タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (11)

  • http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0602/001/

  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/cornelius/index.html

  • ミンスキー氏、最近の人工知能研究を批判 | WIRED VISION

    ミンスキー氏、最近の人工知能研究を批判 2003年5月15日 コメント: トラックバック (0) Mark Baard 2003年05月15日 人間と同じくらい賢い機械を作り出すことは可能なのだろうか。 人工知能の第一人者であるマービン・ミンスキー氏は、ボストン大学で行なった先日の講演で、「1970年代以降、人工知能は脳死状態だ」と述べた。ミンスキー氏は、1959年にジョン・マッカーシー氏とともにマサチューセッツ工科大学(MIT)人工知能研究所を創立した人物だ。 「水は濡れている」や「火は熱い」といった概念は、人工知能の研究者たちにとって扱いにくい分野だとされている。これについてミンスキー氏(写真)は、完全自律型の考える機械を作るという壮大な挑戦を投げ出しているとして、研究者たちを非難した。 しかし、カリフォルニア大学バークレー校の人工知能システム研究所(CIS)のスチュアート・ラッセル所

    taninsw
    taninsw 2006/07/09
  • アフガン攻撃に備える? 米軍最新鋭兵器(上) | WIRED VISION

  • テクノロジーは幸福をもたらすか

    テクノロジーは幸福をもたらすか 2005年12月 6日 コメント: トラックバック (0) Tony Long 2005年12月06日 ゴールドラッシュの1850年代初め、あなたは東部のコネチカット州グリニッチに住んでいるとしよう。兄は数年前に家を出て、幸運を求めてカリフォルニア州に金鉱掘りに行った。すべてを賭けて西へ向かった大多数の人々と同様に、兄はすっからかんになってしまった。身動きが取れなくなった兄は、サンフランシスコの湾岸地区にある安酒場で働き、無謀な夢を抱く百万長者志願者にスチームビール[高温で発酵させて作るカリフォルニアの伝統的なビール]を注いでいる。 あなたは羽根ペンを手に取り、羊皮紙(あるいは、この頃には紙も出回ってはいるが、木材パルプが混じってでこぼこの紙)に兄あての手紙を書く。 ポニーを乗り継ぐ速達便はまだ存在しないし(最初の便がミズーリ州セントジョーゼフを出発したのは

    taninsw
    taninsw 2006/04/03
    テクノロジーというより、これは資本主義の基本的条件でしょう。
  • Hotwired Japan - スティーブ・ジョブズ名言集(下)

    スティーブ・ジョブズ名言集(下) 2006年3月31日 コメント: トラックバック (1) Owen Linzmayer 2006年03月31日 (3/30から続く) 「マイクロソフト社がマックをコピーすることに長けていたわけではない。マックが10年もの間コピーしやすい製品だっただけだ。それはアップル社の問題だ。独自性は消えてしまった」――『アップル・コンフィデンシャル2.0――栄光と挫折の30年』 「デスクトップ・コンピューターの業界は死んだ。イノベーションなど存在しないも同然だ。技術革新とほぼ無縁のマイクロソフト社が支配している。もう終わった。アップル社は敗者だ。デスクトップ市場は暗黒時代に突入しており、あと10年はこの時代が続くだろう。少なくとも、1990年代の終わりまで続くのは確かだ」――『ワイアード』誌1996年2月号 「私がここに戻ってから、当社を呑み込もうとする連中がいなくな

    taninsw
    taninsw 2006/03/31
    無駄に格好いい
  • http://hotwired.goo.ne.jp/info/info060329.html

    taninsw
    taninsw 2006/03/31
    困る。
  • Hotwired Japan - スティーブ・ジョブズ名言集(上)

    スティーブ・ジョブズ名言集(上) 2006年3月30日 コメント: トラックバック (2) Owen Linzmayer 2006年03月30日 米アップルコンピュータ社の最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏(写真)の何がすごいと言えば、その口から出てくる言葉の数々だ。 ジョブズ氏は、誇張した大げさな描写を使い、人の気を引く言葉を操る達人だ。普通に話そうとしているときでも、表現力豊かで鮮やかな言葉が次から次へとあふれ出てくる。 今回はジョブズ氏のこの上なく素晴らしい発言の数々を厳選して紹介しよう。 イノベーションとデザインについて: 「30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない」――『プレイボーイ』誌1985年2月号、当時29歳 「私はずっと、自分たちの事業に関わる主要技術を保有し、自由に操りたいと思っていた」――『ビジネスウィーク・

    taninsw
    taninsw 2006/03/30
    ジョブスが言うと正しく聞こえる。(ジョブスが「何」を言ったか、という事は、その「発言」を誰が言ったのか、という事実の前に霞んでしまう。)
  • 「ビデオゲームは人を賢くする」と説く新刊書 | WIRED VISION

    「ビデオゲームは人を賢くする」と説く新刊書 2005年5月27日 コメント: トラックバック (0) Suneel Ratan 2005年05月27日 スティーブン・ジョンソン氏の最新刊となる『悪いものはいいものだ』(Everything Bad Is Good for You)は、行き届いた調査をもとに、緻密な論理と美しい文体を備えた長編の評論で、同氏の個人的な体験も随所に織り交ぜられている。同書は、大衆文化がわれわれの脳をすっかり役立たずにしてしまう元凶だという考え方に、説得力を持って反論するものだ。 40歳にしてパソコンやテレビでのゲームにかなりの時間を費やし、ワイアード・ニュースではゲーム関連の記事を時折書いている人間として、私はジョンソン氏の主張に安心した――と言いたいところだ。 だが私にはそうは言えない。この分厚いを10ページばかり読んだところで、私は、ジョンソン氏はただ攻撃

    taninsw
    taninsw 2006/03/30
    「ゲームのようなメディアが認知能力を高める」という事実は「(より重要な他の問題から目を背けようとする)中毒性の弊害」より重要なのか、という主張
  • 『iTunes』:最先端の手術の映像を配信 | WIRED VISION

    iTunes』:最先端の手術の映像を配信 2006年3月29日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年03月29日 独カールストルツ・エンドスコピー社の米国現地法人は28日(米国時間)、最先端の外科手術の映像を、『iTunesミュージック・ストア』で無料配信すると発表した。第1弾は新生児の鎖肛(肛門閉鎖)治療手術で、1時間強の動画をダウンロードできる。カールストルツ社は内視鏡のメーカーで、自社をPRしながら医療に貢献するのが目的。 以前から先端手術のインターネット中継に取り組んでおり、その録画をiTunesで配信する。医療関係者向けで、局部のアップが中心だが、一般市民も最新医療への理解を深められるという。 企業がiTunesを宣伝手段として活用する例が増えているが、手術映像というのは珍しい。音声は英語だが、日でも入手可能で、iTunesミュージック

    taninsw
    taninsw 2006/03/30
    ところがどっこい、はてなの方が早かった
  • HDDに代わるフラッシュメモリ:容量32GB | WIRED VISION

    HDDに代わるフラッシュメモリ:容量32GB 2006年3月22日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年03月22日 韓国のサムスン電子社は21日(現地時間)、ノートパソコン用の記憶装置で、ハードディスクドライブ(HDD)の代わりにフラッシュメモリを利用した製品を発表した。容量は32GBでHDDに劣らないうえ、軽量で読み書きが速く、消費電力も少ないのが長所。HDDを脅かす存在になると期待している。 フラッシュメモリの小型・大容量化が進み、HDDの代わりを果たせるようになった。重さは15グラム(ほぼ同じ大きさの1.8インチ型HDDは61グラム)で、ノート機の軽量化に貢献できる。データの読み出し速度は57Mbps(同15Mbps)、書き込みは32Mbps(同15Mbps)で、大幅に速い。 消費電力は0.1〜0.5ワット(同1.5ワット)に抑えられ、HDD

    taninsw
    taninsw 2006/03/25
    素晴らしい。ただ、フラッシュメモリの書き込み可能回数が気になります。
  • 1