2021年1月26日のブックマーク (27件)

  • 【独自】水虫薬の製造に「裏手順書」…小林化工で十数年前から(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    製薬会社「小林化工」(福井県あわら市)が製造した爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、この薬について国の承認とは異なる製造手順を記した「裏手順書」が十数年前から製造現場で使われていたことが、関係者への取材でわかった。県は違法な手順による製造が常態化し、健康被害につながった事態を重く見て、医薬品医療機器法に基づき、同社に対し業務停止命令を出す方向で検討している。 県は今月中にも同社に処分の方針を伝える。弁明の機会を設け、来月中旬にも正式に処分する。厚生労働省によると、同法に基づく製薬会社への業務停止命令は、2016年に国の承認外の方法で血液製剤などを製造した熊市の「化学及(および)血清療法研究所(化血研)」に出された110日間が最長で、県はこれと同程度の処分とする考えだ。 睡眠導入剤成分が混入したのは、04年7月に販売が開始された「イトラコナゾール錠50『MEEK』」。関係

    【独自】水虫薬の製造に「裏手順書」…小林化工で十数年前から(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2021/01/26
    ぶっちゃけ、ここの製品、全部信用できないのだが。
  • 儀式の起源は感染症などの危険回避か、由来抜け落ち伝統に、研究

    インドやネパールで祝われる「チャット・プージャ」は、古代ヒンドゥー教の太陽神スーリヤに祈りをささげる祭りだ。祭りの間、人々は聖水で沐浴し、飲を断ち、1時間以上水に浸かって家族の守護を祈願する。(PHOTOGRAPH BY DIANA BAGNOLI/LAIF, REDUX) 新年のお祝いは、人類最大級の儀式だ。今月の初め、世界中の人々が花火を上げ、キスをし、1年の抱負を立てた。祝い方には、それぞれの文化に特有のものもある。米国南東部ではササゲ(黒目豆)とコラードグリーン(キャベツやケールの仲間の野菜)を調理し、スペインでは新年を迎えた瞬間にブドウをべ、中南米では前年を象徴する像が燃やされた。 人類のどの文化にも固有の儀式がある。儀式とは一般的に、何らかの目的のために繰り返し行われる象徴的な行動のことだ。ただし、その行動がどう機能するのかは説明できないことが多い。 儀式は共同体の意識や共

    儀式の起源は感染症などの危険回避か、由来抜け落ち伝統に、研究
  • 医師と患者のコミュニケーションが、治療においてどれほど重要なのか──『患者の話は医師にどう聞こえるのか――診察室のすれちがいを科学する』 - 基本読書

    患者の話は医師にどう聞こえるのか――診察室のすれちがいを科学する 作者:ダニエル・オーフリ発売日: 2020/11/10メディア: Kindle版病気を患っている時、患者側の知識と、診療する医師の知識量と立場は異なっているのが当然だ。医師は膨大な知識を持っていて、患者はたいてい具合が悪く、不安をかかえており、知識はない。診察を受けるのも当然病院、医師のホームグラウンドだ。 患者からすれば待ったり並んだりしてようやく出会える一人の医師だが、医師側からすれば時間におされ一人でも多く診なければいけない大多数の患者のうちのたった一人。ひどく歪んた立場の構造がある。その差を埋めるようにして医師は患者に対して聞き取りを行って、病気やその程度をある程度推察し、この病気はこうでこうでこれを飲んだりあれをやったりしてください、とお願いをするわけだが、知識量も立場も違う二人の人間によるやりとりなのだから、そこ

    医師と患者のコミュニケーションが、治療においてどれほど重要なのか──『患者の話は医師にどう聞こえるのか――診察室のすれちがいを科学する』 - 基本読書
  • 猫の表情は人間による品種改良を経て乏しくなったという研究

    愛玩動物であるにはさまざまな品種が存在し、人間による品種改良を経て最大限のかわいさを獲得した種も存在します。しかし、イギリスのノッティンガム・トレント大学の研究チームが2020年12月に発表した論文によれば、一部のは品種改良によって表情の変化が乏しくなっているそうです。 Frontiers | The Application of Geometric Morphometrics to Explore Potential Impacts of Anthropocentric Selection on Animals' Ability to Communicate via the Face: The Domestic Cat as a Case Study | Veterinary Science https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/f

    猫の表情は人間による品種改良を経て乏しくなったという研究
  • ツイードの物語、伝統の生地はこうしてスコットランドの誇りになった

    1955年、足踏み式の織機でハリスツイードを織る、英国スコットランド、アウターヘブリディーズ諸島の職人。こうした離島で、何世紀にもわたる織物の伝統が受け継がれている。 (PHOTOGRAPH BY BERT HARDY, PICTURE POST/HULTON ARCHIVE/GETTY IMAGES) 80年間使われている織機に身をかがめ、27歳のミリアム・ハミルトン氏はカチカチと音を鳴らし、毛糸からツイード生地を織っていく。ここは英国スコットランドの西端、アウターヘブリディーズ諸島のルイス島。湖畔の工房で、彼女は何世紀にもわたって受け継がれてきた伝統を担っている。ただし彼女の作る美しい生地は、昔ながらのハンティングジャケットやシャーロック・ホームズの帽子に使われるのではなく、鮮やかな色の男性用ベストや小洒落たランプシェードになる。 「自然の中にあるパターンをツイードにしたいのです」と、

    ツイードの物語、伝統の生地はこうしてスコットランドの誇りになった
  • 真偽不明の情報をどう受け止めるか 小5のメディアリテラシー教材を新型コロナに応用した動画が分かりやすい

    真偽不明の情報に接したときにどうすればいいのか――国語の教科書に掲載されているメディアリテラシーの教材を、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)に応用して解説する動画が、大人も見るべきと注目を集めています。 「まだ分からないよね?」解説動画 元になっているのは光村図書の小学校5年生の教材「想像力のスイッチを入れよう」。教科書ではサッカーチームの次期監督にまつわるうわさを元に、メディアからの情報を適切に受け止めるための想像力の働かせ方について説明しています。 動画では、著者である白鴎大学特任教授の下村健一さんが、教科書に出てくる4つのキーワード「まだ分からないよね?」「事実かな? 印象かな?」「他の見方もないかな?」「何がかくれているかな?」を4つの動画に分けて説明。真偽不明のうわさについて、すぐに信じないで保留することや、事実と「話者が感じた印象」をきちんと分けることなど、情報との付

    真偽不明の情報をどう受け止めるか 小5のメディアリテラシー教材を新型コロナに応用した動画が分かりやすい
  • 日本史上最強の出版人蔦屋重三郎は流通の革命家だった!|茶の間ラボ|note

    こちらはサントリー寺子屋という社内向けセミナーで使用した資料を公開するものです。読むためのものとして書いていませんので、文章として成立していない箇所が多々あります。ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。 和樂web編集長 セバスチャン高木 前回のおさらい 第1期 吉原でブランドビジネス●23歳〜30歳活動の中心は吉原 ●この時期3つの大きなことをした。 ●この時期が稀代の出版人蔦屋重三郎の礎となる ●1773年(23歳) 吉原細見(遊郭のガイドブック)の販売権獲得(軒先を借りての販売)。このころ吉原細見の出版は鱗形屋の独占状態 蔦屋重三郎が20代で果たした3つのこと ①出版物を使って吉原を江戸文化の象徴的存在とした。 ②1774年(24歳) 出版界初のブランドビジネス →まだ地問屋の流通網を持っていなかった。 ③1775年(25歳) 版元として吉原細見をユーザー目線に改革(価格破壊、値

    日本史上最強の出版人蔦屋重三郎は流通の革命家だった!|茶の間ラボ|note
  • 歴史学の成果と民俗学を結びつける - 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

  • 新型コロナワクチン、「感染予防効果なし」は誤り。ワクチンの効果、副反応について専門家に聞きました

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    新型コロナワクチン、「感染予防効果なし」は誤り。ワクチンの効果、副反応について専門家に聞きました
  • オーストラリア 次期武装偵察ヘリとしてAH-64E「ガーディアン」を採用 | 乗りものニュース

    「アパッチ」ファミリーの採用国がまたひとつ増えました 豪州も「アパッチ」の最新型「ガーディアン」をチョイス アメリカの航空機メーカー・ボーイングは2021年1月15日(金)、オーストラリアがAH-64E「ガーディアン」攻撃ヘリを採用したと発表しました。 オーストラリアは現在、ユーロコプター製のタイガー(ティーガー)攻撃ヘリコプターを「武装偵察ヘリコプター」(ARH:Armed Reconnaissance Helicopter)として運用していますが、維持費の高騰などからコストパフォーマンスが悪いとして、後継となる次期ARHの選定を進めていました。 拡大画像 オーストラリア軍の迷彩が施されたAH-64E「ガーディアン」攻撃ヘリ。画像はイメージ(画像:ボーイング)。 トライアルにはAH-64E「ガーディアン」のほか、「タイガー」改良型や、AH-1Z「ヴァイパー」などが名乗りを上げていたものの

    オーストラリア 次期武装偵察ヘリとしてAH-64E「ガーディアン」を採用 | 乗りものニュース
  • 陸自「装甲救急車」誕生へ 運用面などに見るこれまで後回しになっていたワケ | 乗りものニュース

    戦争でも、最低限守られる国際ルールというものがあり、赤十字マークをつけたものを攻撃対象としてはならないのもそのひとつです。しかし戦争の変質により、それもアテにならない昨今、陸自の救急車を装甲化する予算が計上されました。 なぜ救急車に装甲が必要なのか 守られるはずの「赤十字」の現実 救急車と赤十字のマークは切っても切れない関係のように見えます。「赤十字マーク」の取り扱いはジュネーヴ条約と「赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律」で規定されており、みだりに使用すると罰則もあります。平時で赤十字マークを使用できるのは各国赤十字社とその許可を受けたもの、軍の衛生要員と決まっています。 拡大画像 令和3年度防衛省予算案に掲載された救急車の応急装甲化のイメージ(画像:防衛省『我が国の防衛と予算(案)-令和3年度予算の概要-』)。 厳しい規定があるのは、赤十字マークには「戦地にある軍隊の傷者及び

    陸自「装甲救急車」誕生へ 運用面などに見るこれまで後回しになっていたワケ | 乗りものニュース
  • 認知科学の観点からいえる、最強の英語学習法──『英語独習法』 - 基本読書

    英語独習法 (岩波新書 新赤版 1860) 作者:今井 むつみ発売日: 2020/12/19メディア: 新書この『英語独習法』は、認知科学や発達心理学を専門とする今井むつみによる、認知科学の観点から考えた最強の英語学習について書かれた一冊である。『「わかりやすく教えれば、教えた内容が学び手の脳に移植されて定着する」という考えは幻想であることは認知心理学の常識なのである。』といったり、多読がそこまで良くはない理由を解説したり、一般的に良しとされる学習法から離れたやり方を語っている。 特徴としては、「何が合理的な学習方法なのか」を披露するだけではなく、「なぜそれが合理的なのか」という根拠を説明しているところにある。だから、これを読んだらなぜ一般的な英単語の学習法(たとえば、英単語と日語の意味を両方セットで暗記していく)が成果を上げないのか、その理屈がわかるはずだ。認知科学のバックボーンから出

    認知科学の観点からいえる、最強の英語学習法──『英語独習法』 - 基本読書
  • トランプ氏弁護士を提訴、投票機メーカーが13億ドル賠償請求

    米・カナダ系の投票集計機メーカー、ドミニオン・ボーティング・システムズがトランプ前大統領の顧問弁護士ジュリアーニ氏に昨年11月の大統領選挙を巡り名誉を毀損されたとして、13億ドルの損害賠償を求めて提訴したことが25日付の裁判資料で分かった。ワシントンで6日撮影(2021年 ロイター/JIM BOURG) [25日 ロイター] - 米・カナダ系の投票集計機メーカー、ドミニオン・ボーティング・システムズが、トランプ前大統領の顧問弁護士で元ニューヨーク市長のルディ・ジュリアーニ氏に2020年11月の大統領選挙で不正操作を実施したとうそを吹聴され、名誉を毀損されたとして、13億ドルの損害賠償を求めて提訴したことが25日付の裁判所資料で分かった。 ドミニオン社は「ジュリアーニ氏らが『大うそ』を捏造し、広め、当社が票を盗んで選挙を不正に操作したと数百万人に信じ込ませた」と指摘。「当社、従業員、選挙プロ

    トランプ氏弁護士を提訴、投票機メーカーが13億ドル賠償請求
    taron
    taron 2021/01/26
    現実的な危険に、商売上のダメージにとくれば、そりゃ、訴えられるよね。
  • サムハラ神社 - Wikipedia

    サムハラ神社(さむはらじんじゃ)は、大阪大阪市西区立売堀(いたちぼり)にある神社である。 概要[編集] 祭神は天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神の造化三神。「サムハラ」はこれら三神の総称であるとしている。奥の院が美作加茂(岡山県津山市)にある。 1935年(昭和10年)に田中富三郎が出身地の岡山県苫田郡西加茂村(現・津山市)にて旧い小さなほこらの荒廃を嘆き再興したのが社の起源。しかし翌年岡山県特高課から無許可神社で商品広告しているとして自主撤去を求められ、サムハラ信光会は11月27日に解消し、撤去を行った[1][2]。 戦後1946年(昭和21年)にほこらは再建され、当神社は大阪中之島の豊国神社隣接地に自費で1950年(昭和25年)に建立。1961年(昭和36年)に現在地へ移築遷宮された。 隣接地に大阪府警察の機動警ら隊がある。 2021年(令和3年)1月、禰宜を務めていた男が祈祷中

    サムハラ神社 - Wikipedia
  • 「サムハラ神社」神職が祈とう中にわいせつ行為の疑い 大阪府警が逮捕 - 毎日新聞

    taron
    taron 2021/01/26
    比較的新興の宗教か。
  • 【速報】一般の救急患者、搬送遅れ2人心肺停止に|TBS NEWS

    名古屋市消防局は、一般の救急患者の搬送先がなかなか見つからず重症患者2人が心肺停止の状態になったと発表しました。 名古屋市消防局は24日夜、市内の10の医療機関に60代の男性の受け入れを依頼しましたが、ベッドが満床のため断られたということです。その後、受け入れが可能な市外の医療機関に救急搬送しましたが、搬送途中に心肺停止状態になったということです。 また、今月22日にも70代女性の搬送が同様の理由で遅れ、搬送途中に心肺停止の状態になったということです。受け入れ先が決まらず、患者が心肺停止になったのは名古屋市内では初めてです。

    【速報】一般の救急患者、搬送遅れ2人心肺停止に|TBS NEWS
    taron
    taron 2021/01/26
    医療崩壊って、わりと静かに進むんだなあ。
  • 都葬儀場コロナ死者で火葬倍増へ|NHK 首都圏のニュース

    東京都内で新型コロナウイルスに感染して亡くなる人が相次ぐなか、江戸川区にある都立で唯一の火葬施設では、感染した人を火葬する枠を現在の2倍にすることを決めました。 都内で新型コロナウイルスに感染し亡くなった人は、先月は前の月のおよそ2.8倍の153人で、今月は25日までに127人に上っています。 都内で唯一、都が運営する江戸川区の「瑞江葬儀所」では、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の火葬が増加していて、先月は26人だったのが、今月は24日の時点ですでに70人に上っています。 このため、都は28日以降、火葬する枠を1日5人までから2倍の10人までに増やして対応することを決めました。 都によりますと、「瑞江葬儀所」では、火葬まで1週間近くかかることもあるほか、民間の施設でも火葬が増えているということです。 また、感染して亡くなった人が医療機関で長く安置されるケースも出ているということで、

    都葬儀場コロナ死者で火葬倍増へ|NHK 首都圏のニュース
    taron
    taron 2021/01/26
    コロナ関係の死者が膨らんでいる状況。
  • 厚労省が情報公開を半年も放置 パソナなど受注のコロナ対策随意契約情報 「明らかに違法。情報隠しだ」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    7月29日付で厚労省から通知が来た。開示決定の判断を情報公開法で定められている延長期限の8月29日までに回答するという。理由として「新型コロナウイルス対応等、審査と並行して処理すべきその他の事務が著しく多忙であり、また不開示情報該当性の審査に時間を要するため」と記載されていた。 情報公開法では、開示の判断を「開示請求があった日から30日以内にしなければならない」と規定されており、延長する正当な理由がある場合は「30日以内に限り延長することができる」とされている。 ところが、法定期限の8月29日を過ぎても開示されない。筆者が催促する電話を複数回かけたところ、厚労省の担当者は最終的に2020年末までには開示できないとして、手続きが終わり次第連絡すると記載された文書が送られてきた。 2021年が明けた。法律で定められた開示決定判断の最長期限から4か月余りも過ぎており、「違法状態」が今も続いている

    厚労省が情報公開を半年も放置 パソナなど受注のコロナ対策随意契約情報 「明らかに違法。情報隠しだ」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
  • 高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた

    「アーマード・コア」用のコックピット型コントローラーを、卒業制作で作ってしまった高校生がすごすぎると評判です。操作に合わせてシートが動いて臨場感抜群! 学校にいても身体は闘争を求める 握っているのは自作のスティック、座席まわりも手作りです スティックは3Dプリンターで作成 座席は操作に合わせて傾きます。もはやコントローラーというかアトラクション 製作者はTwitterユーザーのかみなり(@kaminari_kz)さん。3Dプリンターで自作したスティックを、市販のゲームパッドと接続。さらに、スティック操作と連動して座席が傾く機構まで組み、人が乗って遊べるムービングシートに仕上げました。 ゲームパッドから配線を引き出し、自作のスティックへ接続している コントローラーの信号でリレーを制御 座席は車いすを転用している このアーマード・コアをとことん楽しめそうな力作は多くのファンに刺さり、「レイヴン

    高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
    taron
    taron 2021/01/26
    すげえ。
  • 遊牧民 on Twitter: "日本で生きづらさを感じてジェンダーキャップ指数38位のオランダに移住したリベラル女性の"気付き"、面白いね。 https://t.co/kjkRph7vk5"

    で生きづらさを感じてジェンダーキャップ指数38位のオランダに移住したリベラル女性の"気付き"、面白いね。 https://t.co/kjkRph7vk5

    遊牧民 on Twitter: "日本で生きづらさを感じてジェンダーキャップ指数38位のオランダに移住したリベラル女性の"気付き"、面白いね。 https://t.co/kjkRph7vk5"
    taron
    taron 2021/01/26
    子供って、一年ぐらいはめちゃくちゃ手間がかかりそうだけど、そこらあたりはどう処理しているんだろう。オランダの地域コミュニティや親族関係が気になるところ。
  • 韓国またも宗教団体がクラスター発生源に コロナ陰謀論唱えるキリスト教団体など各地で感染拡げる

    <「コロナはゲイツなどエリートによる陰謀」と信者に話す教団でクラスターが......> これまで新型コロナウイルスの感染拡大を、独特のアイデアと行動力で乗り越えてきた韓国。ドライブスルー検査やスマホの位置情報をもとにした感染者追跡などは世界中から注目されてきた。 昨年末には感染第3波が到来したが、すぐに具体的な防疫対策強化がとられて、感染者数も徐々に落ち着きを見せはじめた今、またしても宗教団体からのクラスターが発生し、韓国民の怒りをあつめている。 宗教団体からの深刻なクラスター発生は、韓国ではなんと今度で3回目だ。1度目は新型コロナウイルスの感染が深刻化しはじめた昨年2月、韓国内での感染を拡大させるきっかけともなった大邱市での「新天地イエス教会」でのクラスターだ。 狭い礼拝堂で密になってのミサや、信者らが別の教会の信者を装って、こっそりと宣教をして回るという手口で、韓国全土へ一気に感染が拡

    韓国またも宗教団体がクラスター発生源に コロナ陰謀論唱えるキリスト教団体など各地で感染拡げる
    taron
    taron 2021/01/26
    なんというか、コロナ陰謀論を唱える連中、どこにでも居るのだな…/日本でもやらかす宗教出てくるんじゃ。
  • 旭川医大、院長を解任 学長の発言漏らし「混乱招いた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旭川医大、院長を解任 学長の発言漏らし「混乱招いた」:朝日新聞デジタル
    taron
    taron 2021/01/26
    学長のほうがパブリックエネミー感強いけどな…
  • 「道路族」って概念知ってる?「道路族マップ」って見たことある?

    いで太郎 @ide_taro "道路族問題"で以前クレームがありました。 「お宅が仲介して入居させた奴のマナーがなってない。注意しろ。」という内容のクレームでした。 ちなみにそいつに教えてもらったのですが、道路族マップdqn.today/drzqn-map/というものがあるそうです。 2021-01-20 23:36:30 リンク DQN TODAY この国からDQNがいなくなりますように 【あぶない】道路族マップ【うるさい】 ★ DQN TODAY 道路族マップは道路や駐車場でこどもを遊ばせる愚鈍な親が棲息するエリアの共有を目的としています。自己中心的な振る舞いで周囲の生活を破壊する道路族行為を無くす一助になれたらと願っています。 36 users 257

    「道路族」って概念知ってる?「道路族マップ」って見たことある?
    taron
    taron 2021/01/26
    静かな場所だから、子供の遊んでるときのピーピー声が気になるのかね。まあ、家の前で延々だと、きついのかなあ。袋小路の住宅は、持ち家としてリスクが高い。/まあ、どっちも程度問題なんだよなあ。
  • 一家に一冊、『批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義』廣野由美子 (中公新書) - ゴールデンレトリバー撫でたい

    (※再公開です) 批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書) 作者:廣野 由美子 発売日: 2005/03/01 メディア: 新書 批評ブログやりたいわけじゃないんだけど、物語作品の考察なり分析なり書こうとするとどうしてもこういうところの参照が要請されるので再確認のためにも出してきました。 日読書文化が誇る中公新書における名著の1つなので今更感はあるけど、こういうのは書いとくに越したことはないでしょう。今はこんなのも電子版出ててすごいね。 題名は「批評理論入門」となっているけど、思い切って言えばこれは「小説の読み方」を教えてくれるです。もちろん映画でもアニメでも物語ならなんでも役に立つ。このジャンルの入門書でこのを越えるものは令和3年の今でもおそらくまだない。入門書と言っても何度も読み返すに値する深みを持っている、正しく新書版の名著と呼ぶにふさわしいです。 1.

    一家に一冊、『批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義』廣野由美子 (中公新書) - ゴールデンレトリバー撫でたい
    taron
    taron 2021/01/26
    メモ。
  • 1m超える新種の深海魚「ヨコヅナイワシ」発見 静岡沖 駿河湾 | 環境 | NHKニュース

    静岡県沖の駿河湾で、体長1メートルを超える大型の新種の深海魚が見つかり、「ヨコヅナイワシ」と名付けられました。発見したグループは「これほど大型の魚が見つからずにいたのは珍しい」としています。 海洋研究開発機構の研究グループは、2016年に静岡県沖の駿河湾の深海で生物の調査を行ったところ、水深2000メートル余りでこれまで知られていない大型の深海魚を4匹捕獲しました。 4匹は、いずれも体長が1メートルを超えていて、最も大きいものは1メートル30センチ余り、重さはおよそ25キロあったということです。 形態や遺伝子の解析から、「セキトリイワシ」という深海魚の仲間の新種で、この仲間の中では最も大きいことから、研究グループは「ヨコヅナイワシ」と名付けました。 「ヨコヅナイワシ」のうろこは鮮やかな青色で、胃の内容物や物連鎖の中での位置を調べる最新の分析方法から、駿河湾の深海の物連鎖の最上位に位置す

    1m超える新種の深海魚「ヨコヅナイワシ」発見 静岡沖 駿河湾 | 環境 | NHKニュース
    taron
    taron 2021/01/26
    イワシって付いてるけど、目のレベルから違うのな。/セキトリイワシの中までも、でかくて攻撃力が高い種か。/これ、どっかで性転換する奴かもなあ。
  • カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記

    大会の開催から随分時間が空いて、この文章を書いているがそれには理由がある。 表題の大会について、あまりに面白かったことが起こりまくって語りたかったのは山々だったのだけど、客観的に見ると""コンプライアンス""的に問題だらけの事例だったからだ。 「王様の耳はロバの耳」と穴を掘って叫びたかったし(少しばかりは叫んだが)、この話は中々ボリュームがあるし、語るにもインディーゲームの話なので極めて少数に限られてしまう。 考えに考えた結果、少々周りと自分の身体を爆風で痛めたとしても、このブログを「穴」として書き記すことにする。 話は2020年10月に遡る。 突然インディーゲームである『カニノケンカ』での賞品付き大型大会が告知された。 しかも富山で。 インパクトが強い告知画像 このイベント、『ToyamaGamersDay』とは不定期に富山県で実施されている複合型のeスポーツ大会である。 募集種目は格闘

    カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記
  • 週刊少年ジャンプ新連載の主人公が「北条時行」という激渋チョイスで歴史クラスタの情緒が大騒乱

    少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu 週刊少年ジャンプ8号日発売📚 新連載4連弾第1弾‼ 表紙&巻頭カラーは 『逃げ上手の若君』🎉 センターカラーは 『マッシュル-MASHLE-』読切『ツクモギリライフ』『夜桜さんちの大作戦』‼ ※今週の『ONE PIECE』は休載します 電子版のお得な定期講読は👇 shonenjump.com/p/sp/2020/teik… pic.twitter.com/rdPZN3E5fS 2021-01-25 00:00:01

    週刊少年ジャンプ新連載の主人公が「北条時行」という激渋チョイスで歴史クラスタの情緒が大騒乱
    taron
    taron 2021/01/26
    中先代さん、人物像がはっきりしないから、逆にやりやすいかも…