タグ

2010年10月7日のブックマーク (19件)

  • And、Orですべてを評価しないようにする

    And、Orですべてを評価しないようにするたとえば次のようなコードでは「質問1」のメッセージボックスで「いいえ」を選んだとしても「質問2」が表示されてしまいます。これはAnd演算の1番目のオペランドがFalseに評価された場合でも2番目のオペランドが実行されるからです。 If (MsgBox("質問1", MsgBoxStyle.YesNo) = MsgBoxResult.Yes) _ And (MsgBox("質問2", MsgBoxStyle.YesNo) = MsgBoxResult.Yes) Then MsgBox("両方Yesです。") End If しかし次のようにAndの代わりにAndAlsoを使えば、「質問1」で「いいえ」を選んだときに「質問2」が表示されることがなくなります。AndAlso演算は1番目のオペランドがFalseに評価されるとすぐにFalseを返すためです。

    And、Orですべてを評価しないようにする
  • ワインバーグの本を読む(4) - kensakumaigoの日記

    こんにちは、検索迷子です。 今日は、先日のワインバーグのを読む(3)の続きで、 『パーフェクトソフトウエア −テストにまつわる幻想』の実際の章立てについてです。 パーフェクトソフトウエア 作者: ジェラルド・M・ワインバーグ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/05/27メディア: 単行購入: 5人 クリック: 92回この商品を含むブログ (26件) を見る 書は18章から成り立っています。 各章には、テーマに沿ったテストにまつわるエピソード、 200文字前後のまとめ、よくある間違い、の順で記述がされています。 ワインバーグのの読みやすさや、わかりやすさは、 箇条書きされた部分だと個人的に思っているため、 各章の後半にある、まとめと、よくある間違いの箇条書き部分を中心にとりあげます。 「まとめ」は長くないため全文を入力し、 「よくある間違い」は分量があるため、

    ワインバーグの本を読む(4) - kensakumaigoの日記
  • Java for Mac OS X 10.5 Update 7 のセキュリティコンテンツについて - Apple サポート (日本)

    Java for Mac OS X 10.5 Update 7 のセキュリティコンテンツについて Java for Mac OS X 10.5 Update 7 のセキュリティコンテンツについて説明します。 Apple では、ユーザ保護の観点から、完全な調査が終了して必要なパッチやリリースが利用可能になるまではセキュリティ上の問題を公開、説明、または是認いたしません。Apple 製品のセキュリティについては、こちらを参照してください。 Apple Product Security PGP キーについては、こちらの記事を参照してください。 CVE ID を使って脆弱性を調べることもできます。 その他のセキュリティアップデートについては、こちらの記事を参照してください。 Java for Mac OS X 10.5 Update 7 Java CVE-ID:CVE-2009-3555、CVE-

  • 佐藤秀峰@satoshuho氏、取材する人の「礼儀のなさ」を語る

    @satoshuho 某新聞社さんから取材の依頼が来たんだけど、「インタビューしたいから、明日までに時間下さい」って、子供の約束じゃないんだから。。それが通じると思ってるのが恐ろしいです。 Ryo ichi ISHI DA @kool_mint こういうのって、TVに多いと聞いたけど、新聞もなのか?RT @satoshuho: 某新聞社さんから取材の依頼が来たんだけど、「インタビューしたいから、明日までに時間下さい」って、子供の約束じゃないんだから。。それが通じると思ってるのが恐ろしいです。

    佐藤秀峰@satoshuho氏、取材する人の「礼儀のなさ」を語る
  • http://twitter.com/wosa/status/6041295983

    http://twitter.com/wosa/status/6041295983
    tarchan
    tarchan 2010/10/07
  • Bittorrent は従来のダウンロード方式の代わりとなるか? | スラド IT

    OS のアップデートや、お気に入りのゲームのパッチをあてようとしてダウンロードが上手くいかずやり直した経験などないだろうか ? 従来のダウンロード方式に代えて、World of Warcraft では大容量のコンテンツを安価に、より速く顧客に提供するために Bittorent テクノロジーを採用している。しかしながらダウンロード方式にこの技術を採用しているメジャーな OS はまだ無いのは何故だろうか ? Opera はトレントをサポートしているし、Firefox にもトレントファイルをダウンロードするためのアドオンが存在する。OpenBitTorrent やトラッカーを要さない DHT などのサイトも出現し、Bittorent のトラフィックは増加する一方である。 Bittorrent が従来のダウンロードに取って代わらない理由はどこにあるのだろうか ? 家 /. につけられたコメントに

    tarchan
    tarchan 2010/10/07
    >Bittorrent は、出力した分だけ入力出来る方式なので、同時にダウンロードしている人がたくさんいないと速度は出ない。
  • Togetter について思ったことをトゥギャってみる

    ogaoga @ogaoga Togetter って、まだ自分の中でうまく飲み込めていないツール。その面白さは頭でわかっても、積極的に使いたいかというとそうでもなかったり。触ってみて、よくできているなとは思った。もっと工夫の余地はあるけど。なんだろ、Twitter をまとめる、って点が引っかかるのかな。

    Togetter について思ったことをトゥギャってみる
  • CNN.co.jp:中国の水不足、危機的状況に 近隣国の不満も増大

    北京(CNN) 中国で水不足が深刻化し、北京などの各地で危機的な水準に陥っている。 中国北部では今月、耕作地に深さ10メートルにも達する地割れができた。国営新華社通信によると、内モンゴル自治区の赤峰市ではけがをする恐れがあるとして収穫を見合わせている。市内に51カ所ある貯水池は62%が枯渇し、25万人以上が飲料水不足に見舞われているという。 南西部の貴州省では8月の干ばつで住民60万人以上と家畜約25万頭に影響が出た。水田は干上がり、一面にひび割れができた。 北京の水不足は間もなく2億~3億立方メートルに達する見通し。ほかにも多数の都市が、水不足や水質の悪化に見舞われている。 中国の取水の影響は近隣諸国にも及んでいる。下流に位置するバングラデシュ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナムの各国は、中国のダム建設で自国民の水が奪われていると主張する。特に自給農家など貧困層への影

    tarchan
    tarchan 2010/10/07
    川の上流が中国とか嫌だなあ>下流に位置するバングラデシュ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナムの各国は、中国のダム建設で自国民の水が奪われていると主張する。
  • Filesystem Hierarchy Standard - Wikipedia

    Filesystem Hierarchy Standard(ファイルシステム・ハイアラーキー・スタンダード、FHS、ファイルシステム階層標準)は、Linuxを含むUnix系オペレーティングシステム (OS) での主なディレクトリとその内容を定めたものである。大部分において、BSD系のディレクトリ階層を基にして拡張し定式化している。 主要ソフトウェアおよびハードウェアベンダーからなる非営利組織Linux Foundationが保守管理しており、HP、レッドハット、IBM、デルといったベンダーが参加している。 2020年11月)現在の最新版は3.0で、2015年6月3日に発表された[1]。 多くのLinuxディストリビューションはFHS準拠を方針として宣言し、FHSにしたがっている[2][3][4][5]。 もともと、UNIXやUnix系OSには、/etcや/binや/usrなどごく基的な部

  • ZFSのDeduplication実装について at nkjmkzk.net

    A Place to discuss Oracle VM, Linux and Other Great Software.ZFSのリードデベロッパー、Jeff Bonwick氏は11月2日に投稿した「ZFS Deduplication」のBlogエントリでZFSに重複排除機能を実装したことをアナウンスしました。重複排除はストレージ界隈では熱い注目を集めている機能で、オープンソースであるZFSがそれを搭載したということで多くのエンジニアの好奇心を刺激しています。重複排除技術に関しては最近ではNetAppとEMCが、DataDomainという重複排除機能をウリにしたストレージを販売する会社の買収合戦を繰り広げたことが記憶に新しいところです。 *結局DataDomainEMCに買収されています ということで各ストレージベンダーはこの技術を自社製品に実装し、差別化を計ることに躍起になっていると見

    tarchan
    tarchan 2010/10/07
  • わずか1カ月で会員100万人増、Twitter級の注目を集める位置情報サービス「foursquare」とは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    わずか1カ月で会員100万人増、Twitter級の注目を集める位置情報サービス「foursquare」とは?
  • TwitterやFacebookからガチなアクティビズムは生まれない? (マルコム・グラッドウェルのコラムから)

    TwitterやFacebookからガチなアクティビズムは生まれない? (マルコム・グラッドウェルのコラムから) Posted on 2010年10月5日. Filed under: 未分類 | タグ: アクティビズム, Facebook, Twitter, Web | Facebookが最近日でティッピングポイントを超えたってことだけど、「ティッピング・ポイント」の著者マルコム・グラッドウェルがFacebookやTwitterは社会変革を促進しないと(“The New Yorker”誌に)書き、話題になっているんだって。 Tipping Point Author Malcolm Gladwell Says Facebook, Twitter Won’t Lead to Social Change http://www.readwriteweb.com/archives/tipping_

    TwitterやFacebookからガチなアクティビズムは生まれない? (マルコム・グラッドウェルのコラムから)
  • Me, MyClass, MyBase - smdn.jp

    Meはクラスや構造体のインスタンス自身を参照するためのキーワードです。 MyClassもインスタンス自身のメンバを参照する点はMeと同じですが、呼び出そうとするメソッドがオーバーライドされていてもMyClassが使われたクラスの実装が呼び出されるという点がMeとは異なります。 MyClassは自クラスのメンバを参照する場合に使用するのに対して、MyBaseは基底クラスのメンバを参照する際に使用します。 この他にもMe・MyClass・MyBaseとは役割は異なるものの似た名前を持つものとしてMy名前空間というものも存在します。

    Me, MyClass, MyBase - smdn.jp
  • COBOLコンソーシアム - 21世紀も,COBOLだね

    「Bit April 2001/Vol.33, No.4」に掲載 今城哲二(日立製作所) 横塚大典(日立製作所) 床分眞一(日立製作所) 5.COBOLの普及と他の言語との比較 1960年代前半から多くのメーカーが競ってCOBOLコンパイラを開発した.1960年代後半には企業システムや政府・公共団体のシステムの大部分はCOBOLで記述されるようになり,科学技術計算のFortranと事務計算(これらの言葉も懐かしい言葉になった)のCOBOLがプログラム言語の双璧となった.その後もCOBOLはほとんどのユーザに使われ広く普及した.日の大手企業が現在保有するCOBOLプログラム資産は1000万行から1億行といわれており,2000年問題の見直しプログラムの大部分もCOBOLだったことは記憶に新しい. この40年間の世界のCOBOLプログラマは総計600万人で,うち300万人が現役プログラマである

    tarchan
    tarchan 2010/10/07
    >JavaでCOBOLの分野を全面的に凌駕する確率は2割であり,それに果敢に挑戦しても,過去にPL/I,ADA,BASICなどが敗退していったのと同じ過ちを冒す可能性が強い.
  • 新しい入力の形、端末の裏側を利用した「背面入力インターフェース」の実演デモ

    キーボードやタッチパネルといった文字を端末に入力するインターフェースは、たいてい端末の正面側にありますが、新たなアプローチとして端末の裏側を利用した「背面入力インターフェース」の実演デモが「CEATEC JAPAN 2010」のKDDIブースで実施されていました。 多くの人になじみがないと思われるインターフェースですが、はたしてどういった内容なのでしょうか。 詳細は以下から。 KDDIブースにあった「背面入力インターフェース」コーナー。スマートフォンの普及で携帯電話のPCに近い利用方法が増える中、背面を利用することで便利かつ快適に入力できるように研究開発中であるそうです。 これが背面入力端末の試作機。後ろに手を回して操作します。 カーソルを動かしている様子。 ムービーで見るとこんな感じになります。 YouTube - KDDIの背面入力インターフェース いったいどうやって背面入力を実現させ

    新しい入力の形、端末の裏側を利用した「背面入力インターフェース」の実演デモ
  • Hexenkessel, 本日の日経にiモードが世界進出に失敗した理由を日本市場の特異性に求めてましたが、違います。それは当時の...

    日の日経にiモードが世界進出に失敗した理由を日市場の特異性に求めてましたが、違います。それは当時の経営陣がiモードを「技術」だと勘違いしたことにあります。どんなに説明しても最後まで理解されませんでした。むしろサン、アップルやGoogleの人達は理解してくれました。RT Twitter / 夏野 剛 Takeshi Natsuno (via shinoddddd) しかし、まぁ、結果論だけど、 i-mode が今のような有様になるのなら世界進出に失敗して正解だったと思う。 i-mode はクロマニヨンと同じく滅び行く存在だと思うよ。 (via hexe) ↑は「トランジスタってクロマニヨン人だよね」って言ってるみたいでまことに滑稽 いまはVLSIの時代だからトランジスタとかいらないよね、みたいな。 クロマニヨン人は遺伝的に現生人類とつながっているし、滅んだわけじゃない。クロマニヨン洞窟で

  • エンジニアが求める職場環境まとめ(暫定)

    津田大介 @tsuda なので、エンジニアの方は、転職を今現在考えてる、考えてないは関係なく、エンジニアが「金銭」以外の条件で職場に求める条件/環境/待遇などを書いていただければありがたいです。もしお手間でなければハッシュタグ #engineerenv を付けていただければ。

    エンジニアが求める職場環境まとめ(暫定)
  • ニュース映像は、裁判の証拠になる?

    MSN産経ニュース【ZOOM】ニュース映像、証拠になる? TV局反発「今後取材できぬ」 http://goo.gl/pTii について、ラジオD、アニメP、特撮P、漫画家さんたちがツイートなさっていたので、蒐集してみました。

    ニュース映像は、裁判の証拠になる?
    tarchan
    tarchan 2010/10/07
  • 1ドル50円まで進むか ドル安は「歴史の必然」

    円高の影響で輸出産業が打撃を受けるなか、日銀は2010年10月5日の金融政策決定会合で、実質ゼロ金利政策を約4年ぶりに事実上復活させることを決めた。だが、「円高はドル安の裏返し」でもあることから「米経済が回復しない限り、円高は進み続ける」との見方も根強い。中には、「1ドル=50円」に達するとの見方をする専門家も現れた。いったい、円高はどこまで進むのか。 10月5日午後に追加緩和策が発表された直後の東京市場では1ドル=84円近くまでにまで下げたものの、欧米外国為替市場では一時1ドル=82円96銭にまで円高が進行した。82円台に突入するのは、日政府・日銀が9月15日に円売り介入に踏み切って以来だ。このことから、今回の金融緩和策の効果は限定的だとの見方も出ている。 米経済、今後6か月~1年は弱いまま 10月6日のワイドショーに出演した専門家からも、さらに円高が進むとの見方が続出した。例えばテレ

    1ドル50円まで進むか ドル安は「歴史の必然」