タグ

hpcに関するtaninswのブックマーク (25)

  • 東大のPost T2Kスパコン、IntelのMICの採用を検討

    2012年2月16日に開催された理化学研究所(理研)シンポジウムにおいて、東京大学(東大)情報基盤センター長の石川裕教授が基調講演を行い、その中で、石川教授の私案という位置づけであるが、東大のPost T2KスパコンではIntelのMany Integrated Core(MIC)プロセサの採用を検討していることが明らかにされた。 東大 情報基盤センターは、メーカー製品である市販のスパコンを設置するシステムと、東大の研究的要素を入れたシステムという2種類のスパコンを持っている。メーカー製品のスパコンの系列は、POWER5を使う日立製作所のSR11000システムが使用されていたが、今回の更新で、富士通の「京」の製品版である1.13PFlopsのFX10システムを採用し、2012年4月稼働を目指して準備が進んでいる。また、54.9TFlopsのPOWER7ベースの日立のSR16000/M1も併

    東大のPost T2Kスパコン、IntelのMICの採用を検討
    taninsw
    taninsw 2012/04/03
  • asahi.com(朝日新聞社):スパコンランクで計算違い 国立天文台が世界2位 - サイエンス

    グリーン500で世界2位になったスパコン「GRAPE−DR」=国立天文台提供  スーパーコンピューターの省エネ性能を競う世界ランキング「グリーン500」で集計ミスがあり、修正の結果、国立天文台の「GRAPE―DR」が世界2位になった。電力1ワット当たりの計算速度は毎秒14億4800万回で、1位の米IBM社(開発中)の16億回に迫る速さ。  主催者は、11月の発表で2位とした東京工業大の「ツバメ2.0」の順位は動かさず、GRAPEを「2位+」としてその上位に入れた。  今秋のランキングは、この3機の三つどもえと見られていたが、GRAPEが集計から落ちていた。再集計を求めた国立天文台に主催者は「データ集計にミスがあった」と回答した。(東山正宜)

    taninsw
    taninsw 2010/12/23
    省エネのため集計はコンピュータを使わず暗算しました
  • Togetter - まとめ「アマゾンのHPCクラウドサービスと日本の学術スーパーコンピュータサービスの違い」

    Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka 今まで汎用スパコンセンターは公的研究用インフラだけだったからそのアナロジーは正しいい。ただ、サービス面でも同じぐらいまだ差があるわけで。@hidemotoNakada (Amazon EC2のClusterサービスは) NASAとspaceshipone みたいなものか。 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka スパコンのセンターでの実ユーザならわかりますが、スパコンセンターはIaaSだけではないわけです。むしろライブラリやアプリやサービス、人的にも種々の利用相談だけでなく、デバッグやチューニングのサービスまで提供するわけで、むしろその利用者が多い。つまりPaaS/SaaS要素が強い。 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka で、センターの運用にはそのコストがかかっているわけです。普通

    Togetter - まとめ「アマゾンのHPCクラウドサービスと日本の学術スーパーコンピュータサービスの違い」
  • 東大・国立天文台の「GRAPE-DR」が電力効率世界一を達成

    taninsw
    taninsw 2010/07/07
  • IBMのスーパーコンピュータ「Watson」、2年以内に商用化の可能性

    自然言語能力を備えるIBMの「Watson」が、人気クイズ番組「ジョパディ!」にこの秋にも出演する予定だ。IBMは医療や小売りなど分野別にカスタマイズしたWatsonの販売を計画している。 米IBMのスーパーコンピュータ「Watson」は、米クイズ番組「Jeopardy!(ジョパディ!)」でデビューする準備を整えている。 IBMは昨年、自然言語能力を備えたコンピュータWatsonを発表した。Watsonは直接的に求められた情報を見つけることができる(Googleの検索エンジンと同様の機能)だけでなく、巨大な知識データベースを素早く検索し、Jeopardy!で出題されるようなタイプの質問に回答するのに必要な関連付けを行うことができる。Jeopardy!では、意味があいまいな質問や、語呂合わせや謎かけなどが含まれる質問が出題されることが多い。 IBMのスーパーコンピュータ「Blue Gene」

    IBMのスーパーコンピュータ「Watson」、2年以内に商用化の可能性
  • 「日本初のペタコンが今秋より東工大にて始動」記者会見, 2.4Peta FLOPSのスーパーコンピュータ TSUBAME2 導入開発の開始について 東京工業大学学術国際情報センター titech-tsubame on USTREAM. Other How

  • TSUBAME2 | [GSIC]東京工業大学学術国際情報センター

    最新のお知らせは、TSUBAME計算サービスからご覧下さい。 TSUBAME2.0利用ポータルへは、こちらから。 2011.3.1 TSUBAME2.0 ビデオ(2011年2月改訂)ストリームを開始 TSUBAME2.0のビデオ(2011年2月改訂)のストリーミングを開始致しました。 TSUBAME2.0 ビデオ (2011年2月改訂)日語版 TSUBAME2.0 ビデオ (2011年2月改訂)英語版 2011.2.23 AMBER11のGPU版プログラムの性能評価を行いました AMBER11のGPU版プログラムの性能評価 2011.1.21 TSUBAME2.0 ビデオストリームを開始 TSUBAME2.0のビデオのストリーミングを開始致しました。 TSUBAME2.0 ビデオ 日語版 TSUBAME2.0 ビデオ 英語版 2011.1.17 TSUBAME2.0サービスの強化 TS

  • 東工大、最高性能2.4ペタフロップスを実現するグリーンスパコンを開発開始

  • 東工大の次期スパコン構築 NEC・HP 連合が受注 | [GSIC]東京工業大学学術国際情報センター

    TSUBAME2.0 は、2006 年 4 月に我が国最速のスパコ ンとして稼働し 4 年以上に渡って学および国内外の産学官の種々の研究開発を支えてきた TSUBAME1.0 の後継機種。学の学術国際情報センター(GSIC)が中心となって TSUBAME1.0 をベースに高性能科学技術計算(HPC)のシステム構築研究を進め、その成果をもとに国内外のコンピュータメーカーと 2 年近く共同開発してきた。 具体的な構築について、共同開発各社の中で NEC・HP 連合が政府調達による入札で 25 日に落札した。その理論最高性能は 2.4 ペタフロップス(1 秒間に 2400 兆回の浮動小数演算 が可能)と世界最高レベルであり、TSUBAME1.0 に比べ 30 倍、我が国で現在最高速の独立行政法人 日原子力研究開発機構の新スーパーコンピュータシステム比で約 12 倍の性能 を誇る。 TSUB

  • 東工大、Teslaを利用したスパコン「TSUBAME2.0」を開発 ~世界最速の2.4PFLOPSを目指す

  • 東工大、「TSUBAME2.0」の概要を発表 - 3枚のGPUを1台のサーバに搭載 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京工業大学(東工大)は6月16日、NECと日ヒューレット・パッカード(日HP)の企業連合が落札した同大の次世代スーパーコンピュータ(スパコン)「TSUBAME2.0」の概要説明などを行った。また、併せて北海道大学および情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)と3機関連携協定を2010年7月に締結し、次世代の省エネスパコンの実現を目指した要素技術開発を行っていくことも発表した。 TSUBAME2.0の説明会に参加した企業および大学関係者。右から東工大学術国際情報センター長の渡辺治教授、NEC執行役員プラットフォームビジネスユニット ITハードウェア事業部長の丸山隆男氏、日ヒューレットパーッカード 執行役員ESSプリセールス統括部長の山口浩直氏、東工大理事・副学長(研究担当)の伊澤達夫氏、東工大 学術国際情報センターの松岡聡教授、エヌビディア日本代表兼米国社ヴァイスプレ

    taninsw
    taninsw 2010/06/16
    "2012年初頭のテクノロジーを前提とした11~14PFlops級のTSUBAME2.5" 2012年運用開始の某スパコンは理論性能10PFlops
  • 東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」:理論性能は世界トップクラス

    東京工業大学は6月16日、記者会見を開催し、11月の稼働開始を目指している次期スーパーコンピュータ「TSUBAME2.0」について、概要を説明した。目標とする性能は2.4ペタフロップス(ピーク性能)。メンテナンス費用も含めた調達コストは32億円で、NECと日HPの企業連合が受注した。 開発を主導する東工大教授の松岡聡氏(学術国際情報センター)(クリックで拡大画像を表示) NECがプライムとなり、多くのベンダーが開発に参加する(クリックで拡大画像を表示) 東工大は2006年4月に前世代のスーパーコンピュータ「TSUBAME1.0」を稼働。デュアルコアOpteronを5240個使用したPCクラスタ型になっており、この時の性能は80テラフロップスだった。2008年10月には、アクセラレータとしてGPUを追加した「TSUBAME1.2」にバージョンアップしたが(性能は170テラフロップスに向上)

    東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」:理論性能は世界トップクラス
  • In graphics: Supercomputing superpowers

    The biannual Top 500 supercomputer list has alternative supercomputer powers. About this data: The data used to generate the interactive treemap visualisation come from a draft of the June 2010 TOP500 Supercomputing list., external This ranks most of the world's fastest supercomputers twice a year. There may be minor differences between this list and the final published list. The graphic allows yo

    In graphics: Supercomputing superpowers
    taninsw
    taninsw 2010/06/05
    By CountryよりBy processorにした方が日本の位置が分かる
  • 中国産スーパーコンピュータ、IBM抜き世界2位に

    世界最速スーパーコンピュータのTop500ランキングで、中国のシステムがIBMを抜いて2位にランクインした。 首位は前回(2009年11月)のランキングと変わらずCrayの「Jaguar」(ベンチマークスコア1.76PFLOPS)だったが、2位にはIBMに代わって、中国のDawningが構築した「Nebulae」が入った。深センの国立スーパーコンピューティングセンターで稼働しており、ベンチマークスコアは1.27PFLOPS。IntelのX5650プロセッサとNVIDIAのTeslaを組み合わせている。 3位は、前回2位だったIBMのRoadrunner(1.04PFLOPS)で、4位はCrayの「Kraken」(832TFLOPS)。IBMのシステムはほかに5位、8位、9位にも入っており、上位10台中4割を占めている。 今回のランキングでは中国勢の躍進が目立ち、2位のほかにも7位にNUDT

    中国産スーパーコンピュータ、IBM抜き世界2位に
    taninsw
    taninsw 2010/06/01
  • 「利用者視点の強い信念がなければ技術は育たない」

    1989年。あるスーパーコンピュータが日で開発されて話題を呼んだ。「GRAPE」と名付けられたこのスパコンの開発費は、わずか20万円だったからである。20年後の2009年。国家戦略で1200億円を投じて開発する次世代スパコンの是非が注目を集める中、3800万円で国内最速のスパコンが開発された。20年前にGRAPEを開発した千葉大学の伊藤智義教授は、こうした今のスパコン動向をどのように見つめているのだろうか。伊藤教授は「利用者視点の強い信念がなければ技術は育たない」と呼びかける。(聞き手は島田 昇=日経コンピュータ) スパコンは「スーパー」ではなくなった 現時点(12月9日)で1200億円を投じて開発する国策スパコンの是非について、国民の注目が集まっている。 まず、今あるコンピュータ全体を俯瞰したとき、スーパーコンピュータという名称はほぼなくなっていると認識した方がいい。先日、ある編集者が

    「利用者視点の強い信念がなければ技術は育たない」
    taninsw
    taninsw 2010/01/05
  • 【レポート】スパコン開発は世界一を目指さなければ意味がない - 東大・平木教授 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    11月27日、東京大学デターレゼボワール実験グループが記者説明会を開催した際、同グループを率いる東京大学大学院情報理工学系研究科教授の平木敬氏が、スパコン事業の事業仕分けについてコメントを発表した。 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 平木敬氏 同氏は、今回の最大の問題点として、「いろいろな問題が一緒に語られており、議論がかみ合っていないこと」を挙げた。そして、こうした状態のなか、重要な事項が決定してよいはずがないと、現在の状況を強い調子で批判した。 「"科学技術政策・予算のあり方"、"日におけるスーパーコンピューティング研究開発のあり方"、"理研プロジェクトの過去・現在・未来像"、"ハードウェア・ソフトウェア・アプリケーションの各分野の問題"など、レベルが異なる問題が混合状態で論じられている」 同氏は今行わなければいけないのは、「日の世界におけるポジション」と「技術の流れと課

    taninsw
    taninsw 2009/11/28
  • スパコン「凍結」せず…菅戦略相、仕分け見直し : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅副総理・国家戦略相は22日、政府の行政刷新会議(議長・鳩山首相)の「事業仕分け」で「事実上の凍結」とされた次世代スーパーコンピューター(スパコン)開発予算について、判定を見直す考えを表明した。 研究者などから批判が相次いでいたことを受け、判断した。政府は今後、スパコン事業の継続に支障がないよう、スパコン開発予算(2010年度予算概算要求で約268億円)を確保する方向で調整を進める見通しだ。 科学技術担当を兼務している菅氏は22日のNHK番組で、スパコン開発予算について「事業仕分けは、政策判断をしているわけではない。当然(判定を)見直すことになる」と述べた。また「行政刷新会議の体は、首相も私も入っている。最後は政治家が判断する」と語り、予算の削減が必要だと判定されたスパコン以外の科学技術予算についても、政治判断で判定の見直しを検討する考えを示した。 これに関連し、事業仕分け作業の統括役を

    taninsw
    taninsw 2009/11/23
  • 世界最速スパコン:景気刺激策で新研究を支援する米政府 | WIRED VISION

    前の記事 スパコン:約4万のチップを1週間でアップグレードする方法(動画) 世界最速スパコン:景気刺激策で新研究を支援する米政府 2009年11月18日 Alexis Madrigal 米国の夜明けに伴う炭素フラックスを示した超高解像度モデル。緑は炭素の流入、赤は流出を示す。 Image credit: ORNL 米Cray社製の『Cray XT5』(名称『Jaguar』)が、世界最速スーパーコンピューターの『TOP500』最新ランキングで首位に立った。同システムは今回、アップグレードによって、1.759ペタフロップスという驚異的な数字をたたき出した(1ペタフロップスは、1秒間に1000兆回の浮動小数点演算[FLOPS]が行なえるコンピューターの能力)。 テネシー州の米エネルギー省オークリッジ国立研究所(ORNL)にあるJaguarは今年、景気刺激策の一環としておよそ2000万ドルの支援を

    taninsw
    taninsw 2009/11/18
  • GRAPE-DR 上の LINPACK (2009/11/13)

    73. GRAPE-DR 上の LINPACK (2009/11/13) 今日は、次世代スーパーコンピューターが民主党政権下の 「事業仕分け」というもので、「来年度の予算計上見送りに限りなく近い縮減」 だか「事実上の凍結」だかになった、という話題もあるので、これについても 思うことを少し。 スーパーコンピューター開発は日の科学技術にとってとっても大事であり、 ちゃんと進めるべきであるから見送りとか凍結はおかしい、という意見はまあ あると思いますが、行政刷新会議の録音とかを聞いてみると結構プロジェクト が迷走した過程等を問題にしていて、そのまま進めるよりは見直すべきでは? という発言がでていることがわかります。ここでも何度も何度も書いてきたこ とでもありますが、当初の3種混合から途中で1つに絞ろうとしたり(いや、そ うではない、とかいう話もありましたが)、結局絞りきれなくて2つになって数

    taninsw
    taninsw 2009/11/14
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - NVIDIAの1TFLOPS GPU 「GeForce GTX 280」がついに登場

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ NVIDIAの1TFLOPS GPU 「GeForce GTX 280」がついに登場 ●GPUコンピューティング用Tesla T10Pでは1TFLOPS NVIDIAが、新たなハイエンドGPU「GeForce GTX 200(GT200)」シリーズを発表した。GT200アーキテクチャの最大の特徴は、1TFLOPSの浮動小数点演算(単精度)パフォーマンスを達成すること。グラフィクス製品「GeForce GTX 280」は1TFLOPSを切るが、同じチップを使うGPUコンピューティング向け製品「Tesla(テスラ) T10P」プロセッサは1.5GHz動作で1TFLOPSを超える。1Uラックに4TFLOPSが収まる。スーパーコンピュータの世界だったTFLOPSレベルパフォーマンスに、フルプログラマブルGPUがついに到達した。 GT200は、アーキテクチャ的