記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 日本人は奴隷にされるな!医療崩壊は自民党がもたらした人災。五輪費用を医療や休業補償に回せば多くの人を救えた。代議士に政治を任せる間接民主制は時代遅れ。国民が税金の使途を決める直接民主制をITで実現しよう

    2021/01/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 単なる契約情報の開示に時間がかかるのはまずい点があるからだとしか思えん。

    2021/01/26 リンク

    その他
    sakuragani
    sakuragani 中の人的には業務がクソ急がしくてそんな事にかまけてる暇なんてないんだよ足引っ張ってんじゃねぇって感じなんだろうけど、だからといってこれがまかり通るのもね。

    2021/01/26 リンク

    その他
    AhaNet
    AhaNet そんで、違法状態でもGoToやるんでしょ。

    2021/01/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 無能と連呼し続ければ我慢できなくなる官僚が出てくるかもしれない。霞ヶ関で毎日デモしようぜ

    2021/01/26 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king こういうのはもう遠慮せずクソ行政府と言って良いよな。情報公開を渋るとか公的機関としての基礎中の基礎が守られてない。

    2021/01/26 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 近代法治国家とはとてもいえない国

    2021/01/26 リンク

    その他
    hiby
    hiby 島国の蛮族国家が近代ヅラしてただけでボーナスタイムは終わったって感じ。もともと法律に従う気はない人達が政治家やってんだもんな。

    2021/01/26 リンク

    その他
    outinikaerou
    outinikaerou 国の契約情報なら基本的に公開、例外的に非公開の時は理由を提示があるべき姿でしょ。情報公開請求がなくてもオープンにする体制を取るべき。

    2021/01/26 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 日本が文明国になれない原因。制度はあっても適切に運用されない。

    2021/01/26 リンク

    その他
    eerga
    eerga "そもそも、こうした随意契約関連の情報は、全ての人が閲覧・チェックできるように、契約後速やかに厚生労働省のHPで公開すべきではないか" これがみんな楽だよね

    2021/01/26 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder "都合の悪い情報を隠し、開示を意図的に大幅に遅らせるのは、第二次安倍政権の隠蔽体質に起因しており、その病理的体質は、安倍路線を継承すると公言した菅政権の体質になっているとしか思えません"

    2021/01/26 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 業務要件を部分ごとに認識してて明文化して…というのは派遣業を利するようでいて、実は派遣も依頼側もそれをきちんとやれないまま泥沼にいたと考えています。今からでもやるべき。さもないと社会に仕事がなくなる。

    2021/01/26 リンク

    その他
    ozomatli
    ozomatli 助けるべき命を助けないでオトモダチばかりに金配って…

    2021/01/26 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker アホのボンボン面だよな

    2021/01/26 リンク

    その他
    TokyoGyango
    TokyoGyango なんかさ、ここからここにお金を流す、的な事が当たり前になり過ぎて犯罪意識もないと思うんだ。総取っ替えしないとダメじゃないかね。

    2021/01/26 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 自らに厳しくいこう。

    2021/01/26 リンク

    その他
    yabusaki
    yabusaki そのうち「1年経ったから規則により廃棄した」とか連絡きそう。少なくとも開示請求かけた時点から廃棄禁止にしなきゃね。

    2021/01/25 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 そのうち文章自体が無くなったり、開示しても黒塗りだったりするんじゃない

    2021/01/25 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke 丸投げ随契するのは本業務で手一杯だから。更に情報公開(鬼のような作業量)を放置してるのは忙しすぎて手がつかないからではないかと。シン・ゴジラとは真逆で、官僚制の「負のスパイラル」が起きてると思う。

    2021/01/25 リンク

    その他
    VikAkoona
    VikAkoona 賢明な日本人はみな最初からそうなんじゃないかと思ってました。

    2021/01/25 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 まあパソナですし

    2021/01/25 リンク

    その他
    false_alarm
    false_alarm この事態を受けて政府はどうするか、情報公開の期限をずっと延長できる方に改正するだろうなと思った

    2021/01/25 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa あーパソナかー

    2021/01/25 リンク

    その他
    kjin
    kjin “筆者が催促する電話を複数回かけたところ、厚労省の担当者は最終的に2020年末までには開示できないとして、手続きが終わり次第連絡すると記載された文書が送られてきた。 2021年が明けた。法律で定められた開示決定判

    2021/01/25 リンク

    その他
    boshi
    boshi 許せない

    2021/01/25 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg "持続化給付金の再委託先となって注目を集めた人材派遣会社のパソナとトランス・コスモスが随意契約で受注している…持続化給付金事業と同じように「中抜き」されていることはないのか?" また竹中平蔵のパソナか…

    2021/01/25 リンク

    その他
    njgj
    njgj 違法でも何の対策もできないケースが散見されてるけど、バグなの?

    2021/01/25 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe 「パソナ」…ああ納得(違う違うそうじゃない)

    2021/01/25 リンク

    その他
    out5963
    out5963 厚労省も大変だから、意図的とは思わないけどさぁ。クソなのは確か。

    2021/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    厚労省が情報公開を半年も放置 パソナなど受注のコロナ対策随意契約情報 「明らかに違法。情報隠しだ」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    7月29日付で厚労省から通知が来た。開示決定の判断を情報公開法で定められている延長期限の8月29日まで...

    ブックマークしたユーザー

    • hamamuratakuo2021/01/27 hamamuratakuo
    • kodai7952021/01/26 kodai795
    • filinion2021/01/26 filinion
    • jimusiosaka2021/01/26 jimusiosaka
    • tmsbb2021/01/26 tmsbb
    • komurasakihokori2021/01/26 komurasakihokori
    • deep_one2021/01/26 deep_one
    • taron2021/01/26 taron
    • fumikony2021/01/26 fumikony
    • yamanetoshi2021/01/26 yamanetoshi
    • mamemaki2021/01/26 mamemaki
    • zakochan2021/01/26 zakochan
    • cohal2021/01/26 cohal
    • myuzuki2021/01/26 myuzuki
    • sakuragani2021/01/26 sakuragani
    • AhaNet2021/01/26 AhaNet
    • cotisuelto2021/01/26 cotisuelto
    • fashi2021/01/26 fashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事