金星を回る軌道を目指し、7日、5年ぶりにエンジンの噴射に再挑戦した探査機「あかつき」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、午後6時から記者会見を開き、「金星を回る軌道への投入に成功した」と発表しました。日本の探査機が地球以外の惑星を回る軌道に入ったのは初めてです。
金星を回る軌道を目指し、7日、5年ぶりにエンジンの噴射に再挑戦した探査機「あかつき」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、午後6時から記者会見を開き、「金星を回る軌道への投入に成功した」と発表しました。日本の探査機が地球以外の惑星を回る軌道に入ったのは初めてです。
UnityでのiOSアプリ内課金では割とポピュラーな、prime31のiOS StoreKit In App Purchase Plugin($70)を使用した、アプリ内課金の実装メモです。 Android版はこちら prime31 https://www.prime31.com/ テストシーンが付属してあるので、そこで使われているソースを見るのが一番わかりやすいです。 ちなみにConsumableとNon-Consumableでしか試していません。 レシートの検証とAppleのHostingContentも使用していないです。 導入時のバージョンはUnity3.5.6、プラグインのバージョンは1.3.3です。 -------------------------------------------------------- ※注意:ここで紹介しているバージョンは古いので 実装の際は公式で最
以前とりあげたUnityでのAndroidアプリ内課金プラグインであるprime31のAndroid In App Billing Pluginですが、 AndroidのIn App Billingがversion3になって色々変わっていて、 プラグインの方も大きく変更されているので、新バージョンでの実装メモになります。 prime31 https://www.prime31.com/ 今回も管理なしアイテムと、ユーザアカウント毎に管理のアイテムで試しました。 導入時のバージョンはUnity4.0.1、 プラグインのバージョン(公式サイトでのリリース日)は2013-01-21です。 -------------------------------------------------------- ※注意:ここで紹介しているバージョンは古いので 実装の際は公式で最新のドキュメントを確認すること
パーティ嫌いの私だが、今夜のパーティはとても良かった。技術系出版社として有名なオライリー・ジャパンの20周年記念パーティ。 いろんな人に会えた。元同僚や先輩、久しぶりの知人。私と同じように会社を辞めて新たな挑戦をした人や逆にもうすぐ退職するという人。お互い名前は知っていても、実は初対面という人などなど。 思えばオライリーとの付き合いは本当に20年ほど前からだ。 まだ社員が数人だったころだろう。どこかで私の名前を聞いたのか、確かメールでコンタクトがあった。オライリーと言えば、UNIX関係の書籍で有名だったが、Windows関係の書籍も出始めており、その1冊の監修をして欲しいというものだった。 TCP/IPによるPCネットワーク管理 (A nutshell handbook) 作者: クレイグハント,Craig Hunt,アウル出版企画 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン 発売日: 19
防衛ゲーム/タワーディフェンスの基本 防衛ゲームのユニット設置方法には 大きく分けると次の二つがあります。 自由設置 固定設置 自由設置というのは、マップ上の好きな所にユニットを配置し、 配置そのものが敵の通り道になるような防衛ゲームですね。 固定設置というのは、あらかじめユニットが設置できる場所が決まっており、 どのように設置していくかを楽しむタイプの防衛ゲームになります。 千年戦争アイギス 本ゲームは厳選5選とは別の9月3日追記のゲームです。 僕が最近プレイしている育成系タワーディフェンス。 固定設置で、尚且つユニットに育成要素が入っているため、以下の5シリーズと違ってサクッと遊ぶ系のゲームでは無い点に注意。ただ、まったりネトゲするのが好きな人ならハマるかも。 レビュー記事を書いてみたのでよかったら参考にどうぞ。 レビュー記事: 【千年戦争アイギス・一般版公開】育成要素アリのタワーディ
この記事は Web API Advent Calendar 2015 - Qiita の 9 日目の記事です。Runscope という Web API 監視サービスについて紹介したいと思います。 背景 マイクロサービス化によって、システム全体が API を通して処理をするようになっていく中で、各 API が正しく動いているかどうかを監視したいという要求が出てくるかと思います。 よくある監視として、/health といったエンドポイントでアプリケーションを死活監視するといったことをしますが、 実際にはもう少し複雑な条件な監視をしたいケースはよくあります。例えば、あるニュースアプリの記事リストを取得する API があったときに、下記のような監視が手軽に行えると、どうなるでしょう? HTTP ステータスは 200 である レスポンスタイムは 200ms 以内である レスポンスの記事リストは、記事
この記事は、2015年7月に開催した UX戦略フォーラム 2015 Summer における私の同タイトルの講演をもとにしています。またこの内容は ÉKRITS への寄稿記事「エントロピーとデザイン」の続編ともなっています。 デザイン・エントロピー デザインのプロセスにおいては、よくこんなことが起こります。サービスの企画段階ではとてもよいコンセプトだったのに、設計や製造の工程を経るうちに、技術的制約、コスト的制約、時間的制約、互換性や保守的な要求への対応、その他の様々な要因により、デザインが妥協案や折衷案にまみれていく。サービスの価値を決定づけている根幹がスポイルされて、気がつけば平凡でつまらないものができあがっている… このように、せっかくのアイデアが次第に骨抜きになってしまうのは、デザイナーにとってとても残念なことですが、これはある意味仕方のないことなのです。なぜなら、このような現象は宇
任天堂の名作RPG「MOTHER」シリーズの幻の続編として、海外ファンが非公式に制作している「MOTHER4」。そのクオリティの高さから多くの注目を集めていたこのタイトルのリリースが2015年夏と発表され、最新のゲームプレイトレーラーが公開されました。 動画が取得できませんでした 「MOTHER4」制作は、5年以上にわたって続いてきた海外のファンによるプロジェクト。既に「MOTHER3」で完結しており絶対に出ることはないと発表されている同シリーズの続編を、ファンの手によってファンのために作ろうというプロジェクトです。ストーリーやキャラクター、BGMなどの多くが新たにオリジナルのものとして作られているものの、特徴的なドット絵の世界観や雰囲気はMOTHERシリーズそのもの。MOTHER3で登場した「サウンドバトル」など戦闘システムでもシリーズの流れが継承されているほか、新しい要素も追加されてお
2023.10.19 <転載>声優活動35周年イベント『 17s'エアライン☆時空の旅へようこそ』レポート【声優グランプリ】
数式の入力 変数は無い 数式を使える入力項目 文字列の結合は 数式の入力 Unityの何時だったか、Inspectorで式を書くと答が入力出来るようになりました。 数値を入力する項目であれば、式を記述すれば回答が入力されます。 当然、括弧の演算も使用することが出来ます。例えば、上の式は10/2*5=25でしたが、これを10/(2*5)とすれば、答えは1となります。 変数は無い この使い方を見て思いつくのがExcelのような変数を用いて演算する使い方ですが、残念ながらそういった使い方を行うことは出来ません。 それ以前に、入力が完了した瞬間に数式は失われ、数値のみの情報となります。 計算式が必要な物はコードを書けば良い話ではありますが、ちょっと期待してただけに残念。 数式を使える入力項目 どんな項目に対して「数式」が使えるかですが、数字を入力する項目であればほぼ使えます。 例えばパーティクルの
Unity 5.3で気になった項目まとめ Unity 5.3で新しく追加・変化する機能についてです。 個人的に気になる順番で紹介します。 Unity 5.3で気になった項目まとめ プラットフォーム個別ダウンロード マルチシーンエディティングとその周辺 LZ4圧縮のAssetBundle マルチディスプレイ 非同期なテクスチャのアップロード パーティクルの改善とその周辺 2D周りとその周辺 幾つかのiOS9機能の対応 パフォーマンスについて色々 OpenGL Core SSRや新しいイメージエフェクト リアルタイムGIの解像度をシーンビューで確認可能に リアルタイムGIのベイクが高速化 カスタムコルーチン UnityWebRequestのモバイル対応 JSONの公式サポート Web GLからPreviewが取れた IAP(アプリ内課金)の追加 AndroidのHide Status Barが
5 タッチ対応デバイスからのイベントの使用 このトピックでは、タッチ・イベント、ズーム・イベント、回転イベント、スワイプ・イベントなど、タッチ対応デバイスによって認識される各種ジェスチャによって生成されるイベントについて説明します。このトピックでは、JavaFXアプリケーションでこのようなタイプのイベントを扱う方法を紹介します。 JavaFX 2.2以降、ユーザーは、タッチ対応デバイスでタッチやジェスチャを行うことによってJavaFXアプリケーションと対話できるようになりました。タッチおよびジェスチャには、単一または複数の接触ポイントが関与する場合があります。生成されるイベントのタイプは、ユーザーが実行したタッチまたはジェスチャのタイプによって決まります。 タッチ・イベントおよびジェスチャ・イベントの処理方法は、その他のイベントの場合と同じです。この処理の詳細は、「イベントの処理」を参照し
この記事は、JavaFX Advent Calendar 2015 の二日目の記事です。一日目のJavaFXで流れるHello world - Qiitaも実は私が書いています。三日目は@btnrougeさんのMSI/EXE インストーラ版 Scene Builder を HiDPI 対応させるには - notepadです。 今年の春、JJUG CCC 2015 Springにおいて「JavaFXグラフィックスとアニメーション入門 デスクトップにアナログ時計を出してみよう」の発表を行いました。 http://d.hatena.ne.jp/torutk/20150412/p1 アナログ時計の構成は、左の図のようになります。これを作成し、ウィンドウ枠や背景を透明化して、デスクトップに表示する時計を作ろうというものでした。このときは、時計の表示(描画)を実装するのに一杯で、タッチパネル対応までは
#ifディレクティブ(C#)/#If ... Thenディレクティブ(VB)を用いることにより、コンパイラ定数(シンボル)に基づく条件付きコンパイルを行うことができます。 これは、コンパイラ定数が定義されているか否かにしたがって、#if〜#endif/#If〜#End Ifディレクティブ内のコードをコンパイル対象とするかどうかコンパイラに選択させるものです。 (§.#ifディレクティブ) これとは別に、.NETではConditional属性を使用することができます。 Conditional属性は主にメソッドに対して指定する属性で、この属性が指定されたメソッドは、特定のコンパイラ定数が定義されている場合にのみ呼び出しが行われるようになります。 (§.Conditional属性、§.属性に対するConditional属性 (Conditionalな属性クラス)) #ifディレクティブとCond
Cloudinaryという画像(や動画)をクラウドで管理するためのサービスがあるのですが、このサービスが実に便利っぽいので簡単に紹介したいと思います。 cloudinary.com もちろん世の中には画像管理や共有のためのサービスはたくさんあるのですが、Cloudinaryには以下のような特徴があります。 様々な言語やフレームワーク向けにライブラリが提供されている(Rails、PHP、Node、Django、AngularJS、jQuery、Scala、iOS、Android等) 簡単に画像の加工を行うことができる(アップロード時にAPIで行ったり、管理画面から手動で行ったり、参照時のURLにパラメータを指定して行うことができる) 加工の種類が豊富(リサイズやトリミングなどはもちろんのこと、人物っぽい部分を切り出したりみたいなことも可能) タグ付けやアクセス制御、S3からのインポートやS3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く