ブックマーク / fujipon.hatenablog.com (232)

  • 池澤春菜さんの「書痴」としての生きざまと、「読書量マウンティング」したがる人々の虚しさ - いつか電池がきれるまで

    togetter.com 池澤春菜さんにとっては「もらい事故」みたいなもので、そこまで律儀に対応しなくても良いのに、というのと、池澤さんにとって「のこと」というのはとても大切なので、ちゃんと言及せずにはいられなかったのだろうな、というのと。 池澤さんは、『の雑誌』で長年「乙女の読書道」という書評を連載されており、『SFマガジン』でもSF作品の書評をされているそうです。二大高峰登頂!みたいな感じですね。 (『SFマガジン』の連載、僕はフォローできていないのですが、『の雑誌』と『SFマガジン』っていう、うるさい「好き」が読む雑誌をふたつも、というだけで、もうすでに参りました、と) ちなみに、『乙女の読書道』は、単行になっていて、僕も読みました。 fujipon.hatenadiary.com こののなかで、池澤さんは、無類の好き(「書痴」とまで人は仰っています)としての生き様を

    池澤春菜さんの「書痴」としての生きざまと、「読書量マウンティング」したがる人々の虚しさ - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/08/08
    自分は本読みじゃないので,冊数とかどうでもいいのに…と思う。/音楽ファン仲間で,シリアにCDを数千枚とか万のオーダでも持ってる人もいたけど,音楽は量と評者の質があまりリンクしてない気がする。
  • 「アドバイス罪」と言われるのを承知で、僕の転職体験について書いてみます。 - いつか電池がきれるまで

    ※このエントリは、すぐに消すかもしれません。 anond.hatelabo.jp これを読んで、いろいろ思うところがあったので、「アドバイス罪」と言われるのを承知で書く。 正直なところ、親との関係については、増田さん(冒頭のエントリを書いている人)の主観であり(別に主観だから悪いというわけではない。人が「客観的」だと思い込んでいるほうがよっぽど危険だ)、一概に「毒親」と断言することもできない。 うつで休職に至ったこともあるそうなので、増田さんが突然自殺したり、いなくなってしまうのではないか、という不安を親側も持っているのではないか、などと想像してしまう。もともとそういう親御さんだったことが、うつの要因なのかもしれず、結局のところ、この文章だけではなんとも言えない、としか言いようがないのだが。 だから、家族関係については、とりあえずアドバイスできることはない。 ただ、これを読んでいて感じた

    「アドバイス罪」と言われるのを承知で、僕の転職体験について書いてみます。 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/08/01
    参考になった。医者って労働の大変さと収入が比例しない,とうかそもそもどういう医者がどれくらいの収入があるのか良くわからない。
  • 「正しさのブラックホール」に侵食されていく人々 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕もけっこう「要らないものを断り切れずにもらってしまって困る」タイプなので、このビールを給湯室で捨てていた後輩の気持ちは想像できるような気がするのです。 自家用車通勤ならともかく、電車などの公共交通機関を使うのであれば、ビールはけっこう重いですし、「ひとりで家では飲まない」という人は、けっこう多いんですよね。 そもそも、ビールを置いていく側は「後輩にプレゼントしてあげた」つもりになっているのかもしれないけれど、当に欲しいものだったら、自分で持って帰りますからね。 もし現金だったら、「お前、お金欲しいって言ってたよな」って、後輩にあげる先輩がいるとは思えない。 そういう「不要なもの」を押し付けられて不快な気分になって(そもそも、お酒をけっこう飲む人」というパブリックイメージを歓迎する人ばかりじゃないし)、これみよがしに会社の流しにビールを捨てている光景と

    「正しさのブラックホール」に侵食されていく人々 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/07/24
    私はこのビールを捨てていた人は,「いい人」に疲れて「ちょっと面倒な人」と思われたいと思ったのではないかな?と思った。
  • 僕が20歳のときに知っておきたかった、「おまかせでお願いする」ための技術 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 上記エントリを読んで。 僕は、どうせ自分に似合う髪型なんてないし、床屋での会話も苦手なので、1000円短時間カットに行って、「このまま半分くらい切ってください」って言って済ませてしまうことが多いのです。 昔、そういう速い安い、でも上手くはない、という床屋が普及する前は、髪を切りに行くのも敷居が高かったなあ。 でも、この増田さん(『はてな匿名ダイアリー』を書いた人)に対する美容師の対応は、さすがにちょっとあんまりですよね。 「おまかせします」って言うようなタイプの人は、そんなに奇抜なものを望んでいないだろうというのは、想像できそうなものだし、「どんな感じがいいですか?テレビに出ている人で言うと?」と尋ねたり、カタログを見せる、とかいうアプローチもあるわけだし。 オーダーした側とすれば「おまかせします」と言ったからには、犯罪的な行為でもないかぎり、「これじゃ

    僕が20歳のときに知っておきたかった、「おまかせでお願いする」ための技術 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/07/05
    お任せがメニューにある店でしか,お任せを頼んだことないような気がするが,逆にメニューにないものを頼むことは,時々ある。
  • 『第9回AKB48選抜総選挙』と「はじめて人を好きになった」という20歳の女性の話 - いつか電池がきれるまで

    headlines.yahoo.co.jp matomame.jp twitter.com いやほんと、無観客試合(って、試合じゃないけど)で良かったですね。 渡辺麻友さんが凄い顔してた。 実際の映像を観ていると、須藤さんは嬉しそうにあっけらかんと言ったというよりは、かなり躊躇しているようにみえるし、運営側もあらかじめあの場で発表することは知っていた(というか、あの場で発表するように仕向けた?)らしいので、どこまで人の責任なのか、というのは難しいところではあるんですけどね。 もしかしたら、「どうせ文春にスクープされるんだったら、総選挙を盛り上げるネタに使っちゃえ」みたいな「大人たちの開き直り」の結果だったのかもしれません。 アイドルとはいえ、基的に人間なんだから「恋愛禁止」はおかしいといえばおかしいし、人が人を好きになることは悪いことでもなんでもない。結婚だって、めでたいよね。 しかし

    『第9回AKB48選抜総選挙』と「はじめて人を好きになった」という20歳の女性の話 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/06/20
    「組織(チーム)」「投資」「擬似恋愛」の三次元ぐらいでDisっていて面白い。
  • 「四角い電池」は、生きていた! - いつか電池がきれるまで

    先日、息子たちと遊びに出かけた際、以前から欲しがっていたラジコンを買いました。 けっこう大きなポルシェで、こんなの何万円するんだ?と思いつつ値札をみると、6000円ちょっと。 まあ、最近がんばっているみたいだし、たまには父親のラジコンテクニックを見せてやるか、などと思いつつ購入したのです。 それで、さあ動かしてみよう、とパッケージを開けて確認してみると、長男が「そういえば、電池は入っているのかな」と。 確認してみると、電池は付属しておらず、車のほうは単3電池が5必要、そして、コントローラーのほうは…… 「何、こんな電池あるの?」 早く動かしたくてウズウズしていた長男なのですが、コントローラーの電池ボックスが、見慣れない形をしているのに驚いていました。 そう、そこにはあの「四角い電池」を入れるようになっていたのです。 ああ、まだ使われていたのか「四角い電池」! というか、これ中国製なんだけ

    「四角い電池」は、生きていた! - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/06/14
    エレキギターのエフェクタとかほとんどこれなので,いまだに良く買いますよ。最近高いです。
  • 「レンタルDVDで、一本の映画を何日かに分けて少しずつ観る」のは「おかしい」ですか? - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp これと似たようなことを僕もやっているなあ、と思いながら読みました。 僕の場合は、2時間の映画のDVDだったら、1日1時間で2日間に分けて、ということが多いです。ただ、それ以上細かく「分ける」ことは無いかな。 正直、平日の夜に2時間映画を観る時間を確保するのは難しい。 いろんなことがひとまず片づいて、寝る前に何か、とは思うのですが、映画を最初から最後まで観るというのは、けっこうハードルが高いんですよね。 「半分だけ」のつもりで、続きが気になって最後まで観てしまうことも、もちろんあるんですけど。 映画館に行くのは、「映画館に行くと、映画を2時間集中して観るしかない環境にいることができるから」でもあるんですよね。 家でDVDを観ていると、途中でなんらかの用事ができたり、スマホを確認したりしてしまいます。 逆に「半分ずつ観ればいいや」と思えるようになってから、家

    「レンタルDVDで、一本の映画を何日かに分けて少しずつ観る」のは「おかしい」ですか? - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/05/23
    コンサートもそうだけど,2時間あるとトイレに行きたくなって困る。1時間で休憩欲しい。
  • バンダイナムコホールディングスの決算から読み取れるのは、『妖怪ウォッチ』のオワコン化だけなのか? - いつか電池がきれるまで

    www.itmedia.co.jp グループ全体の売上高トップは「機動戦士ガンダム」。前年度(786億円)からはマイナスだったものの、743億円を売り上げた。国内トイホビー事業でも264億円とトップだった。 大きく伸ばしたのがドラゴンボール。グループ全体で前年度から1.75倍の611億円に拡大した。世界展開しているスマートフォン向けゲーム「ドラゴンボールZドッカンバトル」などが好調だったためで、定番コンテンツの強さを改めて示した。 一方、落ち込みが激しかったのが妖怪ウォッチ。前年度は329億円だったのに対し、16年度は104億円と、大幅にマイナスだった。ピークの14年度(552億円)からは5分の1に縮小した計算だ。17年度は63億円と予測しており、さらに落ち込む。 このニュース、『妖怪ウォッチ』のブーム終焉による凋落と『ガンダム』『ドラゴンボール』といった、定番コンテンツの強さが浮き彫りに

    バンダイナムコホールディングスの決算から読み取れるのは、『妖怪ウォッチ』のオワコン化だけなのか? - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/05/17
    ネットワークゲームの低年齢化が進むとしたら,あまり嬉しくないなぁ。
  • 「『東北で良かった』…東京の皆さんの本音ではありませんか?」にこめられた地方民のルサンチマンを、東京の人々はまだ知らない。 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com irorio.jp この件に関しては、あまりにも配慮に欠ける発言ですし、そもそも「あっちの方」という言葉に僕はものすごく引っかかったのです。 じゃあ、あなたにとっての「ここ」は、どこなのですか? 今、しゃべっている「東京」が、「ここ」で、東北は「ここではないところ」なのか。復興相という役職についているにもかかわらず、東北を「あっちの方」って…… 二番目のリンクにあるように、個人が、「自分たちが住んでいる場所じゃなくてよかった」って思うことは、仕方が無いことでしょう。 ただし、それを口に出されれば実際に被害に遭ってしまった人たちは少なくとも良い気分にはならない、ということは想像できてしかるべきだし、復興の責任を担っている人が、言うべきことでもない。 そもそも、スピーチライターとか、いなかったの? これはもう、辞任も当然、という話だったのですが、それに続いて、産経新

    「『東北で良かった』…東京の皆さんの本音ではありませんか?」にこめられた地方民のルサンチマンを、東京の人々はまだ知らない。 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/04/29
    なので,普通はどっちも口にしないのですけどね。自分は地方出身の関東暮らしだから,一応両方の気持ちはわからないでもないのだけど…。口にしないことを口にすると釣りっぽくなりますよね。
  • インターネットの「4月1日」今昔 - いつか電池がきれるまで

    4月1日めんどくさい。 転勤とかになると、初日で緊張する、とかいうのもあるのですが、転勤にならなかた今年もやっぱりめんどくさい。 とくにネットをやっていると「エイプリルフール企画」とかで、多くの人が無理して何か面白い(と人だけが思っている)嘘をつこうしているのを見るのがつらい。 テレビのニュースで、いきなり「エイプリルフールだから、嘘のニュースを流す」なんてことはないのだけれども、ネットでは、けっこう大手のメディアとか企業も「冗談コンテスト」みたいな雰囲気になっていて、たぶん冗談じゃないことまで、いちいち疑わなければならないのもめんどくさい。 ああ、早く4月2日にならないものか。 まあでも、ネット上の「4月1日問題」も、テキストサイト全盛の10年以上前とかに比べたら、だいぶ改善はされましたよね。 当時はなんだかもう、見ていて溜息しか出なかったもの。 「このサイトは閉鎖します。さようなら」

    インターネットの「4月1日」今昔 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/04/03
    今年はネットをあまり見なかったせいかエイプリルフールねたを一切見なかった。
  • 「職業に貴賤なし」って他者に言えるのは、神様だけなのかもしれない。 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp いわゆる「釣り」なんでしょうけどねこれ。 暑い日や寒い日に重い荷物を運んでもらうと、仕事とはいえ申し訳ないな、という気分になりますよね。 最近はネットでも「宅配便のキツさ」が話題になることが多くて、正直「Amazonでたくさん買い物してすみません……」という若干の後ろめたさもあって、以前は「どうも〜」くらいだったのが、軽く背筋を伸ばして「おつかれさまです!」くらいになっているのも事実なんですけど。 fujipon.hatenablog.com これって、ネットで繰り返し話題になっている「牛丼屋でごちそうさまって言いますか問題」と似ています。 サービスに対しては、客としてお金を払っているのだから、言葉は不要だろう。 それはまあ、そうなんだとは思います。 飲店のレジで、「ごちそうさま」って言わなかったという理由で警察に捕まる人はいませんし。 冒頭のエントリ

    「職業に貴賤なし」って他者に言えるのは、神様だけなのかもしれない。 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/03/18
    なりたい仕事があってなりたくない仕事あって,それは人それぞれ,ってだけ。個人の中に良い仕事悪い仕事はあるけど,職業が成立してるって事は,世の中に必要とされる仕事であり,そういう意味での貴賎は無いと思う
  • なぜ僕は「少額会計に1万円札を出すこと」に強い不安を抱くようになったのか? - いつか電池がきれるまで

    note.mu ああ、なんかこういうことって、あるよなあ、と。 海外では、少ない額の買い物に大きなお金を出すと露骨に嫌がられることが多いそうなのですが、日では、まずそういうことはありませんよね。 たまに「千円札はございませんか?」なんて聞かれることはあるとしても。 この「680円のカレーに1万円札」なんていうのは、ある程度「想定内」なんじゃないか、と思ったりもするのですが、どうなのでしょうか。 そもそも、会計している人だって、お店のオーナ—じゃなくて、「仕事」としてやっている場合がほとんどでしょうし。 基的には「商売」だし、そこでお客と揉め事を起こしても何の得にもならないから、あまりに極端な例以外は、こころよく対応している(ように見せる)のが一般的なのだと思われます。 ただ、僕自身は、この「高額紙幣を出すと、相手が迷惑するんじゃないか、という不安感」が、けっこう強いのです。 タクシーで

    なぜ僕は「少額会計に1万円札を出すこと」に強い不安を抱くようになったのか? - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/03/14
    それは残念な経験でしたね。/私はタクシーとかでは何度も嫌がられたことあります。最近は1万円では下ろさないようにしてることも多い。
  • 「出前の器は洗って返さない」という「非常識」な人たちの言い分 - いつか電池がきれるまで

    netallica.yahoo.co.jp 終わっちゃうんですね、『怒り新党』。 3月8日の放送のなかで、こんな「国民の声」が採りあげられていました。 私はアルバイトで宅配寿司の配達をしているのですが、桶を洗わずに返す人がとても多いのです。信じられません。 独り暮らしの学生とかならまだ理解もできますが、子どものいる家族でも平気でそのまま返してきます。しかもべ残しの材やゴミまでそのままです。 お二人(マツコさんと有吉さん)はちゃんと洗っていますか? 最近は使い捨ての容器の宅配も多いんですよね。 それはそれで、資源的にちょっともったいないかな、とも思うのですが、回収するのもなかなか大変らしいですね。店のほうも二度手間になるし。 これに対して、マツコさんも有吉さんも「もちろんちゃんと洗う」と仰っていました。 マツコさんは「洗わないどころか、汁がまだ残っているような器をそのままマンションの返却

    「出前の器は洗って返さない」という「非常識」な人たちの言い分 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/03/10
    単に面倒なだけじゃないのか?。自分の怠慢に,変な理屈をつけて正当化するなよ,とか勘ぐってしまう。
  • 「ちきりんの中の人」伊賀泰代さんを社外取締役にした、クックパッドの「合理性」 - いつか電池がきれるまで

    kabumatome.doorblog.jp hagex.hatenadiary.jp ちきりんさん(と同一人物とされる伊賀泰代さん)が『クックパッド』の社外取締役に就任された、というのが話題になっているのですが、2015年9月に、ちきりんさんは、 「も、『家で料理する』という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う」 という、Tweetをされていたんですね(Tweetをそのまま表示できないのは、僕がブロックされているからです)。 うーむ、なぜ、こんな「社風に合わない」というか、クックパッドがやっていることを否定しているような人を社外取締役に迎えることになったのか…… 僕もすごく疑問だったんですよ。何かの手違いか、ネームバリューだけで選んでしまったんじゃな

    「ちきりんの中の人」伊賀泰代さんを社外取締役にした、クックパッドの「合理性」 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/03/08
    ちきりんを落とした人が優勝…みたいな。
  • 能力や仕事の内容と「給料」が正比例している世の中は、地獄なのかもしれない。 - いつか電池がきれるまで

    togetter.com 正直、このくらいの能力がある人だったら、たしかに時給1240円は安いな、と僕も思うんですよ。 僕はわりとキュレーターの人が書いたとかも読んでいるのですが、こういう美術館の仕事って、憧れている人が多いわりには求人の枠が少ないので、「買い手市場」になりがちなのと、国立西洋美術館のような名門での勤務実績は、将来的なキャリアアップにつながる、という面もあって、この時給だけでは判断できないところもあるんですよね。 その場での給料と仕事量、でみるならば、「キツい研修病院の研修医の給料」なんて、訴えられまくっているはずです(一部で訴訟になった事例もあるみたいですけど)。 彼らは「時給でいえば、コンビニでバイトしたほうが稼げるよね……」と愚痴を言いつつも、当にコンビニバイトに転職した人は見たことがありません。 あまりにも搾取的な金額は問題がありますが、将来への布石として「いま

    能力や仕事の内容と「給料」が正比例している世の中は、地獄なのかもしれない。 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/02/21
    宇宙飛行士は給料が安くても実際の宇宙にいければ,その後,講演とかモノ書きで食べていけるよね。もちろんそちらの才能も必要だけど。
  • アメリカ政府を告発したスノーデン氏が「インターネット」について語ったこと - いつか電池がきれるまで

    シチズンフォー スノーデンの暴露 [DVD] 出版社/メーカー: 松竹発売日: 2017/01/06メディア: DVDこの商品を含むブログ (3件) を見る 内容(「キネマ旬報社」データベースより) 米政府によるスパイ行為を、元CIA職員が告発したスノーデン事件の真相を記録したドキュメンタリー。ローラ・ポイトラス監督の下にシチズンフォーと名乗る人物からメールが届く。それは米政府が国民の情報を収集しているという衝撃的な内容だった。 TSUTAYAで見かけて、この『シチズンフォー スノーデンの暴露』というドキュメンタリーのDVDを観たのです。 Amazonでの作品紹介では、「第87回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞受賞! 世界の映画賞席巻! 受賞40、ノミネート35! 」の下に、受けた賞がズラッと並んでいて圧巻です。 「○○受賞!」に弱い僕としては、とりあえず観てみようかな、と思ったのです

    アメリカ政府を告発したスノーデン氏が「インターネット」について語ったこと - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/02/15
    スノーデン氏,今になってみるとピコ太郎に似てる。
  • 清水富美加さんの電撃引退と「電通過労死事件」 - いつか電池がきれるまで

    nlab.itmedia.co.jp headlines.yahoo.co.jp headlines.yahoo.co.jp まあなんというか、芥川龍之介の『藪の中』みたいなもので、登場人物それぞれの立場からの「真実」みたいなものがあって、結局のところ、外野からはなんとも言いようがない話ではありますね。 この芸能事務所の「月5万円」というのが事実であれば、ひどいな、とは思うのだけれど、それも「将来、人気が出たら、大金を手にできる」という前提ならば、「この業界は、こういうもの」なのかもしれないし。 水着の仕事はイヤ、とか、人肉をべる役はイヤ、とか、変態仮面に股間をおしつけられるのはイヤ(これは言ってないけど)、とかいうのは、わかるんだけど、世の中には、激安のギャラで「自撮り」をしてアピールしているグラビアアイドルもいれば、こういう「人倫に反するような役」こそ、役者としての見せ場だと考えて、

    清水富美加さんの電撃引退と「電通過労死事件」 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/02/14
    現実を投げ出すために出家するのというのは実に正しいやり方だよなぁ。
  • 「どんなに面白い映画でも時計が気になる」私たちについて - いつか電池がきれるまで

    最近、映画の観かた、についての興味深い文章を立て続けに読みました。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp そういえば、先日(2017年1月11日)の『怒り新党』で、23歳女性からの「どんなに面白い映画でも時計が気になる私」という「国民の声」が紹介されていたのです。 映画を観る際、どんなに面白い内容だったとしても「あと何分で終わるのだろうか」と残り時間が気になってしまいます。 映画館でも、周りのべる音や会話などはまったく気にならないのですが、時計だけは外せません。 知り合いに同じような人がいないため、自分だけ映画に入り込めておらず、楽しめていないような気がします。 これを観て、「僕だけじゃなかったんだ……」と思ったんですよね。 番組内では、有吉弘行さんもマツコさんも「えっ、周りにいないの?」って驚いていて、ふたりとも「時間が気になる」と仰っていました。 い

    「どんなに面白い映画でも時計が気になる」私たちについて - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/01/30
    ライブとかでも同じように思うことある。楽しいんだけど,きついんですよね。体力とか精神的に。息が抜けないというか…。
  • 「親と子の問題」について考えるための8冊の本 - いつか電池がきれるまで

    gerusea.hatenablog.com あの『ど根性ガエルの娘』の「15話」を読んで、しばらく考え込んでしまいました。 率直に言うと、僕は、あんまり驚かなかったというか、「そういうことだったのか」と、むしろ腑に落ちた感じがしたんですよね。 実際、いろんな人に話を聞いてきて、「親子仲良しの理想的な家庭」って、まあ、全体の2〜3割くらいかな、という印象を持っています。 致命的な問題ではなくても、多かれ少なかれ、「心の澱」みたいなものを親子関係に抱えている人はたくさんいるのです。 そもそも、他者からみれば「そんなことくらいで」と思うようなことが、ずっと許せない人もいる。 その一方で、自分が親になってみると、「自分の子どもとはいえ、衣住に不自由させないだけでも、うちの親はたいしたものだったのかもしれないな」なんて、今さら感心してみたりもするのです。 というわけで、「親と子」の問題について考

    「親と子の問題」について考えるための8冊の本 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/01/26
    あまり読みたくない本ばかりだなぁ,読んで誰が得?と思うのだけど,こういうことがあることは知っていたほうがいいのだろう,とは思う。
  • キングコング西野さんと「プログを炎上させるための3つの要件」 - いつか電池がきれるまで

    lineblog.me これを読みながら考えていたんですけど、結局のところ、 …ていうか、最初からビジネスの話だけをしていたら、もう少しご理解いただけのかもしれませんね。ごめんなさい。 ということなのかな、って。 いや、「だけ」じゃなくても「お金がない子どもでもネットで内容は読めるし、ネットでみて気に入った人は買ってくれればいいし」と書かれていれば、みんなそれなりに納得したんじゃないかなあ。 fujipon.hatenablog.com これまで、僕自身もいろんな人と揉めたり批判したりされたりもして、プチ炎上くらいはしてきましたし、炎上している人もたくさん見てきました。 ネットで炎上している人に多くみられるのが、 (1)自分の問題点を謝罪し、訂正することができない (2)後付けで「真意」を説明しようとする (3)誰かひとり(あるいは、特定の集団)を見せしめにして批判する ということなのです

    キングコング西野さんと「プログを炎上させるための3つの要件」 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/01/24
    まぁ西野さんの名前も知らなければ,絵本も知らなかった私が,本屋で見かけたら,これか,と手に取るくらいの効果はあるってことですよね。