2017年11月20日のブックマーク (13件)

  • これからの目標について考えてみる! - 独りぼっち研究室

    とりあえず目指しているのは10万PVです。 ブログをやるモチベーションにPV目標にするのはどうなの?っていう人がたまにいるけど、私は良いと思う。 ブログにとって1番身近な数字だし、頑張った分だけ上がる感じが私的にはベスト。 10万PV取るためにやる事は? 他の誰かの参考になるかと言えば、気長にブログをできる人にしか役に立たないような情報化もしれません。 そもそも、気長にやる人はPVなんかで一喜一憂しないかもね。 書きたいときに書けば良い! 毎日更新するべし とは言わない。面倒な日だってあるし(私の場合は1年で360日くらい)仕事で遅くなってしまって時間的にきつい日もある。 そんな状況下でも「毎日更新するんだ」って決めてやったところで記事のクオリティー下がることは経験済みだし。まあ、更新の期間が空いたところでクオリティーが高くなるかと言えば、そんなこともないけど。( ̄∇ ̄;)ハハハ 下手に気

    これからの目標について考えてみる! - 独りぼっち研究室
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    無理しないことですよね。
  • 四季報業界地図2018 13年版以降の注目業界ランキングを比べてみた  | トランプ政権と米国株投資

    2018年の株価はどうなるのか。 「適温相場」が崩壊した2月以降、日株に関しては、長期トレンドが上がりなのか下がりなのかが見え難い状況が続いています。 2018年に関しては、だいたい、日のエコノミストの間では、2018年の実質経済成長率は1.1%~1.9%程度で予測されています。 (※関連記事:日の経済成長率の予測一覧(2018)) ここで、2018年を占うために『四季報業界地図』の「注目業界」を見てみましょう。 2018年版の四季報「注目業界ランキング」 [adsense] ご存知の方には不要な説明ですが、『四季報業界地図』は「巻頭特集」「注目業界ランキング」「業界ごとの勢力地図」という順番で構成されています。 一番の「売り」は三番目の各業界ごとの主要会社の比較やシェア、トレンドなどの解説です。 これに対して、「注目業界ランキング」は記者が経済動向を見て決めた順番なので、編集部の価

    四季報業界地図2018 13年版以降の注目業界ランキングを比べてみた  | トランプ政権と米国株投資
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    財閥、が1位なんですね。
  • YouTuberのヒカル復帰について。 - ゲーム人生

    インターネットは、テレビに出られないモラルがない人が情報発信できる唯一の場所だから、人間的にどうなの?ということをやろうが、情報発信を自粛する必要はない。この論理からすると、ヒカル氏もVALU売り逃げというとんでも行為を行ったからといって、ユーチューブでの情報発信を自粛する必要はまったくない。 個人的な意見を言わせてもらうと、過去に情報商材を販売したり、VALU高値売り逃げというとんでもない行為をした倫理観0みたいな奴がユーチューブに一人や二人いたほうが、インターネットぽくておもしれーじゃんと思うわけですよ。ほんまに、テレビとは違い、ユーチューブはダークサイドに落ちたやつでも、自分のことを発信できるから、最高だなと自分は感じます。 中には、ヒカルのようなとんでもないやつは一生ユーチューブで動画投稿をするんじぇねえという人もいますが、ヒカルが何をやっていようが、お前には関係ないのだからどうで

    YouTuberのヒカル復帰について。 - ゲーム人生
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    意外に早い復帰でしたね。
  • 【サラリーマン】続・俺は仕事ができない人間だった - わたしの年収は53万です

    さて、前回の記事で俺がいかに仕事が出来ない人間だったかを書いたんだけど、今回は仕事人間にどうやって変貌していったかを書いてみたいと思う。 www.53man.net 【転機はカラオケボックス】 仕事が出来ない人間だったけど、大学の単位をとるのが得意だった。 授業に出なかったけど、やたら知り合いがたくさんいたので、俺のところには学部を超えてあらゆる授業のノートが集まった。 商売できるほどだったと思う。 コミュ力のようなものは確かに当時からあったかもしれない。 そのコミュ力らしきものは就職面接でいかんなく発揮されて、俺は仕事が出来ないにも関わらず素晴らしい面接技術であっという間に内定をもらえた。 時は1999年で就職氷河期と呼ばれる時代だった。 仕事が出来ないにも関わらず大手企業に内定が決まってしまった俺はこのままではまずいと感じて、アルバイトに気で取り組むことにした。 それがカラオケのオー

    【サラリーマン】続・俺は仕事ができない人間だった - わたしの年収は53万です
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    さすがごみさん。実力ありきですね。同じ時代を生きてきました。
  • ドル円の週間為替相場チャート分析予想2017/11/20~24 - 株とFXに興じつつ資格取得を目指す

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ドル円の週間為替相場チャート分析予想2017/11/20~24 - 株とFXに興じつつ資格取得を目指す
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    大きく動いた相場ですね。
  • 小学校低学年からプログラミングを始めたいなら完全無料のアプリ『プロゼミ』で決まり!初めての学習に最もおすすめできる秀逸な教材! - wepli.2

    2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化されるのに合わせて、最近ではゲーム感覚でプログラミングを学習できるアプリがリリースされており、当ブログでもおすすめのプログラミング学習アプリを何度か記事でご紹介させていただきました。 これまでAppleがリリースしている『Swift Playgrounds』や、子供向けプログラミング学習アプリで知名度が高い『ScratchJr』などを紹介してきましたが、その中でも日ご紹介するDeNAの『プログラミングゼミ』は、最も初歩的な内容で、子供の初プログラミング学習には最適なアプリだと思います。 日は無料かつ楽しくプログラミング学習ができる『プログラミングゼミ』、略して『プロゼミ』がどんな感じのプログラミング学習アプリ何かバッチリとご紹介させていただきます。 『プロゼミ』の最適年齢と出来ること まずは"パズル"と"あつめよう"で基礎学習! パズル

    小学校低学年からプログラミングを始めたいなら完全無料のアプリ『プロゼミ』で決まり!初めての学習に最もおすすめできる秀逸な教材! - wepli.2
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    低学年のプログラミング。
  • エコスタイルが太陽光投資の「全額融資プラン」をスタート! - 競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    全額融資だったら初期投資の金額無くてもやれますね。実質利回りが気になるところです。
  • 札幌は一気に積雪29cm!嵐のコンサートで札幌へいらっしゃった方々お疲れ様でした - みんなたのしくすごせたら

    ついにやって来ました・・・。 17日の夕方までは積雪0センチだった札幌ですが、今日はなんと積雪29センチと11月中旬ではこれまでに歴代3番目となる速さだったようです。 朝、起きて外をみたら愕然としましたね。 一夜にして真冬の景色ですから。 我が家の梅の木の上にも大量の雪が積もっていました。 札幌ドームでは嵐のコンサートが開催 金曜日から今日まで札幌ドームで嵐のコンサートがあったということもあり、全国からたくさんの人が札幌にいらっしゃっていたようなので、積雪地帯以外にお住まいの方でしたら1夜にしてこの景色になったことにさぞかし驚かれたのではないでしょうか。 最寄駅である地下鉄福住駅から札幌ドームまでは結構距離があるので、足元の悪い中大変だったことと思います。 おそらく前日までの天候を考えると、服装やなどは秋仕様の方が多かったのでは? いきなり29センチで地元民ですら戸惑っている状況ですから

    札幌は一気に積雪29cm!嵐のコンサートで札幌へいらっしゃった方々お疲れ様でした - みんなたのしくすごせたら
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    長い冬の始まりですね。
  • 亀毛兎角(きもうとかく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は亀毛兎角(きもうとかく)です。 ありえないこと、です。 ありえない?亀に毛って聞いたことあるよ、緑毛亀(りょくもうき)っていなかったっけ。 あれは、毛が生えてるんじゃなくて、お尻に藻が生えてるだけですよ。あのお尻の藻は、まりもに近い種類らしいです。 あっそーなの!!じゃあ、当は生えてないんだ。 ウサギに角って似合わないね。 亀毛兎角(きもうとかく)は、「兎に角」の語源でもあります。 へーそうなんだ、兎に角って、それはさておき、みたいな意味じゃん。 言葉の意味は全く繋がっていません。 あ、そーなの。 「と」「に」「かく」は意味は、「そのように」「に」「このように」と言う意味です。 それで、今の意味なんだ。語源なだけで意味は全く関係ないんだね。 出典は「楞厳経(りょうごんきょう)」でした。

    亀毛兎角(きもうとかく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    面白い言葉ですね。
  • 11/18 FX運用状況 爆死中です - 素人投資家みくたのチラシの裏日記

    こんにちは。みくたです。 タイトルで爆死と書きましたが、ロング暴落です。 それでは今週のFXの振り返りです。 ドル/円 先週はドル円113.53円でした、112.13円となっています。1円以上も下げています。一時は111円台もつけるなど、円高に推移しています。 ニュージーランドドル/円 先週はNZD円78.64円でしたが、今週は76.42円となっています。2円以上も下げる推移となっています。 スポンサーリンク トルコリラ/円 先週はTRY円29.33円でした、28.99円となっています。NZDに比べれば、なんだか期待の持てるチャートに見えますね。 ポジションは-8,002円 USD -536→ -2,880 NZD -322→ -4,566 TRY -497→ -839 数値は先週比の評価損益です。すべての通貨において円高に推移しています。 ロット数は2,650→6,500と大幅に増えてい

    11/18 FX運用状況 爆死中です - 素人投資家みくたのチラシの裏日記
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    久々に動きましたね。
  • 2018年は楽天カードとつみたてNISAのコンボで楽天のサービスを使い倒す? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 皆さんご存知の通り、楽天証券は楽天スーパーポイントでの投資信託の買付に対応しています。 私は、投資信託を購入しているのはSBI証券iDeCoの枠のみで、他は投資信託ではなくETFを購入しています。 2018年1月からは楽天証券でつみたてNISAの口座を開設しました。 つみたてNISAでは、VTなどの海外ETFの取り扱いがありませんので、必然的に投資信託を購入することになります。 つみたてNISAのファンド購入資金に楽天スーパーポイントを充てる 楽天カードのありがたい所は、楽天市場の各種キャンペーンを最大限に活用することで、あっという間にポイントを増やすことができることです。 楽天スーパーポイントは楽天市場での買い物全般に使用可能とはいえ、貯めたポイントの使い道に困ることがありました。 しかし、ポイントを投資信託の購入に充てることができるならば、せっかく貯めたポイント

    2018年は楽天カードとつみたてNISAのコンボで楽天のサービスを使い倒す? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    楽天の複合サービスはいいですね。
  • オプション取引の魅力とリスク - たぱぞうの米国株投資

    オプション取引とは オプション取引とは、将来ある時点のある商品を買い付ける権利を買うことです。信用取引の一種で、レバレッジも利かせることができます。これだけだと少々意味が分かりにくいので、例を示します。 たとえば、ある年の6月の時点で12月に大雪が降ると予測します。そのために除雪機を1日2万円で借りる予約をします。その時に、予約券として1000円払います。オプションとはこの予約券のようなものです。これに対し、先物は売買そのものの権利です。オプションと先物はこのような違いがあります。 オプション取引の魅力とリスク 果たして思惑通り、大雪が降り、町中の除雪機が足りなくなります。除雪機レンタルの値段がぐんぐん上がり、6万円が相場になったとします。 すると、借り手は2万円で借りる予約券を8月に購入していますから、権利を行使し、また貸しすれば差額の4万円がそのまま利益になります。非常にザックリとした

    オプション取引の魅力とリスク - たぱぞうの米国株投資
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    レバレッジは使いようですが、上級者向けですね。
  • 【暴力】学校はいつまで「治外法権」を続けるのか?学校内に交番を設置するくらいでいい【犯罪】 - ハリネズミの幸せ

    どうも!こばやしです。 今回は学校という特殊な空間について書いてみます。 何故、学校は治外法権を続けるのか? 治外法権とは、ある国の領土に居ながらその国の法律・統治権の支配を受けない特権を指します。 すなわち、学校内では日国の法律が適用されないということです。 これは非常に問題で、学校内で傷害事件や窃盗が起きても、法的に罰せられることが起こらないのです。 ニュースを見ていると、校内でのいじめを苦に自殺した生徒だったり、生徒間のみでなく教師へ暴行を加えるといった事件が珍しくありません。 ちょっと前も、九州の高校で暴力動画が流出して問題になっていましたよね。 こういう生徒への処罰が甘いんじゃないかって個人的にはずっと思っていました。 例えば、成人した男性が隣人を殴ったら、即警察を呼ばれて罪に問われますよね? 隣人の財布からお金を盗んだり、金品を脅し取ったりしても、捕まります。 そういう社会と

    【暴力】学校はいつまで「治外法権」を続けるのか?学校内に交番を設置するくらいでいい【犯罪】 - ハリネズミの幸せ
    tapazou
    tapazou 2017/11/20
    警察権が無いというところですね。