タグ

ブックマーク / pandora11.com (24)

  • 海外「欧米と日本だけだな」 一流アーティスト達が認識する『世界』が話題に

    大物アーティストやバンドなどが世界各国を巡り、 主に大都市の会場で公演を行っていく「ワールドツアー」。 翻訳元では、投稿主さんがWikipediaの情報をもとに、 200以上のバンドやアーティストによって行われた、 355回の「ワールドツアー」を分析した結果が示されています。 このデータによると、世界のミュージシャンたちは、 欧米諸国と日の都市に力を入れてる事が分かり、 その事が現在海外のネット上で注目されています。 「ワールドツアー」ライブの開催が多い都市の順位。 1. ロンドン(英) 2. ロサンゼルス(米) 3. パリ(仏) 4. ニューヨーク(米) 5. メルボルン(豪) 6. 東京(日) 7. トロント(加) 8. シドニー(豪) 9. シカゴ(米) 10. バーミンガム(英) 11. ラスベガス(米) 12. マンチェスター(英) 13. アトランタ(米) 14. フィラデル

    海外「欧米と日本だけだな」 一流アーティスト達が認識する『世界』が話題に
  • 海外「日本に犯罪者はいないのか!」 全世界配信の『はじめてのおつかい』に世界が衝撃

    テレビ系列で30年にわたって放送されている、 大人気バラエティ番組の「はじめてのおつかい」が、 3月31日よりNetflixで全世界配信されています。 以前から海外でも知る人ぞ知る番組でしたが、 多言語での配信が開始された事から、 英紙ガーディアンや米紙ニューヨーク・ポストなど、 様々な大手メディアが取り上げ、大きな話題になっています。 特に日投稿されたガーディアン紙のフェイスブックの記事には、 1日で2000近いコメントが寄せられており、 各国の人々から様々な感想が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「生まれる国を間違えた」 たった1枚の写真に日の凄さを見出す海外の人々 翻訳元■■ https://www.youtube.com/watch?v=9eMZp8KsZ5k ■ この番組、かなり良かった。 凄く心が温まる内容になってるんだ。 +5 オース

    海外「日本に犯罪者はいないのか!」 全世界配信の『はじめてのおつかい』に世界が衝撃
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「完全に日本の風景じゃん…」 南米にそびえる本格的な日本のお城に驚きの声

    多くの日系人が暮らし、南米随一の親日国としても知られるパラグアイ。 この国の首都、アスンシオンから30キロほど離れた場所にあるイタ市には、 御影城と名付けられた格的な日のお城が存在します。 築城を始めたのは1958年にご家族と共に広島からパラグアイに渡った前原深さん。 「日文化の象徴を南米の大地に残したい」という想いからだったのですが、 1995年、不慮の事故により夢半ばで他界されてしまいました。 そんなお父上の意思を継いだのが息子の弘道さんでした。 パラグアイ国内で出回る卵の7割近くを生産する会社を興した方で、 日人会連合会の名誉会長を務められ、昨年には旭日小綬章を受賞されています。 弘道さんは、熊城や会津若松城の復元を手掛けた著名な技師に設計を依頼し、 職人たちを日から呼び、瓦なども日から取り寄せるなど、 日で見られるような格的なお城作りを目指しました。 ご自身も時折

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「完全に日本の風景じゃん…」 南米にそびえる本格的な日本のお城に驚きの声
  • 海外「日本は常に本場を超えてくる!」 なぜ日本人は米国文化を進化させるのだろうか?

    今回は、アメリカの雑誌「Smithsonian」が度々ネット上に投稿している、 アメリカ文化を取り入れさらに改良する日に迫った記事からです。 記事は実際に日に滞在した経験があるアメリカ人ジャーナリスト、 トム・ダウニー氏が自身の体験をもとに書かれたもので、 日アメリカから取り入れた5つの文化、 バーボン、ジャズ、ワークウェア、ハンバーガー、シャツ(アイビースタイル)が、 或いは家を超えるほどに日で進化していることが紹介されています。 ダウニー氏は、そういった現象が起きる理由を以下のようにまとめています。 「現代社会で起きていることはすなわちグローバリゼーションであり、 文化にしても料理にしても、世界のどこでも手に入れることが出来る。 しかし日が進化させたアメリカ文化はそれ以上のものである。 アメリカ人でさえ気づいていなかったアメリカ文化の素晴らしさや特殊性、 そして守る価値が

    海外「日本は常に本場を超えてくる!」 なぜ日本人は米国文化を進化させるのだろうか?
  • 海外「これが日本人との差か…」 ザッケローニ監督が語る日本人の特殊性が話題に

    今大会、特にベルギー戦における日本代表の戦いぶりが、 海外のメディアやサッカーファンから大いに称えられましたが、 同様にベルギー戦後の日のロッカールームの写真もまた、 ネット上で拡散され世界中の人々から賞賛を浴びました それを受け、イタリアの「ガゼッタ・デロ・スポルト」紙が、 ザッケローニ前日本代表監督にインタビューを行っており、 その内容がイタリアで話題になっています。 以下が要点になります。 「今回の日本代表の戦いを見終えて、最初に脳裏に浮かんだ言葉は『誇り』です。 日本代表の選手達を指導したことに、誇りを覚えたのです。 彼らが唯一無二の存在であることに対してもそうですし、 現在出回っているベルギー戦後のロッカールームの写真もそう。 あれこそ私が抱く『誇り』をよく表しています。 何もサッカー面に関することだけではないのです。 ロッカールームの写真に寄せられる驚きのコメントを多数目にし

    海外「これが日本人との差か…」 ザッケローニ監督が語る日本人の特殊性が話題に
  • 海外「この子は救世主だ!」 日本の高校生による世界的大発見が話題に

    世界で最も人間の命を奪っている動物である蚊。 今回は、そんな蚊から刺される確率を激減させる方法を発見した、 日の高校生にスポットを当てたNHKの映像からです。 現在高校生の田上大喜さんは、妹さんばかり蚊に刺されること疑問に思い、 さらに妹さんが蚊のアレルギーを持っていたこともあり、 「当に何とかしてあげたい」と言う想いから、 中学生の時に、独自に蚊の研究をスタートさせたそうです。 妹さんの何に惹かれて蚊が集まるのかを様々な実験で調べたところ、 蚊が下に反応して興奮することを突き止めました。 その原因が臭いにはないことが分かり、次に足の裏の菌に注目します。 それぞれの足の裏を調べてみると、妹さんの足裏にいる常在菌の種類が、 大喜さんより3倍も多いことが判明しました。 蚊に刺されやすい理由が足の菌にあるとするなら、 除菌してしまえば蚊に刺されなくなるのではと考えた大喜さんは、 妹さんに足

    海外「この子は救世主だ!」 日本の高校生による世界的大発見が話題に
  • 海外「日本には傑作が多すぎる!」 米サイト選出『日本映画歴代ベスト40』が話題に

    今回はアメリカ映画サイトが選出した「日映画歴代ベスト40」から。 早速ですがランキングは以下になります。 40. 『家族ゲーム』 森田芳光 1983年 39.『野獣の青春』 鈴木清順 1967年 38. 『ビルマの竪琴』 市川崑 1956年 37. 『麦秋』 小津安二郎 1951年 36.『巨人と玩具』 増村保増 1958年 35. 『上意討ち 拝領始末』 小林正樹 1967年 34.『鬼婆 』 新藤兼人 1964年 33. 『二十四の瞳』 木下恵介 1954年 32. 『人情紙風船』 山中貞雄 1937年 31. 『武士の一分』 山田洋次 2006年 30. 『HANA-BI』 北野武 1997年 29. 『原爆の子』 新藤兼人 1952年 28. 『トウキョウソナタ』 黒沢清 2008年 27. 『天国と地獄』 黒澤明 1963年 26. 『楢山節考』 今村昌平 1983年 25

    海外「日本には傑作が多すぎる!」 米サイト選出『日本映画歴代ベスト40』が話題に
  • 海外「日本には感謝しかない!」 日本主導 ケニア初の人工衛星にアフリカ中が大興奮

    JAXAは11日、国際宇宙ステーションの日実験棟「きぼう」から、 ケニア、コスタリカ、トルコの超小型衛星計3個を宇宙空間に放出しました。 ケニアとコスタリカ両国にとっては初めてとなる人工衛星で、 発展途上国の宇宙開発を支援するため、ケニアとトルコの衛星は、 JAXAが無償で放出を請け負っています。 ケニアの衛星にはカメラが搭載されており、宇宙から地球を撮影するなどし、 発展途上国の宇宙関連技術を向上させていくことを目的としています。 また、コスタリカの衛星は中米地域初となる人工衛星で、 熱帯雨林の観測データなどを収集するための実証実験が行われる予定です。 筑波宇宙センターの管制室で見守ったケニア教育省のモハメド長官は、 「これはケニアにとって歴史的な一歩。 若者に衛星開発の夢を抱いてもらえる瞬間になった」と述べられています。 この件はケニアだけではなくアフリカ全体を巻き込んでの話題になっ

    海外「日本には感謝しかない!」 日本主導 ケニア初の人工衛星にアフリカ中が大興奮
  • 海外「日本よ、お前がナンバーワンだ」相変わらず日本の雪だるまが異次元だと話題に

    今回は海外の人気サイトが投稿した、 「東京で大雪発生。結果はあなたが期待した通りのものだ」 というタイトルの記事からで、日人の方々が制作した、 ハイクオリティーな雪だるまが多数紹介されています。 コメント欄には、雪だるまでさえ進化させてしまう、 日人の能力に対する称賛の声が殺到していました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「日の平和が羨ましい」 自衛隊の特別な仕事に外国人から賞賛の声 翻訳元■■■■ こちらから165枚の写真をご覧いただけます。 ■ 今のところ10対0で日が世界をリードしております。 +2 イタリア ■ どうして日人は全ての分野で才能を発揮するの?😭 +243 アメリカ ■ 日人は全員熟練の技を備えてるものなんだろうか? 雪だるま作りを学校で習うとか? いずれにしてもエクセレント! +8 国籍不明 ■ これはヤバすぎる! 俺たちは何でこうい

    海外「日本よ、お前がナンバーワンだ」相変わらず日本の雪だるまが異次元だと話題に
    taskapremium
    taskapremium 2018/01/29
    雪だるまはこんなことになってたのか。
  • 海外「日本人も祝福してくれてる!」 栃ノ心の初優勝にジョージアから歓喜の声が殺到

    昨日行われた大相撲初場所14日目、ジョージア出身の栃ノ心が、 松鳳山を寄り切って13勝目を挙げ、初優勝を飾りました。 平幕力士の優勝は2012年夏場所以来6年ぶりとなります。 ジョージアから日に渡って12年。 2013年には右膝前十字及び内側側副靱帯断裂の大怪我を負い、 その結果幕下まで落ち、リハビリもうまくいかないなど苦難が続き、 相撲をやめることを何度も考えた時期もあったそうですが、 懸命の努力で這い上がり、今回の快挙となりました。 栃ノ心の優勝はジョージアでも大きく報道されており、 大統領は「天皇賜杯を手にしたことを誇りに思う」とツイート。 首相も「おめでとう。ジョージア人力士のレヴァニ・ゴルガゼ(※名)が、 天皇賜杯を手にした!」と自身のFBで喜びを伝えていらっしゃいます。 関連記事・投稿には、ジョージアから喜びの声が殺到しています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください

    海外「日本人も祝福してくれてる!」 栃ノ心の初優勝にジョージアから歓喜の声が殺到
  • 海外「今年のベスト映画だ」 仏紙も絶賛 『この世界の片隅に』がフランスで公開開始

    で累計動員数200万人、興行収入26億円を突破するなど、 ミニシアター系の映画としては異例のヒットを記録した「この世界の片隅に」。 日国外では44の国と地域で上映されることが決定していますが、 先日6日から、フランスでの上映が始まっています。 現地では多くのメディアが「この世界の片隅に」を取り上げており、 映画とは無関係の、ファッション雑誌ELLEも紹介している程の注目度の高さ。 翻訳元の1つのル・モンド紙は、拍手の絵文字と共に、 「見逃してはならない」と、読者に映画館に足を運ぶことを勧めています。 関連記事にはフランスの方々から様々な反応が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「傑作ばかりじゃないか」 米サイト選出 日のベストアニメ映画20 翻訳元■■■■■■(各シェアページからも) ■ 映画を観てる数時間のうちに20回くらい泣いてしまった。 

    海外「今年のベスト映画だ」 仏紙も絶賛 『この世界の片隅に』がフランスで公開開始
  • 海外「やっぱり日本は凄かった」 日本の用水路の水の驚異的な透明度が話題に

    今回は、用水路を泳ぐ鯉の姿を見た外国人の反応です。 日には用水路を鯉が泳ぐ光景を見られる場所が多数あり、 宮崎県日南市、山形県金山町、島根県津和野町、岐阜県飛騨市、 長崎県島原市など、日の古い町並みが残る地域に多く見られます。 用水路を鯉が泳ぐ光景は海外サイトでも度々紹介されているのですが、 外国人が特に衝撃を受けているのが、流れる水の美しさ。 清潔な日ならではの光景だと考える方が、非常に目立ちました。 海外「日は想像以上だった」 英国人女性が映した日に恋する外国人が続出 翻訳元■■■ ■ 日よ……ブラボーだ。 用水路があんなに綺麗だなんて信じられない。 +9 国籍不明 ■ こんなの日でしかあり得ないでしょ……。 +13 イタリア ■ 私もすごいのはすごいと思うよ……。 だけど日なら驚く必要はない……ハハ。 +18 シンガポール ■ あんな所に行ったらシャッターボタンが摩滅

    海外「やっぱり日本は凄かった」 日本の用水路の水の驚異的な透明度が話題に
    taskapremium
    taskapremium 2017/01/07
    日本には用水路を鯉が泳ぐ光景を見られる場所が多数あり、 宮崎県日南市、山形県金山町、島根県津和野町、岐阜県飛騨市、 長崎県島原市など>
  • 海外「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃

    天皇陛下は1日午前、公式実務訪問賓客として来日中の、 サウジアラビアのムハンマド副皇太子殿下と御所でご会見されました。 副皇太子殿下が天皇陛下にサウジアラビアご訪問をお求めになるなど、 会見は終始穏やかな雰囲気で行われたそうです。 このご会見についてはアラブ諸国でも報道されているのですが、 現地の人々に衝撃を与えているのは、ご会見の様子を撮影した一枚の写真。 陛下と殿下、そして通訳の方の椅子と、花瓶の置かれたテーブルのみという、 空間の究極的なシンプルさに、多くの方が感銘を受けています。 寄せられた反応の一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々 翻訳元■■■■■ ■ この一枚の写真が示唆することは数え切れない程多い!! +46 ヨルダン ■ 日星との違いはあまりにも大きいな! +2 エジプト ■ ワーオ、この写真はしかし…

    海外「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃
    taskapremium
    taskapremium 2016/09/05
    これが究極のミニマリズム。
  • 海外「何だこの画質は!」 1992年の東京を映した映像の画質が凄まじい

    今回は「1992年の東京の日常風景」を映した映像から。 動画のタイトルどおり、映像は1992年に撮影されたものですが、 20年以上前に撮影されたものとは思えないほどの高画質になっています。 詳しい説明はなかったのですが、恐らくアナログハイビジョンでしょうか。 アナログハイビジョンの格的な研究は1964年にNHKが始め、 80年代に入ると、実用化の準備が整い始めることになります。 89年にはアナログハイビジョンによる放送が実験的に開始されており、 次の段階である実用化試験放送は1994年からということですので、 恐らくこの映像は、実験段階時に撮影されたものだと思われます (ソニーが制作に関わっているので、カメラはソニー製か)。 とにかくも、大変貴重なこの映像。 外国人からも、様々な反応が寄せられていました。 (HD)1992年の東京の日常風景 1/2 (HD)1992年の東京の日常風景 2

    海外「何だこの画質は!」 1992年の東京を映した映像の画質が凄まじい
  • 海外「本当に日本人?」 PV総再生数9千万回のロックバンドに外国人熱狂

    若い世代を中心に、高い人気を誇るロックバンド「ONE OK ROCK」。 2005年の結成以来、メンバーの脱退などがありながらも、 音楽ファンからの支持は広がり続け、昨年には10万人を動員するアリーナツアー、 そしてヨーロッパ・アジアの都市12ヶ所でのライブも成功させています。 YouTubeに投稿しているPV動画のチャンネル総再生数は9千万回を突破。 特に「The Beginning」は2700万超という驚異的な再生数を記録しています。 楽曲、歌唱力、英語の発音など、そのすべてが外国人から絶賛されていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video] ■ J-Rockを過小評価してる人間多過ぎだよ。 他のJ-Rock同様、この曲もホント良いよ。 欧米のバンドと同じように、彼らも素晴ら

    海外「本当に日本人?」 PV総再生数9千万回のロックバンドに外国人熱狂
  • 海外「何で日本ばかり…」 日本固有種 大山椒魚の姿に外国人ショック

    動画はナショナルジオグラフィックが制作したもので、 日固有種、世界最大の両生類であるオオサンショウウオとその生体、 また絶滅危惧種・特別天然記念物に指定されている この動物を保護する為の取り組みが紹介されています。 オオサンショウウオは岐阜県以西の標高400-600メートルにある河川の上流域に生息。 全長が最大150センチの個体や、飼育下では50年以上生きた個体もいたそうです。 また、半分に裂いても水中に戻せば元に戻るとの伝説から、 「ハンザキ」という別名でも知られています。 日の動物の中でも特異な存在であるオオサンショウオ。 1800以上のコメントが寄せられていますが、その反応はさて。 リクエストありがとうございましたm(__)m Giant Japanese Salamanders ■ 一言で言って、度肝を抜かれました。 +43 インド ■ いい動画だった。 こんなに大きくなる両生

    海外「何で日本ばかり…」 日本固有種 大山椒魚の姿に外国人ショック
  • 海外「今すぐ日本に引っ越したい」 日本の食品価格に外国人から驚きの声が殺到

    今回は日品価格への海外の反応です。 動画では、野菜、肉類、バナナ、パンなど、 日のスーパーで買った品の値段が一つ一つ紹介されています。 相対的に日の物価は高い、というイメージが海外でもあるようですが、 実際の値段に、多くの外国人は驚きを禁じ得ないようでした。 Food cost in Japan ■ 日品ってもっと高いのかと思ってた! スナック類はどうなんだろ? アメリカ ■ スウェーデンのキュウリはもっと大きいよ :P でもこっちの料品は日より遥かに高いね。 しかも消費税は25%だし。 (その後「日の消費税は5%」と返信あり) 5%って、泣けるほど低いじゃん ;__;  スウェーデン ■ 米中部だと、品類の消費税は8-9%。  アメリカ ■ WOW スペインのほうが安いね。 もちろん収入がかなり低くなってきてるのもあるんだけど。 だから日では、相対的に高いっ

    海外「今すぐ日本に引っ越したい」 日本の食品価格に外国人から驚きの声が殺到
  • 海外「YouTube史上最高の動画」 日本人ワンマンバンドに外国人が喝采

    複数の楽器を同時に演奏する大道芸の一種、ワンマンバンド。 その名の通り、バンドで用いられる楽器を一人で演奏する芸でして、 一般的にはギター、ハーモニカ、ドラムを使用することが多いようです。 下の動画は日の大道芸人、ファニートンボさんのパフォーマンス風景。 ボブ・マーリーの"No Woman No Cry"を歌っておられます。 ファニートンボさんは2000年にニューオリンズで路上デビューし、 その後大道芸をしながら北米の各都市を回られたそうです。 ファニートンボさんはギター、ハーモニカ、ドラムの他にも、 タンバリン、ビブラスラップ、カズー、ホイッスルなど、 合わせて10種類の楽器を同時に演奏していらっしゃいます。 見事な演奏技術と素敵な歌声は外国人にも大人気。 再生回数90万回を突破する人気動画になっています。 One-Man Band Sings "No Woman No Cry" ■ 

    海外「YouTube史上最高の動画」 日本人ワンマンバンドに外国人が喝采
  • 海外「日英の100年は対照的」 川崎重工が英海軍に艦船部品輸出へ

    今回は、川崎重工業製が英海軍にエンジン部品輸出へ、という報道から。 今回川崎重工業がイギリス海軍向けに輸出するのは、 海上自衛隊の護衛艦にも使われているエンジン部品。 それまで英海軍はロールスロイス plcから部品を納入していたのですが、 同社が生産を打ち切ったことから、川崎重工業に要請が。 「武器輸出三原則」によって武器と武器技術の輸出は禁じられていますが、 同じ仕様のエンジン部品が民間の発電機にも使われていることから、 「武器輸出三原則には抵触しないと政府は判断したそうです。 川崎重工業にとってはビジネスチャンスでありますが、 イギリス人にとっては悲しい現実であるようで、 コメント欄には国を憂う声すらいくつか見られました。 海外「真の勝者はどちらだろう」 英国で行われた対日戦勝記念式典に賛否両論 ■ イギリスの艦船にタービンを提供してくれる、 ロールスロイスというこっちの会社があったは

    海外「日英の100年は対照的」 川崎重工が英海軍に艦船部品輸出へ
  • 海外「だから日本が好きなんだ」 電車内の日本の子供のマナーに外国人感嘆

    動画は「日の素敵なマナー?」というタイトルで、 車窓からの眺めを観る小さなお子さんたちが、 を脱いでシートの上に膝立ちしている様子が収められています。 もちろん、を脱がないでシートに上がる子供や、 それを咎めない両親などが日にも少なからずいるようですが、 それでも、日では常識として存在するマナーではないでしょうか。 外国人にとっては驚きの光景だったようで、 このマナーを称賛するコメントが多く見られました。 Buenos Modales en JAPON? ■ こういう日文化は、 西洋文化圏の国々の模範になる! +39 アルゼンチン ■ もしこういうマナーを俺たち人が身につけていたら、 きっともっといい国になってたはずなんだ。 メキシコ ■ ハハハ、俺の国とは大違いだ。 こっちの人は他人への敬意なんてものはないからな。 それでも俺は母国を愛してるが。良い動画だったよ。 メキシコ

    海外「だから日本が好きなんだ」 電車内の日本の子供のマナーに外国人感嘆