タグ

ブックマーク / adgt.hatenadiary.jp (3)

  • はてなダイアリーでFacebookを活用する方法 - 凹レンズログ

    はてなダイアリーにFacebookいいねボタンが設定できるようになったのことを全く知らずに過ごしてました。聞くところによると、2011年2月には設定できたんですね・・・。私は最近まで見逃していて、仕組みもうまく理解できなかったので、Facebookのツールを利用する方法をまとめてみました。 「いいね!」 ボタンの設定 まず、ブログのエントリーに「いいね!」ボタンを表示しましょう。設定方法は以下の通りです。 はてなダイアリーにて、「管理」→「設定」→「記事の設定」→「記事共有ボタン」の項目のうち「Facebook「いいね!」ボタンを表示」にチェックを入れる。これで完成、とても簡単! Facebook「いいね!」ボタンが設置できるようになりました - はてなダイアリー日記 Facebookページ(旧ファンページ)を作成する まず、Facebookページとは 団体、会社、有名人、バンドなどが、正

    はてなダイアリーでFacebookを活用する方法 - 凹レンズログ
  • 「分かりやすい教え方」の技術 - 凹レンズログ

    エントリーでは、藤沢晃治著作の「分かりやすい教え方」の技術についてまとめます。書は、基的だけれど大切なことがしっかりと書かれています。誰にでも理解できるように、平易な表現が使用されていて、少し物足りなさを感じる部分はありますが、そこも腹八分目でとめるという書の方針に合致しているんでしょう。 「分かりやすい教え方」の技術(ブルーバックス)posted with amazlet at 10.01.17藤沢 晃治 講談社 売り上げランキング: 83300 Amazon.co.jp で詳細を見る 「教える」ことの定義とプロセス 「教える」が目的にするのは、生徒にstudyさせるだけでなく、learnさせることです。studyは勉強をすることで、learnは身につける(時間が経過しても知識・技能を失わない)ことです。「教える」ことは、生徒に何かを「身につけさせること」といえます。 知識や技能

    「分かりやすい教え方」の技術 - 凹レンズログ
  • 動画と文字で学ぶアイロンのかけ方(Yシャツ編) - 凹レンズログ

    Yシャツのアイロンかけが上手くなりたいと思っていたところ、YouTubeで丁度良い動画を見つけたのでテキストと一緒にまとめておきます。 アイロンかけの順番 1 そで 2 ヨーク 3 右前身ごろ 4 後ろ身ごろ 5 左前身ごろ 6 えり 1 そで 脇の縫い目をそろえる 脇の縫い目を基準に、そで全体に手アイロンをかける 袖山をあいた手で引っ張りながら、縫い目から袖山に向かってアイロンをかける タックはアイロンの先端を使って内側からかける カフスはアイロンを滑り込ませて裏側からかける カフスを揃え、表からも軽くアイロンをあてる 2 ヨーク アイロン台の先端に、ヨークをセットする 手アイロンを行い、エリを立てる あいた手で生地を引っ張りながらアイロンをかける 3 右前身ごろ 手アイロンで生地を整える 脇の縫い目にそってアイロンを一方向に滑らせる(行ったりきたりさせない) ボタンの間にアイロン先端を

    動画と文字で学ぶアイロンのかけ方(Yシャツ編) - 凹レンズログ
  • 1