タグ

関連タグで絞り込む (405)

タグの絞り込みを解除

booksに関するtaskapremiumのブックマーク (3,270)

  • あなたは「自分の靴」を履けていますか? ブレイディみかこと考える、しなやかでやさしい「アナキズム」。

    ──『他者のを履く アナーキック・エンパシーのすすめ』では、タイトルに「共感」という言葉を使う代わりに「他者のを履く」と表現されていますね。どのような思いがあったのかを教えていただけますか。 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(2019)の中で、イギリスの中学に通う息子の言葉を借りて「エンパシー(empathy)」を「自分で誰かのを履いてみること」と表現しました。これを機に、書評Twitter、取材でも「エンパシー」という言葉が多く取り上げられるようになったのですが、250ページ超あるのなかで4ページしか議論していないこの言葉が、なぜそこまで話題になったのかと疑問でした。 日では、「エンパシー」は「共感」と訳されることが多いようですが、英語の辞書で語意を調べてみると、他者の立場に立って、その人だったらどう考えるか、どう感じるかということを想像してみるアビリティー=能

    あなたは「自分の靴」を履けていますか? ブレイディみかこと考える、しなやかでやさしい「アナキズム」。
    taskapremium
    taskapremium 2021/11/10
    他者の立場に立って、その人だったらどう考えるか、どう感じるかということを想像してみるアビリティー=能力だと書かれています。つまり、「エンパシー」は、共感だけではない、他者理解という意味がある。>
  • ぼくはちょっと変わった「元・底辺中学校」に進学することにした! 家庭環境とか、性別の違いとか、ときには両親の肌の色をきっかけに、毎日が事件の連続。それでも、ぼくたちは大人たちの常識を軽く飛び越えて、子どもなりのやり方でそれを乗り越えていく。『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ブレイディみかこ

    5 誰かのを履いてみること 息子の中学校では、学期ごとの通知表のようなもの(プログレス・レポートと呼ぶ)をネットでダウンロードできるようにしてあり、希望者にはハードコピーも配布されている。 5段階評価でそれぞれの教科の理解の到達度が示され、授業に対する姿勢なども評価される。で、入学以来、うちの息子が輝かしい成績をおさめている教科が二つある。「演劇」と「ライフスキル教育」である。 「演劇」というのは、スクール・ミュージカル『アラジン』出演時の彼の熱意を鑑(かんが)みるとむべなるかなという気もするが、「ライフスキル教育」というのは具体的には何のこと? と思った。アカデミックな教科以外の、エモーショナル・インテリジェンス(EQ、感情的知能)の分野がここに入るんだろうということは想像がつくが、コミュニケーション力とか自己コントロール力とかいうようなものを5段階で測るのは不可能なのではないだろうか

    ぼくはちょっと変わった「元・底辺中学校」に進学することにした! 家庭環境とか、性別の違いとか、ときには両親の肌の色をきっかけに、毎日が事件の連続。それでも、ぼくたちは大人たちの常識を軽く飛び越えて、子どもなりのやり方でそれを乗り越えていく。『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ブレイディみかこ
  • 神様ゲーム (麻耶雄嵩) - Wikipedia

    神降市に住んでいる小学生の黒沢芳雄は、同級生たちとともに市内で起きる殺しの解決に乗り出す。ある日、芳雄は同級生の鈴木太郎と言葉を交わす。彼は自分が全てを知ることの出来る神だと言い、殺しの犯人を芳雄に教えるのだが……。 浜田探偵団 黒沢芳雄(くろさわ よしお) 主人公。父親の職業は刑事。ミチルに片思いをしている。 坂孝志(さかもと たかし) 浜田探偵団のリーダー。中学生なみに体が大きく、面倒見が良い。 内海俊也(うつみ としや) 慎重な性格で、体力面で芳雄が勝る数少ない相手。家は屋をしている。 山添ミチル(やまぞえ みちる) 三年前に東京から転校してきたためか、全体的に垢抜けている。 辻聡美(つじ さとみ) 活発な性格で気が強い。孝志が思いを寄せている。 岩渕英樹(いわぶち ひでき) 芳雄の親友。浜田探偵団に加わりたいと思っているが、浜田町に住んでいない為断られている。 鈴木太郎(す

    taskapremium
    taskapremium 2021/11/09
    衝撃的な展開と、子供向けのレーベルとは思えないほどの後味の悪さが特徴的な作品。> #utamaru 流石にパス。
  • 生ける屍の死 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "生ける屍の死" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年5月) 『生ける屍の死』(いけるしかばねのし)は、山口雅也の長編推理小説。1989年10月、東京創元社の書き下ろし推理小説シリーズ『鮎川哲也と十三の謎』の11巻目として刊行された。山口雅也のデビュー作である。 1989年このミステリーがすごい!第8位。1998年の同ランキングの10年間の作品から選ぶベスト・オブ・ベストで1位、2008年の20年間の作品から選ぶベスト・オブ・ベストで2位、2018年の30年間の作品から選ぶキング・オブ・キングスで1位となった。2018年

    taskapremium
    taskapremium 2021/11/09
    1989年このミステリーがすごい!第8位。1998年の同ランキングの10年間の作品から選ぶベスト・オブ・ベストで1位、2008年の20年間の作品から選ぶベスト・オブ・ベストで2位、2018年の30年間の作品から選ぶキング> #utamaru
  • リトルモアブックス | 『箸袋でジャパニーズ・チップ! テーブルのうえで見つけたいろんな形』 辰巳雄基

    映画 連載 検索 Books 書籍 | 全658件中1〜12件目 すべて電子書籍発売が新しい 発売が早い 価格が低い 価格が高い 12 24 48 グリッド中に表示変更 グリッド大に表示変更 リスト形式に表示変更 新刊 2024.10.29 発売 ぱからん 著者:大和屋暁 原案:浦沢義雄 絵:山泰一郎 1,980 円(税込) 新刊 2024.10.03 発売 舌の上の階級闘争 「イギリス」を料理する コモナーズ・キッチン 1,980 円(税込) 2刷 2024.08.27 発売 わたしはわたし。あなたじゃない。 10代の心を守る境界線「バウンダリー」の引き方 鴻巣麻里香 1,980 円(税込) 新刊 2024.08.22 発売 TOKYO EYE WALKING 中野正貴 4,950 円(税込) 新刊 2024.08.09 発売 ヴィム・ヴェンダース パーフェクト・デイズ ダイアリー

    リトルモアブックス | 『箸袋でジャパニーズ・チップ! テーブルのうえで見つけたいろんな形』 辰巳雄基
    taskapremium
    taskapremium 2021/11/05
    武田砂鉄責任編集。#アシタノカレッジ #utamaru #ss954
  • 岸政彦・柴崎友香の初共著エッセイ『大阪』より「はじめに」を特別公開|Web河出

    はじめに 単行 - 日文学 岸政彦・柴崎友香の初共著エッセイ『大阪』より「はじめに」を特別公開 岸政彦 2021.02.22 「文藝」連載時より反響を読んだ、岸政彦さんと柴崎友香さんによる初共著エッセイ『大阪』。大学生のときに大阪に住みはじめて現在に至る岸さんと、20代後半で生まれ育った大阪を出て東京に住み始めた柴崎さん。おふたりの「大阪」への交差する視点は、世間一般で言われがちな「コテコテ」「たこ焼き」「アクが強い」といった「大阪」イメージとは異なる、誰もが知っているけれど知らなかった、大阪の街と、そこに生きる人々が描き出されています。 誰もが持つ、住んでいる/暮らしたことがある土地への思い出。 街のどこか、あのとき、あの場所ですれ違っていたかもしれない、あの人。 『大阪』は、私たちが生きてきた土地と出会った人々への捨てられない想いを、やわらかく浮かび上がらせてくれるようです。 はじ

    岸政彦・柴崎友香の初共著エッセイ『大阪』より「はじめに」を特別公開|Web河出
    taskapremium
    taskapremium 2021/11/04
    #utamaru
  • 還暦間近59歳の水道橋博士が「異常な執念」で本を出し続けられる理由【連載】藝人春秋FINDERS(1)|FINDERS

    CULTURE | 2021/10/01 還暦間近59歳の水道橋博士が「異常な執念」でを出し続けられる理由【連載】藝人春秋FINDERS(1) Illustration by Makoto Muranaka このたび、『藝人春秋FINDERS』を新連載する、浅草... Illustration by Makoto Muranaka このたび、『藝人春秋FINDERS』を新連載する、浅草キッドの水道橋博士です。 ボク自身の活字連載のライフワークとして『藝人春秋』シリーズを一つのSAGAとしてタイトルを統括的に使っているので、今回もFINDERS誌のタイトルをMIXして、ボクの芸人生活の中の「発見」を一葉の写真のように切り取りながら、この連載を読む若者の生き方のヒントや「発見」につながる連載にしたいと思います。 第1回目は、ボクの最新巻『藝人春秋Diary』(スモール出版)の出版について。

    還暦間近59歳の水道橋博士が「異常な執念」で本を出し続けられる理由【連載】藝人春秋FINDERS(1)|FINDERS
    taskapremium
    taskapremium 2021/11/03
    社員が3人しかいないスモールな会社は東中野の雑居ビルの一室が編集部ですが、過去にRHYMSTERの宇多丸さんの本や、近田春夫さんの本、町山智浩さん、高橋ヨシキさんの本など> スモール出版凄いなあ。
  • 岸政彦さん、個人の生活史追い続け 「一人の話から社会は描ける」 | 毎日新聞

    荻上チキさんのラジオ番組「Session」に出演する社会学者の岸政彦さん。著書の執筆に加えて、近年はメディアへの登場も増えている=東京都港区のTBSラジオで2021年8月27日、長谷川直亮撮影 研究も文学も自分の目に映ったありのままの姿を著してきた。大阪に暮らす社会学者で立命館大大学院教授の岸政彦さん(54)は、市井の人の視点に合わせて社会を描く。その文章には意味付けや、派手な展開は存在しない。 岸さんは8月27日、東京都内で複数の取材や打ち合わせをこなす合間に、TBSラジオの情報番組「荻上チキ・Session」にゲスト出演した。リスナーから出口の見えない新型コロナウイルス禍について意見が寄せられると、営業時間の短縮などによって打撃を受けている飲店経営者の立場を憂えた。 「飲業の経営者になることは他人に雇われずに自分たちだけで生きていこうとする、ものすごく大きな選択肢だった。だから、自

    岸政彦さん、個人の生活史追い続け 「一人の話から社会は描ける」 | 毎日新聞
    taskapremium
    taskapremium 2021/11/02
    #utamaru 残念ながら全編は有料会員でないと見れない。
  • 「東京の生活史」とはどんな本?岸政彦『あぁ~。』としか言えません。 | TBSラジオ

    〈エトセトラ学部〉としてお送りした金曜日。社会学者の岸政彦さんをお迎えしました。「東京の生活史」というを出されたばかりの岸さん。砂鉄さんもずっと鞄に入れて持ち運んでいたんですが、「肩こりになりますよ(笑)。」と。何とこの、1216ページもある分厚いなんです!岸さんが一般公募

    「東京の生活史」とはどんな本?岸政彦『あぁ~。』としか言えません。 | TBSラジオ
    taskapremium
    taskapremium 2021/11/02
    #アシタノカレッジ 一般公募で150人の聞き手を集めて、それぞれの聞き手が自ら探してきた、「何かしら東京に関係ある人」に話を聞いてもらって、それをまとめたインタビュー集。2018年に岸さんが呟いたツイート #utamaru
  • 【音声配信】特集「東京~生活史から見えたその姿」岸政彦×荻上チキ×南部広美▼2021年10月11日(月)放送分 | TBSラジオ

    TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後3時半~生放送)『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。【2021年10月11日(月)  Main Session】特集「東京~生活史から見えたその姿」『東京の

    【音声配信】特集「東京~生活史から見えたその姿」岸政彦×荻上チキ×南部広美▼2021年10月11日(月)放送分 | TBSラジオ
    taskapremium
    taskapremium 2021/11/02
    #ss954 や #アシタノカレッジ でも特集酌まれてた。#utamaru
  • スモール出版 - Wikipedia

    スモール出版(すもーるしゅっぱん)は、東京都中野区にある日の出版社。正式社名は株式会社スモールライト。スモール出版はそのブランドネームにあたる。 「今までありそうでなかった」をテーマに、個性的な趣味実用を数多く手掛けているのが特徴。 『ダンカンの企画書』(ダンカン) 『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル“神回”傑作選 Vol.1』(TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」) 『R&B馬鹿リリック大行進~当はウットリできない海外R&B歌詞の世界~』(高橋芳朗・宇多丸・古川耕・TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」) 『町山智浩の「アメリカ流れ者」』(町山智浩・TBSラジオ「たまむすび」) 『高橋ヨシキのシネマストリップ 戦慄のディストピア編』『高橋ヨシキのシネマストリップ』(高橋ヨシキ・NHKラジオ第1「すっぴん!」制作班)

  • 【神田神保町店2021/10/26調べ】週間ベストセラー | 東京堂書店 最新情報

    taskapremium
    taskapremium 2021/11/01
    藝人春秋Diary  スモール出版> 東京堂書店一般書部門第2位。#hills1242 高田文夫さんが言ってた通りだった。博士の本売れてる。
  • 「アメトーーク!」にてカズレーザーさん大推薦 『アライバル』の「とんでもねえ細密な絵」少し見せます!|Web河出

    taskapremium
    taskapremium 2021/11/01
    #utamaru ショーン・タンの『アライバル』はカズレーザーが #アメトーーク で推薦してた、そう言えば。
  • 書籍情報・ベストセラー | 東京堂書店 最新情報

    世界の適切な保存  講談社 東京堂書店さんの今週の週間ベストセラー、1位に永井玲衣さんの『世界の適切な保存』、2位に松永K三蔵さんの『バリ山行』、8位に東辻賢治郎さんの『地図とその分身たち』が✨✨✨ ありがとうございます! pic.twitter.com/MToBzI4b1o — 群像 (@gunzou_henshubu) August 8, 2024

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    taskapremium
    taskapremium 2021/10/27
    長野智子さん、マイケル・サンデルの『実力も運のうち』について話すのか。
  • 亜紀書房 - ラジオ報道の現場から 声を上げる、声を届ける

    内容紹介 「面白おかしくしたいから聞いているんだろ」 「いや、何が問題かと思っているかを聞きたいから、聞いているんです」 2021年2月4日。 女性蔑視発言に関する謝罪会見で森喜朗氏に迫った澤田記者の「更問い」は、世論のうねりを引き起こし、社会を動かすきっかけとなった。 特別なことをしたわけではない。 おかしいと思ったことに声を上げ、真意を確かめ、その声を放送にのせる。 人数は絶滅危惧種並み、取材予算もテレビや新聞と比べてはるかに少ない「ラジオ記者」。 マイク一で伝えられることは限られているのか? そんなことはない。 逆境をものともせず日々取材に奔走する記者から届いた、令和の時代のラジオ論。 TBSラジオ「Session」「アシタノカレッジ」など、 ニュースを日々声で伝える #澤田記者、初の著書! 澤田さんの声は、 1人の「記者」あるいは職業人である前に まず1人の個人として、1人の父と

    taskapremium
    taskapremium 2021/10/23
    #アシタノカレッジ 夜中の12時にTBSラジオに出版社の社員が来るのか。この本のことだろうけど。
  • 川野将一 プロフィール|水道橋博士のメルマ旬報|BOOKSTAND(ブックスタンド)

  • 川野将一 - Wikipedia

    宝島 TV Bros. スポルティーバ スカパー!TVガイド マンスリーよしもとPLUS 僕らのオールナイトニッポン 水道橋博士のメルマ旬報 「ラジオブロス」(ラジオをテーマにしたスーパーハードエッセー) 2013年11月25日発行 vol.26 Listen.1 『久米宏 ラジオなんですけど』 2013年12月10日発行 vol.27 Listen.2 『中島みゆきのオールナイトニッポン 月イチ』 2013年12月25日発行 vol.28 Listen.3 『山下達郎のサンデーソングブック』 2014年 1月10日発行 vol.29 Listen.4 『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』 2014年 1月25日発行 vol.30 Listen.5 『大瀧詠一「ゴー!ゴー!ナイアガラ」』 2014年 2月10日発行 vol.31 Listen.6 『メルマFes特別編 「誰も知らないオールナイトニ

  • 新潮ドキュメント賞 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "新潮ドキュメント賞" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年12月) 新潮ドキュメント賞(しんちょうドキュメントしょう)は、一般財団法人新潮文芸振興会が主催するノンフィクションを対象とした日の文学賞である。ノンフィクションの既刊に与えられる文学賞としては最も後発である。前身は新潮学芸賞として1988年から2001年の第14回まで続いたものであったが、2002年からノンフィクションを対象とする新潮ドキュメント賞と、評論・エッセイを対象とする小林秀雄賞とに分離した。 2002年(平成14年)を第一回として、毎年8月に受

  • 大宅壮一ノンフィクション賞 - Wikipedia

    大宅壮一ノンフィクション賞(おおやそういちノンフィクションしょう)は、大宅壮一の業績を記念して、各年のすぐれたノンフィクション作品を表彰する文学賞。公益財団法人日文学振興会が主催、株式会社文藝春秋が運営する。対象は、前年1月1日から12月31日までに発表されたもので、選考会は4月中旬、贈呈式は6月中旬。第44回までは書籍のみが対象であったが、第45回以降は書籍部門と雑誌部門の二部門制となった。正賞は100万円、副賞は日航空国際線往復航空券。作品は『文藝春秋』6月号に掲載される。副賞100万円。過去の受賞作としては、賞が設立された1970年から一般投票形式に変わる2016年までの78の受賞作中、文藝春秋から発行された作品が42作品と5割以上を占める。 2017年より「大宅壮一メモリアル日ノンフィクション大賞」に改称し、一般読者からの投票を受け付ける形式に変更して[1]ノンフィクション作