記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bleu-bleut
    bleu-bleut 民主主義が根本的に成り立たないことを証明する実験番組…ww

    2013/07/18 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou ・ランキングを作らなかったこと  (有料会員向けの限定機能にしたこと。) ・何で儲かるのか同業他社が理解できなかったこと。

    2013/07/16 リンク

    その他
    kazuyadesse
    kazuyadesse Web2.0( ´ ▽ ` )ノ

    2013/07/09 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 「何で儲かるのか同業他社が理解できなかったこと。」ヤバイ理解できない...

    2013/07/09 リンク

    その他
    yoshiyukiohira
    yoshiyukiohira なかなかの考察力です。

    2013/07/09 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >最後に残ったのが美男美女だったというのも象徴的だし、投票者に当事者意識がない場合、民主主義が根本的に成り立たないという実験番組だったのではないだろうか

    2013/07/08 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee "ランキングを作らなかったこと(有料会員向けの限定機能にしたこと。)、何で儲かるのか同業他社が理解できなかったこと"

    2013/07/08 リンク

    その他
    americanboss
    americanboss インタラクティブ・インターネット残念論。残念な道に人があふれて身動きが取れなくなったのがWeb2.0なら、それを解消するWeb3.0的な都市計画を考えて実行されるのがいつかいつかと待っています。

    2013/07/08 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm

    2013/07/08 リンク

    その他
    tshimuran
    tshimuran F's Garage @fshin2000 :Web2.0がうまくいかなかったワケ

    2013/07/07 リンク

    その他
    tolkine9999h
    tolkine9999h あかん、正直意味がわかるようでわからん。誰か100文字で教えて。

    2013/07/07 リンク

    その他
    yudai214
    yudai214 そうじゃない感。 http://d.hatena.ne.jp/yudai214/20130517/1368804602

    2013/07/07 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「クックパッドがうまくいった沢山ある理由の中で」注目している2つは「ランキングを作らなかったこと(有料会員向けの限定機能にしたこと。)」「何で儲かるのか同業他社が理解できなかったこと」。なるほど~

    2013/07/07 リンク

    その他
    hagihide
    hagihide レシピ投稿側の視点で、自分の肉じゃがは何位なんだろう、を知るために有料に申し込む必要がある、みたいな考え方もあるよね。

    2013/07/07 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat 魔女狩り的ななにか。

    2013/07/07 リンク

    その他
    gutarin
    gutarin TBSの深夜番組で、人狼のカスタマイズ版であるジンロリアンという番組をやっていた。 普通の人狼とはルールが違う部分があって、 ・人狼と疑わしきプレーヤーを排除するのを決定するのは視聴者のオンライン投票(生放

    2013/07/07 リンク

    その他
    makou
    makou このタグを使うのは何年ぶりだろう。

    2013/07/06 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 「投票者に当事者意識がない場合、民主主義が根本的に成り立たない」。

    2013/07/06 リンク

    その他
    gerarad
    gerarad SNSは典型的なWeb2.0だと思うけど。

    2013/07/06 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 最近えふしんさんの経済学者気質が高まっている。あまり釣りすぎると、ほんまでっか枠になりかねない。

    2013/07/06 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "クックパッドがうまくいった理由で、「ランキングを作らなかったこと(有料会員向けの限定機能にしたこと)」、「何で儲かるのか同業他社が理解できなかったこと」に注目している"

    2013/07/06 リンク

    その他
    linker_b
    linker_b 当時預言者扱いされてた梅田望夫に現状を総括してもらったらどんなこと言うか興味ある

    2013/07/06 リンク

    その他
    halohalolin
    halohalolin 大事なのは利用者全体からのランキングでは無く、貴方へのお勧め順という事かな?本編とは関係ないが個人的にAmazonはそのチューニングが上手いが、iTunesはまだまだな印象

    2013/07/06 リンク

    その他
    monbran4989
    monbran4989 一瞬よくわからなかったけどホッテントリのこと考えたら腑に落ちたw

    2013/07/06 リンク

    その他
    d14a
    d14a TBSの深夜番組ジンロリアンの分析より、納得感。CGMはすぐれたものを抽出するより、全体的にそれなりなものになるようにお膳立てしてあげるがよいのかも

    2013/07/06 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/07/06 リンク

    その他
    teramako
    teramako は、はてなホットエントリのことかー

    2013/07/06 リンク

    その他
    kurihara99
    kurihara99 最近はWikipediaよりニコニコ大百科のほうが便利と思うこと多い

    2013/07/06 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ランキングや数字にしばられるようになるとサービスがつまらなくなっていきますよね。

    2013/07/06 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis クックパッドがうまくいった理由

    2013/07/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Web2.0がうまくいかなかったワケ

    TBSの深夜番組で、人狼のカスタマイズ版であるジンロリアンという番組をやっていた。 普通の人狼とはル...

    ブックマークしたユーザー

    • Byucky2013/07/29 Byucky
    • bleu-bleut2013/07/18 bleu-bleut
    • dreamyou2013/07/16 dreamyou
    • chezou2013/07/13 chezou
    • koichi992013/07/10 koichi99
    • kazuyadesse2013/07/09 kazuyadesse
    • tkys06282013/07/09 tkys0628
    • botp2013/07/09 botp
    • uk-ar2013/07/09 uk-ar
    • yoshiyukiohira2013/07/09 yoshiyukiohira
    • matsui2013/07/08 matsui
    • tarchan2013/07/08 tarchan
    • moronbee2013/07/08 moronbee
    • americanboss2013/07/08 americanboss
    • houyhnhm2013/07/08 houyhnhm
    • jumitaka2013/07/08 jumitaka
    • thesecret32013/07/08 thesecret3
    • Watson2013/07/08 Watson
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事