タグ

観光列車と水戸岡鋭治に関するtangkai-hatiのブックマーク (1)

  • 観光列車ブームはなぜ始まったのか ~デザイナー水戸岡鋭治さんに訊く~1/2(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年も続々と登場する観光列車いま、日全国で次々と観光列車が名乗りをあげている。 昨年だけでも、水戸岡鋭治がデザインした「或る列車」(JR九州)をはじめ、「フルーティーふくしま」(JR東日)、「のと里山里海号」(のと鉄道)、「花嫁のれん」(JR西日)など各地で観光列車が走り出し、今年も、「ながら」(長良川鉄道)、「えちごトキめきリゾート雪月花」(えちごトキめき鉄道)など続々と新しい観光列車が全国で誕生することになっている。 震源はJR九州の観光列車群ここ数年巻き起こっている観光列車ブームに先鞭をつけたのは、JR九州だ。 JR九州が外部デザイナーである水戸岡鋭治を起用して、最初の観光列車「アクアエクスプレス」の運行(博多~西戸崎間)を始めたのは1988年夏。このときは、観光列車ではなくリゾート列車と称されていたが、車窓から海が見えやすいように斜めに座席を配置したりと、斬新なデザインが話題

    観光列車ブームはなぜ始まったのか ~デザイナー水戸岡鋭治さんに訊く~1/2(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1