タグ

java-jaに関するtarchanのブックマーク (72)

  • 第貳拾肆回 - 天下一java-ja(ββ)

    概要 † 最近書いてたロジックが実は Chain of Responsibility パターン使えば凄く綺麗に書けるんじゃね? って土曜日に思いついて今日書き換えたら凄く綺麗に書けた。 なんでスグに思いつかなかったんだろうと思いながら 知識として知ってるのと身に着いてるのは違うんだな〜ってオモタ GoF 知識としては知ってるけど、何か実装しようとした時にすぐ出てくる? という事で、今更だからこそ、再確認しましょう!! いつもどおり、ピザ&ビールで 会費 2000円!!! ↑

    tarchan
    tarchan 2011/03/03
    補欠なんだぜ
  • Wicket勉強会2011-01終わりました - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket終わったと言ってももう一週間くらい前なんですけどね…勉強会翌々日に引っ越しだったのだけど、準備をまだ終えてなくて、引っ越し先でPCでなんか書けるだけのスペースを作るのにずいぶん時間が掛かってしまった。1/11に日オラクルさんに場所を貸して頂き、Wicket勉強会を行いました。Wicket勉強会 2011-01 : ATNDATNDでイベント開くとドタキャン率がなぜか高い、というジンクスを打ち破り、来なかったのは2名だけだったようです。もしかしたら、2名のうち1名は遅れて出席されたかもしれません。懇親会のほうは出席率100%。というより、事前登録者よりも多くなるという状態でした。勉強会の受付をするときに、懇親会参加者のみなさんには事前に支払って頂いていたので、支払の混乱もなくすんなり終わった印象です。 しかし、(Wicket勉強会はまいかいそういうところがありますが

  • 第7回 エンジニアのための算数 | gihyo.jp

    庄司先生は初めに、「⁠プログラマ定年説」の話題を持ち出し、「⁠35(歳⁠)⁠」という数字を挙げました。これは数年前、ブログやメディアでも騒がれた「プログラマの定年は35歳なのか」という議題なのですが、ここで庄司先生は「35歳が定年かどうかというのは、実際に35歳でプログラマとして働いている人がいるので正しいとは思いませんが、それより大事なのは、このように数字を見ること」と言います。そして、エンジニアなのだから「数字を見方につける」ことができ、それができればモノの見方が変わるとして、エンジニアの算数の授業を始めました。 ここでは、身の回りに起こる事象を数字で捉え、定量的な考え方をすることで、エンジニアの働き方が良い方向に変わるという仮設のものと、授業が進みました。 なぜ働くのか―自分の幸せのために そして、米国労働総計局の2006年の調査数字を引用して、「⁠平均的アメリカ人は、起きている時間

    第7回 エンジニアのための算数 | gihyo.jp
  • okyuu.com でインタビューしてもらった記事が消えちゃったので許可貰って転載します!! - 宇宙行きたい

    http://okyuu.com/ が残念な事にサービス終了してしまいました。 僕もインタビューをしてもらってとても良い記事にしていただいたのですが、 残念ながらそれも消えてしまいました。 ただ、そのまま消えちゃうのはもったいないなぁと id:nishiohirokazu と id:nullpobug と話していたところ、id:nishiohirokazu が 「みんなで一斉に聞くと対応する人がアップアップすると思うのでだれかが纏めて聞こう」 と言い出したので 「つ いいだしっぺの法則」 と言ったらメールしてくれました。 で、カカクコムの堀様から快く転載の許可をもらえましたので、転載します。 魚拓とかはてブとか id:k-z-h が魚拓とっててくれました。 魚拓 http://megalodon.jp/2010-0521-1345-01/okyuu.com/ja/special/engin

    okyuu.com でインタビューしてもらった記事が消えちゃったので許可貰って転載します!! - 宇宙行きたい
  • 第貳拾貳回 - 天下一java-ja(ββ)

    tarchan
    tarchan 2010/08/27
    >2010/09/15(水) 19:00 - 21:00
  • 今日ほどタイトルに悩んだ日記はない(keccon2010を終えて) - ngtyk's diary

    写真は @koichiroo さま撮影。ありがとうございます! 結婚カンファレンス2010(あえて2010をつけます)が終わりました。大事なことは最初に、みなさま、当にありがとうございました!!! ※以下、思春期女子もかくやといわんばかりの赤面文章が続きますので、ぐおーっってなったらすぐに画面を閉じてください>< 今の気持ちはなんというか…ああ、ほんとに終わってしまったんだな、という感じ。寂しいです。だってだってなんなのアレ?奇跡すぎるじゃないですか!カンファレンス形式でやりたいっていう私達のワガママを、スタッフのみなさま・目黒雅叙園のみなさま・参加者のみなさまが200%叶えてくださるとか、もうどうかしちゃってる。日始まってる。「大きくなったらお嫁さんになるの…☆」って言ってたょぅじょ時代のあたしがビタイチ想像してなかった、想像もできなかった、奇跡の時間と空間。カンファレンス中はいい意

    今日ほどタイトルに悩んだ日記はない(keccon2010を終えて) - ngtyk's diary
    tarchan
    tarchan 2010/07/06
    おめでとうございます!
  • [B! keccon] ngtykのブックマーク

    KaigiFreeksのみなさまによるkeccon2010の動画が(旦那さまのアレがアレな都合上Youtubeではなく)ニコニコ動画にアップされました! http://www.nicovideo.jp/mylist/20416062 ご祝辞およびLTのみ、また、公開OKな方の発表のみとなっています(ご了承ください)が、それでも十分すぎるほど当日の様子を思い返すことができ、当に嬉しいです。みなさまにも観ていただけたら幸せです。当日赤い髪にしてくださった id:higayasuo さんの様子や、 id:amapyon さんによるナガタの仕事内容ご紹介、ベストトーカー賞を受賞した id:itkz さんによる「この泥棒!」など、見所満載です。ぜひ、ご覧ください☆ KaigiFreeksのみなさまには当に感謝しています。一生の宝物ができました。夫婦喧嘩した後にはこの動画を観て初心に帰りたいと思

  • そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - 宇宙行きたい

    今年の始めにこんな勉強会を開きました. 「第一回 チキチキ エンジニアの為の JOJO 勉強会(ネタバレあり注意!)」 http://atnd.org/events/2765 ここで,ちょっとこれを開催する時に僕が感じていた事とかを書いておこうと思います. ただ,これは僕が心の底で思っていた事なので,このイベントで発表してくれた人達や参加した人達にそんな気持があったとかではないですので,これ以降に書かれてる事で僕以外を責めるのは間違っていると思ってください. 昨今の勉強会ブームについて ブームも一段落しているようですが,まだまだ多数の勉強会が開かれています. それは凄く良い事だと思うし,僕も楽しそうなものや興味のあるイベントには積極的に参加しています. が,そこでどうしても気になってしまう事もあります. なんというか「勉強会」とかに権威的なものが出来てしまって, 「勉強会に参加してるとエラ

    そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - 宇宙行きたい
  • 結婚披露パーティーをします!! - 宇宙行きたい

    とりあえず何かしらご報告出来るようなパーティーは開きたいと思いますので 詳細が決まったら追って報告します>< とりあえず>< - YoshioriのBlog と書いておきながら報告が遅くなってしまって申し分けありません>< 7/3 に結婚披露パーティーをします!! 色々な方に参加してもらいたいので,カンファレンスにしちゃいました!! べ物も飲み物も出る RubyKaigi とか LL イベントとかだと思っていただければ良いので 気軽に参加してください>< http://keccon2010.appspot.com/ タイムテーブル プログラム 時間 概要 受付開始 17:30 - 18:00 開宴 18:00 - 18:10 オープニングセレモニー 新郎側来賓代表祝辞LT 18:10 - 18:15 比嘉 康雄氏 新婦側来賓代表祝辞LT 18:15 - 18:20 天野 勝氏 仲人祝辞L

  • ご報告 - ngtyk's diary

    「なんで発表しないの?」と言われても、いや、誰も興味ないでしょあたしの恋愛なんか…と思ってたし、人達が何も言わなくても、広大なネットの海にダイブすれば手に入らない情報はないって素子少佐も言ってた、だからいまさらブログで書かなくても、みんな知らないフリしてるだけなんでしょ、どうせみんな知ってるんでしょ、「ngtyk 恋愛」でググればそこにはあたし自身も知らないようなことが書かれているし(ウソなのでググらないでください)、もう現代人にプライベートなんてない、ワールドワイドウェブめ! …などといつまでも誤魔化してもいられないので、お知らせします。えと、結婚することになりました。お相手は この方 です(名前を書かなくてもいいから恥ずかしさ半減でべんり!) 髪が黒くなったのは明日福井に来てあたしのおじいちゃんおばあちゃんにご挨拶するためだったんですね!人は知らないと思うけど、おじいちゃんもおばあ

    ご報告 - ngtyk's diary
    tarchan
    tarchan 2010/04/02
    おめでとうございます!エイプリルフールじゃなかった><
  • 20100320-20100322 第弐回java-ja温泉 | Flickr

    at 芳泉閣

    20100320-20100322 第弐回java-ja温泉 | Flickr
  • takano32(@takano32)/#javaJaSpa2

    #駆け出しエンジニア / Ruby committer / Smalltalk Pharo contributor / jus / UNIX / BSD / Linux / Emacs / Vim / 荒川智則 #dwango #teamlab #拝承 / AS2526 / AS55394 / AS23620 / 将棋 2010年03月22日(月)18 tweets 3月22日 takano32@takano32 芳泉閣の主 #javaJaSpa2 http://flic.kr/p/7Mwifb posted at 18:02:53 3月22日 takano32@takano32 #javaJaSpa2 っぽい写真一枚しかないかもなーwww http://bit.ly/d36caR posted at 18:00:54 3月22日 takano32@takano32 #javaJaSpa2

    takano32(@takano32)/#javaJaSpa2
    tarchan
    tarchan 2010/03/23
    java-ja温泉2の写真 #javaJaSpa2
  • Yuki Yugui Sonoda on Twitter: "Ruby忘年会も81忘年会もjava-ja忘年会も予定が合わずに行けなかったので、java-ja新年会があるなら行きたいな。java-jaならやってくれると信じている"

    Ruby忘年会も81忘年会もjava-ja忘年会も予定が合わずに行けなかったので、java-ja新年会があるなら行きたいな。java-jaならやってくれると信じている

    Yuki Yugui Sonoda on Twitter: "Ruby忘年会も81忘年会もjava-ja忘年会も予定が合わずに行けなかったので、java-ja新年会があるなら行きたいな。java-jaならやってくれると信じている"
  • java-ja忘年会2009に参加してきた|恵比寿で働く社長のアメブロ

    恵比寿で働く社長のアメブロ株式会社ビープラウド(http://www.beproud.jp)の社長が、日々の活動や、日々の思いなどを記録していきます。java-ja忘年会2009に参加してきた勉強会 12月16日にjava-ja忘年会 に参加。 場所は、新宿のアイランドタワーの44階。北海道にて。 最初会場に着いたときは知らない人が多いなと思っていたけど、話をするとその人のidだけは前から知っていたりという感じで、idと実名と顔がつながった瞬間が何回かあった。 名刺を渡すと、しばらくしてから「あああ @monjudoh のところの」っていう人が多かったので、途中から名刺を渡すときに「@monjudoh がいる会社の社長です」と名乗るようにしたら 「あああ、知ってます」と反応が早くなったので、ずっとそのように 名刺を渡すようにしたら、スムーズに話せるようになった。 全体的に、技術の話

    tarchan
    tarchan 2010/01/07
    @monjudohの社長
  • 第捨Q回第弐回java-ja温泉 - 天下一java-ja(ββ)

  • Wicketで始めるオブジェクト指向ウェブ開発 記事一覧 | gihyo.jp

    第6回Twitterタイムラインで見るWicketのオブジェクト指向プログラミング(後編) 矢野勉(やのつとむ) 2009-12-11

    Wicketで始めるオブジェクト指向ウェブ開発 記事一覧 | gihyo.jp
  • Hudson 萌化計画 - cactusman日誌

    まだまだですが、とりあえず。 この秘書の子はCecilia(セシリア)って名前に決めています。 lynxさんに描いていただきました。 http://eclucifer.net/ 感謝。 どういう形にしていくのかはまだ未定ですが、チャック・ノリスやBruce Schneierのようなむさいおっさんが幅をきかせているので、どうにかしないといけません。 もちろん、hud子さんやhud美さんもいますので、その辺とどういう位置づけにするのかも考えないといけませんね。

    Hudson 萌化計画 - cactusman日誌
    tarchan
    tarchan 2009/10/29
    高橋名人じゃだめかい?
  • 彼女ができました(予定) - 西尾泰和のはてなダイアリー

    わわわw

    彼女ができました(予定) - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • JJUG CCC 2009 Fall でライトニングトークして来たよ! - なるとブレイク

    JJUG 台風18号が通過する中、JJUG Cross Community Conference 2009 Fall が開催されました。 雨はすぐ止んで青空でしたが、風が超強かった! JJUGの概要は、JJUG Cross Community Conference 2009 Fall - kagamihogeのblogとか見てください>< LT 今回は、天下一15分ですべてを見せてやる&ライトニングトーク大会で発表する側で参加しました。発表したスライドを公開しておきますね。Google++ JJUG2009Fall 会場に着いたら、@yamashiro が念入りに練習しているのが印象に残りました! 自分はろくに練習もしないでぶっつけ番でしたが、5分ピッタリで終われました! 懇親会 今日の飲み会はJJUG枠で、昼間流れた@yoshioriのつぶやきに反応したら参加可能という敷居の高さでした

    JJUG CCC 2009 Fall でライトニングトークして来たよ! - なるとブレイク
  • JJUG CCC 2009 Fall

    IRCTweet.java �A�ت� pߔ٪� /* * Copyright (c) 2009 tarchan. All rights reserved. */ package com.mac.tarchan.tweet; import java.awt.BorderLayout; import java.awt.Component; import java.awt.FlowLayout; import java.awt.Window; import java.io.IOException; import java.util.prefs.Preferences; import java.util.regex.Matcher; import java.util.regex.Pattern; import javax.swing.ButtonGroup; import javax.swing

    JJUG CCC 2009 Fall
    tarchan
    tarchan 2009/10/09
    JJUG 2009 FallのLTでネタにしたアプリのソースを公開しました。