タグ

2019年4月18日のブックマーク (17件)

  • 娘がすごい角度からロングパスを出した時の話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    末っ娘えむみ 小三 最近「なんと〜やねん!」っていう言い回しが彼女の中で流行ってる様子。なんとリンゴをショリショリべる。 えむふじんの日常Lv891 短冊の形をしたパスは、果たしてサンタさんに届くのでしょうか・・・。 まぜるな危険 4月中旬に七夕が待ち遠しくなって、短冊を書きたいと。さらにそれを「サンタさんへのリクエストにしたい」はトリッキー過ぎ。サンタさんも短冊でお願いされたら「ややこしいわ!」って言いそう。

    娘がすごい角度からロングパスを出した時の話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    tanaboo
    tanaboo 2019/04/18
    なんて素敵なロングパスw
  • 時短【1食54円】かぼちゃクリームシチューの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    かぼちゃの甘み引き立つクリームシチュー クリームシチュー。たまにべたくなる優しい味わい。今回はバターと小麦粉を鍋で炒めて作る1つの鍋で完成するかぼちゃ入りのクリームシチューの作り方をご紹介。 バターで小麦粉を炒めてミルクでのばす自家製ベシャメルソースがクリーミー。 かぼちゃ、人参は蒸すかレンジ加熱してからシチューに入れると時短調理OK。 野菜不足も解消する栄養豊富なシチュー。 3歳の息子も大好きな甘口でクリーミーなシチュー。意外と冷たくても美味しいので冷やしてべるのもあり。そんな息子も最近は元気がありあまって夜寝てくれない・・・ので運動能力向上にコミット!RIZAPが運営するキッズ専用スクール【RIZAP KIDS】で体力消耗してもらいつつ運動能力を向上してくれないかな、と割と真剣に検討中w なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください

    時短【1食54円】かぼちゃクリームシチューの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 究極の「たまごサンド」に出会って、僕にとっての“おいしい味”と“コスパ”は何かを考えてみた | マネ会 by Ameba

    はじめまして! たまごサンド好きが高じて「日卵サンド協会」を立ち上げ、2017年からたまごサンド中心のブログを運営している、たま男と申します。普段は大阪大学の大学院で研究に励む日々を送っています。 なぜ、たまごサンドなのか。それはもう答えようがありません。だって「たまごサンドが好き」という、それ以上でもそれ以下でもないのですから。しかし、伝えたいことはあります。それは「たまごサンドから広がる世界」があるということ。今回の記事で、それを少しでも感じていただけたら幸いです。 あと、もう一つよく聞かれる質問。それは「日卵サンド協会ってなんぞや!」というもの。2017年に立ち上げて以降、非営利で活動している協会で、誰でも入会できます。ただ「たまごサンド好きであること」が入会の必須条件となっているので、よろしくお願いいたします。 子供のころから無意識に好きだった 僕のたまごサンド好きの始まりは、

    究極の「たまごサンド」に出会って、僕にとっての“おいしい味”と“コスパ”は何かを考えてみた | マネ会 by Ameba
  • PC・スマホのブラウザでAIロボット開発!obnizを活用した「AI Robot Kit」で遊んでみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Wi-Fiに接続するだけでPCやスマホからIoT開発が可能になるobnizを利用して、AI技術を使ったロボット作りを楽しめるキットをご紹介します。 初心者から上級者まで幅広く楽しめる工夫がされており、クラウド開発環境も無料で利用可能になっているのですぐにでもロボット開発を楽しめます。 IoTやロボットなどにご興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください! 【 AI Robot Kit 】 ■「AI Robot Kit」を組み立てよう! それでは、まず最初にAIロボットを組み立てるところから始めていきましょう! キットの箱はこんな感じのパッケージです。 箱を開けると、組み立てに必要なパーツやobniz体が入っています。 組み立て作業を始める前に、箱に記載されているQRコードをスマホで読み取りましょう。 すると、説明書代わりとなる詳細なレッ

    PC・スマホのブラウザでAIロボット開発!obnizを活用した「AI Robot Kit」で遊んでみた! - paiza times
  • 【楽天 API】SDKを利用し楽天市場の商品データを取得・出力する例|WordPress・PHP

    Rakuten Developersでは、楽天市場などの情報を扱えるAPIを提供しています。 今回は、そのAPIの中の「楽天商品検索API」を利用し、WordPress楽天市場の商品データを取得・出力する簡単な例となります。 【楽天APIを利用し楽天市場の商品データを取得し出力する例アプリID・アフィリエイトIDを取得楽天の各サービスのAPIアフィリエイトを利用するには、Rakuten Developersで発行できる「アプリID」と「アフィリエイトID」が必要となります。 「アプリID」と「アフィリエイトID」の発行・確認方法は、以下のリンク先を参考にしてみてください。 楽天ウェブサービス: ご利用ガイド ComposerでRakuten Web Service SDK for PHPをインストールPHPライブラリの依存関係を管理するComposerでSDKをインストールするため、

    【楽天 API】SDKを利用し楽天市場の商品データを取得・出力する例|WordPress・PHP
  • 家庭料理に求めるレベルが高すぎて、夫の家事分担が進まない日本

    <夫がと対等以上に料理を分担する割合が、日は他国と比較して極端に低い。家庭料理に求めるレベルが高すぎることも原因の一つ> ある調査によると、既婚女性が夫に最も分担してほしいと思っている家事は料理だ。料理は毎日欠かさずしなければならず、それなりに手間もかかる。これを夫が対等に分担してくれたらどれほど楽になるか。こう考えている女性は多いだろう。 しかし、現実はうまくいかない。無理にまかせてみてもスキル不足で、出された料理べられたものではない。料理は単純作業ではなく、一定のスキルが求められる。人間形成のジェンダー差によって、男子は家庭で料理を手伝う経験が乏しいためだろう。学校の家庭科教育に関わる問題でもある。 データで見ても、日の男性の料理分担率は非常に低い。ISSP(国際社会調査プログラム)が2012年に実施した調査では、既婚女性に夫との料理の分担についてたずねている。日の共働き夫

    家庭料理に求めるレベルが高すぎて、夫の家事分担が進まない日本
  • これなら自炊続けられそう…!「電子レンジの基本」と10の活用術が改めてスゴいしめちゃ便利 - ぐるなび みんなのごはん

    力尽きレシピの中の人、犬飼つなです。 時短調理できる電子レンジ、とても便利ですよね。最近は「電子レンジで作れる料理レシピ集」なんていうのもあるくらい、電子レンジ調理が一般的になってきました。 そんな電子レンジをさらに活躍させるべく、「電子レンジを使った便利ワザ」と、それらを利用した簡単なレシピもいくつかご紹介します。手間をかけていたアレコレも、電子レンジを使うとお手軽にできますよ。 【基】電子レンジの使い方 お皿の置き方のポイント ラップする?しない? チンしてはいけないもの 電子レンジの10の便利ワザ 1. カリカリ粉チーズを作ろう 2. フライパンなしで炒り卵 炒り卵を使った簡単レシピ 3. 焼かずに目玉焼き 4. フライパンなしでカリカリベーコン カリカリベーコンを使った簡単レシピ 5. しけった海苔を復活させる 6. 豆腐の水切りが短時間でできる 7. 硬いかぼちゃを切りやすくす

    これなら自炊続けられそう…!「電子レンジの基本」と10の活用術が改めてスゴいしめちゃ便利 - ぐるなび みんなのごはん
  • ドメインパワーを簡単に調べる「Small SEO Tools」の紹介とドメインパワーを上げる方法について - ユレオのブログ(仮)

    こんにちはユレオです。 ブログ運営を行っている方にとっては「ドメインパワー」は気になるもので、どのようにしてドメインパワーを上げればよいのかを日々思案されているのではないかと思います。 今回の記事ではドメインパワーとはどういったものであるかというお話と、ドメインパワーを「MOZ」を使わない方法で調べる方法や、ドメインパワーを上げる方法について記事にまとめました。 ご興味がありましたらお読みください。 tamashii-yusaburuyo.work

    ドメインパワーを簡単に調べる「Small SEO Tools」の紹介とドメインパワーを上げる方法について - ユレオのブログ(仮)
  • アメブロ商業利用解禁。SEOってどうなの? 相性の良いジャンルは? 検索で上がってくるのか聞いてみた。 | インタビュー

    Amebaブログ(以下、アメブロ)では、2018年12月25日に利用規約が改訂され、商業利用が可能になった。そこで気になるのは、大規模メディアのSEO事情だ。自分でサイトを作るよりもはるかに簡単にコンテンツを作成できるアメブロで、ブログを書き続けて当に検索上位に表示されるのか――スパム対策に力を入れているという、アメブロ運営元のサイバーエージェントの木村氏と梅氏に編集長の四谷が話を聞いて来ました。 アメブロのSEOはどうなの? 検索順位上がってくるの?――アメブロで商業利用が可能になりましたね。アメブロのような大規模メディアで、質の高いコンテンツを書き続けて当に実りはあるんですか? ぶっちゃけ検索順位上がりますか? 木村: CGM※そのものは、アルゴリズムの波を受けるので、検索に強いとは一概に言い切れません。周辺メディアのブログランキングが強かったり、ビッグワードで上がったりはします

    アメブロ商業利用解禁。SEOってどうなの? 相性の良いジャンルは? 検索で上がってくるのか聞いてみた。 | インタビュー
  • 【創作漫画】イージーランサー#005 - らいちのヒミツ基地

    連載オリジナル創作漫画「イージーランサー」。 第五話、待ってろよ! 最初から読みたい方はこちら。 www.secret-base.org 前回からの続きです。 www.secret-base.org ランドウは先輩フリーランサーのピスラとともにアンケン処理に出たが… 【創作漫画】イージーランサー#005 ・・・続く。 www.secret-base.org 空想世界での税金 ファンタジー世界の王国も道路や橋が整備されているところを見ると、おそらく課税制度のようなものがあるのではないかと推察されます。 勇者や魔法使いは魔王軍のモンスターを倒してゴールドを得たりしますが、課税制度があれば間違いなくその所得も課税対象になるはずです。勇者優遇があって、勇者一行だけ非課税…とかあるのかもしれませんが。 イージーランサーの舞台、惑星ギアースの王都にも課税制度があり、全ての報酬から税金を取られます。 源

    【創作漫画】イージーランサー#005 - らいちのヒミツ基地
  • 臭いバイバイ。キッチンふきんはダイソーの車用ふきあげクロスに決定 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    キッチンの台拭きは… ベア「よし!お茶でも入れるか♪」 ポニ「手伝うぜ!相棒!」 ベア「やばっ!こぼしちゃった!」 ベアちゃん「はい!ふきん!」 あ、ベアちゃんそれ違う! 乾拭き用なんだ! MS家の台拭きはこっち。 ポニ「これって車のふきあげじゃん!」 そうなんだ。 今までく家の掃除で使っていたけど キッチンの台拭きレギュラーになったよ! ふきん難民 MS家は今までいろんなふきんを 試してきました。 ガーゼも試したことがあるし 引っ越してからはイケア。 でも何やっても匂いが気になる… 使った後はちゃんと干して乾燥。 でも匂う! レンジの上だと結構乾燥できる。 だけど電子レンジを使わない日は あまり意味がない… 時々重曹で煮洗いも。 でも毎日は無理! なのに毎日しないと匂う! どうしたらいいんだ! ダイソーの車用クロス そこでこれを活用することに。 ダイソーの車用ふきあげクロス。 MS家では

    臭いバイバイ。キッチンふきんはダイソーの車用ふきあげクロスに決定 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • しょぼい喫茶店の本を読んで - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    「しょぼい起業で生きていく」で、 起業のハードルの高さを著しく下げたことで有名な「えらいてんちょう」さんから、 しょぼイズムを受け継ぎ、大学卒業間際の2018年3月に開店した、「しょぼい喫茶店」の店長である「えもいてんちょう」さんがを書いた。 しょぼい喫茶店の 作者: 池田達也 出版社/メーカー: 百万年書房 発売日: 2019/04/12 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る その名もズバリ、「しょぼい喫茶店の」である。 どんなかと思い読んでみると、まさかのノンフィクション青春小説であった。 どうにも就職できなかったえもいてんちょう(以下えもてん)さんが、しょぼい喫茶店を通して成長をしていく様子を通して、どうにもどうやっても息苦しい現代社会へ、 こんな働き方や生き方もあるよというヒントを教えてくれる。 顔もシュッとしていて、上智大学卒アメリカ留学経験あり!という一見勝ち

    しょぼい喫茶店の本を読んで - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
  • モルタル外壁の塗り方のコツ。水攻撃でDIYした小屋の壁をなめらかに仕上げる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    モルタルは続く よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 素人なんちゃって大工のワクワクさんが 2×4で一から小屋作りしてるんだ♪ 前回は下地が終わったから 小屋のドアをつけたよ☆ 助手ゴロ子「師匠!ついに仕上げですか?!」 まだだよ! 外観完成に近づいているけど もう少しモルタルは続くよ♪ 今日は仕上げのジョリパットの前 中塗りをやっていこう! なんで中塗り? 今まで1ヶ月くらい 小屋のモルタル下地を やってきたよ☆ 下地ができたからその上に 「中塗り」をするんだ♪ 助手ゴロ子「師匠!面倒臭いです! 最初から厚く塗ればいいんじゃ?」 それは違うよ! 中塗りをするには3つの 理由があるんだ☆ ①亀裂防止 モルタ

    モルタル外壁の塗り方のコツ。水攻撃でDIYした小屋の壁をなめらかに仕上げる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • No.1645 妹の担任の先生が姉の事を覚えている訳は… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、こちらの記事に書きましたが 2人の娘達は、高校と中学校にそれぞれ進学しました。 入学式を終えた日の夜のエピソードです。 話題は、次女のリンの担任の先生の話になりました。 リンの担任の先生は、保健体育の先生らしく、とても面白い先生だそうです。 その話を聞いて、安心したリン。 そして次の日、初登校を終え、リナが帰宅すると、先に帰宅していたリンが… そりゃあ忘れるわけがない‼︎ リン的には、先生がリナの事を覚えていて凄ーいと思ったらしいのですが、つい先日までの3年間保体を教えていたんですから、忘れるわけありませんもんね。 それにリナは家でも学校でもとびきり明るい子ですから、きっと目立っていたでしょうしね。 中学生になっても、リンの天然ぶりは相変わらずでしたww 毎度おなじみリンの天然エピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマ

    No.1645 妹の担任の先生が姉の事を覚えている訳は… - 新・ぜんそく力な日常
  • 「できること」を掛け算していったら、「自分しかできないこと」になった|そーだい

    エンジニアとして技術ブログをしたためるそーだいさんは、現在の仕事を「自分しかできないこと」と感じているそうです。誰もが追い求める、でもどこにあるのかわからない「自分しかできないこと」の見つけ方を綴ってもらいました。 はじめまして。株式会社オミカレという会社で副社長 / CTO(Chief Technical Officer)を務めるそーだいと申します。 と、肩書だけ並べるとなんかすごそうですが、実はそんなことはありません。「副社長」も「CTO」も役割のひとつに過ぎず、「マネージャー」や「リーダー」、あるいは「新入社員」のように、誰もが担うなにかしらの責任と質は何も変わらないでしょう。 さて、私がここに至るまでにはオミカレを辞めたり戻ったり、といった紆余曲折があったのですが、今の役割を担ったのには「これは、自分“しか”できない仕事だ」という予感があったからです。誰にも定義することなどできな

    「できること」を掛け算していったら、「自分しかできないこと」になった|そーだい
  • WordPressプラグインを狙う攻撃が活発化している件をまとめてみた - piyolog

    「Yuzo Related Posts」など人気のWordPressプラグインを狙った攻撃活動が観測されているとしてセキュリティベンダが注意を呼び掛けており、また国内でも関連が疑われる被害報告が上がっています。ここでは関連する情報をまとめます。 3月以降脆弱性が確認されたプラグイン 2019年3月以降、脆弱性の悪用が報告されたプラグインは次のもの。 No 報告日 対象のプラグイン インストール数 バージョン 脆弱性 1 2019/03/15 Easy WP SMTP 40万件超 1.3.9以前 管理者への特権昇格 2 2019/03/21 Social Warfare 6万件超 3.5.2以前 XSS(格納型)、任意コードの実行 3 2019/03/30 Yuzo Related Posts 6万件超 5.12.91以前 XSS(格納型) 4 2019/04/09 Visual CSS S

    WordPressプラグインを狙う攻撃が活発化している件をまとめてみた - piyolog
  • 月33万で生活したい (再追記しました)

    東京23区内のはじっこに在住。 夫婦と幼児1人の3人家族。小型犬が一匹。(9歳) 夫婦ともに都心に通勤してフルタイムで働いています。 月に夫16万、17万を出しあい月に33万をやりくりしています。 当初は夫も月に17万を出していたけど、奨学金の返済を生活費から捻出することになり実質家計費が1万減りました。 毎月33万で生活できてなくてボーナスのときに家計に入れた分が目減りしていっています。 税金保険の類いは各自で払ってます。 内訳 家賃月150000円。 保育料月31000円。(3歳児クラスになり減った) 子どもが音楽教室に通うことになり月に8000円の月謝代。 費はだいたい月に5万円。であるわたしが担当していて、平日昼は週末にまとめておかずを作り2人分のお弁当を毎日用意して持っていってます。夜はパナソニックが運営してるウィークックナビとOisixのkit oisixを併用してます。

    月33万で生活したい (再追記しました)
    tanaboo
    tanaboo 2019/04/18
    食費は半分に削れる。業務用食品を使いこなそう。作り置きしたら時短できるし、アレンジ&リメイクで飽きない。