タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (17)

  • 枝野幸男とジェレミー・コービン ブレイディみかこ「労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~」 - あざなえるなわのごとし

    www.buzzfeed.com 急立ち上げだった立憲民主党(立民)が躍進した影には、SEALDsの協力があった、という記事。 SEALDsの行う活動に関しての評価はさておき、ちょうど読んでいたブレイディみかこ「労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~」に引っかかる部分があった。 【スポンサーリンク】 円周の内と外 この「労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~」では、労働者階級の男性と結婚し、現在も英国に住むブレイディみかこ氏が、トランプ現象と同一に扱われがちな英国のEU離脱(ブレグジット)が、当に同じものなのかどうかに疑問を持ち、それを確かめるため英国労働党の歴史を振り返るなどした一冊。 ブレイディ氏が、友人らに英国離脱について直接聞いていたりするのも、現地に住む著者ならでは。 日ではわからない生の意見も多く、読み応えがある。 中でも英国と米国での労働者階級の認識の差が

    枝野幸男とジェレミー・コービン ブレイディみかこ「労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~」 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/10/30
  • 押井守が、クレムリンことスタジオジブリ作品を斬りまくる「誰も語らなかったジブリを語ろう」 - あざなえるなわのごとし

    宮﨑駿というかスタジオジブリは、もはや権力であって今ひとつ批判しづらい。 そこら辺のアニメーターなんかが噛み付こうもんなら「は?お前に何が言えんの??」と返される。 そういう意味で、惜しい……最近、空手家になりつつある押井守監督のように「スタジオジブリはクレムリンだ」発言で知られ、それなりに評価を受ける同業者がジブリ作品を語るのはとても珍しい(色んなところでちょこちょこやってるが、コレだけまとまるのは珍しい)。 面白くて一気読みしてしまった。 なんだかんだ押井監督はスタジオジブリと浅からぬ中。 だからこそ縦横無尽に語ることもできるんだろう。 (以下「ガルムウォーズみたいにハンパな作品撮ってるくせに何言ってんだよ」なんてツッコミはさておき) 【スポンサーリンク】 洋館 まずの構成は、宮﨑駿の各作品、高畑勲の作品、それに次ぐ若手監督による作品を押井監督が切るという内容。 「風の谷のナウシカ」

    押井守が、クレムリンことスタジオジブリ作品を斬りまくる「誰も語らなかったジブリを語ろう」 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/10/26
  • スマートリモコンNature Remoが届いたのでGoogle Homeと繋げてみた - あざなえるなわのごとし

    やっとオンラインリモコンIRKitの後継、Nature Remoを手に入れた。 以前に注文したんだが、一度センサーの不具合でキャンセルになり、もう一度申し込んだ次第。 先日届いたGoogle Homeによる音声コマンドの操作先をNature Remoに変更したりしたので記事に。 【スポンサーリンク】 スマートリモコン 内容物はシンプル。 体、ケーブルなど。 あとは専用アプリをiPhoneなどにインストールして設定を行う。 ・はじめてのRemo — Nature ※詳細はこちらの公式ページに リモコンをNature Remoに向け学習させ、ボタンを割り当て。 ちなみにエアコンはボタン一つで学習完了した。 直射日光の当たらないエアコンの下の壁際に設置、が推奨だったのでそれらしき場所に。 ルール Nature Remoにはルールという機能がある。 スマフォのGPSと連動してNature Rem

    スマートリモコンNature Remoが届いたのでGoogle Homeと繋げてみた - あざなえるなわのごとし
  • 金を掘らずにスコップを売る若者 - あざなえるなわのごとし

    catpower.hatenablog.com このブログの主張はさておき、気になるのは 「バイトや仕事よりもブログで稼ぐ」ことを若者が主張するようになった」 この部分になるか。 要は「今の若者の多くがブロガーを志している」ではなくて「ブログをやれば儲かる」ことを叫ぶ若者が多いという部分で、これはもちろん「金を掘るより金を掘りに行く輩にスコップを売るほうが儲かる」だからなのは当然として、そういうあざとくお手軽な手管を若者が叫ぶことの異常さに気づいていないところだと思ってる。 【スポンサーリンク】 たとえばこのブログで記事をあげる時、一つの記事で幾ら儲かるか?なんて考えない。 そもそもズブの素人が手慰みで書いたものを誰かが読むことでお金が発生すると言うだけでも驚きなのに、それに対して対価をいただけるんだから金額の多寡なんて問題ではない。 というか、あまり読まれすぎても、それほどの内容を書いて

    金を掘らずにスコップを売る若者 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/08
  • 自分のブログがオモシロイと思っているブログを3,000倍面白くするためのたった1つのコツ - あざなえるなわのごとし

    www.kk3marketer.com 劉暁波氏死去で中国関連の記事を挙げる予定だったんですが……あぁ。 オモロクっていうブログなんですね。 当に昼休みにチラッと見て感想をざっと書いたんで、どのブログが確認してなかった。 失礼しました。 それにしても自分で自分に「面白い」とか名前つける人ってスベる印象しかない……オモロー山下。 【スポンサーリンク】 かんたんなあらすじ いつもお世話になっております。 今回の案件につきまして、概要を簡単に説明させていただきます。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com 先日、「大学生はバイトよりブログのほうが儲かるからそっちにしろ」という記事を見かけました。 そこで私が読んだ感想を記事としてアップいたしました。 「バイトはお金だけではなく体験や経験も手に入るのではないか?」と言った内容になっております。 そして記事、コメントなど

    自分のブログがオモシロイと思っているブログを3,000倍面白くするためのたった1つのコツ - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/16
  • 「バイトなんて何の役にも立たないし非効率的だからブログを書くべきだ」という浅薄な記事に対しての疑問 - あざなえるなわのごとし

    さっき、どこかはわからないが、ブログをつらつら見ていたら「バイトなんて非効率的で儲からないし、学生はブログをやって効率的に稼ぐべきだ」みたいな記事があって、中身もなんだかどこかで見たような内容で、意識高い系の…いわゆるヤギ辺りにシンパシーを感じたようなブログで、ろくなノウハウもないのにブログ指導をやってたりするのも非常に浅薄だし、コメントも概ね批判的で、もう何もいうこともないなと思ったので閉じたんだが、ふと思ったので少し書いてみる。 興味のある方は探してみてもいいかもしれないが、探し当てても大したことは書いてない。 【スポンサーリンク】 ブログは文章のテクニックが身につく! …と書いてあったんだが、まずブログで得られるライティングテクニックだなんだというのは特にない。 言ってみれば「文章を書き慣れる」だけに過ぎない。これが依頼で記事を書くとなると文字数や制約があったり、それなりのものを書か

    「バイトなんて何の役にも立たないし非効率的だからブログを書くべきだ」という浅薄な記事に対しての疑問 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/14
  • 「舞城王太郎が好き」という憂鬱 - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp 僕は村上春樹が好きだ。 町田康とか舞城王太郎とか池澤夏樹とか、他にもいろいろな作家が好きだけど、一番好きな作家を選べと言われたらやっぱり村上春樹だ。 マスメディアで騒がれると当然、全く興味のない人の目にも付く。 そこで、職場でも今日たまたま『騎士団長殺し』の話題になった。 (中略) とりあえず一言 僕「ハルキストほどじゃないですけど自分は春樹好きです」 Aさん「ほー・・・」 見事にスルーされた。それ以上なにか聞かれたりはしなかった。 おそらく「村上春樹に興味がない人」にとって、「村上春樹が好きな人」は得体が知れない人物だと思っているのではないか。 転職したばかりでただでさえ上手く馴染めていない職場の人たちとの断絶が深まった気がした 僕ももっとうまい言い方があっただろう。 村上春樹の名前を挙げることが微妙なのは、その知名度に比して、案外と読まれていないこと

    「舞城王太郎が好き」という憂鬱 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/03/01
  • 小林銅蟲「めしにしましょう」はグルメ漫画ではない - あざなえるなわのごとし

    長い前置き 料理とは、死をはぎ取るための行為である。 古来より日には庖丁式という儀式化された調理法がある。 そんな庖丁式の起源には、諸説あり調査の中 現役、庖丁師からの回答として 「物をべ物に変えるため、宮中で始まった」 という意見があった。 ・エサとは、べても害の無い物、又、べる事によって、空腹・栄養を補える物の事を言い、すのは、人間・動物である。 ・べ物とは、エサをなんらかの人為的な行為により、変えられた物の事を言う。 すのは、天皇(神)であり、人間・動物ではない。 ・料理とは、行事・儀式を目的として、べ物を組合せ、構成された物の事を言う。 すのは、天皇(神)であり、人間・動物ではない。 http://www.ryoutei-meijiya.jp/houchou.pdf 究極に儀式化された料理は、ただのモノをべ物へと昇華する。 庖丁式とは、死肉の穢れを剥ぎ取り神前に

    小林銅蟲「めしにしましょう」はグルメ漫画ではない - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/24
  • 「名前を出してはいけないあのお方」の名前を出した途端、エゴサーチでいきなり晒されるスラップRTの恐怖 - あざなえるなわのごとし

    yutoma233.hatenablog.com 発端は、この小野さんのケ、ハレ記事。 同じ読書クラスタなので、ブログのツイートをこちらが「ジョーゼフ・キャンベルなんていいんじゃないですか?」とコメントして非公式RT。 映画「スター・ウォーズ」の物語構造で有名ですが、神話学といえば、定番。 千の顔をもつ英雄〔新訳版〕上 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: ジョーゼフ・キャンベル,倉田真木,斎藤静代,関根光宏出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/12/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (12件) を見る その流れで他のミステリの名前を挙げ、でも読む時間もないし玉の輿で専業主夫になってを読む時間をもっと持てたら……という話になった。通勤時間長いと、移動時間がネックになる。 小野さんが「ブログに専業主夫三昧のネタ書いたら燃えますかね?」と聞かれたので、ネタと

    「名前を出してはいけないあのお方」の名前を出した途端、エゴサーチでいきなり晒されるスラップRTの恐怖 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/23
  • 根拠もなく嘘と決めつける低リテラシーもまたデマ - あざなえるなわのごとし

    今日、こんなツイートまとめが話題になってた。 togetter.com 内容はタイトルまま、インフルエンザにかかり休もうとバイト先に連絡したら 何故バイトが無いときにかかっておかなかったの?東京女子体育はみんなかかるけどインフルエンザにかからなきゃならない規則でもあるのかな? と店長にキレられ、LINEのやり取りをツイート→拡散、という流れ。 この文面から推測できるのは、 ・コンビニは東京女子体育大学の近くにある ・他にも同じ大学の学生がバイトしている ・他の学生もインフルエンザにかかり休んでいる といったところ。 最初見たとき釣りか?と思ったが釣りなら店長のセリフとして他のバイトを匂わせる文面を書く必要がない。 釣りの場合、店長を徹底的に悪く書かなければならないのでこういうことを書くと店長の悪さがブレる。 このサン○スの店長は、インフル以上のやばい病気にかかってる可能性を否めないが、どう

    根拠もなく嘘と決めつける低リテラシーもまたデマ - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/11
  • ライターの読モ化とブロガーのカリスマ店員化 - あざなえるなわのごとし

    bylines.news.yahoo.co.jp 「ライター」を名乗り、それを生業にしている筆者は、ライターを取り巻く現状について考えることが多い。といっても、現在では「ライター」の定義自体が揺らいでいて、同業者と話していても共通認識が得られず、議論が空転することもしばしばだ。しかしそこに、「ネットやSNSの出現によって、ライターの仕事が『読モ』みたいなものに近づいている」という補助線を引くと、現状がクリアになる気がする。 話題になっている「ライターの読モ化」記事。 この記事は、対象が漠然と書かれているうえに、複数の対象が含まれ、読み方次第で様々に受け取れる。 人は見たいように見て、読みたいように読む。 書いた当人は問題提起だと思っているらしいが、核心を書かない問題提起には中身がない。 事実を伴わず、概念だけを弄ぶのなら、ライターではなく陰謀論を書くフィクション作家を目指すべきだろう。 プ

    ライターの読モ化とブロガーのカリスマ店員化 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/08
  • 生まれ変わった長谷川豊ver2.0にかける期待 - あざなえるなわのごとし

    このブログで、あまり政治ネタを扱わないのは右のことを書けば左に怒られ左のことを書けば右に怒られ、上のことを書けば下に怒られ下のことを書けば上に怒られるからで、昔から「知らない人と政治と宗教の話はするな」などと申しますが、ネットの上で政治ネタが紛糾するのも当然のこと。 ただ、まぁ、政治と言うか単に長谷川豊なのでご容赦を。 【スポンサーリンク】 VER2.0 blogos.com 先般9月19日に書いたブログに、大変多くの方々から、お叱りの声をいただきました。その後の私の対応も非常に子供じみた稚拙なものだったというふうに思っています。何度もブログでは書かせていただきましたけれども、同じことをきょうも言わせていただきたいと思います。当に申しわけない思いでいっぱいです。多くの方々にご迷惑、そして嫌な思いをさせてしまって、申しわけありませんでした。 「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさ

    生まれ変わった長谷川豊ver2.0にかける期待 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/08
  • 儲けたくてブログを書くより投資するほうがよほどマシ - あざなえるなわのごとし

    今日「ネットでお金を儲けるには?」と聞かれた。 勧めたくはないがブログで儲けているひともいますよ、と答えておいたが、実際はブログなんて金儲けでやるものではない。 はてな系のブログによくある承認欲求に取り憑かれ炎上体質になってしまうあのひとやあのひと。 ブックマークの数に翻弄されたブロガーは枚挙にいとまがない。 RT、いいね!、ブクマ数、PV、クリック率、アフィリエイト。 数と承認欲求をひたすら追うことになる地獄に自分からはまり込む愚を冒さなくても、もっと人生は豊かに生きていける。 【スポンサーリンク】 お小遣い ひと月で150万稼いだブロガーの記事がホテントリになっていた。 そういった稼ぎの多寡も同じ評価軸にいる人にはとても素晴らしい結果なのだろうが、無関係な人間からすればまるで興味のない種目で金メダルを取った選手のように感じてしまう。 果たしてその数字がどこまで続くのか。 その先がどうな

    儲けたくてブログを書くより投資するほうがよほどマシ - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/07
  • 文章力を磨く基礎訓練 池上彰x竹内政明「書く力」 - あざなえるなわのごとし

    一般の方は、とにかく「理想」を目指して、「理想的な文章」以外はダメだと切り捨ててしまいがちだと思うんです。 でも、そんなことをして、自分にダメ出しばかりしていたら一文も書けなくなってしまう。「恥ずかしい文章を書きたくない」と向上心を持つことは大いにけっこうなことだと思います。いつも「いやあ、我ながらすごい文章が書けた」と満足ばかりしていたら、それは進歩しません。とはいえ古典になるような名文と比べて、「自分の文章はダメだ」とくよくよ悩んでいるのは意味がありません。 そういう意味で、「ベタに書くことを恐れない」、つまり「工夫せずにそのまま書くことを恐れない」というのも、文章を書くにあたって、すごく大事な感覚だと思うんです。 選挙特番の無双っぷりでお馴染み解説おじさん、ジャーナリスト池上彰と読売新聞の編集手帳を書き続けている竹内政明という書くことに関して卓越した両者が「文章を書くこと」に関してお

    文章力を磨く基礎訓練 池上彰x竹内政明「書く力」 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/06
  • 引用と炎上と互助会とWELQと - あざなえるなわのごとし

    WELQから発した燎原の火は瞬く間に燃え広がり、ネットメディアの王道テンプレートと化していたキュレーションメディアを焼き尽くしている。 そんな中、ブログの書き手に身近な話題「引用」を考えてみる。 いくら素人のブログであっても引用を行うには引用要件を満たさないといけない。 今回は、ブログとはてなっぽい小ネタ。 【スポンサーリンク】 引用の難しさ blog7120.hatenablog.com たとえばこちらのブログでは12/10に発売したばかりの「2017年このマンガがすごい」のランキングを公開している。 [1]引用する資料等は既に公表されているものであること、[2]「公正な慣行」に合致すること、[3]報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること、[4]引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること、[5]カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること、[6]引用を行

    引用と炎上と互助会とWELQと - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/10
  • はてなブログで数十万PVは当たりまえの数字 - あざなえるなわのごとし

    まぁワイのPVが2万とかだった頃と、しばらく経った後で態度がすげぇ変わったなってブロガーはいるよね。— みるおか@レコメンタンク (@miru_oka87) 2016年10月21日 ブログ“レコメンタンク”の管理人、みるおかさんのこのツイートで思ったが“はてなブログ”というブログサービスは、はてなブックマークというソーシャルブックマークと連動しているからこそPVが多い。 交通量の多い高速道路と店舗がセットになってるようなもの。 だから2万という数字は少ない。 みるおかさんはWPもやっていたそうだし、自分も過去にはexiteやライブドアなどでブログをやっていたので2万という数字が異様なのがよくわかる。 普通にブログをやっていれば、はじめたばかりで1日のアクセスが一桁で、そのうち数回は自分が回していたり、半年やっても一日40アクセスで「今日は多かったな―」なんてこともあった。 2chに貼られて

    はてなブログで数十万PVは当たりまえの数字 - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2016/10/23
  • 個人ネットニュースとリソース配分の難しさ - あざなえるなわのごとし

    maname.hatenablog.com まなめはうすが移転&個人ニュース形式は一旦おやすみだそうで。 まずはお疲れさまでした。 まぁ、死ぬわけじゃなし気分次第で復活していただけるかと思いますので余裕があればまたニュース形式で、できればウチも載せていただけるとありがたいものですが(手を擦りつつ)。 【スポンサーリンク】 こうやって1つ1つ個人ニュースサイトが終わって(止まって)行く。 先日も「全然知らなかったんですけど、まなめはうすっていうところで取り上げられて……」などと書いているブログがあったりして、時代の変化を感じたり。なにせ「ごっつえぇ感じ?知らない〜」なんて世代も出てきているわけだし、いずれはいいとも!を知らない世代とかダイヤルアップを知らない世代とか、「MSDOSってなにそれ美味しいの?」とか「なにそれ美味しいのってなにそれ?」「は?台風コロッケ?」って世代が出てきたりするの

    個人ネットニュースとリソース配分の難しさ - あざなえるなわのごとし
    tanaboo
    tanaboo 2016/09/21
  • 1