2017年8月26日のブックマーク (8件)

  • 【1本27円】筋肉増強プロテインあずきバーの作り方~超簡単!混ぜて冷凍庫で冷やすだけの筋肉増強アイス~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    筋肉増強あずきバーの作り方 筋トレ後にアイスをべて筋肉増強!糖質制限ダイエット中にも砂糖不使用・プロテイン・牛乳入りの自家製のプロテインあずきバーがおすすめ。砂糖不使用でもしっかり甘くて小豆の豊富な物繊維、プロテインでタンパク質も強化。糖質オフしない場合は市販の普通のあんこでも簡単に作れるのでぜひお試しください。 ヘルシー!エネルギー43kcal、タンパク質4.28g、糖質3.01g、物繊維1.37gと栄養豊富で低糖質で低カロリー。 簡単!混ぜて凍らせるだけで超簡単。調理技術も調理道具も最小でOK。 安い!ミニサイズ1でたったの27円。 それでは簡単な作り方はこちら。 美味しくべて健康的に痩せるダイエットを実践中。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。 筋肉増強プロテインあずきバーの簡単レシピ 材料

    【1本27円】筋肉増強プロテインあずきバーの作り方~超簡単!混ぜて冷凍庫で冷やすだけの筋肉増強アイス~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    tapazou
    tapazou 2017/08/26
    あずきバーにプロテインという新しい発想。
  • 是是非非(ぜぜひひ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は是是非非(ぜぜひひ)です。 良いことは良い、悪いことは悪い、と認めること、です。 当たり前だけど、ナカナカ出来ないことだね、実際には周りに流されるのが普通だよね。 そうですね、「荀子」には、是を是とし、非を非とする、これを智と言い、是を非とし、非を是とする、これを愚と言う。と書いてあります。 正しいことは正しい、間違ったことは間違っているって言うのが、智って言うけど、判ってるけど出来ないんだよね。 判っていることを実行する、それを智と言ってるのかもしれませんね。 なるほどね。 出典は「荀子」でした。

    是是非非(ぜぜひひ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    tapazou
    tapazou 2017/08/26
    政治家が使っているイメージです。
  • Mr.Children『himawari』の感想とシングルやEPのもう一つの楽しみ方 - Jailbreak

    1.himawari 2.メインストリートに行こう (Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ) 3.PIANO MAN (Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ) 4.跳べ (Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ) 5.終わりなき旅 (2017.4.23 YOKOHAMA) 6.忙しい僕ら 7.I LOVE CD SHOPS! 8.Secret Track Mr.Chidrenのシングル『himawari』は「himawari」自体の楽曲の良さよりも他の収録曲の方が価値があって、これは前作『ヒカリノアトリエ』同様だった。 先に言っておくと自分は初めて買ったCDがミスチルだし、自分にとってミスチルは未だに音楽の基的な影響を受け続けているアーティストである。 関連記事:70,000曲を超える曲と6,500枚を超えるアルバムから「私を構成する9枚」を選ぶと10代の自分

    Mr.Children『himawari』の感想とシングルやEPのもう一つの楽しみ方 - Jailbreak
    tapazou
    tapazou 2017/08/26
    安定の楽曲です。
  • 恒例の債務上限問題 襲来 - ランダムぽてとの配当生活

    まぁぁぁっくぅぅぅぅすベっっっっっっっと! 一難去って(北)、また一難(債務上限問題) ぶっちゃけありえない!!(Max Bet!) ども、ランダムぽてとです。 ついDANZEN!ふたりはプリキュアを口ずさみたくなる今日この頃。 (プリキュアは初代が完成度高くて良いよね!?) さて、毎度繰り返されてきた米国の債務上限引き上げ問題の季節がやってきました。 債務上限とは 国債の借入可能額を法的に定めたもので、上限に達してしまった場合には引き上げないとそれ以上に政府が借金出来なくなり、最悪の場合にはデフォルトになるという一大イベント。 今回トランプ氏はメキシコとの国境の壁建設財源確保のためなら政府機関閉鎖も辞さない考えのようですので、歳出予算法案と債務上限引き上げ法案が議会を通るかどうかが最大の焦点となります。 毎度引き上げられてきたので今回も恐らくプロレスをしたあと最終的に引き上げという流れに

    恒例の債務上限問題 襲来 - ランダムぽてとの配当生活
    tapazou
    tapazou 2017/08/26
    毎度のことですが、トランプ氏ということで再び気になりますね。
  • 太陽光発電(2017年7月実績) - teamKAKA’資産形成日記

    どうもKAKAです。 太陽光発電を検討している方の参考になればと思い、月々の詳細データをまとめたものを公開します。 設置条件 気象観測地点:大阪住宅街) 設置場所       :屋根設置 太陽電池容量:20.64kW 方位(1面)  :東南東 売電単価25.92円/kWh 【2017年7月分】 月日 発電量 (kWh) 売電額 天気 最高 気温 最低 気温 日照 時間 07/01 85.1 ¥2,206 雨 のち くもり 32 24 6.9 07/02 110.8 ¥2,872 くもり 33 25 7 07/03 113.0 ¥2,929 晴れ のち くもり 33 25 10.1 07/04 40.3 ¥1,045 くもり のち 雨 31 25 0.6 07/05 47.9 ¥1,242 雨 のち くもり 26 23 0.1 07/06 108.7 ¥2,818 くもり 32 21 7

    太陽光発電(2017年7月実績) - teamKAKA’資産形成日記
    tapazou
    tapazou 2017/08/26
    もしローンを組んでやると、その収支ってどうなるんですかね。
  • 全世界株式インデックスファンド。コンセプトはいいけど信託報酬が高すぎますね。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 先日Twitterを眺めていたら、下記の記事が目につきました。 海舟の中で資産設計を ver2.0 待ちに待った全世界株式インデックスファンド登場!? 私自身が最近の投資信託事情について詳しくないので知らなかったのですが、日を含む全世界株式に分散投資できる商品は今までなかったのですね。 ETFはハードルが高いという方もいらっしゃると思うので、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)に似た投資投資信託で可能になるという点は面白いと思います。 コンセプトは面白いけど現状ではVTの劣化版? ステートストリートグローバルアドバイザーズから、MSCIオールカントリーワールドインデックス(日を含む)に連動するインデックスファンドが9月8日に発売されます。 今まで、eMAXISと三井住友DCシリーズから発売されていた全世界株式クラスのインデックスファンドは日

    全世界株式インデックスファンド。コンセプトはいいけど信託報酬が高すぎますね。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    tapazou
    tapazou 2017/08/26
    これは、悩むところですね。私ならVTですが。。。
  • サラリーマンがマンション投資をする理由と3つのリスク

    こんにちは。ペリカン(@Pelican0825)です。地方でアパート2棟、戸建て9棟運営し、年間家賃収入は1400万円ほどです。 さて今回は区分マンション投資の特徴と儲け方について書いてみたいと思います。 マンション投資の営業トークとは!? マンション投資のセールスと言えば、電話営業がメインです。私も勤めていた時に、会社のデスクへ急にセールスの電話が来た経験があります。最近では、フェイスブックやTwitterなど、SNS経由でのセールスも増えているようです。 彼らも、彼らなりの理論に添って営業していますし、営業電話が無くならないということから一定の購入ニーズが存在するのでしょう。 この種のセールストークは大抵の場合は以下の2つですね。 老後に備えての自分年金所有期間中の節税策 前者は、ローンが終わる20〜30年後は、毎月の家賃収入が発生する自分年金になりますよ、というロジックです。 後者は

    サラリーマンがマンション投資をする理由と3つのリスク
    tapazou
    tapazou 2017/08/26
    良い物件が減っている印象です。
  • 暗号通貨はなぜ大きな流れを生んだのか - たぱぞうの米国株投資

    暗号通貨と不動産投資家、株式投資家、FX投資家の棲み分け 暗号通貨界隈が熱いです。見ていると、投資家ごとに棲み分けができているようです。最初に、投資家ごとの特徴をざっくりまとめてみます。 不動産投資家=元手が無くても始められますが、事業並みに難しいですね。確かな知識が無いとやれません。日株、米国株を並行して行っている人が多いです。法人や税制の知識があるとよりよいです。アパマン、戸建て、太陽光がありますが、太陽光はやや異質ですね。 株式投資家=再現性があるので、参入障壁が低く、未経験者でもやりやすいです。その分ボラティリティが大きく、レバレッジは危険も伴います。世界中どこでもすぐに投資できるのが強みです。日株、新興株、米国株がありますが、まだまだ海外株はやや異質ですね。 両者ともインカム(利回り)を狙うのか、キャピタル(値上がり)を狙うのかで気質が異なります。キャピタル狙いのほうがお元気

    暗号通貨はなぜ大きな流れを生んだのか - たぱぞうの米国株投資
    tapazou
    tapazou 2017/08/26
    暗号通貨に限らず、この数年は不動産や株式も「やったもん勝ち」という状況です