教育に関するtamanekosanのブックマーク (516)

  • 【報告】「【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について 」を使って授業をやってみた。(追記あり) - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    こんにちは。自分の授業実践についてWeb上で最初に取り上げることはあまりしていなかったのですが,はてなの記事を使って,授業をやってみたので,その記録は,まずははてなブログで公開するのが筋だと思いまして,ちょっと報告めいたものを書いてみました。つたない点はあるかと思いますし,丁寧に書き始めたら長文になってしまいましたが,どうぞご笑覧下さいませ。 1.はじめに 大学で司書課程を教えているときに悩むこととして,いかに新しい話題かつ学生さんが興味を持ってもらえる話を提示できるか,という問題があります。それを解決するために,あるいは現実逃避のために,図書館情報学関係のWebページ閲覧は欠かせないわけでありまして,Twitterとか,はてなブックマークで話題になった記事はとりあえず見ておくということをやっています。 (申し遅れましたが,今年度は私は「情報資源組織論」とか「情報資源組織演習」と言った授業

    【報告】「【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について 」を使って授業をやってみた。(追記あり) - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
  • オバマ大統領図書館建設計画、市全域の公共インフラとなるか

    大統領図書館と言えば一般的に、大統領が任期中に関与した書類や、写真などを保管したり、奨学金を推進したりする役割を果たす場所です。ですが、そんな事実よりも実際は、地味で大理石でできた古墳のような建築物の建築デザインとしての価値のみが取り上げられてきました。そんな伝統をオバマ大統領は変えようとしているようです。 2016年退任予定のオバマ大統領は、今まで一般業務で使用していたファックスを電子メールに移行し、以前はメディアチームが一晩かけて収集していた翌日の朝のニュースも、デジタルチームを駆使し、全てオンラインで収集できるようにしました。また、大統領への連絡もデジタル化され、(デジタル化について、共和党は法律違反ではないか?と反論していましたが) 各省庁の業務や記録もオンラインへ移行、こうしてオバマ大統領は長い間保たれてきたホワイトハウスの運営に変化をもたらした事は言うまでもありません。 この結

    オバマ大統領図書館建設計画、市全域の公共インフラとなるか
  • 『乱読のセレンディピティ』 それは、普通の読書では得られない出会いを生む読書法。|U-NOTE [ユーノート]

    西田宗千佳のトレンドノート:2つで十分…じゃない!増え続ける「スマホのカメラセンサー」事情 55分前

    『乱読のセレンディピティ』 それは、普通の読書では得られない出会いを生む読書法。|U-NOTE [ユーノート]
    tamanekosan
    tamanekosan 2014/12/30
    “一般に乱読はよくないものとされています”え?/それはともかくインスピレーションを得るなら図書館のブラウジングもおすすめしたい。
  • 絵本の読み聞かせ 子どもの「自己肯定感」を伸ばす:日経xwoman

    の読み聞かせが子どもの感性を豊かにし、想像力を育てることは広く知られていますが、他にも様々な効能があることをご存知でしょうか。特に重要なのが、幼児期における絵の読み聞かせ。この点にいち早く気づき、取り組んできたのが東京・千代田区です。司書による選書や棚づくりなどの図書支援はこれまで、主に公立の小中学校で行われてきました。それを、2007年から区内の幼稚園や保育園にまで広げたのは画期的。幼児期から図書館に親しめる環境をつくり上げてきたのです。 一方、地元のボランティアによる「地域文庫」を40年以上にわたって続けてきた、東京多摩地域にある小金井市。「が好きな子を育てる」文化が地域や家庭に根づいています。 絵読み聞かせ特集 第1回「脳科学で絵読み聞かせの意外な事実が明らかに」に続く第2回は、子どもの語彙力や知力アップにとどまらない、現場から浮かび上がってきた読み聞かせの意外な効

    絵本の読み聞かせ 子どもの「自己肯定感」を伸ばす:日経xwoman
  • 女を脅す「ナチュラル万能説」はこう退治する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    女を脅す「ナチュラル万能説」はこう退治する
    tamanekosan
    tamanekosan 2014/12/15
    “脅し系ナチュラル”とはよいネーミング。世に脅し系○○の種は尽きまじ。コンプレックスを持たない人はいないし、子どもの命を守りたいのは当たり前だし。大切なものを人質にとるようなやり方。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 少年院で講話:3年前から ゴルゴ松本さんを表彰 法務省 - 毎日新聞

  • 子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし

    子供の性犯罪被害について夫婦間で大きな認識の溝があって、話さえできなくてどうしようもないという話題をみかけた。 え、ここまでひどいの?って、なんとも言えない気持ちになった。 Twitterからの引用が続きますが、あしからず。 子どもらが性被害や虐待に会わないようどうするべきか、家族で知見を共有したいのだが…正直、旦那とは難しさを感じている。以前「気を付けようねの言葉掛けで充分だろ」で場外乱闘。NHKの性被害の特集で、「この人の体験談、誇張してるんじゃないの」で、うん駄目だね!戦争しかないね!で確信した— (仮)桃源のひげ (@charming_hige) 2014, 12月 3 それは、当の話か、都市伝説じゃないのか、ネットの話を鵜呑みにするのか、そこばかり言及するんだわ。はぁ?子どもの安全には気を付けようという主張に重みを付ける為に話したけど、当かウソかって、重要な事か?お前はなんで

    子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし
    tamanekosan
    tamanekosan 2014/12/07
    “「入りやすく、見えにくい場所」で子どもたちは犯罪に巻き込まれるケースが多いそうです。”公共施設のトイレもそう。管理者がどれだけ気を付けていても隙間はある。本当にどうかみんなで注意を注いでほしい。
  • 脱・貧困のための進学が… 授業料高騰、重い奨学金返済:朝日新聞デジタル

    貧困東大」 大手メーカーに勤める朝倉彰洋さん(25)は東大生だった2009年、そんなテーマで調査した。 東大が行った「学生生活実態調査」では、東大生の親の年収は「950万円以上」が過半数を占めている一方、「どれくらいの貧困層が広がっているのか、知りたかった」。自分が入居していた学生寮は経済的な困難を抱えた学生が多く、アンケートを配ってみた。49人の回答者のうち、親の年収が300万円未満の学生が15人いた。 「貧困層でも支援制度の存在をもっと広く知ってもらえれば、家庭の経済状況に関係なく東大に進学できるはずだ」 朝倉さん自身、母子家庭で育った。母親には「勉強にかかるお金は出してあげる」と言われていたが、愛知県から東京への進学を伝えると一転、「行かせるお金はない」と反対された。国立大学の授業料(標準額)も、1975年度の3万6千円が、いまは約15倍の53万5800円かかる。 そもそも中学時

    脱・貧困のための進学が… 授業料高騰、重い奨学金返済:朝日新聞デジタル
  • 永遠にゼロ | 入賞者発表 第4分野 社会の中の「どうして?」 | 第12回高校生福祉文化賞 エッセイコンテスト入賞発表

    多くが「感動した」と言う。私はすっきりしない。のタイトルは『永遠の0』。 「急降下の直前、三人の搭乗員は私に向かって笑顔で敬礼しました」「彼らの笑顔はすがすがしいものでした。死にいく人間の顔とは思えませんでした」(『永遠の0』/百田尚樹/講談社文庫/2009年/85頁)。私は瞬間的にその後のことを想像した。極限の恐怖ってどんな感覚なのだろう。遺体は無残で、海をさまよったのではないか。敵艦にも死者がいただろうに。家族や生き残った仲間はその死をどんな思いで受け止め、どのような葛藤のなかで生活してきたのか・・・だが、このにはわずかな記述しかない。 特攻隊員の遺書を三○編ほど読んだ。圧倒的に両親や家族に心を寄せている。「お父さん、お母さん、大変お世話になりました。もう思い残すことはありません」(『知覧特別攻撃隊』/村永薫編/ジャプランブックス/1989年/52頁)。胸がつまり、涙があふれた。た

  • 警察からの問い合わせ電話にこたえるにあたって - davsの日記

    警察からの照会電話がたびたびかかってくる職場で働いていたことがある。 警察からの照会だからこたえることが許される、あるいはこたえなければならない照会が多かったのだが、必ず守らなければならないルールがあった。 それは、その電話ではこたえず、一旦、電話を切ることだった。その後、ネットなりで警察部や警察署の代表番号を調べて、回答の電話をかけるのだ。それはもちろん、警察をかたる電話を警戒してのことだが、この警察からの問い合わせへの回答ルールには続きがあった。 問い合わせ電話の担当を把握していても、その人物を電話口に呼び出さず、「こういう照会があったのですが、担当者を失念しました。問い合わせされたのはどなたですか」というのだ。これは、照会者が真正な警察官であっても、公務でない照会をしていることを恐れるためだ。乱暴な要約をすれば、悪徳警官でないかを心配しているということだ。前段の警察の代表番号にかけ

    警察からの問い合わせ電話にこたえるにあたって - davsの日記
  • 高知県立図書館の館内で飲食をご遠慮いただいている理由 - 高知県立図書館ブログ

    最近の新しい図書館で、飲ができる図書館が話題になっています。 高知県立図書館で、飲をご遠慮いただいている理由は、高知県立図書館しか所蔵していない貴重な資料も多数あり、それらも閲覧に供しているためです。 また、貴重な資料を保存するためには、資料をべる虫が発生しないようにする必要があります。これらの虫が発生するのを予防するためにも、飲はご遠慮いただいております。 趣旨をご理解のうえ、ご協力お願いします。

    高知県立図書館の館内で飲食をご遠慮いただいている理由 - 高知県立図書館ブログ
    tamanekosan
    tamanekosan 2014/11/17
    同じ「図書館」でも飲食可・不可の館がある。可の図書館を普段利用している方は、他の図書館へ行ったときはそこのルールをちょっと見て欲しい。ナチュラルにテイクアウトカップを手に来館される方もいらっしゃるので
  • 絵本の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆/荒木啓史 - SYNODOS

    の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆 荒木啓史 教育社会学・比較教育教育 #絵#読み聞かせ 子供の学力は、家庭の経済水準や保護者の学歴と密接に結びついている。昨今、そうした見解を様々なメディアで目にすることが多くなったが、果たして当なのだろうか。また、仮に当であるとしたら、どうすれば家庭の経済水準等にかかわらず、子供の学力を高めることができるのだろうか。 三菱総合研究所が文部科学省より委託を受けて実施した分析結果を見ると、確かに家庭の社会的・経済的な要素が子供の学力に影響を与えていることが明らかとなった。一方で、家庭環境にかかわらず、子供が小さいころに絵の読み聞かせをすることにより、子供の学力が高まる可能性が示唆されている。そのエビデンスと、今後に向けた若干の示唆を紹介していきたい。 文部科学省は平成19年度から、全国の児童生徒の学力・学習

    絵本の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆/荒木啓史 - SYNODOS
  • 無駄なお金を使わないで「親子で英語が身に付く」便利な絵本2冊 - It Mama

    It Mama』は、今までありそうでなかった、結婚しても出産しても”自分らしさ”を失いたくない女性のための情報サイトです。読むことで、「あ~わかるわかる!」「こんなの知りたかった!」と思うようなコラム、ニュース、日ではあまり知ることができない海外の情報をいつも配信しています。

    無駄なお金を使わないで「親子で英語が身に付く」便利な絵本2冊 - It Mama
    tamanekosan
    tamanekosan 2014/11/15
    “まず図書館で沢山借りてきて子どもが“本当にお気に入り”の本を見つけましょう。この時に繰り返し見ているようだったら本屋さんで買ってあげましょう。”
  • PC

    みんなが学びたいプログラミング言語トップ10 人気抜群のPythonJavaScriptJava、特徴を知って好きな言語を学ぼう 2024.07.22

    PC
  • 女子学生の図書館利用を禁止、インド一流大学に非難

    インド・ニューデリー(New Delhi)の繁華街を、携帯電話で話しながら歩く女性(2014年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Prakash SINGH 【11月12日 AFP】インドの歴史ある大学の一つ、アリーガル・ムスリム大学(Aligarh Muslim University、AMU)で女子学生たちがキャンパス内の主要図書館の利用を禁じられているとして、同大の女性研究者が11日、怒りの声を上げた。女性閣僚の一人も同大当局を批判している。大学当局が女性たちに図書館への入館を認めない理由は、男子学生の「気が散る」ことだとされている。 アリーガル・ムスリム大学ウィメンズ・カレッジ(Women's College of Aligarh Muslim University)のシャダブ・バノ(Shadab Bano)助教はAFPの取材に対し、自分の教え子たちが、さまざまな理由で図書館の利

    女子学生の図書館利用を禁止、インド一流大学に非難
  • 言葉を育てる・社会をつなげる・未来を創る~第100回全国図書館大会 : KAMAKULAB

    第100回全国図書館大会記念フォーラム「図書館文化を明日の力に~言葉を育てる・社会をつなげる・未来を創る~」が開かれました。 大会要綱に書かれていたフォーラムの趣意は以下の通り。 東日大震災で被災した地域では、全国から寄せられた図書館復興支援の活動や、贈られたを足がかりに、図書館が、地域の復興の推進力となって活躍しました。その中で、被災した心を慰め、人々に勇気を与える読書の力が改めて見直されています。 また、全国各地では、図書館の新しい活動の在り方が、人々の心に触れ、地域の人々を結びつけ、地域を活気づけ、地域づくりやコミュニティー文化の創生に大きな役割を果たしつつあります。 この記念フォーラムでは、被災地気仙沼の小学生たちが地元出身の詩人の詩に出会う様子や、全国各地における図書館の新しい取組み、との出会いに関する取組み、等々を映像で紹介しながら、パネリストたちが、それぞれの実戦経験に

    言葉を育てる・社会をつなげる・未来を創る~第100回全国図書館大会 : KAMAKULAB
  • 今後の地方教育行政の在り方について(答申)(中教審第166号):文部科学省

    平成25年12月13日 中央教育審議会 中央教育審議会では、平成25年12月13日の第88回総会において、「今後の地方教育行政の在り方について(答申)」を取りまとめました。

    今後の地方教育行政の在り方について(答申)(中教審第166号):文部科学省
    tamanekosan
    tamanekosan 2014/10/15
    社会教育施設を市長部局へという規制緩和要望に対しての文科省の見解。政治的中立を保つために教育行政が担当するべきと。
  • 時論公論

    中国で当初の予想より大幅に遅れて重要会議の「三中全会」が開かれました。経済対策とりまとめの難航や軍高官粛清の影響がささやかれる中、習政権の今を読み解きます。

    時論公論
  • 毒親から逃げる方法|原わた

    かわいいは、つくれる!をパロって「毒親からは、逃げれる!」と呼びかけるため、急遽この記事を書いています。「毒親からは、逃げれる!」大事なことだから2回言ってみました。よろしくおねがいします。 今私は「ゆがみちゃん」という毒親から逃げて自立して回復した課程を漫画にしているんですが、先日起きた北海道事件を受け、漫画で描くつもりだった毒親から逃げた方法や逃げ方のコツをとりあえず先にテキスト化してみます。今この瞬間も、家庭で絶望している子供に向けて、少しでも光を届けることができるならばとの思いで書くに至っています。 (※12/9 加筆修正済) そもそも「毒親って何ぞ」と思うかもしれません。毒親=毒になる親の略で、来子供を保護し社会で生きていくため自立を促す成育を担う親がその役割を放棄し、子供を虐げる親のことです。虐待と聞くと身体への暴力や性的暴行、ネグレクト(育児放棄)を想像しますが心理的虐待

    毒親から逃げる方法|原わた
    tamanekosan
    tamanekosan 2014/10/09
    愛溢れる親もいれば毒になる親もいる。理想像が強すぎて負の部分が霞んでしまう。可視化するには体験談を共有するしかないだろうから、こういう記事は重要。