タグ

2016年1月12日のブックマーク (7件)

  • 女性に人気!東京のホステル「グリッズ日本橋イースト」が快適すぎて驚愕! | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド

    江戸時代から五街道の基点として多くの旅人を送り出してきた東京の日橋。今なお老舗の伝統を受け継ぐお店が多いこのエリアに、新しいホステルが誕生しました。 2016年1月15日にグランドオープンした「グリッズ日橋イースト」は、女性に人気の「グリッズ秋葉原」に続き2号店目となるホステル。今回は1号店の運営を経て、より機能性&快適性がアップしました。旅人を幸せにするポイントが詰まっています。 「グリッズ日橋イースト」がある東京の日橋周辺は、老舗の布問屋が多く軒を連ねる問屋街エリア。“気軽に日の良さを感じてもらいたい”ということもあり、繊細さ・風合いにこだわりつつもポップなデザインになっています。それに加えて、繊維問屋街という地域性も感じられる「生地(木地)」をアクセントとして使うことで、東日橋らしさも演出しています。 ホステルに入ってまず目に飛び込むのは、グリッズのロゴや、ビールなどイラ

    女性に人気!東京のホステル「グリッズ日本橋イースト」が快適すぎて驚愕! | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 鎌倉の大仏 清掃などであすから2か月拝観不可に NHKニュース

    観光名所として知られる神奈川県鎌倉市の大仏が、清掃作業のため、13日から2か月間にわたって拝観できなくなるのを前に、11日、作業の無事を祈願する法要が行われました。 これを前に、大仏がある寺の高徳院では11日、大勢の参拝者が見守るなか、法要が行われ、関係者が作業の無事を祈願しました。 鎌倉の大仏が拝観できなくなるのは、昭和34年から36年にかけて大仏に補強や耐震対策を施した「昭和の大修理」以来、55年ぶりです。 訪れたオランダ人の男性は「大仏が大きくて驚きました。鎌倉に来た大きな理由の一つが大仏だったので、見られなくなる前に来ることができてよかったです」と話していました。 調査などを行う、東京文化財研究所保存修復科学センターの森井順之主任研究員は、「建立から750年が経過した大仏様を傷つけることがないように、慎重に作業を進めます」と話していました。

  • 2016年は「おじさん座り」が流行る!?『ねこ自身』グラビア担当編集者が予想!

    「タッキースタイルが流行る」「テロンチが流行る」「パームブレスレットが流行る」など、ファッション界では今年や来季に流行するものが様々予想されていますが、ねこ界でも今年2016年流行するというものが発表されました。 それはずばり、「おじさん座り」。 出典元:女性自身…というのは、昨年2015年12月28日(月)に発売された『女性自身』のねこムック、『ねこ自身』にて、ねこちゃんのグラビアを担当している編集者の吉田“ミー”健一氏による見解。 「今、ねこ界では、おじさんとねこの距離がグンと縮まっています。 2016年はさらに距離が縮まり、お互い愛し愛される両想いの関係になるでしょう」 女性自身…とのことで、たしかに、当サイト、29cutecatでも取り上げさせていただいた田中要次さんの愛が炸裂したスペシャルドラマ「とコワモテ」など、ねこちゃんとおじさんのコンビネーションが生み出すギャップ性には

    2016年は「おじさん座り」が流行る!?『ねこ自身』グラビア担当編集者が予想!
  • バターチキンカレー ナイル 善己シェフのレシピ | シェフごはん

    1 一口大に切り分けた鶏もも肉をボウルに入れ、ヨーグルトと揉み込み冷蔵庫で約1時間おく。 2 フライパンにバターを中火で熱し、カルダモンを炒める。カルダモンが膨らんできたら、にんにく、しょうがも炒める。 3 にんにくが色づいてきたら、ホールトマト、水を加え強火で一煮立ちさせたら、フタをして弱火で約10分煮込む。 4 鶏もも肉・砂糖・塩・カレー粉・マサラを加え、強火でひと煮立ちさせたら、フタをして弱火で約10分煮込む。 5 鶏肉に火が通ったら、生クリームを加えて味をなじませる。味見をして好みの塩加減に味を調える。 ※最後の「塩で調整」は基です。若干多め、が目安です。

    バターチキンカレー ナイル 善己シェフのレシピ | シェフごはん
  • 文京区本郷一丁目 soup curry Spice×Smileのスープカレーうどん! - 涅槃まで百万歩

    以前『soup curry Spice×Smile』というお店のスープカレーをご紹介したときに、「各月の限定が気になりますので、来月もぜひそれを堪能しに訪れたいと思います(笑)!!!」と、文章を〆た記憶が……。すっかり忘れておりました!!! そこで、少し間が空いてしまいましたが、年が明けてから久々にこのお店にでかけてまいりました。所在地は「白山通り」から「壱岐坂通り」を上がり、『東洋学園大学』の手前に位置します。住所は文京区郷一丁目二十五番地一号、お店はちょっと見つけづらいので、のぼり旗を目印に探してみてくださいね! さっそく入口付近にブラックボードがありました。テイクアウトのみの『トマトチキンカレー弁当』の手書きメニューの下に、「マンスリーメニュー」として『うどんのスープカレー』というメニューを発見、お値段は千五十円です。カレー屋さんのカレーうどん、これはちょっと興味が湧きますね。 で

    文京区本郷一丁目 soup curry Spice×Smileのスープカレーうどん! - 涅槃まで百万歩
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    観光庁は21日、10月に日を訪れた外国人旅行者は推計で前年同月比1・8%増の264万600人だったと発表した。9月は豪雨や地震災害の影響で5年8カ月ぶりにマイナスに落ち込んだが...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2016/01/12
    線路はつながっていてもインフラはつながらず?
  • 観光列車ブームはなぜ始まったのか ~デザイナー水戸岡鋭治さんに訊く~1/2(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年も続々と登場する観光列車いま、日全国で次々と観光列車が名乗りをあげている。 昨年だけでも、水戸岡鋭治がデザインした「或る列車」(JR九州)をはじめ、「フルーティーふくしま」(JR東日)、「のと里山里海号」(のと鉄道)、「花嫁のれん」(JR西日)など各地で観光列車が走り出し、今年も、「ながら」(長良川鉄道)、「えちごトキめきリゾート雪月花」(えちごトキめき鉄道)など続々と新しい観光列車が全国で誕生することになっている。 震源はJR九州の観光列車群ここ数年巻き起こっている観光列車ブームに先鞭をつけたのは、JR九州だ。 JR九州が外部デザイナーである水戸岡鋭治を起用して、最初の観光列車「アクアエクスプレス」の運行(博多~西戸崎間)を始めたのは1988年夏。このときは、観光列車ではなくリゾート列車と称されていたが、車窓から海が見えやすいように斜めに座席を配置したりと、斬新なデザインが話題

    観光列車ブームはなぜ始まったのか ~デザイナー水戸岡鋭治さんに訊く~1/2(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース