タグ

2019年10月16日のブックマーク (11件)

  • 食費を節約|夫婦で月2万円1人1週間2000円を目指すブログ : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)

    "ささやかな贅沢"と、"遊び心のある節約"をモットーに、大都会で小さく暮らすミドルシニア世代夫婦の生活ブログです(記事内のリンクは一部広告を含みます) ていねいじゃない(ていない)日々を クセつよアイテムと暮らすミニマリスト、 ていないこと大木奈ハル子です。 モットーは お金をかけずに ちょっと工夫して 自分らしく暮らす 最近生活がゆるんでまして。 特に事は完全に 予算オーバー&カロリーオーバー。 そろそろ襟を正して、 財布の紐とベルトの穴を 締めにゃあいかんということで、 費1週間2000円生活はじめます。 (1か月夫婦で費2万円が目標) 🔽家にあった備蓄料と買い出してきた品たち🔽

    食費を節約|夫婦で月2万円1人1週間2000円を目指すブログ : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/16
    いい感じに外食も取り入れて節約できてる〜ヽ(=´▽`=)ノ久しぶりにモーニングいきたいw
  • ビジネス特集 あんこがピンチ? そのワケは | NHKニュース

    いよいよ欲の秋! スイーツが恋しくなっていませんか。そのスイーツに欠かせないあんこが今、ピンチに陥っているというのです。原料の小豆の価格が、ここ数年、高騰。全国各地の和菓子メーカーが、値上げを相次いで検討するなど対応に苦慮しています。いったい何が起きているのか、生産量が全国の9割以上を占める北海道で取材しました。(札幌放送局記者 小林紀博/帯広放送局記者 加藤誠) 札幌市のデパートで開かれたあるイベント。会場には、もなかに、どら焼き、アイスクリーム。北海道産の小豆で作った「あんこ」の魅力をアピールしようという、その名も「あんこ博覧会」です。北海道だけでなく、東京などからも21店舗が出店しました。 会場に詰めかけた人は「すごくおいしい」、「小豆の香りがうれしいです」と口々に話していました。主催したデパート「札幌丸井三越」の横井隆さんは「小豆だったり、あんこだったりの魅力を伝えられたら良いと

    ビジネス特集 あんこがピンチ? そのワケは | NHKニュース
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/16
    あんこダイエットおすすめ
  • 子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルは意識高い親向けのフックであって、実際は読書習慣を身につけることを目的にゲームの攻略を買っているわけではありません。 単に、我が家の子どもたちがゲームの攻略が好きすぎるので、何かのご褒美に攻略を買い与えていたら、どの攻略も擦り切れるまで何回も何回も読んでるので、これも我が家の子どもたちに読書習慣があることに絡んでいるんだろうなと、その程度の話です。 漫画ゲームの攻略を子どもに買い与えていて、子どもがそれを何度も読んでいることを、「どんなを読んでいるの?」という質問をする子育て中の親に答えると、「なんでわざわざ読ませてるの!?」「あなたの家でそんなもの読ませてるの!?」と驚かれることが結構あるんですよね。で、そういう反応をする親は子育ての意識が高いことが多くて。 子どもが漫画ゲームに関連する攻略を読んでいるのは、そういう親からすると子育てに害がある(良い効果はない)

    子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/16
    ドラクエ4の攻略本は本屋に入った瞬間、カウンターから「これでしょ」って言われるぐらい小学生が発売日に買いに走った思い出に400ガバス。
  • つくりおき食堂まりえ「忙しくて自炊ができなくても、食べてさえいればそれでOK」 - りっすん by イーアイデム

    忙しく働いている人や子どもがいてまとまった料理の時間がとれない人に向けて、スキマ時間に作れる時短料理レシピを紹介している人気ブログ「つくりおき堂」。ブログのレシピは書籍化もされ、Twitterアカウントのフォロワーも31万人を超えるなど、ワーキングマザーを中心に圧倒的な支持を集め続けています。 「つくりおき堂」運営者で時短料理研究家の若菜まりえさんは、ご自身もワーキングマザーとして忙しい毎日を送っている経験から料理ブログを開設したのだそう。そんな若菜さんに、ブログ開設のきっかけになったできごとや、読者から寄せられた反響、「べること・料理をすること」への思いについてお話を伺いました。 料理好きになったフランス留学の経験 若菜さんは昔からずっと料理がお好きだったんですか? 若菜まりえさん(以下、まりえ) 自分で格的に料理をするようになったのは大学時代です。ひとり暮らしを始めて、母親に

    つくりおき食堂まりえ「忙しくて自炊ができなくても、食べてさえいればそれでOK」 - りっすん by イーアイデム
  • スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT

    日の企画は、JR東海の提供でお届け致します。 こんにちは。ヨッピーです。夜はだいたい酔っ払っています。 5月のとある日の話ですが、その日も友人と焼肉店でお酒を飲んでおりました。 当日、一緒にお酒を飲んでいた友人マッハ・キショ松氏(左)と野田せいぞ氏(右)。 写真右側の野田せいぞ氏が奈良県の実家から東京に上京してきた、という事でお祝いがてら焼肉をべていたのです。もちろん全額奢らされました。当たり前みたいな顔をして奢らされました。「じゃあこれ」みたいなテンションで、スムースに、シームレスにお会計を渡されました。なんなんだよ。 そしてこの席で爆弾発言が飛び出したのであります。 いやー、でも急に「東京に行く」って言ってご両親は心配しなかった? 心配してるかどうかも良くわからないです。 は?どゆこと? 実は僕、お母さんと15年間マトモに話してないんですよ。 とある事をきっかけにお母さんに対して

    スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/16
    「託児所もついてるので子どもを預けてゆっくりお風呂や岩盤浴に入れる!」何この天国。東京にも無いのー?
  • ふわっとした意見で恥をかかないために、まず自分のものにしておきたい5つの思考法

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ふわっとした意見で恥をかかないために、まず自分のものにしておきたい5つの思考法
  • 個人名のついた技

    スポーツでもプロレスでも選手の名前がついた技ってありますやん ゲームとか漫画アニメでもええけど 体操の白井くんのシライみたいなやつ ほかにも沢山あると思うので教えてー ◆追記◆ 沢山の回答ありがとうございました! 知らない技がいっぱいあって面白かったです! 藤井システムとか格好いい! 知ってる中では樋口カッターがツボにハマりました! 何でもいいから死ぬまでに自分の名前のついた技が欲しいなー

    個人名のついた技
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/16
    孫六ボール
  • キーマ風か?チャーハン風か?ドライカレー論争とは一体なんだったのか : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    旦那えむし 私の手の上で転がされているともしらず、「ドライカレー」をべ続けた。ククク・・・うまいか?それがドライカレーだ・・・ えむふじんの日常Lv1082 「ドライカレー」と言ったな?言質を取ってやったぜ・・・ククク・・・ ドライカレーってナニ? 今この瞬間は私の作ったキーマ風のドライカレーの方が多数派・・・だと思う。googleで「ドライカレー」を画像検索したら、18画像中14がキーマ風、チャーハン風のが4でした。 なお「ドライカレー」どっちが多数派か、っていうのを白黒つけたかっただけで、別に「キーマ風の方が美味しい!」って言いたかった訳ではありません、悪しからず。 カレーチャーハン/カレーピラフも好きですよ。そちらも「カレーチャーハン」として卓には何度も登場しています。ええ「カレーチャーハン」としてね・・・フフフ 旦那も認めた「ドライカレー

    キーマ風か?チャーハン風か?ドライカレー論争とは一体なんだったのか : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/16
    ドライカレー頼んでカレーピラフ出てきた時の衝撃、逆もまたしかり。テキストのみのメニューな喫茶店でオーダーするとドキドキするw
  • 省エネ調理【1食98円】冷凍水漬けパスタde白菜ボンゴレ残り物リメイクレシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    あさり、アンチョビ、白菜の残りスープパスタに吸わせてす。 昨日の白菜ボンゴレの汁に冷凍ブロッコリー&冷凍水つけパスタ。→ pic.twitter.com/ADLS19hBHp — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ発売中 (@passion_tanaka) October 14, 2019 白菜の甘みある水分とあさり&アンチョビの旨味たっぷりスープ。 冷凍ブロッコリーを加えてヘルシー度アップ。 冷凍水漬けパスタは凍ったまま煮絡めるだけですぐ作れて省エネ時短調理で便利。 材費196円で2分。1あたり98円。調理時間10分程度。あさり、白菜、パクチーなどが入った白菜ボンゴレ、もち麦ご飯にかけてべるのも美味しかったですが、パスタは素直にフィットします。オリーブオイルの風味と旨味いっぱいのスープを吸った冷凍水漬けパスタは冷めても美味しい。 残った汁気があれば冷凍

    省エネ調理【1食98円】冷凍水漬けパスタde白菜ボンゴレ残り物リメイクレシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • あざの顔、見るのは仕方ない? 「自意識過剰」で片付けられない問題

    心に引っかかっていた問い 素直な反応に思わず…… 見てしまうのは仕方ないこと? 顔の変形やあざ、まひ、傷の痕……。人とは違う外見の人たちが学校でいじめられ、就職や結婚で差別にあう「見た目問題」。中には、ジロジロ見られたり、逆に無視されたりする人たちがいます。当事者の親として取材を続けてきた私が、他者から向けられる視線について考えたいと、顔にあざの特殊メイクをして、街に出ました。 心に引っかかっていた問い 私は自分の長男(8)が生まれつき右顔の筋肉がなく、笑うと顔がゆがみます。見た目問題に強い関心を持ち、これまで20人ほどの当事者にインタビューをしてきました。 あるとき、顔にあざのある男性が私にこう語りました。 「『見た目の悩みなんてたいしたことではない。大切なのは、顔よりも心だ』という言う人がいます。ならば、顔に赤いペンキを塗って外を歩けますか」 この問いかけが、私の心にずっと引っかかって

    あざの顔、見るのは仕方ない? 「自意識過剰」で片付けられない問題
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/16
    大デブも見られるし避けられるし辛かったなぁ(´;ω;`)反面、痩せたら人間扱いされて楽しくなってきた。でも辛い経験は他人に優しくなれる。そう思えば太った経験は良かったのかもしれない。
  • ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化

    ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化フォームやメッセージなどの自動化で面倒な雑務にさよなら Slack チーム一同作成2019年10月15日イラスト: GiacomoBagnara Slack の調べでは、オフィスワーカーの 70% が業務の遂行に他のチームや同僚の助けを必要としていることが分かっています。協力してプロジェクトを進めるには、リアルタイムで適切な担当者に適切な情報を届けることが欠かせません。にもかかわらず、申請を行ったり、進捗状況を尋ねたり、チームメンバーに関連情報を伝えたりといった手続きは手間のかかるものばかり。これがプロセス全体のボトルネックとなることもままあります。 Slack が今日リリースする新しいツール、ワークフロービルダーは、生産性向上の妨げとなるこうした障壁を取り除き、Slack でのプロジェクト進行をさらにスムーズにするソリュ

    ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化