2019年4月4日のブックマーク (8件)

  • 水上バスでワット・アルンとワット・ポーに行ってみよう! - みぞれ煮

    サワディカ~。みぞれです。 先日のタイ旅行で、水上バスを使って、ワット・アルンとワット・ポーに行ってきました。 ワット・ポーはタイで一番有名な寺院です。 バンコクに来たならば必ず訪れておきたいところですが、最寄りのフワランポーン駅からは徒歩1時間くらいあります。 この日のバンコクは、37℃もあったので1時間も歩くのはキツい! フワランポーン駅からは、バス、タクシー、トゥクトゥク、バイクタクシーなどでワット・ポーに行けますが、バスの乗り方がわからないし、ボロボロでコワい(笑) バンコクのバス タクシーのぼったくりや、トゥクトゥクの値段交渉も面倒だったし、トラブルがあっても後味が悪いので、水上バスで行くことにしました。 ワット・アルンとワット・ポー行きの水上バスの乗り方 青のツーリストボートに乗船 ワット・ポーがあるターティアン船着場には停まらない ワット・アルン 料金は? ワット・アルンから

    水上バスでワット・アルンとワット・ポーに行ってみよう! - みぞれ煮
    tapazou
    tapazou 2019/04/04
    水上バスのほうが風情がありますね。水かかった時かな?
  • PIALATOTO - LINK ALTERNATIF BANDAR TARUHAN RESMI SITUS SLOT 2024

    PIALATOTO - LINK LOGIN ALTERNATIF SITUS SLOT ONLINE RESMI pialatoto banyak memiliki beberapa perbedaan dari situs slot lainnya karena situs pialatoto tidak seperti situs lainnya yang hanya bisa memberikan jani-jani manis agar para pemain slot bisa menang dalam permainan tersebut, Tapi situs pialatoto sudah pasti nya 100% akan memberikan kemenangan besar yang bisa di dapatkan oleh para pemain slot

    PIALATOTO - LINK ALTERNATIF BANDAR TARUHAN RESMI SITUS SLOT 2024
    tapazou
    tapazou 2019/04/04
    深い。基本的にどの仕事でも埋まると思うけど、そこを考えるとがんばれなくなりますね。
  • 簡単混ぜて焼くだけ!カリカリでねっとりな『マシュマロチョコマフィン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆マシュマロチョコマフィン☆ 今日は、『マシュマロチョコマフィン』を作りました。 焼くと美味しさが倍増するマシュマロとチョコの相性は抜群!表面にトッピングしたマシュマロはカリカリになって、ホロホロとしたチョコ生地の中に入れたマシュマロはねっとり溶けてとても美味しいアメリカンなマフィンです。 ワンボウルで混ぜるだけなのでとても簡単!ちょっと濃厚めなお家スイーツを作りたい気分の時にオススメのレシピです。 コーヒーや紅茶に合わせると美味しさが引き立つので、ぜひティータイムのお供にお試しください! レシピ(6個分) 材料 マシュマロ 70g ☆薄力粉 120g ☆ベーキングパウダー 小さじ1 ☆ココアパウダー 15g バター 70g 砂糖 60g 卵 1個 牛乳 大さじ2 作り方

    簡単混ぜて焼くだけ!カリカリでねっとりな『マシュマロチョコマフィン』の作り方 - てぬキッチン
    tapazou
    tapazou 2019/04/04
    シンプルでいいですね。
  • ピンクレディというりんごをコストコで買いました - みんなたのしくすごせたら

    先日コストコに行った際にデモンストレーションしていたのがこちらのりんご。 デモンストレーターの方が 「この時期にこれほどシャキシャキした感のりんごは他にありませんよー!」 とおっしゃるので買ってみました。 このりんごの名前は「ピンクレディ」。 ピンクレディと聞くとさぴこはこちらを思い出してしまいます。 でも今日ご紹介するのはりんごの「ピンクレディ」ですよ。 アメリカ産のピンクレディ いくつか取り出したあとなので袋がスカスカしていますが、この袋いっぱいに少々小ぶりのりんごがいっぱい入っていました。 名前はこの通り「PINK LADY」と書かれています。 こちらは品種名ではなくて商標なのだそうで、品種は「クリプスピンク」というりんごです。 もともとはオーストラリアのりんごということですが、さぴこが購入したのはアメリカ産です。 なんでもこの「ピンクレディ」、貯蔵してもシャキシャキ感が失われない

    ピンクレディというりんごをコストコで買いました - みんなたのしくすごせたら
    tapazou
    tapazou 2019/04/04
    初めて知りました。
  • 衆賢茅茹(しゅうけんぼうじょ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は衆賢茅茹(しゅうけんぼうじょ)です。 力を合わせることが良い、と言うことです。賢者は力を合わせるものだ、と言うことです。 争うのは、せちがらい愚か者、ってこと? まあ、そういうことですね。 茅(ちがや)を地面から引き抜けば、周りの根もごっそり抜けますよね、それを力を合わせている、って言うことですね。 え、力を合わせてるけど、結局抜けちゃってるじゃん。 それが現実ってもんですな。 ま、所詮ただの根っこですから、賢者が力を合わせればスゴイでしょ。 じゃあ、根っこの例え話はいらないじゃない。 出典は「易経」でした。

    衆賢茅茹(しゅうけんぼうじょ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    tapazou
    tapazou 2019/04/04
  • 楽天銀行の「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント!」に参加しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 楽天銀行では、毎月「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント!」キャンペーンを実施しています。 要点としては、キャンペーンにエントリーしていると、銀行間の振込やATM利用時に10ポイントの楽天スーパーポイントが獲得できるというものです。 ただし、他行振込やATM利用の場合、手数料無料の枠を利用した場合にはポイントが付与されません。 とはいえ、他行から楽天銀行への振込の場合には適応されますので、利用価値は十分にあると思います。 楽天銀行の「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント!」に参加しよう 楽天銀行「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント」への参加方法 キャンペーンは常設のキャンペーンですが、ポイントを獲得するためにはエントリーが必要です。 月をまたぐとリセットされますので、月初めにエントリーする習慣をつけるとよいでしょう。 さ

    楽天銀行の「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント!」に参加しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    tapazou
    tapazou 2019/04/04
    経済圏の強みですね。
  • 【アイデア】楽天アフィリエイト改悪への対策 - わたしの年収は53万です

    4月から楽天アフィリエイトのシステムが変わったので、俺もなんか対策考えなきゃなーってぼんやりと考えていた。頭の中を整理しようと思って記事にしてみたのでよかったら読んでみてね。 例によってアイデアレベルなので参考になる考え方があれば取り入れてほしい。 みんなそれぞれ自分なりに考えてるだろうから、ブラッシュアップを俺やっているつもりで読んでもらえたら幸いである。 ※業ではスーパーエリートの黒帯ですが、アフィリエイトは通信教育で空手を習っているレベルの強さです。 楽天アフィリエイト改悪のポイント 以前は楽天アフィリエイトのリンクを踏んでから、30日以内に他の商品でもいいからユーザーが購入すれば報酬が発生したのに、2019年4月以降は24時間以内に買い物かごにいれた商品しか報酬が発生しなくなった。 ポイント ・24時間以内 ・買い物かごに入れる ポイントもなにもルールを並べただけの素晴らしいコン

    【アイデア】楽天アフィリエイト改悪への対策 - わたしの年収は53万です
    tapazou
    tapazou 2019/04/04
  • 2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。 - たぱぞうの米国株投資

    2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。 つみたてNISAフェスティバルでお会いしましたが・・・ つみたてNISAフェスティバルでは、異端のたぱぞう・・・ インデックス指数に夢見ること つみたてNISAフェスティバルの要項 2019年つみたてNISAフェスティバルプログラム 2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。 さて、今年も2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。参加費は毎年と同じく無料ですね。会場は、250人入りますので、まだまだ余裕です。 そう聞きました(笑) さて、今回はつみたてNISAフェスティバルに関連してご質問を頂いています。 つみたてNISAフェスティバルでお会いしましたが・・・ はじめまして、30代男・・子供二人のサラリーマンです。金融庁主催のつみたてNISAのイベントで登壇されていた事をきっかけブログを拝見するようになりました。

    2019年つみたてNISAフェスティバルがあります。 - たぱぞうの米国株投資
    tapazou
    tapazou 2019/04/04