2020年6月29日のブックマーク (29件)

  • 北朝鮮にどれほど邪険にされても文在寅政権には痛手にならない理由(木村 幹) @gendai_biz

    外から見るときの色眼鏡 「あいつの考えている事がもうわからない」。人生には時にそう言いたくなる場面が存在する。そして我々がそう思う時には、たいてい、1つの前提が存在する。それはかつては「あいつ」の事をわかっていた、という理解である。そして思う。彼らが変わってしまった背景には、この間に彼らが経験した何か大きな変化があったに違いない、と。 しかしながら、実際にその思いを彼らにぶつけた時、我々は時に意外な反応に直面する。彼らは言う。自分は突然変わった訳ではなく、あなたが変化に気づいていなかっただけだ、と。そう、時に我々は自らの古い見方に囚われるあまりに、相手の変化を「認識」する事ができず、結果として彼らの事を「わからなく」なってしまうのである。 そして、同様の事態は国家間関係においても出現する。そして、その典型的な例の1つが、今日の日における韓国に対する理解である。事実、今日の日では「韓国

    北朝鮮にどれほど邪険にされても文在寅政権には痛手にならない理由(木村 幹) @gendai_biz
  • かすむ民族主義、北朝鮮は「信用ならない共存対象」…韓国市民のリアルな統一観(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    南北分断から75年、朝鮮戦争勃発から70年を迎えた2020年、韓国市民の統一観はどこにあるのか?最新の調査結果からは「新しい統一像」の要求が垣間見えた。 ●韓国一の権威ある調査6月25日に調査結果を発表した統一研究院は、大規模な国策シンクタンクとして南北関係や北朝鮮研究を続ける専門機関だ。 中でも1992年から続く『統一意識調査』は、ソウル大学の統一平和研究院のものと並んで韓国市民の統一観を探る権威ある定期調査として位置づけられている。 統一研究院によると、今回の調査は20年5月20日から6月10日にかけて、対面面接調査のかたちで行われた。標誤差は信頼度95%、誤差はプラスマイナス3.1%Pだ。 結果は、ここ数年進んでいる「南北が戦争なく平和的に共存できるならば統一は必要ない」という認識の増加が確認される結果となった。また、北朝鮮に関する無関心の増加し、韓国社会の冷めた認識が浮き彫りとな

    かすむ民族主義、北朝鮮は「信用ならない共存対象」…韓国市民のリアルな統一観(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • デイリーヤマザキのプラモとガンダム。モデラーへの挑戦状。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    今日はですね、ずーっと待ってたものが再販されてたんで買いましたよという話です。いやー、すごく嬉しくなっちゃったので、「こういうものを買いました〜」という話をする回があってもいいでしょ。 TOMIXの「Nゲージ コンビニエンスストア デイリーヤマザキ」です。実売1400円くらい払って、パッケージ開けたらこれがもうゴロンと入っている。ガードレールもくっついてる。最高じゃないですか。プラモって自分で貼ったり塗ったりしなきゃいけないのに、鉄道模型用の建物ってこんなにちゃんとしてる上にもう半分出来上がってるんだもん。完成品に見えるけど、これだってれっきとした模型ですし、大好きなニッパーが必要な物体なのです。 ちゃんとパーツもいくつか入っていて、これは駐車場です。車止めのモールドと白線は最初から入っている。ありがて〜〜!!そしてこれ、もうちょっとアスファルトっぽい色で塗って、ガムがとか吸い殻とか落ちて

    デイリーヤマザキのプラモとガンダム。モデラーへの挑戦状。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    taron
    taron 2020/06/29
  • ロシア、アフガンで米兵殺害に賞金との米報道を否定 トランプ政権承知か - BBCニュース

    画像説明, タリバン掃討作戦の開始から18年、今も米兵1万3000人がアフガニスタンに駐留している。写真は2016年にヘルマンドでアフガン兵を訓練する米兵たち アメリカの複数メディアは28日、ロシア情報当局がアフガニスタンの反政府組織に、アフガン兵や米兵の殺害に賞金を提供しており、これをトランプ米政権は承知していたと伝えた。ロシア政府とアフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは、共に報道内容を否定している。 米紙ニューヨーク・タイムズ、同ワシントン・ポスト、同ウォールストリート・ジャーナルはいずれも、米政府当局者の話として、ロシア連邦軍参謀部情報総局(GRU)の特殊工作部隊「29155」が昨年、タリバンに賞金を提供していたと伝えた。「29155部隊」は、イギリスを含む欧州各地での暗殺作戦にも関わっているとされる。

    ロシア、アフガンで米兵殺害に賞金との米報道を否定 トランプ政権承知か - BBCニュース
    taron
    taron 2020/06/29
    ロシアもやることがエグいなあ。/でも、最近はシリアやリビアに軍を出しているし、報復される可能性が高いんじゃなかろうか。国外でも暗殺をやってくるロシア相手には、手を出す組織は少ないかな?
  • 海上発射ロケット「シー・ローンチ」は蘇るか? その挫折と再興、そして展望

    ロシアのタス通信は2020年6月10日、ロシアの「S7スペース」が再建を目指していた、ロケットを海上から打ち上げる「シー・ローンチ」について、新型コロナウイルス感染症の影響で計画が頓挫したと報じた。事業は国営原子力企業ロスアトムへ売却される見通しだという。 シー・ローンチは1999年、鳴り物入りで商業打ち上げ市場に参入するも、さまざまな困難に直面し、挫折と再興を繰り返してきた。 稿ではそんなシー・ローンチの特徴と、これまでの歩み、今後の展望についてみていきたい。 シー・ローンチの打ち上げの様子 (C) S7 Space シー・ローンチとは? シー・ローンチ(Sea Launch)は1995年に設立された企業で、社名のとおり、船を使って海(Sea)からロケットを打ち上げる(launch)ことを特徴とし、また最大の武器としていた。 海上打ち上げの利点は、静止軌道に衛星を効率よく投入できるとい

    海上発射ロケット「シー・ローンチ」は蘇るか? その挫折と再興、そして展望
    taron
    taron 2020/06/29
    海上打ち上げはロマンなんだけど、結局、モノにならなかったか。ロケットがゼニートじゃなければ、もう少しなんとかなったかも知れないけど。廃ICBMでも使えるようになれば、ワンチャン…
  • 【やじうまPC Watch】 世界一スパコン「富岳」を搬送したのは、海外からの配送がやたらと速いあの会社だった

    【やじうまPC Watch】 世界一スパコン「富岳」を搬送したのは、海外からの配送がやたらと速いあの会社だった
    taron
    taron 2020/06/29
    DHLというから、ドイツなんとかかんとかという名前かと思ったら、創業はアメリカでドイツポストに買収されてドイツ企業になっただけで、企業名は3人の創業者の頭文字なのか。
  • 化石じゃない!タミヤが樹脂化した「恐竜世界」に飛び込もう!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    ▲模型界のジュラシックパーク「1/35 恐竜世界シリーズ」でこの夏は遊ぼう! 当だったらこのくらいの時期に子供から大人まで楽しめる「恐竜博」で盛り上がれる夏が来ているはずでした。コロナウイルスでそのような楽しいイベントも中止を余儀なくされています。しかし!「恐竜」というモチーフは模型の世界でもしっかりと楽しむことができます。その中でも1993年7月に発売がスタートし、長年愛されている「タミヤ 1/35 恐竜世界シリーズ」は多くの人が楽しめるプラモです。模型界のジュラシックパークのゲートを開いてみましょう! ▲ここからは1/35の世界。車を乗り換えていざ入場 ▲恐竜のお開き?生物がゲートに繋がれていますね〜。まるで標です ▲こいつはワニだな。奥のやつはなんだろ?パンフレット(箱)をみてみるか ▲ティラノサウルス青年期?やべーやつですね ▲え〜っと、ティラノサウルスに、パロサウロロフスね。

    taron
    taron 2020/06/29
    恐竜模型は、合わせ目が目立つのがねえ。なんか、皮膚の別の部分を型取りして、それでポンポンパテを押せば目立たなくできると言うけど…
  • 中国との係争地での軍事衝突、引き下がれないインド政府の事情

    中国とインドによる国境係争地での軍事衝突について、インド政府内では何十年ぶりかに起きた最悪の外交危機として捉えられている。一方、中国政府は控えめな姿勢に徹している。写真は17日、ラダック地方の国境地帯に向かうインド軍のトラック(2020年 ロイター/Danish Ismail) 中国とインドによる国境係争地での軍事衝突について、インド政府内では何十年ぶりかに起きた最悪の外交危機として捉えられている。一方、中国政府は控えめな姿勢に徹している。 中国は既に数多くの外交的な紛争に直面している。問題の相手は米国からオーストラリア、台湾、香港、さらには新型コロナウイルス流行発生を巡る対処もある。 さらに新たなもめ事には巻き込まれたくないと考えているし、今回の軍事衝突がインド政府を米政府寄りにする可能性があるなら、なおさらだとアナリストらは話す。 中国外務省は23日、両国は緊張緩和に取り組んでいると表

    中国との係争地での軍事衝突、引き下がれないインド政府の事情
    taron
    taron 2020/06/29
    つーても、現状変更を試みたのは中国側のようだけどねえ。/そりゃまあ、勝った側は余裕だろうけどさあ。
  • 日本軍が「壕を退去するよう命令」住民が日記に 沖縄戦で米軍攻撃の中 - 琉球新報デジタル

    沖縄戦中の出来事などが記されている與儀達清さんの日記 沖縄戦中に家族で島南部などに避難した様子を、当時38歳だった真和志村(現那覇市真和志)の会社員が日記に書き残していた。男性は大阪商船那覇支店に務めていた與儀達清さん(1988年他界)。達清さんはハワイ出身のチヨさん(当時35歳)と2男2女、父達善さん(当時75歳)を連れて、米軍の激しい攻撃の中で「壕の立ち退きとともに、再び玉城へ退去命令あり」など日軍に壕を追い出されたことや、行き先を指示されたことなどを記録した。 沖縄戦研究家らによると、激戦地だった島南部を避難中に住民が書き残した日記はこれまで確認されていない。 沖縄戦を研究する石原昌家さん(沖縄国際大名誉教授)は「日政府は壕追い出しについて、軍の要請で『壕提供』したと事実を捏造(ねつぞう)し、住民に戦闘参加者という身分を付与して遺族給与金を支給するとともに、靖国神社に合祀(

    日本軍が「壕を退去するよう命令」住民が日記に 沖縄戦で米軍攻撃の中 - 琉球新報デジタル
    taron
    taron 2020/06/29
    沖縄県民を守る意識はなかったわけだ。
  • ロシア、原子力発電所の放射能漏れを否定 ノルウェーなどで放射性物質が増加 - BBCニュース

    スカンジナヴィア半島上空で先週、通常よりも多くの放射性同位体が検出されたことについて、ロシアは27日、同国の原子力発電所からの放射能漏れを否定した。

    ロシア、原子力発電所の放射能漏れを否定 ノルウェーなどで放射性物質が増加 - BBCニュース
    taron
    taron 2020/06/29
    原子炉が正常なら、怪しげな軍事実験でもやったんじゃと疑うが…
  • アメリカの大都市が相次いで顔認証システムを禁止に

    by Mike MacKenzie アメリカ・マサチューセッツ州の州都ボストンが、2020年6月24日に「当局による顔認証技術の使用を禁止する条例」を可決しました。また、同日にカリフォルニア州サンタクルーズ郡最大の都市サンタクルーズ市も同様の条例を可決したと報じられています。 Boston City Council votes to ban facial-recognition technology – Boston Herald https://www.bostonherald.com/2020/06/24/boston-city-council-votes-to-ban-facial-recognition-technology/ Boston Lawmakers Vote To Ban Use Of Facial Recognition Technology By The City

    アメリカの大都市が相次いで顔認証システムを禁止に
    taron
    taron 2020/06/29
    日本でも、法的なところがなし崩しに導入が進んでいる感じで嫌だなあ。
  • 【山さ行がねが】道路レポート 塩那道路工事用道路

    私が最初に塩那道路を探索したのは、平成17(2005)年10月9日。 そのレポートを書き終えたのは、同じ年の12月8日であった。 私が工事用道路を用いて2度目の塩那道路へ足を踏み入れたのは、平成23(2011)年9月28日。 そのレポートは現在執筆の途中であるが、第一部(第7回まで)を書き終えたのは平成27(2015)年6月17日であった。 既に塩那道路と私の関わりは10年の年月を経ている。 たった2回しか訪れていないが、それは極端な訪問の難しさを現している(車で訪れられる両端の区間はこのほかにも何度か行っている)。 そして、この10年間の途中の平成25(2013)年2月27日、私が塩那道路への思いを一層深くするきっかけとなった一通のメールを受信した。 頂いたメールの内容を簡単に要約すれば、20年前に死去した父親が自衛官として塩那道路の工事にあたった。 父親からは生前、塩那道路の話を聞いて

  • 合唱は最も危険な行為? 聖歌隊の集団感染で歌唱は今も禁止 独

    仏シャルトルの教会でミサの前にマスクをしてリハーサルを行う司祭(右)と聖歌隊(2020年5月24日撮影)。(c)JEAN-FRANCOIS MONIER / AFP 【6月28日 AFP】ドイツの首都ベルリン市内のベルリン大聖堂聖歌隊(Berlin Cathedral Choir)がリハーサルのために集合した3月9日の時点では、新型コロナウイルスに対する懸念はまだ現実味がなく、市内で確認された患者は50人足らずしかいなかった。 だが5日後、聖歌隊のメンバー80人のうちの1人から、指揮者のトビアス・ブロマン(Tobias Brommann)氏の元に連絡があった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査で陽性反応が出たという。それから2週間でメンバー約30人が検査で陽性と判明し、さらに30人に症状が出ていた。この中にはブロマン氏も含まれ、頭痛、せき、発熱などの症状に見舞われていた。

    合唱は最も危険な行為? 聖歌隊の集団感染で歌唱は今も禁止 独
    taron
    taron 2020/06/29
    知ってた。/合唱からクラスタ発生って事例、けっこうあったからなあ。やっぱりとしか。
  • 新型コロナでパニック状態の学校を正常化するには少人数学級の導入しかない(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ●丁寧に子どもに接することができない学校の実情 新型コロナウイルス(新型コロナ)の影響で臨時休校に突入した学校も、次々に再開している。当初こそ分散登校や分散授業だったが、6月半ばごろからは全員が一斉に登校する通常登校に戻っている学校も増えてきている。 通常登校で学校は新型コロナ以前に戻ったのかといえば、そんなことはなさそうなのだ。再開した学校現場では、混乱が広がっている。 その状況を把握するために桃山学院教育大学人間教育学部の松久眞実教授が、数十人の小学校教員を対象にした緊急のアンケート調査を行っている。6月中旬に授業はスタートしたにもかかわらず教育委員会からは今年度の教育課程は年度中に終えるよう指示がでており、さらに安倍晋三首相による突然の休校要請を受けて3月初めから休校に突入したため前年度の積み残しもあるため、再開後の授業はまさに急ピッチですすめなければならなくなっている。さらには新型

    新型コロナでパニック状態の学校を正常化するには少人数学級の導入しかない(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 目印は豪華絢爛な建築。ホテル川久が「川久ミュージアム」として本格始動へ

    目印は豪華絢爛な建築。ホテル川久が「川久ミュージアム」として格始動へ世界各地の職人技術を融合させた豪華絢爛な建築で知られる和歌山県の「ホテル川久」。今回、創立より30年の時を経て、7月1日より私設美術館「川久ミュージアム」として格始動することが決定。同館が保管している数百点ものオーナーコレクションが一挙公開される。 川久ミュージアム 1989年のバブル絶頂期に始動した「世界の数奇屋」をつくるプロジェクトのもと、和歌山県南紀白浜に建設された「ホテル川久」が、美術館として生まれ変わる。 中国、ヨーロッパ、イスラム、日と、世界各地の匠の技術を融合させた同ホテルは、総工費400億に上り、延床面積2万6000平米、建設期間は2年を費やした。 外壁を飾るのは、中国の紫禁城にのみ使用を許された鮮やかな「老中黄」の瑠璃瓦。館内は、イタリアの職人によって敷き詰められた緻密なローマンモザイクタイルの床や

    目印は豪華絢爛な建築。ホテル川久が「川久ミュージアム」として本格始動へ
  • 安房地域における本土決戦体制 NPO 安房文化遺産フォーラム: メインコンテンツ

    ●安房地域における土決戦体制≪「一億玉砕」「一億総特攻」のスローガン≫● 昭和19年(1944)6月、アメリカ軍はマリアナ諸島のサイパン島に上陸し大激戦となり、結局日軍守備隊は壊滅していった。また、連合艦隊もマリアナ沖海戦で大敗北したことで、太平洋での制空・制海権を失い、絶対国防圏は崩壊していったのである。 大営は7月に、「土沿岸築城実施要綱」を示して、土防衛のために沿岸砲台や陣地の建設を命じた。東京湾要塞に関わる各部隊は、敵の上陸阻止を主なねらいに、抵抗陣地や砲台施設の建設をはじめた。たとえば館山市大賀には「作戦室」「戦闘指揮所」と明示したコンクリート製の額がいまも残っている地下壕がある。この時期に「洲ノ空」の兵士たちによって建設され、その後土決戦では抵抗拠点「128高地」といわれている。コンクリート製の額には「昭和十九年十二月竣工」と刻まれ、近づく土決戦を想定して各部隊や

  • 中国軍、総合格闘家を部隊に配属 インド軍との衝突直前に 報道

    インド・ラダック地方レーの上空を飛行するインドの戦闘機(2020年6月25日撮影)。(c)TAUSEEF MUSTAFA / AFP 【6月28日 AFP】中国とインドとの間で今月発生した衝突の直前、中国が境界線付近に配置された軍部隊に、登山家や格闘家らを配属させていたことが分かった。中国国営メディアが報じた。 山岳地帯に位置する係争地域では、双方とも核保有国である両国関係が緊迫する事態はまれではない。だが今月起きた衝突では、過去50年以上で最多の死者数を出す事態となった。 中国の軍事紙「国防時報(China National Defense News)」によると、チベット自治区(Tibet Autonomous Region)の区都ラサ(Lhasa)で今月15日、エベレスト(Mount Everest)に登頂した五輪の聖火リレー登山隊の元隊員や、総合格闘技チーム所属の格闘家らが所属する新

    中国軍、総合格闘家を部隊に配属 インド軍との衝突直前に 報道
    taron
    taron 2020/06/29
    結局、中国側が仕掛けたって結論になるかねえ。
  • 世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして...

    新型コロナの発生地とされる中国湖北省に、新たな脅威が迫っている。 集中豪雨により長江上流で大規模な水害が発生。中流域の同省宜昌市にある世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」が決壊する恐れが出ている、と学者が指摘している。 6月下旬も釣りを楽しむ人の姿が見られたが、仮に決壊した場合、犠牲者数はコロナの比ではない。 <2020年7月7日号掲載> 【関連記事】 ・中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか ・中国「三峡ダム」危機――最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する 2020年7月7日号(6月30日発売)は「Black Lives Matter」特集。今回の黒人差別反対運動はいつもと違う――。黒人社会の慟哭、抗議拡大の理由、警察vs黒人の暗黒史。「人権軽視大国」アメリカがついに変わるのか。特別寄稿ウェスリー・ラウリー(ピュリツァー賞受賞ジャーナリスト)

    世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして...
    taron
    taron 2020/06/29
    見出し詐欺。中身が全然ないじゃん。
  • ブルガリ、ナイキも起用する"民族アート"。なぜ、アフリカ「ヨルバ神話のアート」はいま世界を引きつけるのか | HEAPS

    ブルガリ、ナイキも起用する“民族アート”。なぜ、アフリカ「ヨルバ神話のアート」はいま世界を引きつけるのか 「こんなうまい話があるかって、半信半疑だった」。ニュー・オーリンズでビヨンセ人に会うまでは。ニューヨークを拠点とするナイジェリア出身のアーティスト、ラオル・センバンジョ(Laolu Senbanjo)だ。 それまで無名だった彼がインスタグラムでビヨンセに発掘されたのは2015年のこと。インスタグラムでフックアップされて一躍時の人、というのはもはや珍しい話ではない。だが、ラオル・センバンジョは次元が違った。彼の登場により商業アート界に異変が起きている。 彼のアートはそれまでなら「アフリカ系の民族アート」とカテゴライズされ、それは商業的に扱いにくいものとされてきた。彼はそれを覆し、メインストリームに乗せることに成功。いまでは、ブルガリ、ナイキといった世界的なブランドに起用され続け、彼のア

    ブルガリ、ナイキも起用する"民族アート"。なぜ、アフリカ「ヨルバ神話のアート」はいま世界を引きつけるのか | HEAPS
    taron
    taron 2020/06/29
  • 「古代人は知性なき存在ではなく、目的を達成するための様々な戦略のうちの一つとして魔術を用いた」#藤村シシン講座 古代ギリシャ・ローマ魔術史・第1回 感想まとめ。

    藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n 古代ギリシャ・ローマ魔術史・第1回、終了。 コメント欄で盛り上げてくださった皆様、静かに聴いて下さった皆様、ありがとうございます! 身の回りの「魔法の○○」が古代魔術の定義に当てはめるとどうかチェックしつつ、防衛魔術も覚えよう! また次回! #藤村シシン講座 nhk-cul.co.jp/sp/programs/pr… pic.twitter.com/ofpULgYbe7 2020-06-27 13:29:40

    「古代人は知性なき存在ではなく、目的を達成するための様々な戦略のうちの一つとして魔術を用いた」#藤村シシン講座 古代ギリシャ・ローマ魔術史・第1回 感想まとめ。
  • 「家の壁に止まってるんだけどなんていうちょうちょ?」民家に現れた国蝶・オオムラサキにTwitter民が騒然「市街地で拝めるなんて」「あつ森で見た!」

    リンク oomurasaki.net オオムラサキについて | 北杜市オオムラサキセンター公式サイト 北杜市オオムラサキセンターのオオムラサキについてです。北杜市オオムラサキセンターの公式サイト。国蝶オオムラサキの全国一の生息地、北杜市にある「オオムラサキセンター」は、自然環境をはかる基準ともいえるオオムラサキの保全活動や里山の保全・再生に、団体や個人と連携しながら取り組んでいます。ご利用案内、施設案内(ジオラマ「雑木林の四季」、標展示室、森林科学館、ひばりうむ長坂 生態観察施設、オオムラサキ自然公園、ハイビジョン映像室等)、オオムラサキについて、イベント案内、里山づくり、オオムラサキ通信、オオムラサキ 1 user 62

    「家の壁に止まってるんだけどなんていうちょうちょ?」民家に現れた国蝶・オオムラサキにTwitter民が騒然「市街地で拝めるなんて」「あつ森で見た!」
  • 横浜で検査、結果通知前に熊本に帰省 → 母が拒絶し家に入れず納屋で過ごす コロナ陽性判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    横浜で検査、結果通知前に熊に帰省 → 母が拒絶し家に入れず納屋で過ごす コロナ陽性判明 1 名前:3K宇宙背景放射(宮城県) [US]:2020/06/28(日) 08:24:53.47 ID:2Vyn0Zko0 検査後帰省の息子を母は家に入れずテントへ コロナ陽性判明 阿蘇 熊県は27日、横浜市で新型コロナウイルスの検査を受けた飲店員の10代男性=同市=が、同県阿蘇市郡の実家に帰省後に陽性が判明したと発表した。横浜市は男性に自宅待機を指示していたという。 県によると、男性が実家の玄関先で母親に「感染者との濃厚接触があり検査を受けた」と告げると、母親は家に立ち入らせず、敷地内の納屋にテントを張って過ごさせたという。 男性は22日に発熱とせき、のどの痛みを発症。25日に横浜市で検査を受けた。26日に羽田発熊行きの航空便で移動し、友人の車で実家に戻った。陽性確認は同日午後6時。27日午

    横浜で検査、結果通知前に熊本に帰省 → 母が拒絶し家に入れず納屋で過ごす コロナ陽性判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taron
    taron 2020/06/29
    発熱がある状態で、飛行機に乗っているから、同乗者にばらまいている可能性はあるな。
  • 【イタリア】水の底に沈んでいた12世紀の村が来年、ダムのメンテナンスにより姿を現す可能性があるらしい「カリオストロの城ラストシーンか」

    ヤギの人🐐 @yusai00 イタリア、ダムの底に沈んだ12世紀の村。それが来年、ダムがメンテナンスで水を完全に抜くので姿を現す可能性があるそう。ロマンだ… twitter.com/UrbanFoxxxx/st… 2020-06-27 11:36:21 Irène DB @UrbanFoxxxx The ruins of Fabbriche di Careggine, a 12th c. village in Tuscany submerged under the artificial Lago di Vagli since the construction of a dam in 1946. Occasionally seen when the lake is drained during maintenance work, it could resurface again in 20

    【イタリア】水の底に沈んでいた12世紀の村が来年、ダムのメンテナンスにより姿を現す可能性があるらしい「カリオストロの城ラストシーンか」
    taron
    taron 2020/06/29
    協会が、割と見事に残ってるな。こういう所を発掘したい。
  • トランプ大統領再選の可能性はもうないのか

    11月のアメリカ大統領選で、トランプ大統領の再選は厳しくなってきているとの見方が支配的だ。コロナ感染拡大、経済悪化、そして黒人暴行死問題の3つの危機に直面する中、主要な世論調査ではいずれも大統領の支持率が急落している。 ギャラップの最新世論調査(5月28日~6月4日)では、大統領の支持率は5月上旬の調査から10ポイント減の39%にまで下落した。支持率が40%を下回るのは大統領の弾劾調査が始まった昨秋以来となる。またリアルクリアポリティックスの最新世論調査(6月1日~23日)では、支持率の平均値でジョー・バイデン候補がトランプ大統領を10ポイントほどリード。直近ではニューヨークタイムズ紙・シエナ大学の最新世論調査(6月17日~22日)で14ポイント差、保守系のFOXニュースの最新世論調査(6月13日~16日)でも12ポイント差とバイデン氏がリードを広げている。 仮に今日、大統領選が行われた場

    トランプ大統領再選の可能性はもうないのか
  • 稲田朋美氏のリベラル志向に清和会分裂/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★25日、自民党幹事長代行・稲田朋美の保守系「伝統と創造の会」が分裂、新グループ「保守団結の会」が設立された。代表世話人に筆頭副幹事長・高鳥修一が就いたが2人は首相・安倍晋三の側近として連携し、高鳥は稲田の総裁選立候補を応援すると公言してきた。首相は2人に混迷する党内情勢の定期的な報告も頼んでいた。稲田支持の議員たちは稲田が作った「女性議員飛躍の会」のリベラル志向に「稲田には失望した」と言い出し分裂に至った。 ★自民党清和会(首相の出身派閥)議員が言う。「これは清和会の内紛。派内には党選対委員長・下村博文、今売り出し中の経済再生相・西村康稔、そして稲田がいる。また西村と稲田は次の総裁選に出馬すると公言している。ところがここにきて、派閥の3回生以下に下村が氷代を配りだした。焦った稲田が保守政治家のレッテルをはがし、バランスの取れた自民党保守議員を標榜(ひょうぼう)し、支持拡大をもくろんだこと

    稲田朋美氏のリベラル志向に清和会分裂/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    taron
    taron 2020/06/29
    稲田も、下村も願い下げ。
  • コマkoma on Twitter: "うちの市の女性市議さん、選択的夫婦別姓制度に賛成したら自民党支部除名だってさ。んで懲罰委員会にかけられちゃうんだって…じーごーくー。"

    うちの市の女性市議さん、選択的夫婦別姓制度に賛成したら自民党支部除名だってさ。んで懲罰委員会にかけられちゃうんだって…じーごーくー。

    コマkoma on Twitter: "うちの市の女性市議さん、選択的夫婦別姓制度に賛成したら自民党支部除名だってさ。んで懲罰委員会にかけられちゃうんだって…じーごーくー。"
    taron
    taron 2020/06/29
    変化できる者だけが生き残る…だったっけ?
  • 芸術的なブレンディングで多くの人を虜にした『シーバスリーガル Chivas Regal』!!  | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます。 芸術的な料理を作って感動させたいウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のお話は 「シーバスリーガル」 について!! シーバスリーガルは、芸術ともいえる繊細なバランスに奥深い芳醇さのあるブレンデッドウイスキー。 世界中にファンが多く、グローバルブランドとなっているブレンデッドスコッチウイスキーです!! [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/whisky-syurui target=_blank] 日にも多くのファンを持つこの銘柄。 今回は、「シーバスリーガル」について深く見ていこうと思います!! 「シーバスリーガルChivas Regal」について シーバスリーガルは、故アイゼンハワー大統領や吉田茂元首相が愛飲していた酒として

    芸術的なブレンディングで多くの人を虜にした『シーバスリーガル Chivas Regal』!!  | Yaffee’s whisky blog
    taron
    taron 2020/06/29
  • 峰 宗太郎 on Twitter: "ばぶも情報収集していますが、専門家会議解散については経産省ライン、つまり西村大臣や今井秘書官のあれみたいですね👶新専門家会議にはノーベル賞をいれることと、今の専門家会議の座長副座長は入れそうですが、専門家を黙らせて経済前のめりにするための会議体を考えているようですね。"

    ばぶも情報収集していますが、専門家会議解散については経産省ライン、つまり西村大臣や今井秘書官のあれみたいですね👶新専門家会議にはノーベル賞をいれることと、今の専門家会議の座長副座長は入れそうですが、専門家を黙らせて経済前のめりにするための会議体を考えているようですね。

    峰 宗太郎 on Twitter: "ばぶも情報収集していますが、専門家会議解散については経産省ライン、つまり西村大臣や今井秘書官のあれみたいですね👶新専門家会議にはノーベル賞をいれることと、今の専門家会議の座長副座長は入れそうですが、専門家を黙らせて経済前のめりにするための会議体を考えているようですね。"
    taron
    taron 2020/06/29
    ともあれ経産省は滅ぼされるべきである。
  • 【産経新聞の対応の追記あり】「取材者の無知」という凶器|ふるまいよしこ

    「接触できたので紹介したい」とありますが、私はこちらのメディアから取材を受けたことはありません。 https://t.co/7j4zT39foI — HattoriM (@HattoriM) June 27, 2020 産経新聞論説副委員長の佐々木類氏の下記記事において私を名指しで「日人研究者と最近、接触できたので紹介したい」とありますが、私は氏の取材に対して下記のように断りのメール返信をしています。取材をしていないのに取材したかのような印象を受ける記事を出されたことを非常に残念に思います。 pic.twitter.com/qkeDR5ZEFK — HattoriM (@HattoriM) June 27, 2020 これ、記事を読んでびっくり。産経新聞の論説副委員長まで務める佐々木類さんとやら、完全アウトじゃないですか。 ●取材を断られても「接触できた」?アウトというのはまず、最初のツ

    【産経新聞の対応の追記あり】「取材者の無知」という凶器|ふるまいよしこ