2010年12月20日のブックマーク (7件)

  • 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日やJR西日などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。 ICカード乗車券は、基的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能。ただ、参加する鉄道会社やバス会社ごとにシステムの改修費が必要になるため、一部の小規模経営のバス会社などが相互利用の拡大に消極的だった。だが、ICカード乗車券の普及が進み、さらに利便性向上を図るためには避けて通れないと各社が判断した。 相互利用は現在、JR東日を中心にJR各社間の一部で行われている。また、首都圏では、私鉄やバス会社が発行する「PASMO(パスモ

    taro-r
    taro-r 2010/12/20
    Suicaは九州では私鉄も乗れるんだけどねぇ。
  • 診断学の方法論 - レジデント初期研修用資料

    お客さんの知らない技術を使って、「こんなことをやりませんか?」と提案しようにも、 それを知らない人には、そもそも未知技術の使いかたが分からない。 知らない人の「こんなことがしたい」という欲求は、たいていの場合漠然としすぎていて、顧客と技術者と、 どれだけ長い時間語り明かしても、顧客の側からは、「こうじゃない」ばかりが増えていく。技術者の求める「これが欲しい」は、なかなか聞き出せない。 「お客様位」はうまくいかない 顧客というのは基的に「無知」であって、だからこそ「技術者」という、技術に対する知識を持った人が必要になる。 ところが「お客様位の交渉」という考えかたは、顧客の側にも技術者の側にも、 お互いに何か「分かっているものがある」ことが前提になっているところがあって、新しい技術を扱う業界には、 しばしばそんなものは存在しないから、要件定義が迷走する。 診断学の考えかた 医療の業界には

    taro-r
    taro-r 2010/12/20
    参考になる。医療は「不具合を治す」というゴールだけは共有できているからなんだろうけど。
  • アメリカで、加害者家族に対して社会はどのように向き合っているのか?

    『加害者家族』(鈴木伸元著・幻冬舎新書)より。 【FBI連邦捜査局によると、日に比べて格段に犯罪発生率が高いアメリカでは1年間の犯罪認知件数は1156件に上っている。そのうち殺人・強姦・強盗・暴行などの凶悪・暴力犯罪は139万件であり、日の7万件に比べると、人口比を考慮しても圧倒的な多さである。 犯罪が多発しているアメリカで、加害者家族に対して社会はどのように向き合っているのか。次に挙げるのは、にわかには信じがたい事例である。 1998年にアーカンソー州の高校で銃乱射事件が起きた際、高校のキャンパス内で発生したという事件の重大性に鑑み、マスコミは加害少年の実名や写真を報道した。 このとき、加害者少年の母親に対してアメリカ社会がどのように反応したのか、ジャーナリストの下村健一が驚くべきリポートをしている。 実名が報道されたことで、母親のもとにはアメリカ全土から手紙や電話が殺到した。手紙は

    taro-r
    taro-r 2010/12/20
    加害者でも被害者でも,家族は家族を最後まで守る人であるべき…ってことを社会がわかってるって事なんだろうけど,やっぱり凄いな…と思う。/そもそも関係ない人が手紙を出すことに共感出来ないのだけど。
  • オンライン音楽市場シェア、66%が『iTunes』 | WIRED VISION

    前の記事 リアルタイム翻訳アプリ『Word Lens』、使用レビュー Twitterの「新しい広告ビジネス」が好調 次の記事 オンライン音楽市場シェア、66%が『iTunes』 2010年12月20日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Jacqui Cheng 画像は別の英文記事より オンライン音楽市場シェアに関する最新の調査報告によると、米Apple社の音楽配信サービス『iTunes』が66.2%を占め、それに続く米Amazon社は13.3%だという。市場調査会社米NPD Group社による、2010年第3四半期の数字だ。 iTunesは前年同期の63.2%から若干シェアを伸ばしたが、一方でAmazon社も、iTunesの顧客ベースと独占アーティストの切り崩しに積極的に取り組んでおり、前年同期の11%からシェアを伸ばしている。 Amazo

    taro-r
    taro-r 2010/12/20
    appleの収益からすると,どれくらいの割合なんだろう?
  • Twitterの「新しい広告ビジネス」が好調 | WIRED VISION

    前の記事 オンライン音楽市場シェア、66%が『iTunes』 Twitterの「新しい広告ビジネス」が好調 2010年12月20日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスメディア Sam Gustin 画像は別の日語版記事より 米Twitter社は12月中旬、約2億ドルの資金を調達した(日語版記事)。その結果、同社の企業評価額は4倍になり、New York Times紙とWashington Post紙を合わせたよりも大きくなった。 何が成功の原動力になっているのだろう、と不思議に思う人は、すでにTwitter社と広告契約を結んでいる各社の顔ぶれを見るといい。 米Ford Motor社や米Coca-Cola社、Microsoft社、Google社、米Verizon社は、すべて『Twitter』に広告を出している。(Twitterは消費者向けマ

    taro-r
    taro-r 2010/12/20
    googleにしてもtwitterにしても,ユーザから見えない部分の広告戦略が凄くて,つまり知らない間に,ユーザの行動が利用されているって事。
  • 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found

    2010年12月20日08:30 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 若宮健 Amazonの在庫が一向に回復しないので楽天で買ったが、その楽天も今は在庫切れ。今調べた限りe-hon、7net、紀伊國屋Webにはまだあるようだ。 e-hon /なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか/若宮健/〔著〕 セブンネットショッピング - 書籍 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健/著 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか: 紀伊國屋書店BookWeb ジュンク堂書店 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか オンライン書店ビーケーワン:なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 祥伝社新書 226 楽天ブックス: なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健 : この在庫不足すら、書を

    国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2010/12/20
    そしてそのうち「若者のパチンコ離れ」が語られるようになる。
  • 日本には25時が存在する! に外国人「なんだってーーー!?」: 誤訳御免。

    まったく絵を描かなくても、気軽にPo!とマンガがつくれちゃう! コミックシーケンサー「コミPo!」 ワープロの登場によって、誰でも活字で文章を組み立てることができるようになりました。カラオケの登場によって、誰でも演奏をバックに歌う喜びを味わえるようになりました。でも、マンガ制作は、今でも「絵を描ける人だけが可能な名人芸」です。 「描ける人」と「描けない人」との間には、高い壁が立ちはだかっています。 その壁を取り去ることのできる「まったく絵を描かなくても、誰でもマンガを完成させられるソフトウェア」それがコミPo!です。 コミPo!にはカンタンで便利な機能がいっぱい。 誰にでもハイレベルで豊かなマンガ表現ができちゃいます。 ※コミPo!基セットには学園マンガを作るためのデータを収録。 ※コミPo!で作成したマンガは商用利用も可能。MANGAツクールみたいな感じ? アマゾンのページにもっと詳し

    taro-r
    taro-r 2010/12/20
    個人的にはアニメの予告とかで出る25時とか26時とか27時とかいう表記,嫌いなので,同感だったりする。