タグ

2009年4月22日のブックマーク (84件)

  • アップル - iTunes - 10億Appカウントダウン

    App Storeのダウンロードが、もうすぐ10億に。 カウントダウンに参加しよう。アプリケーションをダウンロードすると、10,000ドル分のiTunesカード、iPod touch、Time Capsule、MacBook Proが当たるチャンスが自動的にあなたのものに。 これまでに、世界中で約10億ものアプリケーションがダウンロードされました。 あなたもアプリケーションをダウンロードすると、10,000ドル分のiTunesカード、iPod touch、Time Capsule、MacBook Proが当たるチャンスが手に入ります。iTunes Storeにアクセスし、App Storeをチェックして、とっておきのアプリケーションをダウンロードしましょう。アップルより感謝を込めて。 公式規約*

    tarchan
    tarchan 2009/04/22
    10,000ドル欲しい!
  • マルチアカウントに対応したTwitterクライアント·BlueBird MOONGIFT

    最近のWebサービスやブログなどではFollow Twitterというバナーがついていることがよくある。TwitterでフォローしていればWebサービスの新機能案内や、お知らせが素早く受け取れるようになる。これまではメールで流していたような案内がもっと手軽に受け取れるのが魅力だ。 シンプルで使いやすいTwitterクライアント 受信する側は手軽だが、発信する側はプライベート用とサービス用のアカウントを使い分けなければならない。そこで便利なのがBlueBirdだ。 今回紹介するフリーウェアはBlueBird、マルチアカウントに対応したTwitterクライアントだ。 BlueBirdは複数のアカウントを登録してつぶやきを管理できる。登録したアカウントは右上のドロップダウンで切り替えることができる。これで複数のTwitterアカウントを持っている方も一つのインタフェースで管理できるようになる。

    マルチアカウントに対応したTwitterクライアント·BlueBird MOONGIFT
  • Pythonの勉強にアートしよう·DrawBot MOONGIFT

    去年の暮れぐらいからPythonが好きになってきている。Google App EngineやDjangoによるところが大きいが、Pythonを知っておけば色々な場面で役に立つ。とは言え実開発においてPythonを用いよう、という場面はまだまだ数少ないようだ。 Pythonを使ってアートを描く そのため、勉強できる機会が少なくなってしまう。そこで使ってみたいのがDrawBotだ。 今回紹介するフリーウェアはDrawBot、Pythonを使ってアートを作るソフトウェアだ。 DrawBotは3ペインの構成になっているソフトウェアだ。右上にコードを書き、右下に標準出力がされ、そして左側にレンダリング結果が表示される。線や円、四角などのオブジェクトを描くための関数が用意されている。 文字の出力も可能 文字や色を使ってグラフィカルな作品を描くことができる。透明度を設定すれば、オブジェクトを重ね合わせた

    Pythonの勉強にアートしよう·DrawBot MOONGIFT
  • Drop.io APIを使ったシンプルなアップローダー·uSend.io MOONGIFT

    個人的にとても興味深いと思っているサービスがDrop.ioだ。ただファイルをアップロードするだけ、からスタートしたこのサービスは派生的に様々な機能が付加され(だがシンプルさは維持しつつ)、樹木のようにサービスの枝を伸ばしている。 同名Webサービスも立ち上がっている そんな中登場したのがDrop.io APIだ。これを使えばファイルのアップロードや取得ができるようになる。それを使ったサンプル的なサービスがuSend.ioだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはuSend.io、ごくごくシンプルなファイルアップローダーだ。 uSend.ioはDrop.io以上にシンプルなWebサービスを提供する。あるのはテキストボックスが二つだけだ。上のテキストボックスはファイルの指定を行う場所になっており、Firefoxであればクリックすればファイルの指定ダイアログが出る。Safariではファイル

    Drop.io APIを使ったシンプルなアップローダー·uSend.io MOONGIFT
  • 横長の画面を使っているならぜひこれを·Widerbug MOONGIFT

    Mac OSXで使われているモニタは横長になっている。例えば1280×800といった具合だ。Vaio Type-Pなども相当横長になっている。横長が不便という訳ではなく、表計算やグラフィックスアプリケーションを使っている場合はむしろ便利だ。だが時々持て余してしまうのも事実だ。 Firefoxを横に表示する そして縦が短いために、画面を水平に二分割するアプリケーションを使うと見づらくなってしまう。Firebugもその一つだった。が、これからはWiderbugを使えば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiderbug、Firebugを画面下ではなく画面右に表示するFirefoxアドオンだ。 WiderbugはFirebugを入れ替えるソフトウェアとなっている。現在Firebug 1.3相当のものがリリースされており、Windows/Mac OSX/LinuxのFirefox 3

    横長の画面を使っているならぜひこれを·Widerbug MOONGIFT
  • Windows上で動くUbuntu·Portable Ubuntu for Windows MOONGIFT

    Windowsを開発に利用されている方で、VMWareなどを使ってLinux環境を構築し、そこでスクリプトのテストを行っている方は多い。VMWare Playerは優秀な仮想実行環境だが、都度立ち上げるのがちょっと面倒に感じている人も多いのではないだろうか。 Linux向けの各種アプリケーションがWindows上で使える もう少し手軽に使えるLinux環境としてcoLinuxがある。そしてPortable Ubuntu for Windowsを使えばもっと便利になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPortable Ubuntu for Windows、解凍するだけで使えるUbuntuだ。 Portable Ubuntu for Windowsはその名の通り、Windows上で動作する。coLinuxを基盤にしてUbuntuがインストールされている。そのためX環境も予め入ってお

    Windows上で動くUbuntu·Portable Ubuntu for Windows MOONGIFT
  • 文字を光らせるGlowイフェクトをJavaScriptで·jQuery Glow MOONGIFT

    ユーザに何かのアクションを起こさせようとする時にマウスオーバーでボタンを点滅させたり、色を変えるようなアクションを行うことがある。文字の色を変えるくらいなら簡単だが、ボタンを作成したりするのは面倒に感じてしまう。 光り輝く文字は相当目立つ だがユーザビリティを高くするには必要なことだ。開発者にとって楽で、かつユーザにとっても使いやすいサービスを目指してjQuery Glowを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjQuery Glow、GlowイフェクトをJavaScriptで実現するjQueryプラグインだ。 Glowイフェクトとは文字の背後から光を当てて周囲が輝くようなイフェクトのことだ。jQuery Glowを使うとJavaScriptだけで実現できる。マウスオーバーした際に使えば、目立たせることができ、クリックを促せるようになるだろう。 こちらは緑 色は自由に設

    文字を光らせるGlowイフェクトをJavaScriptで·jQuery Glow MOONGIFT
  • 長文を分割&横スクロールで見やすくする·bookreader.js MOONGIFT

    Webの発達で日語であっても横に読まれることが当たり前になりつつある。コンピュータ上では縦に際限なく伸びていくので、縦書きは読みづらいのだろう。だが横向きに書かれていても長文であると見がたくなるのは変わらない。 長文をブラウザ上で読むならこれ 特に小説やコラムなど長文を載せているサイトの場合はそうだ。コンピュータは元々書籍に比べると長文を読むのに適していない上に、レイアウトも読みづらいのでは大変だ。そこで試したいのがbookreader.jsだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはbookreader.js、長文を読みやすくするJavaScriptライブラリだ。 bookreader.jsは専用のJavaScriptCSSファイルによって縦に続く長文を一定の長さで区切り、続きを右側に表示してくれるスクリプトが。スクロールは矢印キーか画面に表示される矢印のボタンで行う。 次期バー

    長文を分割&横スクロールで見やすくする·bookreader.js MOONGIFT
  • iTunes風な容量ゲージを表示する·Gauge.js MOONGIFT

    何らかのサービスを考える際に、それを誰が見ても分かるようにするというのはデザインを決める上で重要な考え方だ。そのためには文字での説明ではなくアイコンや、イラストによって分かりやすく情報を提供する必要がある。 iTunesのゲージ風 とは言え、素人がそれを簡単に実践するのは難しい。その際役立つのが世界でビジネスを展開している企業のデザインだ。そこには英語圏のみならずサービスを利用する人たちにとって分かりやすくする工夫がこらされている。iPodで一気に盛り返しているAppleのその一つだ。 今回紹介するフリーウェアはGauge.js、iTunesで用いられている容量ゲージを表示するJavaScriptだ。非商用に限りフリーとなっている。 iTunesでは音楽や動画、写真と言ったメディアの種類に応じてどれくらいの容量を占めているのかを横向きのゲージで表示している。分かりやすい色分けがされ、全体の

    iTunes風な容量ゲージを表示する·Gauge.js MOONGIFT
  • iTunesやWinAMPに対応したミュージックビジュアライザ·projectM MOONGIFT

    PC向けのミュージックプレーヤが登場した当時(実際はもっと古いだろうが)からミュージックビジュアライザは存在する。ただ音楽を流すだけではなく、その音楽に合わせて幾何学的な模様が動き回るのは見ていても面白い。 音楽を可視化する! 元々組み込まれているものも含めて、様々なビジュアライザが存在する。その一つ、projectMを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはprojectM、様々なミュージックプレーヤで動作するビジュアライザだ。 projectMは画面全体が幾何学的な模様で覆われるビジュアライザだ。動きも激しく、派手な色彩で面白い。iTunes向けにプラグインが提供されていたり、WinAMP向けにもプラグインがあるなど様々なミュージックプレーヤで楽しむことができる。 iTunesには元々幾つかのビジュアライザが組み込まれている 執筆時点でのバージョンは1.2となっているが

    iTunesやWinAMPに対応したミュージックビジュアライザ·projectM MOONGIFT
  • PHPのインタラクティブなシェル·phpsh MOONGIFT

    PHPには元々対話型のインタフェースが用意されている。が、あまり使い勝手は良くなく、使ってはこなかった。改めて見てみて、何が悪いのかと思ったが、ただPHPの構文を実行しているだけで、「;」を入力したりechoを打ったりするのが面倒なのだ。 インタラクティブなPHPシェル もっとインタラクティブに遊べる方が面白い。PythonRuby(irb)のように。そこで使ってみたいのがphpshだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはphpsh、インタラクティブなPHPシェル環境だ。 phpshは一行ごとにPHPの式が評価される。はじめに=を付けておけば、実行結果が表示される。さらにPerlのように「$_」という変数で前の式の結果を取得することができる。Pythonと組み合わせる必要があるのがちょっと面白い。 直前の実行結果には$_でアクセスできる CTagに対応しており、タグファイルを生成

    PHPのインタラクティブなシェル·phpsh MOONGIFT
  • これならばれない!Excel VBAでTwitter·Twittexceler MOONGIFT

    そうか、この手があったか。昨日のSpreadtweetは結局のところ、インタフェースを真似しているだけであってよく見ればばれてしまうのが欠点だった。それを補うには、物を使うのが一番良い。 VBAを使ったTwitterクライアント オフィスでは恐らくもっともよく使われるであろうExcel、これをベースにすれば仕事とマーケティング&コミュニケーション(あえてプライベートとは言わない)を両立できるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTwittexceler、Excel VBAで作られたTwitterクライアントだ。 TwittexcelerはExcelのシートを使ってタイムラインの一覧と発言ができるようになっている。ユーザ名や投稿日にリンクが貼られ、それぞれユーザのページや各投稿のパーマネントURLに飛ぶことができるようになっている。 フィルタリングが利用できる これならばれない

    これならばれない!Excel VBAでTwitter·Twittexceler MOONGIFT
  • JPEG/PNGのサイズをぎりぎりまで削減する·ImageOptim MOONGIFT

    写真は大抵JPEGファイルだが、そこには様々なメタ情報が含まれている。PNGも同様にメタ情報が入っており、さらに圧縮にも対応している。これらを排除、圧縮するだけで通常のサイズに比べて半分くらいになったりすることもある。 画像をまとめて最適化 圧縮すれば表示に多少の時間がかかったり(ごくわずかだが)、必要なメタ情報が消えてしまうということはある。だがそれさえ厭わないならばImageOptimはお勧めのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはImageOptim、JPEG/PNGの圧縮ソフトウェアだ。 圧縮やメタ情報を排除するライブラリは多数存在する。ImageOptimはそれらの統合的フロントエンドとしての役割を担ってくれる。対応しているのはJPEGTran、JPEGOptim、OptiPNG、PNGCrush、AdvPNG、PNGOUTとなっている。 設定画面 これらの

    JPEG/PNGのサイズをぎりぎりまで削減する·ImageOptim MOONGIFT
  • 複数選択のドロップダウンにチェックボックスを付ける·Dropdown Check List MOONGIFT

    「神は細部に宿る」。ほんのちょっとした機能だからと見過ごすのではなく、ほんのちょっとしたことだからこそ誠心誠意作り込んでいくといったような意味合いが込められた言葉だ。コンピュータのGUIインタフェースはまだここ十年、二十年の話でありまだまだ改善の余地は大きい。 ドロップダウンリストが便利に! 例えばファイルのアップロード、一つ一つファイルを指定するなんて愚の骨頂だ。さらに複数選択のドロップダウンも選んでいる途中のちょっとしたミスで全ての項目が非選択に戻ったりする。これも問題だが、解決策としてDropdown Check Listがある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDropdown Check List、ドロップダウンリストにチェックボックスを付けるというjQueryプラグインだ。 これは良いアイディアだ。Dropdown Check Listを使うとドロップダウンの複数項目

    複数選択のドロップダウンにチェックボックスを付ける·Dropdown Check List MOONGIFT
  • 隠しファイルを表示するMac OSXウィジェット·hiddenfiles MOONGIFT

    Mac OSXではUnixベースのシステムとあって隠しファイルがよく使われている。だが標準では表示する設定になっていないため、不具合の原因になったりする。また、Webシステムを開発する中で使われる.htaccessファイルのようなものも表示されないのでそのままでは不便だ。 隠しファイルの表示/非表示切り替えウィジェット 開発者はWindowsでも同様に隠しファイルを表示しているが、Mac OSXの場合は種類が多くて常時表示していると邪魔になる。そこで手軽に切り替えられるウィジェットを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはhiddenfiles、隠しファイルの表示/非表示を切り替えるウィジェットだ。 hiddenfilesはインストールするとごく小さなウィンドウを表示する。はじめはShowボタンが表示されているので、押せば隠しファイルが表示される。すると逆にHiddenボタンが表示される

    隠しファイルを表示するMac OSXウィジェット·hiddenfiles MOONGIFT
  • 複数台のMac OSXにデータをプッシュする·Push MOONGIFT

    Dropboxは便利なソフトウェアだ。遠隔地にいるPC同士でデータを共有するのがとても簡単になった。が、欠点もある。それはインターネット上にデータを出してしまう点だ。もちろんセキュリティには気を配られているだろうが、その点が気になるという人は少なくないはずだ。 サーバから複数クライアントにファイルをプッシュ 一つのサーバから他のコンピュータに向かってデータを配信すれば良いというのであれば、Pushが便利に使えるかもしれない。 今回紹介するフリーウェアはPush、サーバからデータをプッシュ配信する共有ソフトウェアだ。 PushはMac OSXをサーバとして動作するソフトウェアだ。サーバ上にあるファイルを複数台のコンピュータに対して配信することができる。受け取るクライアントはファイルがローカルのドライブ上に配信される。 クライアント設定 Mac OSX同士の共有のように書かれているが、実際の利

    複数台のMac OSXにデータをプッシュする·Push MOONGIFT
  • iPhoneアプリケーションにソーシャル機能を追加する·OpenFeint MOONGIFT

    Webサービスやアプリケーションを流行らせるためにはソーシャルやコミュニケーションといった機能が欠かせない。例えばゲームであってもただ一人でやるよりも情報を交換したり、ハイスコアを登録できるような機能がある方が盛り上がるだろう。 iPhoneアプリケーションをさらに楽しくする だが、必要な機能を作り込んでいく中では工数もぎりぎりで、そのような機能を作り込む余裕はないかも知れない。そんな時はぜひOpenFeintを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenFeint、iPhone/iPod Touchアプリケーションにソーシャル機能を追加するライブラリだ。 OpenFeintは主にiPhone向けのゲームアプリケーションにソーシャル機能を追加するライブラリだ。ハイスコアを登録したり、ゲームロビー、チャットなどの機能を簡単に追加できる。データはOpenFeint上に保持

    iPhoneアプリケーションにソーシャル機能を追加する·OpenFeint MOONGIFT
  • ABlog 今すぐ欲しいiPhoneアプリ。写真からジオタグを削除したい

    iPhoneのカメラは基的に位置情報を自動で写真に書き込むようになっています。 非常に便利だし、iPhotoにジオタグの管理機能がついたので、散歩がてらにとった写真など、iPhotoで見ると結構楽しかったりします。 しかし、家でペットのトカゲの写真を撮った時など、いちいちジオタグを削除しなければならず、非常に面倒です。iPhoneには写真のexif情報を編集できるアプリはまだないみたいで、iPhotoで一枚ずつ手作業でジオタグをいじっています。でもiPhotoもexif情報を編集するようにできているわけではないのでものすごく面倒です。 一応、写真投稿系のサービスとかメール添付の時にはジオタグは削除されるのですが、iPhoneOS2.2以降、メール添付時にもジオタグを削らなくなったという話もあるし、逆に自宅以外の画像に関してはジオタグは残して欲しかったりします。 で、つくって欲しいのは、自

  • ABlog Glandariusがすごい面白い!

    iPhoneゲームプラットフォームとして着実に成長していますが、通常のゲーム機に必ずある十字キーやボタンが存在しないため、オーソドックスなアクションゲームやシューティングゲームで面白いゲームはあまりありませんでした。 僕がiPhoneでよく遊んでいるのも、加速度センサーのついたWiiやタッチパネルのついたDSによくあるような、リアルタイムのシビアなアクション性を要求しない、ゆるいゲームやTower Defence系のゲームなどが大半でした。 そんな中、UEIから正統派のシューティングゲームが出たというので、やってみました。 感想:全然正統派じゃない!! シューティングゲームというのは、もう新しいアイデアや操作系は一通り出尽くしたかなと思っていたのですが、十字キーもボタンもないiPhoneでバリバリの縦シューをつくるにはどうしたらいいか考え尽くした結果、十字キーでは絶対にできない新しい操作

  • シリコンバレーが「オフライン」に--光ケーブルを故意に切断される

    シリコンバレーで米国時間4月9日に発生した大規模な電話とインターネットの障害は、「破壊者」の仕業であるという。AT&Tの関係者が語った。 San Francisco Chronicleが発行しSFGate.comに掲載された記事が最初に伝えたところによると、警察は、この電話およびインターネット障害の原因は、破壊者が光ファイバケーブルを切断したためだと確認したという。同記事では、この障害により、サンノゼ地区の多数の利用者が電話やブロードバンドインターネットサービスを使えなくなっていると伝えている。 警察は同紙に対し、太平洋夏時間午前1時30分の少し前に、サウスサンノゼのブロッサムヒルロード北のモンテレーハイウェイ沿いにある、AT&Tの4の光ファイバケーブルが切断されたと語っている。その約2時間後、サンカルロスにあるSprint Nextel所有のケーブルも1切断されたと記事は伝えている。

    シリコンバレーが「オフライン」に--光ケーブルを故意に切断される
  • Google App Engine for Javaを使ってみよう! (2)Images Java API の使い方

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Google App Engine for Javaを使ってみよう! (2)Images Java API の使い方
  • Google App Engine for Javaを使ってみよう! (1)Google Plugin for Eclipse

    2008年4月7日に発表されたGoogle App Engineが、ちょうど1年後の2009年4月7日にJavaに対応したことが発表されました。さらに、Java開発には必須のEclipse用のプラグイン「Google Plugin for Eclipse」が同時に発表され、Java利用者は簡単にGoogle App Engine用のプログラム開発とEclipse上からのデプロイができるようになっています。今回はそんな便利な「Google Plugin for Eclipse」の使い方を説明します。 はじめに 2008年4月7日、Googleのインフラでウェブサービスを展開できるという「Google App Engine」が発表され世界中が驚かされました。この時点では利用できる言語としてPythonのみがサポートされており、Pythonの開発者がGoogleの社員であることを考えると当然なの

    Google App Engine for Javaを使ってみよう! (1)Google Plugin for Eclipse
  • Google AppEngine Applications Overview

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • Google App Engine - Google Code

    スタート ガイド App Engine アカウントにログインします。 App Engine SDK をダウンロードします。 スタート ガイドを参照します。 アプリケーション ギャラリーのサンプル アプリケーションをご覧ください。

  • 「Google App Engine」でのJavaサポート--切り開かれたメインストリームへの道

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--「Google App Engine」はローンチから1周年を迎えた米国時間4月7日、コンバージェンステクノロジに関し、メインストリームへといくらか前進した。同時に現在、クラウドコンピューティング全般の概念が受け入れられつつある。 クラウドコンピューティングでは、企業サーバや個人のPCで稼働するソフトウェアではなく、インターネットでアクセス可能なサービスとしてアプリケーションを提供する。それは、「Amazon Web Services」の場合のように、組み合わせ可能な「未加工の」コンピューティングサービスから、写真編集サイトの「Picnik」やSalesforce.comの顧客管理サービスのような完成した製品まで、あらゆるものを意味する可能性がある。Google App Engineは中間のレベルにあり、汎用的な基盤を提供している。 Google App

    「Google App Engine」でのJavaサポート--切り開かれたメインストリームへの道
  • アップルのジョブズCEO、休養中も重要業務には関与--WSJ報道

    Steve Jobs氏は病に伏しているかもしれないが、決して不在にしているわけではない。Wall Street Journal(WSJ)が米国時間4月11日に報じた。 Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は、1月から医療休暇に入っている。しかし、情報筋がWSJに語ったところによると、Jobs氏は自宅から同社の重要な部分に携わっているという。 同筋はWSJに対し、同氏は例えば、iPhone OSの最新版でユーザーインターフェースに関わり、製品のレビューを続け、今後のプロジェクトに取り組んでいく予定だと語った。Jobs氏は2009年になってから公の場に姿を現していない。 Jobs氏が復帰する予定の6月末まで、同社最高執行責任者(COO)であるTim Cook氏が代理で経営を仕切っている。 Jobs氏が医療休暇に入るのとほぼ同時期に、前々からやせてきたJobs氏の体重

    アップルのジョブズCEO、休養中も重要業務には関与--WSJ報道
  • 「Conficker」ワーム、偽ウイルス対策ソフトの手法が確認される

    UPDATE トレンドマイクロは米国時間4月10日、「Conficker」ワームの新たな機能を発見し、同ワームがウイルス対策ソフトウェアに見せかけたマルウェアをインストールすると報告した。これにより、Conficker作成者の意図が徐々に明らかになってきた。 トレンドマイクロのブログによると、インターネットに接続した「Windows」ベースのコンピュータに数多く感染しているConfickerワームは、「Spyware Protect 2009」というプログラムをダウンロードするとともに、コンピュータ上で深刻な脅威を検知したため、49.95ドルで脅威を除去するよう促す警告メッセージを表示するという。 感染アラートは繰り返し表示されるので、ユーザーがうっとうしいメッセージを取り除きたいがために警告をクリックしてソフトウェア代金を支払い、結果として攻撃者に自身のクレジットカード情報を渡してしまう

    「Conficker」ワーム、偽ウイルス対策ソフトの手法が確認される
  • アップル、国内向けにもカウントダウンサイト--「App Store」10億ダウンロードへ

    アップルの「App Store」では、アプリケーションのダウンロード数がまもなく10億件に達するという。米国ほか、日国内向けにもカウントダウンサイトが登場した。カウンターは世界共通のもので、相当なスピードでダウンロードされている様子がわかる。 10億ダウンロードを記念して行われる、17インチMacBook ProとiPod touch 32Gバイト、1万米ドル分のiTunesギフトカード、Time Capsuleの合計1万3746米ドル相当のプレゼントが当たるキャンペーンは、日もエントリー対象国だ。 日における歴代トップ20のアプリケーションも紹介されている。無料版のトップは「Google Earth」、有料版のトップは無料のWi-Fiスポットなどが見つけられる「WifiTrak」だ。

    アップル、国内向けにもカウントダウンサイト--「App Store」10億ダウンロードへ
  • ものづくりに異変あり?! コンテンツの「逆」潮流とは

    皆さん始めまして。七丈直弘と申します。私はもっぱら知識産業を対象としたイノベーションの研究をしています。 知識産業とは、特に知識が「ものをいう」産業のことです。その例としては、歴史の長い化学をはじめとして、比較的新しいバイオ、IT、ナノテクなどがあります。これらの分野では、企業が利益を得るために研究開発する重要性がきわめて高いのが特徴です。 もちろん、どんな産業でも多かれ少なかれ「金がものをいう」という側面があり、純粋に知識だけでビジネスで勝てるというわけではないのですが、いま盛んに知的財産戦略の重要性が叫ばれているのは、最近のビジネス環境の中でそれが与える影響がより高まっているからでしょう。 いま例にあげた化学、バイオ、IT、ナノテクなどの知的財産を、たとえば「特許」と言い換えると、知識産業がどういうものかより判りやすくなると思います。そして、「特許を取って、ほかが真似できない製品を作っ

    ものづくりに異変あり?! コンテンツの「逆」潮流とは
  • 「Gmail」に新機能--メール本文へ画像挿入可能に

    「Gmail」の「Labs」セクションに新しいオプションが追加された。このオプションでユーザーは画像を添付ファイルではなく電子メールに直接挿入できる。これは、標準的な電子メールソフトウェアであれば以前から可能な機能である。しかし、Gmailはこの5年間、画像を送信メッセージの下部に表示される添付ファイルとして単純に付加する方法をとってきた。 これは画像を閲覧する方法としては悪くなかった。しかしGmailを旅行の短いフォトレポートや、家族のニューズレターとしてまとめるために利用する場合、よりリッチな作成ツールを提供する「Outlook」や「Thunderbird」、Appleの「Mail」のような電子メールクライアントソフトウェアと比べると見劣りしていた。 現在、ユーザーが電子メールに画像を挿入したい場合、画像をユーザーのコンピュータからアップロードするか、画像のURLからリンクさせることが

    「Gmail」に新機能--メール本文へ画像挿入可能に
  • 2009年はMac OSやLinux向けの脅威にも注意を--キヤノンITソリューションズ

    キヤノンITソリューションズは4月10日、米ESETのセキュリティチームによる2008年の「世界のセキュリティ脅威年間レポート」を公開した。2008年における脅威の動向を振り返り、その傾向と2009年の予測を述べている。 レポートによると、2008年は偽アンチマルウェア製品が急増したほか、Windows Autorun機能を悪用したマルウェア、アドウェアなどユーザーに好ましくない動作をする可能性のあるアプリケーションが数多く蔓延したという。偽アンチマルウェア製品では、Windowsユーザーだけではなく、Macintoshのユーザーをターゲットとした製品の存在も確認された。 ソーシャルエンジニアリングやキーロガー、バックドアなどを組み合わせてオンラインゲームのパスワードを盗み出すマルウェアが登場している。また、PDFファイルなど、通常は安全であると考えられる文書を悪用する攻撃も増えている。

    2009年はMac OSやLinux向けの脅威にも注意を--キヤノンITソリューションズ
  • IEを狙うトロイの木馬が爆発的に感染中、ほかのブラウザの利用を--Doctor Web

    ネットフォレストは4月10日、2009年3月末からトロイの木馬「Trojan.Blackmailer」の複数の亜種が爆発的に感染しているという、Doctor Webによる警告を公表した。このトロイの木馬は、2008年9月のウイルス・スパムレビューでも注意を呼びかけていたが、その後、検出数が2009年3月31日から急増。感染したPCは数百万台に達している見込みだという。 このトロイの木馬は、マイクロソフトのInternet Explorerのプラグインとして動作し、ウェブサイトのコンテンツが読み込まれるたびに広告バナーを表示する。そしてユーザーに、SMSメッセージをマルウェア作者に送信して削除用の特別なコードを受け取るよう促す。 新たな亜種の感染源は、性的な動画提供サイトを装ったウェブサイトのほか、JavaScriptなどをコンテンツに埋め込まれてしまった複数の正規サイトがある。このウイルス

    IEを狙うトロイの木馬が爆発的に感染中、ほかのブラウザの利用を--Doctor Web
  • 白戸家の「お父さん」、福岡ソフトバンクホークス応援隊長に就任

    ソフトバンクモバイルは4月13日、同社のCMなどに登場する犬のキャラクター「白戸家のお父さん」が福岡ソフトバンクホークス応援隊長に就任したと発表した。 これに伴い、同日にお父さんの応援隊長就任セレモニーをヤフードームで実施した。秋山幸二監督より、背番号「0103(お父さん)」のユニホームが授与されたという。 ソフトバンクモバイルでは「今後、白戸家のお父さんを応援隊長として、お父さん応援シールをソフトバンク取扱店で配布するほか、さまざまな企画を展開していく」としている。

    白戸家の「お父さん」、福岡ソフトバンクホークス応援隊長に就任
    tarchan
    tarchan 2009/04/22
    お父さんかわいい
  • MSの低価格戦略とアップルのブランド力--安さの代償がもたらすもの

    ある点で、巧妙なマーケティングが裏目に出ることがある。 最近のMicrosoftは急激な展開を見せている。Microsoftは、Appleが毎晩ネットワークテレビで「MacPC」広告キャンペーンを流してMicrosoftを見事にバッシングする間、3年近くぼんやりしていた。その後われに返ったMicrosoftはここ数カ月、同社のパートナーがはじき出したMacPCの相対価格を比較する一連のマーケティングメッセージで攻勢に出ている。 LaurenとGiampaoloの誠実さをどう判断しようと、この広告が人々の心をとらえたことは否定できない。何年もの間、MacPCの価格を比較する適切な方法について、さまざまなタイプのマニアたちがHTMLタグで武装して敵意むき出しの争いを続けてきた。そしてこれを利用することで、Microsoftの「Windows」マーケティングチームは、それに脈があるというこ

    MSの低価格戦略とアップルのブランド力--安さの代償がもたらすもの
  • Windows 7への移行計画でみるITプロフェッショナルのOS検討状況--米調査

    ITプロフェッショナルを対象にした、新たな調査によれば、今後1年以内に「Windows 7」へのアップグレードを計画していないとの回答が84%に上り、約半数の回答者は、他の選択肢の検討を進めていることが明らかになった。とはいえ、この調査結果に関しては、ややそのニュアンスを、注意深く分析しておいたほうがよいだろう。 今回の調査は、システム管理機器を提供するKACEの委託を受けて、Dimension Researchが実施したものである。調査対象となった1142人の回答者の中で、社内のOSには、WindowsがインストールされているというITプロフェッショナルが、99%に上っている。 この調査結果で問題となっているのは、やや残念なこととして、大半のITプロフェッショナルが、今後1年以内にWindows 7へのアップグレードを実施する予定がないという点である。 だが、Windows 7は、まだベ

    Windows 7への移行計画でみるITプロフェッショナルのOS検討状況--米調査
  • ヤッパ、iPhone/iPod touch向け「週刊:手塚治虫マガジン」を創刊

    ヤッパは4月13日、iPhone/iPodtouch上で読むことができるiPhoneアプリ版「週刊:手塚治虫マガジン・公式アプリ」の提供を開始した。6か月間は無料で提供する。 ヤッパ独自の配信技術を利用し、手塚プロダクションが権利を持つ手塚治虫氏のマンガ作品を、毎週100ページ前後のマガジンとして配信する。 第1回目の作品は、手塚氏の作品の中でも人気の高い「鉄腕アトム」が表紙となり、同作品のほか、「火の鳥」「ブラック・ジャック」などの名作を収録する。今後は「リボンの騎士」や「三つ目がとおる」などを配信する予定。第2回以降の発行は、週1回、毎週火曜日に行う。 利用方法は、アップルのオンラインストア「App Store」から専用アプリをダウンロードし、端末上で閲覧する。なお、今後はWindows Mobile端末にも対応していく予定。 ヤッパ=http://www.yappa.co.jp/ 「

    ヤッパ、iPhone/iPod touch向け「週刊:手塚治虫マガジン」を創刊
  • マイクロソフト、「Apple税」論を更新--批判点は解消されず

    MicrosoftとテクノロジアナリストのRoger Kay氏が、「Apple税」について説明した表にいくつかの変更を加えた。だが、彼らの計算方法に対して広がっている批判に応えた点はほとんどない。 Microsoftは米国時間13日、Kay氏の白書と、その白書を基にしてブログに掲載した記事と表の両方について更新し、Appleの最新ハードウェアの仕様が考慮されていなかった点を反映させたとしている。新しい白書と表では、PC側のモデルも少し変更されている。 しかし、筆者(や他の人たち)が先週Microsoftの計算方法に関してに疑問を投げかけた主要な点は変更されていない。Kay氏の白書(およびそれを基にしたMicrosoftの納税申告書)では、ソフトウェア面でもサービス面でも、PC側ではカウントされていない料金がMac側でカウントされたままなのだ。 ユーザーがすでに所有している「Microsof

    マイクロソフト、「Apple税」論を更新--批判点は解消されず
    tarchan
    tarchan 2009/04/22
    顧客満足度も計算に入れてくださいな
  • 「リックロール」ブームに乗れず--共同作曲者、著作権料でグーグルを非難

    2008年にYouTubeでブームになった「リックロール」で再燃した1980年代のヒット曲「Never Gonna Give You Up」の共同作曲者が、搾取をされているとしてGoogleを非難している。 歌手のRick Astleyが登場する問題の音楽ビデオは、再生回数が1億5000万回を突破している。しかし共同作曲者であるPete Waterman氏の元には、CDをやっと買えるだけの16ドルほどしか入ってきていない。 Waterman氏は英国のThe Daily Telegraphのオンライン版Telegraph.co.ukに、YouTubeより地元ラジオ局から入ってくる金額の方が大きいと話している。同氏は自らの境遇を「ドバイの外国人労働者に対する搾取の実録」になぞらえている。 記事の中でWaterman氏は「そんな労働者の気分なんだ。私の年間の仕事に対しGoogleやYouTube

    「リックロール」ブームに乗れず--共同作曲者、著作権料でグーグルを非難
  • 米国人の月間オンライン動画視聴、3時間を超過--Nielsen Online調査

    Nielsen Onlineが米国時間4月13日に発表した調査によると、米国では、人々が1カ月に3時間以上オンライン動画を視聴しているという。 1人あたりの平均視聴時間は、2月にはおよそ169分だったが、3月には13%増のおよそ191分に延びたとNielsenは報告している。 また、総視聴数も、およそ89億から9%増のおよそ97億へと急上昇した。ユーザー1人あたりの数も、約70から7%増の約74となっている。 増加率は、ユーザー1人あたりの視聴時間の方がユーザー1人あたりの視聴数より高い。このことから、人々が同じ動画をより長時間見るようになってきていることがわかる。1あたりの視聴時間は、2月の2.4分から3月には2.6分へと延びた計算になる。 オンライン動画市場はGoogleが所有するYouTubeの圧倒的優位が続いており、米国で3月に視聴されたYouTubeの動画の合計

    米国人の月間オンライン動画視聴、3時間を超過--Nielsen Online調査
    tarchan
    tarchan 2009/04/22
    TVを逆転するのはまだまだ先か
  • 検索結果が3Dの立方体に--新検索エンジン「search-cube」

    「search-cube」は、解析しやすく整然と並べられたリスト形式では検索結果を表示せず、目を見張る3Dインターフェースを利用する一連の検索エンジンとしては、最新のものとなる。search-cubeは、検索結果をGoogleから、サイトをプレビューするサムネイルをThumbshotsから集めて、3Dの立方体として組み合わせて表示する。ユーザーはマウスやキーボードを使ってこの立方体を自由に回転させることができる。 この検索エンジンで明らかに不足しているのは、Googleの検索結果の関連性アルゴリズムで得られるような、どの検索結果をクリックするべきかという表示だ。しかし、その(文字通り)反面、より多くの検索結果を瞬時に、またちょっとした視覚に訴えるスタイルで見ることができる。 下の動画はsearch-cubeがどのようなものかを示した簡単なデモンストレーションである。

    検索結果が3Dの立方体に--新検索エンジン「search-cube」
  • ニコニコ動画、アダルトコンテンツにシステム提供--「DMM.ちゃんねる」開始

    ニコニコ動画のシステムを使ったアダルト動画サービス「DMM.ちゃんねる」が4月10日、開設された。DMM.comなどを運営するデジタルメディアマートが運営しており、ニコニコ動画同様に、動画上にコメントを掲載できる。 DMM.ちゃんねるはニコニコ動画のアカウントによるID認証、コメント機能、ニコニコチャンネル決済手段を利用する。ニワンゴによると、ニコニコ動画のバックエンドシステムを他社に提供するのは今回が初めてとのこと。これまでは、企業の公式チャンネルをニコニコ動画内に「ニコニコチャンネル」として開設していた。 デジタルメディアマートからニコニコ動画のシステムを利用したサービスをしたいという提案を受けたが、ニコニコ動画内ではアダルトコンテンツの配信を禁止しているため、システム提供に至ったとのことだ。 DMM.ちゃんねるの利用料は月額525円で、ユーザーはデジタルメディアマートと契約することに

    ニコニコ動画、アダルトコンテンツにシステム提供--「DMM.ちゃんねる」開始
  • Yahoo!動画+GyaOとYouTube、見ているのはどっち?

    ヤフーがGyaOを子会社化し、Yahoo!動画とGyaOを統合させることを明らかにしました。ヤフーやGyaOが著作権処理したコンテンツが並ぶYahoo!動画、GyaOと、ユーザーが動画を投稿するYouTube、普段、動画を見ているのはどっちですか?(両方、という人はより好きなほうを選んで下さい)

    Yahoo!動画+GyaOとYouTube、見ているのはどっち?
  • ソニー、原音再生を追求した最高級「WALKMAN X」誕生--無線LAN、ワンセグを搭載

    ソニーは4月14日、デジタルオーディオプレーヤー「WALKMAN」において、Xシリーズ「NW-X1060」(X1060)、「NW-X1050」(X1050)の2機種をラインアップした。無線LANも搭載し、インターネット接続にも対応する。発売は4月25日から。価格はオープンだが、店頭想定価格は32Gバイト容量のX1060が5万円前後、16Gバイト容量のX1050が4万円前後となる。2機種の差分はフラッシュメモリの容量のみだ。 Xシリーズは、薄さ9.8mmのスリムボディに3型のワイド有機ELディスプレイ、無線LAN、ワンセグ、ノイズキャンセリングヘッドホンなどを一体化したフラッグシップモデルだ。 無線LANを搭載しているため、インターネット接続に対応し、体からブラウザによるウェブサイトの閲覧が可能。聴いている音楽のアーティスト名、アルバム名、曲名からキーワード検索ができ、動画共有サイト「Yo

    ソニー、原音再生を追求した最高級「WALKMAN X」誕生--無線LAN、ワンセグを搭載
  • WordPress創設者が初来日、自分だけのTwitterを作れる新機能「P2」を紹介

    4月12日、オープンソースのブログソフトウェア「WordPress」のユーザーイベントである「WordCamp Tokyo 2009」が開催された。WordPress創設者のMatt Mullenweg氏が初来日し、基調講演に立った。 Matt氏によれば、WordPress.comは全世界で1カ月のユニークビジター数が2億4205万2536人いるという。オープンソースコミュニティの参加者がプラグインの開発に加わり、公開されているWordPress用プラグインの数は4245個にものぼる。 WordPressは日でもユーザー数を伸ばしている。WordPress.comへの日からのビジターは1万7897人しかいないものの、インストール型の日WordPressは1日平均916件のダウンロードがあるという。 Matt氏は、WordPressが支持される理由について、その自由度の高さを強調した

    WordPress創設者が初来日、自分だけのTwitterを作れる新機能「P2」を紹介
  • ドコモ、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルでWindows Mobileはどこが違う!?

    世界中で発売されているWindows Mobile。国内を見ると、メーカーではHTCとシャープを中心に各通信事業者から登場している。果たして端末にどのような違いがあるのだろうか。HTC製の代表的な機種をピックアップして比較してみた。 Windows Mobileは、WindowsのみならずGoogleYahoo!などとの親和性も高く、たとえばGoogleモバイルで検索、Gmail、マップなどの各種サービスが利用できる。iPhoneやタッチパネル搭載携帯電話といったスマートフォンライクなマシンが登場してきている中、世界中からWindows Mobileならではの多種多様なアプリケーションが提供されるなど、拡張性はほかの端末から一歩抜きん出ているのである。 今回はWindows Mobile 6.1端末として、イー・モバイル「Touch Diamond(S21HT)」(以下S21HT)、ソフ

    ドコモ、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルでWindows Mobileはどこが違う!?
  • Gmailの5年後--プロダクトマネージャーが語る「さらなる変化」

    「Gmail」は5年前の4月1日、多くの人がエイプリルフールのジョークだと思ったほどの、びっくりするような機能を備えてスタートした。それは、丸々1Gバイトのオンラインストレージだ。 より大規模なオンライン電子メールサービスの競合「Hotmail」と「Yahoo Mail」は、すぐにその長所に追いついたが、そうしているうちに、Gmailは一目置かれるべき勢力へと成長した。Googleは、正確な数を明らかにすることはないものの、Gmailが数千万のユーザーを獲得したとしている。そしてGmailのプロダクトマネージャーであるTodd Jackson氏は、同サービスを利用し始める新規ユーザーについて言えば、現在のGmailの成長は4、5年前よりも加速していると述べる。 Jackson氏は、米国時間3月30日に行ったインタビューで、GoogleがこれまでにGmailで達成したもの、そして将来に期待し

    Gmailの5年後--プロダクトマネージャーが語る「さらなる変化」
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    販売戦略 2023/04/18 12:00 Apple PayのICOCAが2023年内にリリース決定! 実売データ 2023/04/18 12:00 23年3月に売れたコンパクトデジカメTOP10、キヤノン「IXY 650」がコダック「PIXPRO FZ55」を逆転 2023/4/18

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
  • 「自宅派」VS「映画館派」あなたはどっち?

    今年に入って、日映画がアカデミー賞の外国語映画賞を受賞、アニメの実写映画やお笑い芸人監督の作品が人気を博するなど、何かと映画に関する話題が多い。その映画は、実際どのように楽しまれているのだろうか。ネットユーザーを対象に調査を実施し、20代から40代男女396名の回答を集計した。 映画をどこで見ることが多いかを聞いたところ、「自宅」49.7%、「映画館」29.0%で、「映画を見る」人は合わせて78.8%。「映画をまったく見ない」という回答は21.2%だった。若い年代ほど映画を見ない人の割合が増え、20代では30.3%。若者の映画離れがうかがえる結果となった。 映画を見ると回答した312名に、日映画と外国映画のどちらを多く見るか聞いてみた。自宅・映画館ともに「外国映画」を見る人が半数を超えてやや優勢。「外国映画」ではアメリカ映画を見ているとの自由回答が大半だった。ちなみに、自宅では「日

    「自宅派」VS「映画館派」あなたはどっち?
  • ウィルコム、手帳に挟んで使う“ネットワーク文房具”「WILLCOM NS」発表

    ウィルコムは4月15日、携帯用ネットワークデバイス「WILLCOM NS」を発表した。「文房具のようにネットを持ち歩く」をコンセプトに、システム手帳に挟める形状にしたインターネット専用端末だ。4月24日に発売する。 東芝製で、ディスプレイは4.1インチWVGA液晶を搭載。厚みは11mmに抑え、1530mAhの大容量バッテリーを搭載してW-SIM利用時には6時間、Wi-Fi(IEEE802.11b/g)利用時には4時間の連続駆動ができるようにした。型番はWS026Tとなる。OSはWindows CEを採用した。重さは約160g。microSDHCスロットとmicroUSB充電口を備えている。 価格はオープン。オンラインストアのウィルコムストアにおいて、料金プラン「W-VALUE SELECT」で新規契約した場合、実質負担は通信料金が月額980円、端末が5万2800円となる。 ブラウザアプリケ

    ウィルコム、手帳に挟んで使う“ネットワーク文房具”「WILLCOM NS」発表
  • シトリックス、「NetScaler」にWeb 2.0アプリのサーバ負担を軽減する新機能を追加

    Citrix Systemsは米国時間4月14日、トラフィック管理およびコンテンツ配信システム「Citrix NetScaler」に「Web 2.0 Push」と呼ばれる新機能を追加すると発表した。 その理由は、Web 2.0アプリケーションが消費するサーバの処理能力が増加の一途を辿っているためだ。 リッチインターネットアプリケーション(RIA)の急増に伴い、データセンターの効率は低下しつつある。というのも、データセンターは四六時中サーバに接続されていないと使い物にならないからだ。そして、このデータセンターとの接続がサーバの処理能力を大量に消費している。 たしかに、こうしたウィジェットやWeb 2.0アプリのすべては、新たなラックサーバなどに移行できるかもしれない。ただし、それらのサーバを新たに購入する必要がある。 Citrixは、ソフトウェアがサーバにデータを取りに行く必要がないように、

    シトリックス、「NetScaler」にWeb 2.0アプリのサーバ負担を軽減する新機能を追加
  • アクセス解析の協議会「アクセス解析イニシアチブ」が発足

    アクセス解析の人的交流と効果的な活用を広める協議会「アクセス解析イニシアチブ」が4月8日に発足した。 代表はアユダンテ エグゼクティブプロデューサの大内範行氏が務める。設立発起人はクロス・フュージョン 代表取締役の衣袋宏美氏、アユダンテ、アーキタイプ、クリエイティブホープが設立発起人として参画する。 主な活動として、生データによるワークショップ形式の勉強会を開催する。企業や団体から、生のアクセスデータを開示してもらい、チームに分かれてアクセス解析を進め、最後にサイトの改善提案をするという試みだ。 これまで自然保護団体「WWFジャパン」のアクセスデータをもとに、Google Analyticsでアクセス解析したワークショップを開催している。今後もいろいろな団体、企業のサイトの生データを対象に実施していく予定だという。

    アクセス解析の協議会「アクセス解析イニシアチブ」が発足
  • 第3回 実践! .NETで変わるVB業務アプリ開発

    加えてVB 2005では、無償で公開されている多くの.NET向け開発ツールが利用可能だ。これらの中でも、現在多くの開発者に利用されているのが、単体テストの自動化、テスト・ファースト、テスト駆動開発、リファクタリングといった「アジャイル開発」を実践するための各種ツール(以降では単に「ツール」と記す)である。 そういったツールをVS 2005とともに活用することにより、より品質の高い業務アプリケーションをより効率的に開発することが可能であり、多くの.NET開発者はすでにそれを実践している。(フリーの)ツールを徹底的に活用し、自動化できるところは可能な限り自動化するという取り組みは、アジャイル開発の大きな特徴の1つだ。 では、具体的にはどういったツールが定番的に利用されているのか、ツールそしてアジャイル開発を導入するためにはどうすればよいのか、VB6→.NETへの移行作業を行っている開発者にとっ

  • 「文房具のようにネットを持ち歩く」--WILLCOM NSを写真でチェック

    ウィルコムは、システム手帳に収納できるインターネット専用端末「WILLCOM NS」を4月24日に発売する。写真で機能や外観を紹介する。 WILLCOM NSは、「携帯電話やPHSに任せてもよい機能は除く」という、既存のPHS端末とは逆転の発想で作られた端末。ビジネスパーソンは携帯電話やPHSのほかに手帳を持ち歩くことが多いため、インターネット閲覧機能を「手帳に入れました」(ウィルコム)という。 ウィルコムは、システム手帳に収納できるインターネット専用端末「WILLCOM NS」を4月24日に発売する。写真で機能や外観を紹介する。 WILLCOM NSは、「携帯電話やPHSに任せてもよい機能は除く」という、既存のPHS端末とは逆転の発想で作られた端末。ビジネスパーソンは携帯電話やPHSのほかに手帳を持ち歩くことが多いため、インターネット閲覧機能を「手帳に入れました」(ウィルコム)という。

    「文房具のようにネットを持ち歩く」--WILLCOM NSを写真でチェック
  • MacとiPhoneの販売台数、当初の見通しを上回る勢い--Piper Jaffrayアナリスト予想

    もしPiper Jaffrayが実施した、米国内のAppleストアでの調査結果が信頼できるものであれば、Appleの2009会計年度第2四半期(2009年1-3月期)の決算は、一部で恐れられていたような悪い結果に終わることはないのかもしれない。 Appleは、来週中に第2四半期の決算発表を予定しているものの、IT業界は、Appleが前四半期に引き続き、なんとか経済不況の悪影響を乗り越えることができるかの一点を注視している。Appleが好決算を発表するとは、あまり期待されていないものの、Piper JaffrayのアナリストであるGene Munster氏は、2月に出した予想よりも、MacおよびiPhoneの販売は好調に推移しているとの確信を深めている。 Piper Jaffrayは、先週中に米国内の25のAppleストアで調査を進め、平均して、1店につき、毎日22台のiPhoneと、28台

    MacとiPhoneの販売台数、当初の見通しを上回る勢い--Piper Jaffrayアナリスト予想
  • 投資家の貯蓄額はいくら?

    アメリカのサブプライム問題が発端となり、経済の不安定な状態が続いている。そんな中、ネットユーザーは投資についてどのように考えているのだろうか。20代から40代男女364名に調査を実施、回答を集計した。 現在の貯蓄額を聞くと、「貯蓄はまったくない」とした人が21.7%で最も多く、「30万円未満(14.3%)」「100万円以上200万円未満(13.7%)」と続いた。 元割のリスクがあるが預貯金よりもリターンが大きい投資・運用をしているのは全体の21.4%。投資を行っているのは男性(28.8%)と30代(26.9%)が多く、4人に1人以上の割合となった。 貯蓄額別にみると、投資比率は貯蓄100万円未満では数パーセントと少なく、最も投資・運用をしているのは「300万円以上400万円未満(16.7%)」だった。しかしそれに続くのは「200万円以上300万円未満(15.4%)」「100万円以上20

    投資家の貯蓄額はいくら?
  • グーグル検索、技術上の変更から垣間見える高速化計画

    今回明らかになったGoogle検索における技術的な変更は、ウェブトラフィック分析の専門家のみが興味を持つようなものであるとはいえ、より多くの人々が関心を抱くこと、すなわち検索の高速化につながるものであることが見えてくる。 Googleの広報担当であるEitan Bencuya氏によると、Googleは具体的には、情報の表示に通常のHTMLではなく、プログラミング言語のJavaScriptと、関連インターフェース技術のAjaxを用いることで検索結果を表示する新たな方法を試しているという。 その理由として、検索結果の表示にAjaxを用いることで、定型的な検索結果を表示する裏でJavaScriptによる実際の検索結果のロードが可能になるという点を挙げることができる。つまりこれによって、その後の検索では検索結果のみをロードするだけでよくなるのである。 Bencuya氏は「彼らは1000分の1秒単位

    グーグル検索、技術上の変更から垣間見える高速化計画
  • Digg、物議をかもした「DiggBar」を変更へ

    Diggはユーザーとメディアの批判的なフィードバックに応えて、URL短縮/ウェブページフレームサービス「DiggBar」に変更を加える計画だ。 Diggは数週間以内に、登録していないユーザーに対してはDiggBar機能の提供をオフにする。これにより、DiggBarが登場する前のように、DiggBarや短縮リンクなしで各サイトのページに行くことになる。さらに、Diggに登録したユーザー向けには、DiggBarを恒常的にオン、オフするオプションも提供するという。 DiggBarに対する非難の声が上がる中、Diggの開発担当バイスプレジデントJohn Quinn氏はDiggBarについて、Diggとそのリンク先サイトにメリットをもたらしていると主張している。今回のDiggBarサービス変更を発表したブログで、Quinn氏は、「ざっと45%のDiggアクティビティがDiggBarで行われるようにな

    Digg、物議をかもした「DiggBar」を変更へ
    tarchan
    tarchan 2009/04/22
  • 就活生が本当に見ているもの--失敗しない「新卒サイト」の作り方とは?

    4月になり、街を歩くとフレッシュな新入社員の姿を見かけるようになりました。また、早い企業では翌々年度の採用活動について考える時期でもあります。 さて今回は、新卒者向けの就職情報サイト(新卒サイト)を検証しました。被験者は、就職活動中の大学生5名(男女混合)です。学生たちが普段使っている「リクナビ」「マイナビ」サイト内で、どの要素が見られ、どの要素が見られないのかを、アイトラッキングツールを使って分析します。なお学生たちには調査の目的は明かされておらず、あくまで普段通りの情報収集をしてもらいました。 今回の調査にて、被験者たちに共通するある傾向が見えてきました。次年度の新卒サイトを作る際にご参考いただければと思います。 新卒学生に「刺さる」写真 他サイト同様、今回の調査においても、学生たちは画像に注目していました。以前、コラムの中で「転職求人サイトにはどんな画像が適しているのか」という調査

    就活生が本当に見ているもの--失敗しない「新卒サイト」の作り方とは?
  • 添付ファイルの強制暗号化で、誤送信による情報漏えいを防止--ビック東海のASPサービス

    ビック東海は4月14日、企業向けメールASPサービス「OneOffice Mail Solution」の新機能として、メールの添付ファイルをパスワード付きのZIPファイルに変換するサービス「OneOffice Safe Clip」を開始した。 メールに添付されているファイルを強制的にZIPファイル化して送信し、ランダムに生成されたパスワードをメールに記載して5分後に受信者に自動配信する。万が一メールを誤送信した場合でも、5分以内にパスワード通知メールの配信停止操作をすれば、受信者は添付ファイルを開けない。 希望者は同社が提供するメールサーバのASPサービス「OneOffice Mail」を利用するか、ユーザーが運用するメールサーバのゲートウェイとしてOneOffice Mail Solutionを利用する。料金は初期費用が3万円、月額費用がメールアカウントあたり200円となる。

    添付ファイルの強制暗号化で、誤送信による情報漏えいを防止--ビック東海のASPサービス
  • jQuery 日本語リファレンス

    jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。 $('.semooh a').hover( function(){ $(this).text('ヌ?'); }, function(){ $(this).text('ヌー'); } );

  • ケンウッドのネットショップでガラススピーカー「SP0001」が販売開始

    ケンウッドは4月17日、照明機器メーカーであるオーデリックに音質技術提供をして開発したガラススタンドスピーカー「SP0001」を、同社のインターネットショップ「Kenwood ec direct」にて販売開始した。 SP0001は、スピーカーユニットをレンズ用光学ガラス製のスタンドで包み込んだガラススタンドスピーカー。体サイズは高さ170mm×幅140mm×奥行き195mmで重量は2.3kg。アルミダイキャストボディによるスピーカーユニット、低音専用設計によるウーファー、ソフトドームを採用したトゥイーターにより、ワイドレンジで厚みのあるサウンドを再生するという。 LEDを内蔵している別売のライトアップステージと組み合わせれば、体をライトアップすることが可能。ブルーLEDタイプの「SP0011」と、ホワイトLEDタイプの「SP0012」の2色を揃えている。 価格はスピーカーSP0001が

    ケンウッドのネットショップでガラススピーカー「SP0001」が販売開始
  • アップルの特許出願が示唆する次期iPhoneの新機能

    Appleが最近提出した2通の特許出願書類を見れば、同社が未来のiPhoneへの搭載を検討している新機能の一部が分かるかもしれない。 MacRumors.comのブログ記事によると、この数週間のうちに、Appleが出願した2件の特許に関する書類が公開されたという。それらは、モーションやジェスチャーに対応したユーザーインターフェースを組み込む機能に関するものだった。2通の特許出願書類のうち、1通は2週間前に公開され、もう1通は米国時間4月16日に公開された。 iPhoneには既に加速度センサーが搭載されており、ユーザーは体を振ることによってiPhone上の楽曲をシャッフル再生できる。さらに、多くのアプリケーション開発者が、iPhone向けのゲームやさまざまなアプリケーションで、このモーション検出技術を活用している。しかし、Appleはこの数歩先を行って、iPhoneでのモーション操作をさら

    アップルの特許出願が示唆する次期iPhoneの新機能
  • NHK、人間の視界並みの範囲を写せる超高精細映像用カメラを開発

    NHKは、次世代の高精細テレビとして開発を進めている「スーパーハイビジョン」(SHV)映像を撮影するための、超広角ワイドレンズおよび10倍ズームレンズの開発に成功したと発表した。 SHVは、現行ハイビジョン放送の16倍にあたる3300万画素からなる、走査線4320の超高精細映像システム。2005年に開催された「愛・地球博」で展示されて話題を集めたほか、毎年5月から6月ごろに開催される、NHK放送技術研究所の一般公開(技研公開)でも展示されている。 フジノンと共同開発された超広角レンズは、人間の視野角に匹敵する100度まで撮影可能。サッカー競技場の2階席にカメラを設置すれば、フィールド全体を写せる。 10倍ズームレンズはキヤノンとの共同開発で、どの倍率でも十分な解像度を保つことに成功したという。これにより、映像表現に新たな広がりを持たせることが可能になったとのことだ。 新開発レンズおよびS

    NHK、人間の視界並みの範囲を写せる超高精細映像用カメラを開発
  • 大人がハマるケータイゲーム「位置ゲー」、その魅力とは

    「位置ゲー」という言葉をご存じだろうか。携帯電話のGPS機能を使ったゲームの総称で、2003年からこのジャンルのゲームを提供しているコロプラが提唱している呼び名だ。最近ではマピオンの「ケータイ国盗り合戦」や田技研工業の「ケートラ」など、複数のゲームが登場している。 20代から30代の男性ユーザーが多いという位置ゲーの魅力はどこにあるのか、またどのような可能性を秘めているのだろうか。4月3日に東京都内で開催された位置情報サービスに関するイベント「第3回 ジオメディアサミット」において、マピオンのケータイ国盗り合戦プロデューサーである加藤隆志氏と、コロプラ代表取締役コロプラGM(ゲームマスター)の馬場功淳氏が登壇した。 ユーザーの70%が都心で働く大人たち ケータイ国盗り合戦は、2005年からマピオンが提供している、GPS機能を使ったスタンプラリーのような無料ゲームだ。日全国の地域が600

    大人がハマるケータイゲーム「位置ゲー」、その魅力とは
  • Gmailに新機能--電子メールのあて先を提案

    GoogleのGmail Labsが、便利だけど少しゾッとする機能を公開した。それは、過去のメッセージに基づいて電子メールのあて先を提案してくれるというもの。例えば、複数メンバーのグループで交わしてきたスレッドに対するメッセージを作成したときは、あて先に2人分のアドレスを入力した時点で、この新機能が残りの仲間を提案してくれる。特筆すべきは、GmailのContacts managerを使って連絡先をグループ化していなくても、機能する点である。 筆者が試した限り、新機能は異常なほど正確に働いてくれる。家族とのやりとりで問題なく動くのはもちろん、近頃連絡を取ってきた人を提示してくれる点や、ワンクリックでそうした人たちをあて先に加えられるところが便利だ。これまでは連絡先をグループ化したり(これだと、メッセージごとに人を追加したり、削除したりする手間が生じやすい)、元からあるメッセージに全員に返信

    Gmailに新機能--電子メールのあて先を提案
  • PS3の録画可能地デジチューナーが発売されたら買う?

    世界で1億台売れたといわれる「プレイステーション(PS)2」の進化形として2006年に発売された次世代ゲーム機「PS3」。フルハイビジョン映像、ブルーレイディスク対応、インターネット標準対応など高スペックで幅広いエンターテインメントを楽しめるマシンとなっているが、実際のところどんな機能が使われ、あるいは期待されているのだろうか。20代から40代のネットユーザーに調査し、357名の回答を集計した。 PS3を所有しているのは357名中26名。使ったことがある機能はゲームの他に「インターネット機能(53.8%)」「ブルーレイディスクの再生(38.5%)」が上位に入った。また、1番使う機能をゲームではなく「ブルーレイディスクの再生」「パソコンで取り込んだ動画の再生」と答えた人もわずかだが存在した。 PS3やPSP(プレイステーション・ポータブル)向けのオンラインサービス「PlayStation N

    PS3の録画可能地デジチューナーが発売されたら買う?
  • フォトレビュー「東芝 dynabook UX」--19mmピッチのキーボードを備えたネットブック

    東芝から新しいネットブックが登場した。dynabookを冠し、「dynabook UX」としてシリーズの最廉価クラスを担う。特長は約19mmピッチのキーボードで、一般的なモバイルノートPCよりもゆったりとしたサイズとなる。 CPUはインテルAtomプロセッサ N280で、N270よりも動作クロックがわずかに高い1.66GHz。Windows XP Home Editionを搭載し、メモリは1GバイトでHDDは160Gバイト。液晶は1024×600ドットと、ネットブックとしては標準的なスペックだ。 バッテリは標準と大容量が用意されており、標準では約4時間、大容量では約10時間のバッテリ駆動を実現する。液晶はLEDバックライト付きとなる。体カラーはホワイトとブラウンの2色、それぞれにMicrosoft Officeプリインストール/非搭載仕様が選べる。 他の低価格ネットブックにはない特長とし

    フォトレビュー「東芝 dynabook UX」--19mmピッチのキーボードを備えたネットブック
  • アップル、顧客満足度で首位に--フォレスター調査

    Forrester Researchが実施した顧客満足度調査によると、ApplePC業界の他の企業を大きく引き離し、独走する結果になったという。またPC業界は保険業界をわずかに上回る好感度を獲得した。 総合満足度が80%というのは、Appleが2位を打ち負かすのに十分な数字であった。調査で2位につけたのはGatewayで、満足度は66%。Forresterは2008年10月にオンラインで米国の消費者4564人を対象に調査し、結果をまとめた。結果は米国時間4月17日にForresterのウェブサイトで公開された。 同調査でAppleGatewayの後には、Hewlett Packard(HP)、Compaq、Dellが順に続いた(CompaqはHPの傘下であるが、ブランド調査では一般的に別々に計測されている。CompaqはHPブランドのコンピュータとはまったく異なる形でマーケティングされ

    アップル、顧客満足度で首位に--フォレスター調査
  • グーグル、ボット対策で新たなCAPTCHA技術をテスト

    Googleは、画像の正しい上下の向きを判別させることで、人間になりすましたコンピュータを撃退する新しいテストについて、研究成果を発表した。 インターネットには、スパム送信用電子メールアカウントの取得や、検索結果におけるサイト順位向上を目的とするコメント投稿に使用される自動コンピュータシステムを選別して排除するという、やっかいな問題が残されている。Googleはこれまでも電子メールやウェブのスパムをブロックするために多大なリソースを費やしてきたが、今回、ボットを阻止するための新しいテストを試みた。 このテストは、CAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart:人間とコンピュータを区別するための完全に自動化された公開チューリングテスト)と呼ばれる選別技術の最新の改良版だ。この

    グーグル、ボット対策で新たなCAPTCHA技術をテスト
  • ぐるなびのiPhoneアプリが公開

    店情報検索サイト「ぐるなび」のiPhone/iPod touch向けアプリケーションが4月16日に公開された。無料で利用できる。 アプリの名称は「ぐるなびiPhone/iPod touch 向けアプリケーション」。ぐるなびやぐるなびモバイルと同じデータベースを利用しており、飲店情報を検索して行きたいお店の場所や連絡先などの詳細な情報をiPhone/iPod touchで得られる。 このアプリは、ウェブブラウザ「Sleipnir」を提供するフェンリルがぐるなびから共同開発案件を受託して開発した。

    ぐるなびのiPhoneアプリが公開
  • FtpWebRequest、FtpWebResponseクラスを使ってFTPサーバーにアクセスする - .NET Tips (VB.NET,C#...)

    注意:ここで紹介している方法は、.NET Framework 2.0以降でのみ使用できます。.NET Framework 1.1以前でFTPサーバーにアクセスする方法は、「[HOWTO] Visual Basic .NET を使用してプラグ可能なプロトコルを記述し、マネージ クラスで FTP をサポートする方法」や「Visual Basic .NET または Visual Basic 2005 を使用して FTP サイトにアクセスする方法」などをご覧ください。 FTPサーバーからファイルをダウンロードするまずはRETRコマンドでFTPサーバーからファイルをダウンロードする方法を紹介します。 基的には、「WebRequest、WebResponseクラスを使ってファイルをダウンロードし保存する」で紹介した方法と同じです。FtpWebRequestの場合、MethodプロパティにWebReq

    FtpWebRequest、FtpWebResponseクラスを使ってFTPサーバーにアクセスする - .NET Tips (VB.NET,C#...)
  • (第5回)FTPサーバーをセットアップしよう

    Windows Server 2003が標準で備えているInternet Information ServicesのFTPサーバー機能をセットアップして,FTPサイトを構築する。 ■ユーザー認証を備え,アクセスしてきたユーザーごとに異なるフォルダを割り当てる。仮想ディレクトリ機能によって,複数のユーザーが共通にアクセスできるフォルダも作る。 第5回の今回はFTPサーバーをセットアップする。FTP(File Transfer Protocol)は,その名の通り,インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークでファイルを転送するときに使用されるプロトコルである。 FTPを利用するには,クライアント側にFTPクライアント・ソフト,サーバー側にFTPサーバー・ソフトがそれぞれ必要である。Windowsの場合,FTPクライアント・ソフトとして,コマンドプロンプトから実行するFTP.E

    (第5回)FTPサーバーをセットアップしよう
  • 電子マネー利用者数1位は「Edy」、2位「Suica」との差が拡大 - ライブドアニュース

    tarchan
    tarchan 2009/04/22
    え!Edyが1位なの?Suicaのほうが便利だと思うんだけど…。
  • アドビ、Flashの最新版を発表--ウェブ上の動画コンテンツがテレビで視聴可能に

    PCからテレビへ。Adobe Systemsは、リッチなウェブアニメーションや動画を、コンシューマーのリビングルームにまで届けたいと考えている。 Adobeは米国時間4月20日、同社の「Flash」マルチメディアプラットフォームの最新バージョンを発表した。この最新バージョンでは質的に、Flashテクノロジが、インターネットに接続されたテレビ、セットトップボックス、Blu-ray Discプレーヤー、そのほかのデジタル家電製品の中に組み込まれることになる。テレビや家電製品用に最適化されたFlashの主な目的は、視聴者が高解像度(HD)の動画、インタラクティブアプリケーション、新しいユーザーインターフェースを、テレビで直接見ることができるようにすることだ。 Adobeは今回の発表の一部として、このテクノロジの利用を計画している多くのパートナーを明らかにした。その中には、Intel、Comca

    アドビ、Flashの最新版を発表--ウェブ上の動画コンテンツがテレビで視聴可能に
  • グーグル、「News Timeline」など2つの新プロジェクトを公開--Google Labsも刷新

    UPDATE サンフランシスコ発--景気の悪化を受けて、さまざまなプロジェクトの開発を終了したGoogleは、革新が鈍化しているのではないかという外部からの懸念を払拭しようと躍起だ。そんなGoogleが2つの新しいプロジェクトと、そのほかのプロジェクトの存在を人々に知ってもらうために刷新されたGoogle Labsサイトを公開した。 2つの新プロジェクトの1つである「News Timeline」は、新聞やWikipediaなどのソースから収集した情報をスライド可能な画面に時系列順に並べることで、ユーザーがGoogleの視点から歴史を閲覧できるようにする機能。もう1つの新プロジェクトSimilar Images」は、ユーザーが発見した画像によく似た画像を検索できる機能である。 Googleの主な狙いは、より多くの人に同社の実験的なプロジェクトを試してもらうことだ。同社の消費者向け技術の製品

    グーグル、「News Timeline」など2つの新プロジェクトを公開--Google Labsも刷新
  • ラウンドアップ:オラクル、サン買収に至るまでを振り返る

    オラクル、サンの買収で最終合意 オラクルがサン・マイクロシステムズを買収することで最終合意に達したことを発表した。1株あたり9.50ドル、総額は56億ドル程度になる見込みだ。 2009/04/20 21:31 サン・マイクロシステムズ、IBMの買収提案を拒否--WSJ報道 サン・マイクロシステムズが米国時間4月4日、IBMからの正式な買収提案を拒否し、将来にわたって交渉が成立しない可能性が出てきたという。 2009/04/06 10:01 IBM、サン・マイクロシステムズの買収提案価格を引き下げ--WSJ報道 The Wall Street Journal(WSJ)の米国時間4月2日の報道によると、IBMはサン・マイクロシステムズの買収価格を1株あたり9〜10ドルの範囲に下げたという。 2009/04/03 12:39 サン・マイクロシステムズの株価、急伸後に下落--IBMの買収報道を様子

    ラウンドアップ:オラクル、サン買収に至るまでを振り返る
  • OracleのSun買収を支持します:Kenn's Clairvoyance

    OracleがSunを買収するとの発表がありましたが、ネット上ではあまり好意的な意見がなかったので、一言コメントしたくなりました。(ディスクロージャ。。。というわけでもありませんが筆者は新卒で入社した会社がOracleだったこともあり、適当に割り引いてみてください) というのも、昔からシリコンバレーの「おしどり夫婦」と呼ばれるぐらい、互いが互いの成長を支え合ってきたOracleとSunのコンビなのだから、この二人がくっつくのは実にいい結末だと思っているのです。 時代がメインフレームからミニコン、UNIXへと向かい、ダウンサイジングが進んだ1980-1990年代、SunとOracleはともにUNIX世代の盟主として君臨していました。ところが2000年代以降、さらにUNIXからPCサーバへとダウンサイジングが進むにつれ、両者は典型的なイノベーションのジレンマに陥っていました。たまたま直接的なダ

    OracleのSun買収を支持します:Kenn's Clairvoyance
  • YouTubeが得た長編映画とテレビ番組--ライバルHuluを脅かす新コンテンツ

    ウェブ上でノーカット版コンテンツを提供することについては、YouTubeはまだHuluに負けを認めるつもりはない。 カリフォルニア州サンブルーノに社を置く、Google傘下の動画サイトYouTubeは米国時間4月16日、Sony Pictures、Lions Gate Entertainment、CBS(CNET Newsの運営元)などの著名なエンターテインメント企業数社との間で、サイトにアクセスするユーザーにノーカットのテレビ番組と長編映画を提供することについて合意に達したことを発表した。 このことが意味するのは、YouTubeがあらゆる映像を取り扱うワンストップショップになることを望んでいるということだ。 その戦略は明白であるように思える。YouTubeには、すでに毎月1億人を超えるユーザーからのアクセスがあり、それだけの数の人々が、アマチュアユーザーが作った短い動画クリップからセミ

    YouTubeが得た長編映画とテレビ番組--ライバルHuluを脅かす新コンテンツ
  • 犯罪者に立ち向かうにはベンダー同士手を組む必要がある--RSA Conference 2009

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 世界最大規模のセキュリティイベント「RSA Conference 2009」が4月20日から24日の5日間、米国サンフランシスコにて開催されている。基調講演は21日から始まり、EMCのエグゼクティブバイスプレジデントで、EMCのセキュリティ部門であるRSA Securityのプレジデントを務めるArt Coviello氏が最初に壇上に立った。 Coviello氏は最初に、多くの参加者を前にして「ここには多くのセキュリティ専門家が集まっている。しかしこの業界には、このカンファレンスには参加していないあるタイプの専門家も存在する。それはサイバー犯罪者だ」と述べた。「彼らは常識やルールにとらわれることなく自由に活動し、しかも目的がはっきりして

    犯罪者に立ち向かうにはベンダー同士手を組む必要がある--RSA Conference 2009
  • -WEB+DB Press vol.50 - まさたか日記

    WEB+DB PRESS Vol.50 作者: 杉山貴章,羽生章洋,小飼弾,角田直行,橋正徳,はまちや2,久末隆裕,Junio C Hamano,グニャラくん,やまだあきら,川口耕介,青木靖,鶴岡直也,長野雅広,森田創,伊藤直也,武者晶紀,ミック,高林哲,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/04/24メディア: 大型購入: 24人 クリック: 235回この商品を含むブログ (95件) を見る 技術評論社さんから刊行されているWEB+DB Press。この記念すべき50号の巻頭特集で座談会してます。座談会はビデオ撮影もされていて、ニコニコ動画にもUP(後日公開されるそうです)。普段より仲良しさんの羽生さん、橋さん、米林さん、久末さんと5人での出演ですが、背広を着ているのは私だけです。見所は1目の最後の方、米林さんの新人時代の思い出のところ。

    -WEB+DB Press vol.50 - まさたか日記
  • 長文日記

    tarchan
    tarchan 2009/04/22
  • グーグル、新プラグイン「O3D」をリリース--ブラウザで3Dグラフィックスを実現

    Googleは米国時間4月21日、ウェブアプリケーションに、PC上のプログラムが使用可能なコンピューティングパワーを付与する、一連の取り組みの重要な一環として、ブラウザに高速3Dグラフィックスをもたらす新ソフトウェア「O3D」をリリースした。 O3Dは、WindowsMac OS X、Linuxのプラットフォーム上で、Internet Explorer、Firefox、Safari、Chromeに対応したブラウザプラグインとなっているが、Googleは、最終的にはブラウザへダイレクトに搭載していきたいと考えている。O3Dは、より高度なゲームおよび他のアプリケーションを実現するように、開発者のウェブベースのJavaScriptプログラムが、コンピュータのグラフィックスチップにダイレクトに連動するインターフェースを提供する。 Googleは、O3Dの新技術を、同社の公式ブログ上で発表している

    グーグル、新プラグイン「O3D」をリリース--ブラウザで3Dグラフィックスを実現
  • Google Code Blog: Toward an open web standard for 3D graphics (part 2): Introducing O3D

    Interested in learning about the latest advancements in Android, App Engine, Chrome, Google Web Toolkit, OpenSocial, and more? Register to attend Google I/O, May 27-28 at Moscone West in San Francisco. Most content on the web today is in 2D, but a lot of information is more fun and useful in 3D. Projects like Google Earth and SketchUp demonstrate our passion and commitment to enabling users to cre

  • O3D API - Google Code

    What is O3D? O3D is an open-source web API for creating rich, interactive 3D applications in the browser. This API is shared at an early stage as part of a conversation with the broader developer community about establishing an open web standard for 3D graphics. Get involved Download the plug-in (Windows and Mac) and explore the samples to see O3D's capabilities. Linux users, see these instruction