タグ

2013年7月8日のブックマーク (41件)

  • 戯画バイトTOP

    可変ジャンル漫画 tory_bin 第1話 「Cool!」 2009/08/21 第2話 「Championship!」 2009/08/27 第3話 「Lyrical!」 2009/08/30 第4話 「Egoism!」 2009/09/05 第5話 「Needle!」 2009/09/09 第6話 「Mystery!」 2009/09/16 第7話 「Agent!」 2009/09/23 第8話 「Identical!」 2009/09/27 第9話 「Miracle!」 2009/10/09 第10話 「Tears!」 2009/10/19 第11話 「Retribution!」 2009/10/29 第12話 「Torture!」 2009/11/09 第13話 「Resistance!」 2009/11/19 第14話 「Oblivion!」 2009/11/29 第15話 「C

  • 特撮でもアニメでもない!? 佐川電子が「パワードジャケットMK3」を開発中

    着用者の動作を拡大、強化 2013年、ついにこの日がやってきました。数々の小説、マンガ、映画などで描かれてきた動力付外骨格(パワードスーツ)が現実のものとなったのです。しかも受注生産予定! これはワクワクしちゃうじゃないですか! この製品、プロトタイプで正式名称は「パワードジャケットMK3」。佐川電子(代表取締役 竹澤健志氏)の取締役CTO・町浩輔氏が制作しました。製品画像を観ていただければ分かりますが、搭乗するロボットというよりも、名前のごとく着用するジャケットというおもむきです。 見よ! これが佐川電子が開発中の「パワードジャケットMK3」。ちゃんと歩くし物もつかむ 今回は5月の連休に行われた、プロモーション映像撮影中のスタジオを取材することができましたので、その撮影風景と完成したプロモーション映像をご覧ください(プロモーション映像は、ニコニコ動画にもアップされています)。 プロモーシ

    特撮でもアニメでもない!? 佐川電子が「パワードジャケットMK3」を開発中
  • アプリで稼ぐアップル「iWatch」…特許が示す正体 - 日本経済新聞

    噂が絶えない「iWatch(アイウオッチ)」はどんなデザインや仕様の製品になるのか――。米アップルがiPodやiPhone、そしてiPadに続いて巻き起こそうとしているイノベーションは何かに注目が集まっている。守秘体制を徹底して開発中の製品について情報を明かすことが少ないアップルだが、実は同社が出願する特許資料には、次代のアップル製品に関するヒントが多く記載されている。今回読み解くのは、同社の腕時計型端末に関する基的な特許だ。

    アプリで稼ぐアップル「iWatch」…特許が示す正体 - 日本経済新聞
  • 謎のアップルiWatch、「必勝パターン」再来なるか - 日本経済新聞

    米アップルが7月に、日を含む複数の国・地域で「iWatch」という名称で商標登録を出願していることが明らかになった。その名前から、腕時計型の身につけて使用する超小型端末(ウエアラブルコンピューター)を開発し、市場投入を考えていることが推測できる。同社は発売前の製品に関して一切コメントを出さない。そのため詳細は現時点で不明だが、出願済みの特許などから、その姿はうっすらと見えてくる。新端末が成功するかは、iPhoneなどで実践してきた「必勝パターン」にもちこめるかにかかっている。

    謎のアップルiWatch、「必勝パターン」再来なるか - 日本経済新聞
  • Novenaオープンラップトップ(GPUとWi-FI以外バイナリブロブフリーでFPGA標準装備)

    Building my Own Laptop « bunnie's blog Update on Our Laptop (aka Novena) « bunnie's blog オープンなラップトップを作ろうとしているプロジェクトらしい。 このラップトップは、できるだけオープンな部品を組み合わせてあり、また仕様は全て公開され、もちろんNDAを結ぶ必要はないので、誰でも自由に自作できるらしい。 オープンなハードウェアを作るというプロジェクトは過去にもいくつかあったが、いずれも、ソフトウェアはともかく、実際のハードウェアの技量や、製造の困難さから、途中で頓挫している。このプロジェクトは興味深いことに、すでに試作品の基盤を製造させているのだとか。これをもとにさらに設計を練り直すという。 いつ完成品を販売するのかとか、値段とかは、まだなにも決定していないそうだ。いずれ、それなりに出来上がったら、当

  • ITから考える地方自治 〜 「税金はどこへ行った?」をオラの街にも作ろう - Nothing ventured, nothing gained.

    「税金はどこへ行った?」というプロジェクトをご存知だろうか。 日経新聞やNHKなど大手メディアにも取り上げられているので、ご存知の方も多いかもしれないが、国民/市民である我々が払っている税金が何に使われているかを可視化するプロジェクトだ。もともとはイギリスで"Where Does My Money Go"という名前で始まったが、現在では日を始め世界各地でこのプロジェクトに賛同したサイトが立ち上げられている。 百聞は一見にしかず。実際に見てもらうのが良いだろう。 「税金はどこへ行った?」とは? 日版の税金はどこへ行った? Where Does My Money Go?を訪れてみて欲しい。2分少々のビデオがあるので、それを見るとプロジェクトの概要や状況がわかる。 WHERE DOES MY MONEY GO? 〜税金はどこへ行った ... このサイトの各地への広がりから、日のいくつかの自

    ITから考える地方自治 〜 「税金はどこへ行った?」をオラの街にも作ろう - Nothing ventured, nothing gained.
  • 放送と通信の壁に穴を開けたパナソニック

    パナソニックが「テレビ放送と同時にネットから取得した情報を画面には表示しない」という放送業界と家電業界との紳士協定を破ったとして、新型テレビのCM放送を拒否されているそうだ(参照)。 一見何気ないニュースだが、これは既得権益を守るためのルールでガチガチに固められてイノベーションが起こりにくくなっている日としては、非常に画期的なことである。 日テレビ放送には、BML(Broadcasting Markup Language)という仕様で文字を送る仕組みがついているが、これをわざわざ HTML にしなかった理由は、放送と通信の間に人為的な垣根をもうけて放送局の既得権益を維持しようという試み以外の何物でもなかった。 今回問題となっている「テレビ放送と同時にネットから取得した情報を画面には表示しない」という紳士協定も、テレビ放送にネットから取得してきたTweetや広告を重ねて表示されては、付

  • 終了時間を厳守するためのテクニック - Nothing ventured, nothing gained.

    余裕を持って、締め切りの数日前に終わらせようと思っていたはずが、ぎりぎりまで作業している。そんなことは無いだろうか。 30分で終わらせるはずの会議が終了時間になっても終わらずに、結局は会議室を使う次の人に追い出される始末に。これも良くある風景だ。 毎回反省するものの、まったく学習せず、延々と繰り返す。 後者の会議に関しては、Googleカレンダーに面白い設定がある。下の図は設定画面にある「会議の効率化」という項目だ。 これを有効にすると、30分の会議は25分になり、60分のものは50分になる。 30分の会議ならば、25分で終わらせる努力を出席者全員で行えるというわけだ*1。 だが、これもあくまでは時間通りに終わらせる努力を促す仕組みであって、あと5分は会議室を使えるはずと思ってしまっては意味が無い。 結局、意志の弱い人はいくら努力を促されてもダメなのだ。 この課題を抜的に解決する方法があ

    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >人間は終わらせる時間には厳しくなれないが、始める時間は大事にする。
  • GCCの最適化オプション

    郷に入っては郷に従えというが、GNU/Linuxのプログラミング環境にはまだまだ慣れない。とりあえず今のC++執筆作業には、最新のClangでコンパイルできればそれで用が足りるので、Clangのビルドが楽なGNU/Linux環境は悪くない。欲を言えばlibc++もまともに動くようになってほしい。Ubuntu 12.10でlibsupc++を使ってlibc++をビルドしてみたところ、RTTI周りのABIに問題があるらしく、virtual関数呼び出しすらできなかった。 しかし、GNU/Linuxにおけるプログラミングはどうにも学ぶことが多すぎる。GNUのgdbの使い方もそろそろ覚えたいし、Autotoolsの使い方も覚えたいものだ。幸い、GNU/Linuxで一般的なテキストエディターであるVimは、特に何も学ばなくても使えるので楽だ。たかがテキスト編集作業に、多数のキーボードショートカットを

  • 長文日記

  • 影を完全排除したiOS 7、ほんとにこれでいいの?

    「フラットデザイン」で影が消えちゃったけど、あった方が見やすく使いやすいと。 iOS 7は、ジョナサン・アイヴ氏を新責任者として「フラットなデザイン」で一新されました。かなり大きく変わった分、そのデザインについてはギズモードでもすでに疑問視する声が出ています。今回、デザインのバックグラウンドを持つオーストリア在住のプログラマー、ファビアン・ピミンガーさんは、ユーザーインターフェース(以下UI)から影が完全になくなったことについて異を唱えています。 以下はファビアンさんの許可により、彼のブログ(Webサイトはこちら)から米Gizmodoに転載された内容です(強調は訳者が追加)。 今からちょうど1年前には、「Skeuomorphism」(訳注:レザー調ステッチや紙の素材感など、アナログの事物の外観をデジタルの世界で使う手法)とか「フラットデザイン」といった言葉を知っている人はほとんどいませんで

    影を完全排除したiOS 7、ほんとにこれでいいの?
  • 【第20回東京国際ブックフェア】リットーミュージック、雑誌「サンレコ」のiPad版を発行、9月より紙と同時に 

    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >これまで付録CDやインターネットを通じて紙面と連動する音声コンテンツを提供していたが、iPad版では記事に関連する音声コンテンツや動画を、画面をタップすることでその場で再生できる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >3Dディスプレイ用の偏光液晶メガネを応用して、どちらかの「採光部」にだけ光を通すことで望遠モードと通常モードを切り替える仕組みです。
  • アップル、3Dマップでも失敗…シュールな「現実歪曲」地図のコレクターも登場+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

  • Web2.0がうまくいかなかったワケ

    TBSの深夜番組で、人狼のカスタマイズ版であるジンロリアンという番組をやっていた。 普通の人狼とはルールが違う部分があって、 ・人狼と疑わしきプレーヤーを排除するのを決定するのは視聴者のオンライン投票(生放送) ・人間の側にナイトや占い師などの役職がない。 というもので、一瞬面白いと思って見ていたが、場を盛り上げる芸人が率先して排除されていく様に、すぐにルールが成り立ってないことに気がつく。 ・役職がないので圧倒的に人間が不利。情報が非対称。 ・当事者ではない視聴者が投票するので、目立ったもん負け ・人間の側が条件をひっくり返すほどの武器を持ってない。 ・ということなので、深夜にプレーヤーが殺される意味が無い。(普通の人狼は、占い師と騎士をいち早く殺したいハズなのだが、こっちは全員人間なので誰が死んでもあんまり関係ない。最後に壇蜜が竹山を殺した理由を誤魔化していたように見えた。「なんとなく

    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >最後に残ったのが美男美女だったというのも象徴的だし、投票者に当事者意識がない場合、民主主義が根本的に成り立たないという実験番組だったのではないだろうか
  • なぜ「応募資格:JAVA業務経験2年以上」のような求人がエンジニアに見向きもされないのか - 表参道フォークウヱル別館

    エンジニア採用をテーマにして3回くらいのシリーズで記事を書くことになり、今回はその第1回。 エンジニア経験のない人事の人がやりがちな、エンジニアに馬鹿にされる求人を作ってしまわないためのアドバイスをつらつらと書いていきます。 さて、タイトルにあるような「応募資格:JAVA業務経験2年以上」といった求人票はエンジニアの方なら一度は目にしたことがあると思います。 この手の求人を見るたびに、「気で採用する気があるんだろうか?」と他人事ながら心配してしまうわけですが、おそらく書いた採用担当者は真面目に自分の仕事をこなしているつもりなのでしょう。 しかしまともなエンジニアが見れば、この短い文章からその会社のイケてなさ加減を感じ取り、その会社を事前に知っていて好印象を持っていたとかでなければ、即座にページを閉じて読み飛ばすこと請け合いです。 それはなぜか? ダメな点のまず第一は、「その会社が技術

    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >採用のプロセスに現場のエンジニアがほとんど関わっていないために「JAVA業務経験2年以上」のような求人が出来上がってしまうわけで、エンジニアが採用に影響力を持たない会社であればそもそもロクなエンジニ
  • Amazonの目指す場所 - 本屋のほんき

    今年のブックフェアの基調講演で角川会長が出版業界は一致団結して打倒Amazonだ、みたいな話があったとか。 打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想 もう遅いって。 誰が見てもそんなことわかってると思うんだが。大手全社が、Amazonへは商品供給しません、ぐらい出来れば、何とかなるのかもしれないが、大株主になっていてすら何も出来なかったブックオフへの対処例を見てるから、そんなこと出来そうにないことぐらい私でもわかる。 こないだ、Amazon転職した元同僚と飲む機会があったので、 「おまえのAmazonでのミッションって何なわけ?何をめざしてるんだ?」って聞いてみたんだけど 「世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に」と即答されたときには、ちょっと言葉に詰まった。 そしてそれは不可能ではないと思っている、と付け加えられた。 いや、「黒船」から戦争を仕掛けられてい

    Amazonの目指す場所 - 本屋のほんき
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    日本の出版社よりAmazonのほうが便利だもの>世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に
  • Juliusで連続音声認識 - 人工知能に関する断創録

    大語彙連続音声認識エンジンJuliusで遊んでみました。動作環境はMac OS X Mountain Lionです。 準備 コンパイラはXcodeでインストールしたgcc(2013/1/13)を使用しました。 また、Macで動かす場合はPortAudioというライブラリも必要みたいなので、macportsであらかじめインストールしておきました(というか何か別のプロジェクトでインストール済みだった)。 % port installed portaudio The following ports are currently installed: portaudio @19.20111121_4 (active) julius体のインストール Juliusのプロジェクトページからjulius-4.2.3.tar.gzをダウンロードします。サイトの右の方のQUICK DOWNLOADからダウンロ

    Juliusで連続音声認識 - 人工知能に関する断創録
  • 設計業務の95%はルーチンワーク、経営者は退屈な仕事から設計者を解放せよ

    前回は、設計手順書に基づいてモジュラーデザイン(MD)を進めると「設計の自動化」に行き着くことをMDの第一人者である日野三十四氏に聞いた。自動化によって設計者をルーチンワークから解放することが、創造的なものづくりの第一歩だと同氏は指摘する。

    設計業務の95%はルーチンワーク、経営者は退屈な仕事から設計者を解放せよ
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >標準化の実現には3つの段階があるといわれています。簡素化(Simplification)、専門化(Specialization)、そして標準化(Standardization)の順番です。最近は、この先に自動化(Automation)が挙げられるようになってきました。
  • 朝日新聞デジタル:エアコンあるのに半数が使わず 熱中症で搬送の高齢者 - テック&サイエンス

    熱中症を防ぐエアコン使用のポイント  【川原千夏子】熱中症で救急搬送された高齢者のうち半数が、部屋にエアコンがあるのに使っていなかったことが、日救急医学会の調査で分かった。政府は7月から3カ月間、節電を求めているが、調査の担当者は「エアコンをうまく活用して、暑さを乗り切って」と呼びかけている。  日救急医学会が2012年7〜9月に、全国103の救急医療施設に熱中症で救急搬送された2130人の症状などを調べた。重症度や発症のきっかけなどを聞き取って集計した。搬送された時期は7月下旬が最多。昨年は7月16日から26日にかけて州、四国、九州が梅雨明けし、連日35度を超える猛暑日だった。  室内にいて搬送された患者について、エアコンの使用状況を「使用中」「(設置しているが)停止中」「設置なし」に分けて聞き取った結果、65歳以上は「停止中」が111人と53%を占めた。40歳未満と40〜64歳は

    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    テレビで節電ばかり騒いだ影響だな>熱中症で救急搬送された高齢者のうち半数が、部屋にエアコンがあるのに使っていなかった
  • 伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」

    2013年07月01日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、航空会社・スカイマークへの疑問を呈していた。 伊集院光「とある飛行機会社への文句をスゲェ言いたい。スカイマークなんですけど(笑)もうこぼれ始めちゃってますけどね(笑)いや、文句じゃないんですよ。『これってどうなの?』って話をスゲェしたい。そして、しますが」 「木曜日の昼間まで、九州に旅行に行ってて、福岡から帰ってきたんですよ。その時使ってたのが、スカイマークエアラインなんですけど。元々の、僕のスカイマークエアラインに対するスタンスは、格安でJALとかANAとかよりは、格安の飛行機会社ってことなんですけどね」 「元々、決まりに厳しいというか。厳しいところが、そこが俺は好きで。たとえば、チケットとって座席指定をして、飛行機が今から出ますよってときになって、結構、こない客っているんですよ。遅れてくる客っていうのが。その『遅れてくる客は、

    伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >保冷剤のあるものを上に置けません
  • 伊集院光 「航空会社のウソを暴く」

    2010年01月11日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、1月5日からニューヨーク旅行に行ったことを話していた。だが、その前途は多難であり、成田空港を経って2時間で再び空港に引き返す、というアクシデントがあったそうだ。 「(飛び立って)2時間くらいで、機内アナウンスが入ったんです。『計器に重大な不良が見つかりましたので、今から成田空港に引き返します』って言うんですよ。『ウソ…』って感じですよね。こちらからすれば、昨今のアメリカとかの情勢を考えると、そういう計器にトラブルがあるとか、恐いは恐いんですよ」 「(引き返すのは)イヤですよ。でも、無理して飛ばれるよりは良いかなってことですよ。無理して飛ばれるよりは、引き返してもらった方が良いかなってことですよ。でも、俺は貧乏体質ですから、向こうに着いてからのスケジュールをびっちり入れてるんです。夕方の5時くらいに着いたら、それからホテルにチェック

    伊集院光 「航空会社のウソを暴く」
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >最後、缶詰になってたのは、飛行スケジュールを調整してたんだろうね。もう一度飛び立つのに手間取ってたんでしょうよ。実際は計器のトラブルじゃないし、そのヒモを取り除くだけで良かったんだから
  • 設計業務の95%はルーチンワーク、経営者は退屈な仕事から設計者を解放せよ

    前回は、設計手順書に基づいてモジュラーデザイン(MD)を進めると「設計の自動化」に行き着くことをMDの第一人者である日野三十四氏に聞いた。自動化によって設計者をルーチンワークから解放することが、創造的なものづくりの第一歩だと同氏は指摘する。(聞き手は高野 敦=日経ものづくり) ――設計手順を確立する究極の目的は「設計の自動化」ということですが、いち早く設計手順書の作成に着手した欧米のメーカーは、やはりそうした狙いがあったのでしょうか。 日野三十四(ひの・さとし)氏 モノづくり経営研究所イマジン所長。マツダに30年以上勤務し、技術情報管理や技術標準化を推進した後に、2000年に経営コンサルタントとして独立。韓国の世界的な電機メーカーを皮切りに、日の最大手の重工業メーカー、電機メーカー、産業機械メーカー、電力システムメーカーなどに対しモジュラーデザイン(MD)のコンサルティングを行ってきた。

    設計業務の95%はルーチンワーク、経営者は退屈な仕事から設計者を解放せよ
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >日本やアジア諸国のメーカーは、欧米で生み出された製品が既にあるので「見よう見まね設計」やリバース・エンジニアリングの世界です。
  • http://shingekidesign.com/?p=157

  • 【コラム】たった500円なのにCD(-R)音源が売れない事に嘆いてるミュージシャンの皆様へ

    Sleepyhead Jaimie Blog (スリーピーヘッド・ジェイミー ブログ) キャンピングカーで全国を旅歌うアコースティックデュオ、Sleepyhead Jaimie(スリーピーヘッド・ジェイミー)のブログです。※現在活動休眠中 僕のライブハウス時代からのバンド仲間がツイッターで 「ライブハウスで500円のビールやジュースみんな呑んでるのに、500円の音源すら売れないってキビしすぎるよね。」「音源の価値低すぎるだろっ」「ビール以下、という現実」 ってつぶやいてました。 でもそれは音楽や音源の価値が低いのではなく、 「音源を買ってもらう際のハードルを高くし過ぎてる」 からだと思うから、全然嘆くような事じゃ無いと感じます。 自分も似た経験を経ているので、色々思う事があって綴ってみようかと思いました。 長くなりますが、興味ある方はぜひお付き合い下さいね! まずはその「ハードル」を、1つ

    【コラム】たった500円なのにCD(-R)音源が売れない事に嘆いてるミュージシャンの皆様へ
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >「500円なのにCD(-R)が売れない」という嘆きは、4Pの中、1つのP(Price)のベクトルでしか考えられていません。価格は安いとしても、「製品は本当にその形態でいいのか」「ちゃんと買う気にさせるPRをしたのか」「買うに適
  • NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー - 全曲無料試聴できるクラシック音楽配信

    《若き巨匠が奏でる、師に捧ぐ愛と激情のベートーヴェン》 ピアニスト・内藤晃氏の「ピアニストによる、ピアニストのためのレーベル"sonorité (ソノリテ)"」から、若き新鋭ピアニスト・三原貴之さんの1stアルバムがリリースされました。ピアニストとして活動する傍ら、薬学の研究者としての顔も持っています。ここで演奏されているベートーヴェンのソナタは、三原さんの恩師である故杉谷昭子さんが生涯愛し続けた作品。師への愛情が溢れたベートーヴェン、30番第3楽章の最後は祈りの音楽のよう。優しい美音は目頭が熱くなります。 (yasu) 「今週の一枚」の履歴を見る 幼い頃にはマドリッドで音楽を学び、やがてパリのスコラ・カントルムに留学。パリのエスプリをたっぷりと体にしみこませてから、またスペインに戻り作曲活動に勤しんだトゥリーナ(1882-1949)の作品には、やはりどことなくフランスの香りが漂うものが多

  • ボカロに興味がなくなったという話 - 日刊シュルる

    ボカロに興味がなくなったということを一応書いておく。 原因は2つある。 1つめ。 俺は2013年1月6日にこう書いた。 よくボカロのヒット曲は「全部同じ曲に聴こえる」と言われるが、これは音楽の諸要素自体とヒットとの間に密接な関係がある一つの(有力かどうかはわからないが)証拠だ。そこにおいて音楽の要素に何らかの意味があることがほのめかされれば、後はその要素がその社会の中での人々の身体とどう結びついているかを考えれば、音楽の要素と身体との関係が見えてくるはずだ。ニコニコ動画の自由競争システムがいつまで続くかわからないが、音楽の流行を自由競争によって作り出すことでリスナーの身体と音楽の諸要素との関係を人類史上初めて可視化したのがニコニコ動画だと俺は思っている。 http://d.hatena.ne.jp/knowsur/20130106/1357501201 ところが、俺が2013年6月4日にま

    ボカロに興味がなくなったという話 - 日刊シュルる
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >ニコニコ動画の自由競争システムが終わったと思った。つまり、大量の無名のものからそのコンテンツの内容によって少数の有名なものを選び出すアルゴリズムがもはや機能していないと思う。
  • はてブは糞実装すぎて害悪でしかない件 - やねうらおブログ(移転しました)

    私の一つ前に書いた記事(→ http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20130702 )なのだが、はてブがカテゴリー自動判別で「テクノロジー」に分類しやがったせいで、はてブのブックマーク数が全く伸びない。 これだけ文中に音楽用語を散りばめてあるのになんで「テクノロジー」なんだよ…。ホント、はてブは糞実装だな!はてブなんか、とっとと無くなればいいのに! おまけにはてブのコメントで「音楽」とか「music」とかタグ入れてくれている人がいるというのに、どこをどう見ればこの記事が「テクノロジー」に見えるんだよ…。 twitterのほうでは音楽で飯をっているようなプロの方々からこの記事が参考になったとツイートを頂戴している。(念のために書いておくが、私が素晴らしい記事を書いたという意味ではなく、その記事の大半は翻訳文書であり、元記事が凄くいい内容だったということである。)

    はてブは糞実装すぎて害悪でしかない件 - やねうらおブログ(移転しました)
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >はてブのような糞実装のソーシャルブックマークサービスが存続し、使われ続ける限り、インターネット全体の利益を損ね続けるのである。
  • ドコモ、非情の決断 日の丸ケータイの終焉 - 日本経済新聞

    NTTドコモがソニーと韓国サムスン電子の2端末に集中する「ツートップ戦略」を採用してから、もうすぐ2カ月。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」への対抗策だったが、顧客獲得には期待したほどの結果が出ていない。国内携帯電話メーカーの間にはドコモの非情の決断に嘆きの声が広がり、「ドコモ離れ」の動きも出てきた。サムスン優位は許せないドコモ社と目と鼻の先の経済産業省。梅雨に入ったころからか、館3階の商務情報政策局に、富士通NECパナソニックなど国内メーカーの渉外担当幹部が顔色を変えて駆け込むようになった。「ソニーはともかく、サムスンを優位にするような戦略は許されるのでしょうか」「これ以上苦しくなったら、我々の立場がなくなってしまいます」多くは、国内の携帯電話ビジネスの頂点に立つドコモへの注文や批判。ソニーの「エクスペリアA」とサムスンの「ギャラクシーS4」の2端末だけ、値下げ原資の販

    ドコモ、非情の決断 日の丸ケータイの終焉 - 日本経済新聞
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    ドコモに捨てられたのにまだ気づかないの?>「何も聞いていないですよ。今も、相手さんとは開発を続けているのですが……」
  • 参議院議員選挙2013「マニフェスト・公約 比較表」

    参議院議員選挙2013「マニフェスト・公約 比較表」 ››衆議院議員選挙2014「マニフェスト・公約 比較表」はこちら 参議院議員選挙に向け各政党が発表したマニフェスト・公約を早稲田大学マニフェスト研究所の協力のもと一覧表にまとめました。政党一覧は左から、改選前の議席数順になっています。比例区に候補者を擁立した政党を対象としました。画面右の矢印をクリックすると、右側に隠れている政党をご覧いただけます。また、一覧表左の[+]をクリックすると、各項目の詳細が開きます。 - 党首 略称 部所在地 政党ホームページ Twitter Facebook YouTube ニコニコチャンネル LINE マニフェスト表紙 キャッチフレーズ - 憲法 経済 原発再稼働・エネルギー TPP・農業 復興・原発災害・防災 外交・安保 社会保障 税制 教育 子育て 道州制・地方分権 政治・行政改革

  • ペルー ピラミッド破壊される NHKニュース

    南米ペルーでおよそ4000年前に作られたピラミッドが、地元の不動産業者によって跡形もなく破壊され、波紋が広がっています。 破壊されたのは、ペルーの首都リマ近郊にあるエル・パライソ遺跡でこれまでに見つかった12のピラミッドのうちの1つです。 このピラミッドは高さ6メートルでおよそ4000年前に作られたとみられ、考古学者による研究が続けられていましたが、このほど、地元の不動産業者が宅地開発のためだとして重機を使って跡形もなく破壊しさら地にしました。 ピラミッドは宗教的な儀式に使われていたのではないかと考えられていましたが、解明されていなかった点も多く、調査に当たっていた考古学者は「どのように作られたのかや、内部の構造などを知ることが不可能になってしまった」と嘆いています。 ペルー政府はピラミッドを破壊した業者を刑事告訴し、警察がこの遺跡の警備に当たるようになったということですが、貴重な古代遺跡

  • http://enja.studiomohawk.com/2013/07/06/css-architecture/

  • 金子勇さんのこと : 404 Blog Not Found

    2013年07月07日12:00 カテゴリTributeNews 金子勇さんのこと こんな気持ちは、itojunの訃報に接して以来か。 Winnyの作者として著名な金子勇さんが昨日の午後6時55分 急性心筋梗塞で亡くなられたとの報が入りました。昨年総務省にいたときに少し一緒にお仕事する機会がありました。その後東大の基盤センターに移られ、ご挨拶に行かねばと思っていた矢先。ご冥福をお祈りいたします。— 上原 哲太郎 (@tetsutalow) July 6, 2013 記事執筆時点おいて、ご遺族や勤務先などによる公式発表は見当たらない。報道機関による取材にもとづいた報告も。 だからこの訃報も、SNSで時折見かける有名人のニセ訃報の類いだと信じたかった。 しかし複数の方に情報そのもののみならずその伝達経路まで示されては、目を背けられない。 彼はもうこの世の人ではないということ、から。 @dan

    金子勇さんのこと : 404 Blog Not Found
  • Winny開発者の金子勇氏が死去 

  • 「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」、慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉

    Winny作者でP2Pソフトウエア開発に貢献したプログラマー 金子勇氏の急逝(関連記事)にあたり、WIDEプロジェクトのファウンダーであり慶応義塾大学環境情報学部長・教授である村井純氏より追悼の言葉を寄稿いただいた。以下、全文を掲載する。 金子勇さんはソフトウェア開発者として極めて貴重なパイオニアでありヒーローでもありました。 途中困難がありましたが、その困難は多くの新たな支持者と友人をもたらし、新たな夢の実現に向けて活動していたと聞いていて、期待を持ってその成果を待っていました。 そのような環境を構築された平木先生、稲葉先生、壇先生、など関係者の方々に心より敬意を表します。 さて、私たちとしては金子勇さんの残された技術と背景となっていた精神と勇気を理解し、発展させ伝えていくことが使命です。 また、金子勇さんが受け止めた困難の社会的要因を追求し、金子勇さんのスピリットが健全に羽ばたける世に

    「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」、慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉
  • 時事ドットコム:地殻の電気状態、直前に急変=1999年のトルコ大地震−東工大など観測

    地殻の電気状態、直前に急変=1999年のトルコ大地震−東工大など観測 地殻の電気状態、直前に急変=1999年のトルコ大地震−東工大など観測 トルコ北西部で1999年8月、1万7000人超の死者を出した大地震(マグニチュード7.6)について、震源付近の地下3〜6キロの電気抵抗が震約20分前に急に大きく低下していたことが分かった。震の前段階のゆっくりとした滑りか前震を示す可能性が高いという。  東京工業大と京都大、イスタンブール大などの国際研究チームが1980年代から地震予知を目指し、北アナトリアの震源となった断層付近で地殻内の電気抵抗を観測し続けた成果。東工大の蔵義守特任教授らが長年解析したデータがまとまり、論文が英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表された。  電気抵抗の低下は、地殻内の岩石の隙間にある水が前震などで流動的となり、電気が流れやすくなって起きたと推定される。

  • ついに七夕の今日「enchantMOON」が発売! その記念イベントをレポートします(写真ギャラリーあり)

    ついに七夕の今日「enchantMOON」が発売! その記念イベントをレポートします(写真ギャラリーあり)2013.07.07 15:10 七夕の記念すべき日に「enchantMOON」がついに発売になりました。 初報、発表会レポート、発売延期、発売日決定とお届けしてきた「enchantMOON」。梅雨明けしちゃって猛烈にアツい中、東京・五反田にあるゲンロンカフェで発売記念イベントが行われたので、その様子をお届けします。この日は七夕とあって浴衣を着ている人もいましたよー。 ベールをめくるUEI(ユビキタスエンターテインメント)の清水社長。 出てきたのはアタッシュケース! けっこう厳重です。 そしてその中からは赤いケースに包まれた「enchantMOON」が! この赤いケースは、小ロットでの生産にも関わらず名乗りでてくれたメーカーによるオフィシャルなもの。 これが最終FIXした製品版の「en

    ついに七夕の今日「enchantMOON」が発売! その記念イベントをレポートします(写真ギャラリーあり)
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    >「enchantMOON」をつくり上げるために「知りうる限り最高の人材を集める」ということで、映画監督の樋口真嗣氏、哲学者の東浩紀氏、東大教授の西田友是氏、漫画家の安倍吉俊氏、エンジニアの濱津誠氏の力を結集。
  • ニュース - Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で:ITpro 2013/07/07

    ファイル共有ソフトWinnyの作者で、東京大学情報基盤センター特任講師の金子勇氏が、2013年7月6日午後6時55分、急性心筋梗塞で死去した。Winny事件の弁護士を務めた壇俊光氏が7月7日、ブログで明らかにした。 金子氏は 東京大学大学院の助手を務めていた2004年、著作権法違反幇助の疑いにより京都府警察に逮捕され(関連記事)、2006年に京都地方裁判所で有罪判決を受けた(関連記事)。2009年、大阪高裁で逆転無罪判決を勝ち取り、2011年に最高裁が検察側の上告を棄却。無罪が確定していた(関連記事)。 現在はSkeedファウンダー兼CINO、東京大学情報基盤センター特任講師を務めていた。 ■関連記事 「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」 慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉

    ニュース - Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で:ITpro 2013/07/07
  • HTML5 Forms の type 指定がデスクトップ IMEに影響するという話 - NyaRuRuが地球にいたころ

    最近やっていた仕事について,一通りリリースが終わって誰でも試せる段階になったので書いてみる.Web アプリ開発者の人や,IME 作成者の人には影響があるかも知れない.ただし Windows デスクトップを相手にしていなければ,ここで読むのをやめてもなんら問題はない. 最近 Chromium と Firefox にパッチを書いて,HTML5 Forms の type 指定が InputScope として TSF ベースの IME (いわゆる Text Input Processors; TIP) やソフトウェアキーボードに通知されるようにした.これは,基的に Windows 8 上での Internet Explorer 10 の動作に合わせたものである.具体的には,以下の環境で,各種ブラウザが InputScope をサポートするようになった. Microsoft Internet Ex

    HTML5 Forms の type 指定がデスクトップ IMEに影響するという話 - NyaRuRuが地球にいたころ
  • 【埋】「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール

    Panasonicがこの4月から発売を開始した 「スマートビエラ」 シリーズ について、放送局が CMを拒否している というニュースが話題になりました。 放送局側が求めているガイドラインに違反しているというのがその理由です。 ■パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070601001715.html ちなみに問題となっている「スマートビエラ」の画面というのは 具体的にどんなモノなのかといいますと、 ■はじめてのスマートビエラ|プラズマテレビ/液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」|Panasonic http://panasonic.jp/viera/first_sv/ こんなモノですね。テレビを観る窓の周りを、インターネットの ウェブサイトを 見られる枠 が取り囲んでいて

    【埋】「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール
    tarchan
    tarchan 2013/07/08
    テレビ局なんて全部潰れてしまえ
  • 自民党の片山さつき議員、【さつきチャンネル】にて児童ポルノ法について語る : 二次元規制問題の備忘録

    自民党の片山さつき議員が、2013年7月5日、ユーチューブ「さつきチャンネル」にアップされた動画の中で、児童ポルノ法について意見表明をしていました。その部分をノーカットで文字起こししました。 文字起こしする動画: http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7951537.html (↑の動画の6分20秒付近から文字起こしします) 以下、文字起こし 片山議員 「何人かの方から児童ポルノの法律について説明してくださいっていうのがあったんですよ。これ実は、児童ポルノを作ったり売ったりすることはもう日でも違法です。で、単純所持が違法じゃないのは今G8の中で日だけです。ロシアもこの間違法化、刑罰付けちゃって。で、日の中でも奈良県京都府栃木県は条例で違法にして刑事罰が付いてるんですけれども」 片山議員 「もう一つそこで問題になってるのは、実在しな