2020年5月21日のブックマーク (26件)

  • 艦を失った艦長たちのその後+α -霧島、岩淵三次大佐・比叡、西田正雄大佐-

    金剛つんどら @tundrache ちなみに、またいらない知識な。みんな大好きマイクチェックワンツー眼鏡霧島さんの沈没時の艦長は岩淵さんと言って、そりゃあいい人だった。後にフィリッピンでマニラ海軍防衛隊、通称「マ海防」の指揮官になる。いいか、マ海防だ。調べてみなさい……戦艦を失った哀しみが、人をどう変えるか…… 2013-08-17 19:23:24

    艦を失った艦長たちのその後+α -霧島、岩淵三次大佐・比叡、西田正雄大佐-
  • それはまるで、額に入れて飾りたくなるような。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    ハセガワから先日、”1/32 A-4E/F スカイホーク”が再販されました。 「再販」というのは、過去発売されたプラモがもう一度生産され、模型屋さんの棚に並ぶという意味です。 このキットが最初に発売されたのは1976年。 その後も機体のマーキングやパッケージのイラスト、写真が変更されて何度も再販されてきました。 今回の再販の知らせはインターネットで知ったのですが、 背中にコブの付いたスカイホークの姿は『エリア88』というマンガで見たのを思い出させる迫力があり、 これはいちど自分でも作ってみたいなぁ、とムラムラ来てしまったわけです。 出荷日を過ぎて何日かあと、模型店に行く機会があったので飛行機の棚を覗いて驚きました。 最近のハセガワのパッケージデザインではスタンダードとなった白を基調としたものではなく、 サイドにビシッと締まった黒い面があり、箱の天面には画面いっぱいにスカイホークのイラスト

    それはまるで、額に入れて飾りたくなるような。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    taron
    taron 2020/05/21
    1/32だと、額に入れて十分迫力が出るなあ。/私も、プラモの箱を捨てられない口。けっこう、箱のまま再利用したり、切り開いて残していたり。
  • エールフランス、A380を完全退役 新型コロナで前倒し | FlyTeam ニュース

    エールフランスは、新型コロナウイルス(COVID-19)に伴う経営体制、保有機の見直しの一環で、全てのA380の運航を終了します。エールフランス-KLMグループが2020年5月20日(水)、決定しました。 エールフランスのA380は当初、2022年末にかけて段階的に退役させる予定でしたが、エールフランス-KLMグループの保有機材の簡素化戦略を通じ、最新で高性能の航空機による運航体制で競争力を高めます。この決定により、環境に優しい保有機材の構成も一段と進みます。 現在、エールフランス保有のA380は、所有またはファイナンスリースが5機、オペレーティングリースが4機です。リース機のうち、芙蓉総合リースが2012年6月から「F-HPJA」を契約しています。A380の完全退役に伴い、長距離路線はA350と787を中心に新世代の機材に更新します。 エールフランスのA380は2009年10月末に引き渡

    エールフランス、A380を完全退役 新型コロナで前倒し | FlyTeam ニュース
    taron
    taron 2020/05/21
    なんか、新型コロナでA380が急激に淘汰されつつあるなあ。
  • 新型コロナで見えた「インフォデミック」の深刻さ 偽情報の氾濫で喜ぶのは誰か:朝日新聞GLOBE+

    ヨハネスブルク中心部を歩くライオンの写真。熊地震時に「動物園から逃げ出したライオン」というデマとともにツイッターで拡散した=ライオン&サファリパーク提供 ■市民が「加害者」になる その最大の理由は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の急速な普及に伴い、市民と情報の関係が変化したことによる。市民がマスメディアから情報を一方的に得ていた時代の授業は、極論すれば「マスメディアが報じる様々な情報の虚実を鑑別し、あなた自身がだまされないようにすること」を目指していた。市民が政治権力によるプロパガンダや世論誘導の「被害者」にならないことが授業の目的であった。 その目的の重要性は不変だが、近年のSNS普及に伴い、これに新たな目的を加える必要が生じたと考えている。「あなたが虚実の判然としない情報を深い思慮もなく発信して他人をだましたり、社会を混乱させたりしないこと」である。背景には近年、市

    新型コロナで見えた「インフォデミック」の深刻さ 偽情報の氾濫で喜ぶのは誰か:朝日新聞GLOBE+
  • 焦点:国産人工呼吸器増やしたい日本、現場は苦慮 マスクの二の舞回避

    アイテム 1 の 2  5月21日、新型コロナウイルス感染者の爆発的急増が警戒された4月。安倍晋三首相首相は重症者を救う人工呼吸器1万5000台の確保を表明し、さらなる増産を国内メーカーに求めた。写真は製造した人工呼吸器のチェックをするメトランの従業員。埼玉県川口市で4月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [1/2] 5月21日、新型コロナウイルス感染者の爆発的急増が警戒された4月。安倍晋三首相首相は重症者を救う人工呼吸器1万5000台の確保を表明し、さらなる増産を国内メーカーに求めた。写真は製造した人工呼吸器のチェックをするメトランの従業員。埼玉県川口市で4月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

    焦点:国産人工呼吸器増やしたい日本、現場は苦慮 マスクの二の舞回避
  • Signal Reading (シグナルリーディング)で助かった消防士の命 | ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情 | リスク対策.com | 新建新聞社

  • 岸壁の医師たちはこう行動した ルポ・クルーズ船集団感染1カ月 長崎 | 西日本新聞me

    医療現場、厳密区分け 長崎市の三菱重工業長崎造船所香焼工場に停泊中の「コスタ・アトランチカ」で新型コロナウイルスの集団感染が確認されて20日で1カ月。前日の19日には、停泊する岸壁の医療支援現場が初めて報道陣に公開された。現場は柵などで区分けされ、感染拡大防止に細心の注意が払われたことがうかがえた。現場の医師たちは「感染制御はうまくできている」と強調した。 香焼工場の正門で検温や健康状態に関する申告書を提出し、マイクロバスに乗り換えて岸壁へ向かった。しばらく進むと、巨大なビルのようなクルーズ船が姿を見せた。乗員の外国籍男性1人がバルコニーに出て、何か言葉を発していたが聞こえなかった。 発生当初、岸壁には柵が置かれ、医療関係者たちの指揮所などが置かれる安全な「グリーンゾーン」、防護服が必要な船に近い「グレーゾーン」に区分けされた。下船用のタラップや船外の診察室も、陽性者と陰性者用で分けられて

    岸壁の医師たちはこう行動した ルポ・クルーズ船集団感染1カ月 長崎 | 西日本新聞me
  • 飛行機の翼に生い茂る「細い棒」 何のために生えている? 「ジャンボ」だと50本以上 | 乗りものニュース

    飛行機の翼には後方に向かって針のような細い棒が生えているのが一般的です。「ジャンボ」の場合は、これが50以上あるそうです。もちろん安全運航に欠かせないパーツですが、どういった役割を持っているのでしょうか。 飛行中の機体は摩擦により大量に帯電 飛行機に乗っているとき、客室の窓から主翼の後ろをよく見てみると、後方に向かって10cmから20cm程度の長さを持つ、針のような細い棒が何も生えているのが一般的です。 これは主翼だけではなく、機体後方にある水平尾翼や垂直尾翼にもあり、JAL(日航空)によると、たとえば「ジャンボ」ことボーイング747型機の場合、あわせて50以上、この棒が取り付けられているとのことです。 拡大画像 ANAのエアバスA380型機の翼部分。後端から細い棒が何も生えている(2019年、恵 知仁撮影)。 ANA(全日空)によるとこの棒は「スタティック ディスチャージャー」

    飛行機の翼に生い茂る「細い棒」 何のために生えている? 「ジャンボ」だと50本以上 | 乗りものニュース
    taron
    taron 2020/05/21
    へえ。静電気を逃がして、無線の雑音を減らすのが目的、と。
  • 豊臣秀吉の等身大像か 扉が封印された神社から発見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    豊臣秀吉の等身大像か 扉が封印された神社から発見:朝日新聞デジタル
  • 「子育て中のラノベ読みが電子書籍を暫く使ってみた」 - 飼い犬にかまれ続けて

    2020年に入り精神的にも余裕が出てきたのに加え、世の中がこんな感じになってしまったこともあり、未だかつてないほど家にいるようになった結果、ラノベの感想を定期的にあげることができるようになっています。良いのか悪いのか……。 んで今年になって「から電子書籍」へ移行し、5ヵ月経った今ではすっかり電子書籍派に転向しましたよ、と。そもそも「なんで電子書籍を利用するようになったのか?」という理由などなどをTwitterの方ではつらつら書いていましたが、ここらでブログにまとめてみました。 ご覧の有様の棚です。元々は「電子書籍なんてありえねー」と思っていた人間ですが、それが何故180度変わったかというと。 子育てです。 我が家には4歳と2歳の息子たちがいて、彼等の寝かしつけはほぼほぼ僕がやっているのだけど、まあ寝ない。当に寝ない。寝室に連れて行って2時間位は寝ずにゴロゴロ転がっていて、僕を監視して

    「子育て中のラノベ読みが電子書籍を暫く使ってみた」 - 飼い犬にかまれ続けて
  • https://toyokeizai.net/articles/-/351111

    5月12日の国立病院機構仙台医療センター・臨床研究部ウイルスセンター長の西村秀一医師へのインタビュー記事『「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題』は読者から大きな反響をいただいた。その直後に、西村医師から「話したいことがある」と連絡を受けた。その内容が、インタビューだ。「ひとりの人間として、これでいいのかと思う」とし、そして何よりウイルスを扱ってきた立場から、「新型コロナで亡くなった方の遺体の扱い、葬儀の仕方は間違っている」という。 「納体袋に密封」はひどすぎるし必要ない ――新型コロナに罹患して亡くなった場合、遺体から感染するリスクがあるとされ、遺族は通常のようなお葬式はできないのが現状です。タレントの志村けんさんや岡江久美子さんもそうでした。 大きな問題だし、ものすごい憤りを覚えている。結論から言えば、普通のお葬式ができるはずだ。家族が最後のお別れもできず火葬にも立ち会えなかっ

    https://toyokeizai.net/articles/-/351111
  • 遊牧民の多元世界/草原の制覇(古松崇志) - 見もの・読みもの日記

    〇古松崇志『草原の制覇:大モンゴルまで』(シリーズ中国歴史 3)(岩波新書) 岩波書店 2020.3 「シリーズ中国歴史」第3巻は、ちょっと読者を選ぶかな~と思ったが面白かった。書は、ユーラシア大陸中央部の乾燥地帯(草原や砂漠)に暮らす遊牧民と彼らの立てた遊牧王朝(遊牧国家)、その中国とのかかわりを見ていく。漢と匈奴、匈奴なき後の鮮卑の勃興(以上は第1巻)を簡単におさらいし、書は、遊牧民の動向が中国史の展開に決定的な影響を及ぼすようになって以降、5世紀の北魏から隋・唐に至る「拓跋国家」、チュルク系王朝・集団(突厥、ウイグル)、10世紀のチュルク(トルコ)系沙陀集団を中核とする五代諸王朝(建国当初の北宋を含む)、10世紀の契丹、西夏(タングト)、12世紀の金(女真)を経て、13世紀のモンゴル帝国に至るまでを扱う。 私が中国史に興味を持ったのは学生の頃だが、遊牧国家への関心はずっと遅く

    遊牧民の多元世界/草原の制覇(古松崇志) - 見もの・読みもの日記
  • 近代国家の統治の技法/感染症の中国史(飯島渉) - 見もの・読みもの日記

    〇飯島渉『感染症の中国史:公衆衛生と東アジア』(中公新書) 中央公論新社 2009.12 近所の書店で目についたので、おや新刊かな?と思って奥付を見たら違った。帯に「緊急復刊」とあるように、話題性をねらって増刷したものらしい(2020年4月 第4版)。商売上手だなと思いながら、乗せられてみることにした。書は、19世紀末から20世紀の中国と周辺諸国における感染症対策と公衆衛生の歴史を論じたもので、ペスト、コレラ、マラリア、日住血吸虫病が取り上げられている。 最初に詳述されているのは、19世紀末の東アジアを襲ったペストの大流行。この時代の歴史を読んでいてもあまり意識したことがなかったが、実は日でも多い年は300人以上が死亡している。香港は死者1,000人以上の年が連続し、台湾は多い年だと死者が3,000人を超える。実際の死者はさらに多かっただろうという。中国では、広州、上海、天津など沿海

    近代国家の統治の技法/感染症の中国史(飯島渉) - 見もの・読みもの日記
  • 交通事故で頚髄損傷 今なお重度後遺障害と闘う女性が訴える「安全運転の重要さ」(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「実は、私も一命をとりとめた交通事故被害者のひとりです。3年前、頚髄損傷の重傷を負い、四肢麻痺、膀胱直腸障害という後遺障害が残りました。今も全身の痛みや痺れと闘いながらリハビリに励んでいます。コロナ禍の今、重大事故の報道をよく目にしますが、私の体験もぜひみなさんに伝えていただければと思ったのです」 メールには、事故の状況や後遺障害について詳しく記され、また入院中の写真も貼付されていました。 一瞬の気の緩みが、いかに大きな被害をもたらし、当事者の人生を変えてしまうのか……。 洋子さんの体験をご紹介したいと思います。 ■突然の事故で頚髄損傷。四肢麻痺・膀胱直腸障害を負って 洋子さんは3年前、乗用車の助手席に乗車中、事故に遭いました。 ハンドルを握っていたのは、洋子さんの夫でした。 「その日、夫は過労気味でしたので、『私が運転を交代するわ』と言って、車を停められる場所を探していました。でもなかな

    交通事故で頚髄損傷 今なお重度後遺障害と闘う女性が訴える「安全運転の重要さ」(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アベノマスクが、あらゆる点で「決定的にダメな政策」である理由(加谷 珪一) @gendai_biz

    もはや失笑の対象となったアベノマスクについて、前回の記事では調達手続きの透明性について指摘を行った。今回は政策としての有効性について検証する。 目的、手段、透明性の確保が重要 アベノマスクに限らず、民主国家におけるすべての政策というのは、(1)目的が明確であること、(2)目的を実現する手段が具体的であること、(3)事後に検証できること、の3つを満たす必要がある。 なぜ上記3つが重要なのかというと、民主国家における主権者は国民だからである。選挙を通じて期限付きで行政権を付与されたリーダーは、国民の意に沿う統治を行うことが求められており、遂行された政策は(主権者である)国民が判断できるものでなければならない。 株式会社の場合も同様で、国家でいうところの主権者は会社の所有者である株主ということになる。取締役は株主総会で選出され、株主から経営を託されるが、どのような経営を行っているのか、主権者であ

    アベノマスクが、あらゆる点で「決定的にダメな政策」である理由(加谷 珪一) @gendai_biz
  • 3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし 本に殺されないために建てた家|教養|婦人公論.jp

    棚のは、日人作家は原則あいうえお順に。ただ、“新格”系は「あ行」の作家が異常に多いなど、棚にかなりの偏りがあるのだとか。ちなみに、飛びぬけて冊数が多い赤川次郎さんのは、別にコーナーを設けてある。書庫は写真の右奥にも続く(撮影:社写真部) SF作家の新井素子さんは、祖父と父母が出版社勤務で、幼少時からたくさんのに囲まれて育ったそう。「は絶対に捨てない」のが当たりまえの生活に、大量のぬいぐるみコレクションが加わって――。いったいどんな暮らし方をしているのでしょうか。(構成=上田恵子 撮影=社写真部) ***** ◆いつもが身近にあった 私は現在、およそ3万冊の蔵書と、4000匹以上のぬいぐるみ――私は彼らのことを“ぬい”と呼んでいます―― に囲まれて暮らしています。正直、どちらに関しても正確な数字が把握できていないので、あくまでも推定ですが。 今住んでいる家は、1996年に

    3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし 本に殺されないために建てた家|教養|婦人公論.jp
  • 『まるで世界の終わりを見たかのような衝撃だった』自宅のベランダから撮影された、ロケットが打ち上げられていく映像の迫力が凄まじい

    リンク JAXA | 宇宙航空研究開発機構 JAXA | 種子島宇宙センター 「種子島宇宙センター」を掲載しています。 -宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)は、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行う機関です。 2

    『まるで世界の終わりを見たかのような衝撃だった』自宅のベランダから撮影された、ロケットが打ち上げられていく映像の迫力が凄まじい
    taron
    taron 2020/05/21
    4キロか5キロの地点か。迫力あるなあ。
  • 人気マンガは「引き延ばし」から「スピンオフ」へ?〜連載終了を巡る変革の歴史を振り返る

    鬼滅の刃」終了を巡る議論の中で、『ジャンプは人気漫画の終了を引き延ばす、とのイメージが強いけど、それはひと昔前の印象で、実はかなり前からそうではなくなっている』という指摘が話題を呼びました。その変化は、どうなっているのでしょう?そして他誌(サンデーやマガジン)は?/さらには「今は、人気作は「スピンオフ」で稼ぐ時代になった」という視点も…

    人気マンガは「引き延ばし」から「スピンオフ」へ?〜連載終了を巡る変革の歴史を振り返る
    taron
    taron 2020/05/21
    確かに、通常は10年くらいで終わるのが健全かなあ。作者が一生かけて描く物語というのも、それはそれでありだと思うけど。
  • 新型コロナ、クラスター対策と「8割減」の本当の意味

    COVID-19をめぐって、病原ウイルスについての知見、致命割合などの病原性、再生産数Rに基づいた感染力のこと、さらに検査や検出率にまつわる話題を追ってきた。 今回は、こういったことを踏まえた上で、中澤さんの私見も交えて見解を語ってもらおう。 中澤さんが、前に「クラスター対策班の押谷さんと少し意見が違う」と言っていたのは、感染の仕方についての議論だ。 「ランダムリンクな感染と、スケールフリーな感染が混ざっているという話を前にしました。押谷さんのこれまでの発言では、SARSの時にも見られたスケールフリーな感染、つまり、一人の感染者からたくさんの二次感染者がうまれるスーパー・スプレディング・イベント(いわば、「超ばらまきイベント」)によってクラスターができて、感染が広がっていくというふうに考えてらっしゃるようです。でも、僕はスケールフリーな感染だけでなく、ランダムリンクもあって、それらの混合分

    新型コロナ、クラスター対策と「8割減」の本当の意味
  • 欧米メディアがざわつき始めた日本の死者数の奇跡的な少なさ - 木走日記

    さて、自国内の新型コロナウイルス感染爆発の対応で手一杯であった欧米諸国ですが、ここに来て感染者数、死亡者数ともに発生件数がようやく減少傾向を見せてきています。 第二波を警戒しつつロックダウン(都市封鎖)緩和に一斉に舵を切り始めています。 (関連記事) 欧州各国でロックダウン緩和へ 死者数の減少受け https://www.bbc.com/japanese/52702252 さて少し余裕ができたため、という訳でもないのでしょうが、ここにきて欧米のメディアで、自国だけでなく世界各国の動向を取り上げる記事が増えています。 で、日の感染者数と死者数が桁違いに少ないのはなんなんだ?と、ざわつき始めているのです。 日の感染状況の特異性が取り上げられる頻度が高まっています。 G7各国の感染状況を数値で押さえておきましょう。 表でまとめます。 ※札幌医科大学医学部 附属フロンティア医学研究所 ゲノム医

    欧米メディアがざわつき始めた日本の死者数の奇跡的な少なさ - 木走日記
  • 飲食店の営業休止が続く都会から、ネズミたちが“食事”を求めて大移動を始めている

  • 【種苗法改正案の問題点】農家のタネ取りが禁止されるのは登録品種だけ?そんなに大きな影響は(すぐには)ない?

    田村貴昭事務所(中の人たち) @OfficeTamura 【種苗法改正案の問題点1】 農家に影響がないなら、改正する必要などありません。何かを変えようとしているから、こんな大改正をしようとしているのです。その狙いは何か。田村貴昭議員とスタッフで改正案を精査・分析しています。いま考えている問題点をツイートします。 twitter.com/ko_shibasaki/s… 2020-05-01 15:23:35 Ko Shibasaki 柴咲コウ @ko_shibasaki 種の開発者さんの権利等を守るため登録品種の自家採種を禁ずるという認識ですが、何かを糾弾しているのではなく、知らない人が多いことに危惧しているので触れました。きちんと議論がされて様々な観点から審議する必要のある課題かと感じました。農水省のサイト→ maff.go.jp/j/shokusan/shu… twitter.com/s

    【種苗法改正案の問題点】農家のタネ取りが禁止されるのは登録品種だけ?そんなに大きな影響は(すぐには)ない?
  • Vol.106 政府による布マスクの生産・調達について、皆様の疑問にお答えします。 | MRIC by 医療ガバナンス学会

    ■ 関連タグ マスクの輸出規制 マスク不足 不良品 中国からの輸入 入国制限 再利用を前提 布マスクの生産・調達 新型コロナウイルス 材料ガーゼの不足 検品費用 江崎 禎英 配布の遅延 経済産業省 政策統括調整官 江崎 禎英 2020年5月21日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp そうした中で、政府が実施している一世帯2枚の布マスクの配布について、これを疑問視する意見が増えています。配布されたマスクに髪の毛や糸くずが入っていたり、カビと思われる変色したマスクがあったとの報道を耳にされた方もいらっしゃるでしょう。問題のあるマスクは速やかに交換する対応を行っているところですが、実際に手にされた方に不安と不信感を与えてしまいましたことは、心からお詫び申し上げたいと思います。 布マスクを巡る一連の対応への批判は、政府としてこれを真摯に受け止めるのは当然です。

    Vol.106 政府による布マスクの生産・調達について、皆様の疑問にお答えします。 | MRIC by 医療ガバナンス学会
  • 鬼滅の刃はしっかり終わってくれてうらやましいよね

    鬼滅の刃完結」の報を受けて、20世紀の昔から"いつ完結するのだろう"と続きを待ち望まれている漫画小説をつぎつぎと挙げていく哀切なファンからの声。 連載中止が1年や2年で「エタった」なんてまだまだ(?!)

    鬼滅の刃はしっかり終わってくれてうらやましいよね
    taron
    taron 2020/05/21
    機神幻想ルーンマスカー
  • 廃墟探索中に藪に埋もれた貯水槽に落ちて死亡する事故が発生「廃墟探索の敷居が低くなっている」という警鐘も

    栗原☠亨(廃墟&樹海探検家) @GSX1100SSSL #拡散RT希望 廃墟界隈の方が4月18日に亡くなった。 廃墟探索中に藪に埋もれた貯水槽に落ちたのが死因とのこと。 昨今、あまりにも廃墟探索の敷居が低くまるで公園に撮影に出かけるが如く。 世間と隔絶された秘境にいくぐらいの気構えと装備が必要。 死を無駄にしないよう再度気を引き締めて欲しい。 2020-05-19 21:07:23 栗原☠亨(廃墟&樹海探検家) @GSX1100SSSL 「廃墟の歩き方、廃墟の歩き方2」「初めての廃墟の歩き方」「新廃墟の歩き方」「廃墟紀行」「樹海の歩き方」「ウソかマコトか!?恐怖の樹海都市伝説」「実話怪談樹海村」著者 「廃墟Explorerチャンネル」https://t.co/hVKTEneFs1 https://t.co/MTzXw5G5ID

    廃墟探索中に藪に埋もれた貯水槽に落ちて死亡する事故が発生「廃墟探索の敷居が低くなっている」という警鐘も
  • 【大阪府】吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    大阪府】吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか」 1 名前:potato ★:2020/05/20(水) 21:25:15.65 ID:6em+vCie9 大阪の吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」 「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか。(大会を)なくせばリスクはなくなるが、そこで失われるものは非常に大きい」と述べた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000074-asahi-base 2: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:25:54.61 ID:KL+EL8Bu0 >>1 アホかこいつ 3: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:25:56.26 ID:fPh5m04M0 偉そうに何様だよこいつ 5: 不要不

    【大阪府】吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taron
    taron 2020/05/21
    他人にリスクを押しつける奴。