タグ

newsとenergyに関するtaskapremiumのブックマーク (60)

  • 6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 | 共同通信

    Published 2024/05/22 19:12 (JST) Updated 2024/05/22 20:46 (JST) 6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大手電力10社全てで大幅に値上がりする見通しとなったことが22日、分かった。価格を抑える政府の補助金が、6月使用分から廃止されるため。前年同月と比べ、関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の上昇となる。 再生可能エネルギー普及に向け、電気料金に上乗せする賦課金が4月に引き上げられたことも影響した。その他の値上がり率は中部が25.1%、東京が20.9%、四国が20.1%、沖縄が19.4%、東北と北陸が17.5%、北海道が17.2%、中国が14.4%となる。

    6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 | 共同通信
  • 資源大国ロシア ロシア人消費者が受ける恩恵は?~光熱費編~ - MTCjapan

    言わずと知れた資源大国、ロシア。 化石燃料の埋蔵量、産出量、輸出額では世界のトップクラスを誇る。 埋蔵量:石油6位(2018)、天然ガス1位(2018)、石炭2位(2018) 産出量:石油3位(2018)、天然ガス2位(2018)、石炭6位(2018) 輸出額:石油2位(2018)、天然ガス1位(2018)、石炭3位(2018) では一体ロシア人はその恩恵をどのように享受しているのだろうか。前回は水道について記事を書いたが、今回はロシアの電気料金、ガス料金の2点に着目して日と比較しながら記事を書き進めてゆく。 私がロシアで生活していて気づいたことの1つに、一般家庭のキッチンではガスではなくIH(電磁調理器)を使っている場合が多いということがある。ペテルブルク市内では一般家庭に限らず、レストランやカフェでもガスではなく電気を使っている。ガスに変えようにも特別な工員が必要で、その工賃が高いら

    資源大国ロシア ロシア人消費者が受ける恩恵は?~光熱費編~ - MTCjapan
  • 安定供給 | 日本のエネルギー 2022年度版 「エネルギーの今を知る10の質問」 |広報パンフレット|資源エネルギー庁

    1.安定供給 エネルギー自給率の推移 Q日は、国内の資源でどのくらいエネルギーを自給できていますか?

  • 北海道 蘭越町の蒸気噴出 採取の水から“非常に高濃度のヒ素”が検出 | NHK

    北海道蘭越町にある地熱発電の調査現場で蒸気が噴出している問題で、掘削を行っていた会社は、現場の敷地内で採取した水から非常に高い濃度のヒ素が検出されたと、6日夜、新たに発表しました。会社では周辺の住民に注意を呼びかけるとともに関係機関と対応を協議しています。 6月29日、北海道蘭越町湯里の山中にある地熱発電に向けた資源量調査の掘削現場で数十メートルの高さまで蒸気が噴出し、6日夜の時点でも噴出が続いています。 掘削工事を行っていた「三井石油開発」は6日夜、7月3日と5日現場の敷地内で採取した水から非常に高い濃度のヒ素が検出されたと発表しました。 このうち、5日採取した水には1リットルあたり15.9ミリグラムのヒ素が含まれていて、これは国が定める飲料水の基準の1590倍にあたるということです。 会社では、これらの水を水道水や農業用水として使われていない近くの沼に放出するなどしているということです

    北海道 蘭越町の蒸気噴出 採取の水から“非常に高濃度のヒ素”が検出 | NHK
  • 世界初の水素ジェットエンジン、ロールスロイスが試験成功 | Gadget Gate

    Image:Rolls-Royce ロールスロイスが、水素を燃料とする航空機用ジェットエンジンの燃焼テストに成功した。このテストは英国防省のボスコムダウン軍用機試験場で実施され、同社の「AE2100-A」エンジンを水素燃料に対応するよう改造したものが使われた。 自動車などに比べると話題に上ることが少ないが、航空機からの排出ガスも、気候変動の主な要因のひとつだ。一説には商業航空産業が年間に排出する温室効果ガスの量は、全体の1.9~3.5%を占めるとも言われている。さらに、民間の2倍以上の機体数があるとされる軍用航空機を足せば、推定で全体の15%に相当するとも考えられている。 リリースによれば、試験に使われた水素燃料は、再生可能エネルギーで水を電気分解して作られたものだった。それでも一般的に使用されるジェット燃料に比べれば、約3倍の価格になる可能性があるという。したがって、エンジンが水素対応す

    世界初の水素ジェットエンジン、ロールスロイスが試験成功 | Gadget Gate
  • Rolls-RoyceとeasyJet、環境に優しい水素で航空機用エンジンの初運転を実施 - ESG Journal

    taskapremium
    taskapremium 2023/01/14
    水素はカーボンフリーな方法で製造できる可能性があり、重量あたりのエネルギーがジェット燃料よりも大幅に多いという特性から、業界内ではより有望な長期ソリューションとして捉えられている。>
  • 再エネ使い切れない 四国電力が受け入れ一時停止、東北電力も実施へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    再エネ使い切れない 四国電力が受け入れ一時停止、東北電力も実施へ:朝日新聞デジタル
  • 「電気代8万円、ぎゃー」利用者衝撃 新電力料金急騰、想定外 背景にLNG不足(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    電気代が8万円になりました。ぎゃー」。編集局はインターネット上で悲痛な声を見つけた。使用量が大きく増えたわけでもないのに、料金が急騰したという。取材を進めると、声の主に電気を供給する新電力の電気の仕入れ値が跳ね上がっていた。2016年の電力小売り全面自由化以降、置き去りにされてきた制度設計の甘さも見えてきた。 【図表】新電力料金が高騰した背景 広島市中区でカフェのハチドリ舎を経営する安彦(あびこ)恵里香さん(42)が1月下旬、会員制交流サイト(SNS)で苦境を訴えた。店の電気料金は8万円で前月の5倍。自宅の料金も約10倍に上がった。 自前の電源なく、市場で調達 安彦さんは新電力のテラエナジー(京都市)と契約している。太陽光や風力など再生可能エネルギーに由来する電気に魅力を感じた。電気の市場価格に応じた電気料金の変動も理解した上での契約だった。それでも「ここまで上がるのは想定外」と衝撃を受

    「電気代8万円、ぎゃー」利用者衝撃 新電力料金急騰、想定外 背景にLNG不足(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    taskapremium
    taskapremium 2021/03/03
    安彦さんは新電力のテラエナジー(京都市)と契約している。太陽光や風力など再生可能エネルギーに由来する電気に魅力を感じた。電気の市場価格に応じた電気料金の変動も理解した上での契約だった。それでも「ここ>
  • 経団連、新成長戦略策定 「新型原子炉の建設に着手を」|TBS NEWS

    経団連は2030年を見据えた新たな成長戦略を取りまとめ、「働き方改革」の推進や原発について、「新型原子炉の建設に着手すべき」との考えを打ち出しました。 経団連は「新成長戦略」で、まず、新型コロナウイルスの感染で資主義のもとで進んでいた格差が浮き彫りになったとしたうえで、これまでの成長戦略の路線に一旦、終止符を打ち、基理念として、「持続可能な資主義」を掲げました。 「働き方改革」については柔軟な働き方への転換を進めるほか、多様な人材の活躍を促進するため、企業の役員に占める女性の割合を2030年までに30%以上とする目標を掲げました。 また、政府が掲げる、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指すには、「既存の取り組みだけでは明らかに力不足」と指摘。原子力発電について安全確保を確固たるものとしたうえで、「2030年までに新型原子炉の建設に着手すべき」との考えを示しました。

    経団連、新成長戦略策定 「新型原子炉の建設に着手を」|TBS NEWS
    taskapremium
    taskapremium 2020/11/11
    原子力発電について安全確保を確固たるものとしたうえで、「2030年までに新型原子炉の建設に着手すべき」との考えを示しました。>どこで建設するんよ。狂ってるな。
  • 東地中海で今、何が起きているのか 天然ガスがもたらすせめぎ合いを読み解く:朝日新聞GLOBE+

    ■トルコとリビアが結んだ協定の波紋 トルコ政府は19年11月27日、地中海をはさんで対面するリビアの暫定政府との間で、排他的経済水域(EEZ)の境界を定める協定を締結した。EEZとは、それぞれの国が自由に海洋資源を採ることができる領域だ。 まず「暫定政府」という名前が分かりにくいのだが、2011年にカダフィ政権が倒れ、新政府が成立したものの不安定な状態が継続。2015年に国連主導で設立されたのが暫定政権だが、国の西半分しか統治できていない。東半分は、リビア国民軍という反政府組織が支配している。 なぜこれが大きなニュースになったかというと、東地中海では2010年頃から次々と大規模なガス田が発見されているからだ。その価値は7000億ドルに相当すると言われており、中東やアフリカの沿岸国はこぞってガス田を開発し、海底パイプラインによるヨーロッパへの輸出も検討していた。キプロス問題を抱えるトルコは、

    東地中海で今、何が起きているのか 天然ガスがもたらすせめぎ合いを読み解く:朝日新聞GLOBE+
    taskapremium
    taskapremium 2020/08/27
    キプロス問題を抱えるトルコは、他国が連携して開発に取り組む動きから外されており、そこでトルコはリビア暫定政府とEEZ協定を結ぶ動きに出た。これにより、両国のEEZは接することになり、他国が開発を目指す欧州へ>
  • 水素燃料で動く史上最大の「水素飛行機」がテスト飛行に成功

    Point ■水素燃料を用いたゼロ・エミッション飛行機として史上最大のものが、実際の飛行テストに成功 ■技術提供をしたZeroAvia社は、2022年に20座席の飛行機に最長800kmの飛行が可能なパワートレインの供給を予定している ■環境に優しくコスト削減にもつながるため、航空産業の救世主となる可能性を秘めている 航空機の代替燃料は、車に比べるとまだまだ遅れているのが現状。しかしジェットエンジンの汚染を考えると対策は必須でしょう。 そこで昨今、航空機にもゼロ・エミッションの風を起こそうという動きが少しずつ出てきました。 そこで活躍が期待されているのが、水素燃料で動くZeroAvia社の「水素飛行機」です。 ゼロ・エミッションを実現 数ヶ月前の金曜日の午後、ZeroAvia社の水素飛行機が、カリフォルニア州の街ホリスターで6人乗りのテストに成功しました。 化石燃料の助けをまったく受けないゼ

    水素燃料で動く史上最大の「水素飛行機」がテスト飛行に成功
    taskapremium
    taskapremium 2020/06/27
    水素燃料で動くZeroAvia社の「水素飛行機」です。>
  • 米欧損保、石炭発電に見切り 引き受け停止相次ぐ 「ESG」重視で 広がる発電所の閉鎖・建設中止 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=伴百江】米欧の保険会社で石炭火力発電所関連の損害保険の引き受けを停止する動きが相次いでいる。金融市場が環境・社会・企業統治(ESG)を重視する中、地球環境への悪影響が問題視される石炭火力発電所への関与はリスクが大きいと判断したためだ。保険に入れず、再生可能エネルギーの発電コスト急落で石炭が割高になったことも相まって、石炭火力発電所の閉鎖や建設中止の動きが広がっている。米保険中堅

    米欧損保、石炭発電に見切り 引き受け停止相次ぐ 「ESG」重視で 広がる発電所の閉鎖・建設中止 - 日本経済新聞
    taskapremium
    taskapremium 2019/11/26
    地球環境への悪影響が問題視される石炭火力発電所への関与はリスクが大きいと判断したためだ。保険に入れず、再生可能エネルギーの発電コスト急落で石炭が割高になったことも相まって、石炭火力発電所の閉鎖や建設>
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
  • 第6回小水力発電アイデアコンテスト(高山市制施行80周年記念事業)開催結果|高山市

  • コミュニティ再生のモデル、郡上・石徹白 – 「しあわせの経済」国際フォーラム2019

  • ロシア、アルメニア向け天然ガス価格を150ドルに値下げ

    こちらによると、ロシアはアルメニア向け天然ガス価格を150ドルに値下げした。 両国首相の会談により、供給価格が165ドルから150ドル/1000m3に引き下げられることとなった。7日、ミレル・ガスプロムCEOとアルチュニヤン・ガスプロム-アルメニア社長は「2014-2018年ガス供給契約」補足契約に調印した。 昨年9月、ロシアはアルメニア向けガス価格を189ドルから165ドルに引き下げ、アルメニア通貨下落の中和と、国内消費者向けガス価格の維持をもたらした。 ------ 因みにウクライナ向けは184ドルで、ウクライナは高杉、と拒否。

    ロシア、アルメニア向け天然ガス価格を150ドルに値下げ
  • ニッポンがエネルギー資源大国になる日 ~バイオ燃料「藻類バイオマスエネルギー」が導く未来~(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    地球最古の生物「藻」は、石油にとって替わるか藻類は、地球上最古の生物のひとつだ。陸上植物よりずっと前に地球上に現れ、地球の大気をつくったとされる。昆布やワカメなど大きなものから、湖沼などにいる小さな藻までを含めると、これまでに分類されたものだけで約4万種類、未記載種は少なくとも30万種類以上で、1千万種ははいるだろうと推定される生物だ。 その中のいくつかの藻を使ってエネルギーを生みだそう、という研究がいよいよ実証段階に入り、現実味を帯びてきている。藻類に含まれるオイルを抽出し、液体燃料化しようというプロジェクトだ。 次世代エネルギーということで言えば、太陽光発電、風力発電、水素エネルギー、穀物バイオマスエネルギーとさまざまあるわけだが、藻類バイオマスエネルギーには、そのいずれにも劣らぬ優位性がある。たとえば、耕地面積あたりのオイル生産能力で言えば、トウモロコシのような穀物エネルギーに比べ、

    ニッポンがエネルギー資源大国になる日 ~バイオ燃料「藻類バイオマスエネルギー」が導く未来~(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換:朝日新聞デジタル

    政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針を固めた。省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)への置き換えを促す狙いだ。 安倍晋三首相が26日に財界幹部を集めて官邸で開く「官民対話」で、省エネ対策の一環として表明する。今月末にパリで始まる国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)に向けて、日の温室効果ガス削減への取り組みを具体化する狙いもあるとみられる。 政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」で規制してきた。来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明についての品目を一つにまとめることを盛り込む。LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。来年度にも省

    蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換:朝日新聞デジタル
    taskapremium
    taskapremium 2015/11/26
    LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。来年度にも省エネ法の政令を改める方針。>
  • 「地中海最大」のガス田、エジプト沖で発見

    イタリアのエネルギー大手ENIのロゴ。ミラノの社で(2008年2月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAMIEN MEYER 【8月31日 AFP】イタリアのエネルギー大手ENIは30日、地中海(Mediterranean)で見つかったものとしては史上最大の海洋ガス田を、エジプト領海で発見したと発表した。 エジプト石油省も、同ガス田の発見を認めた。ENIの声明によると、シュルーク(Shorouk)海上鉱区の深さ1450メートルに位置する約100平方キロの領域に、8500億立方メートルの天然ガスが埋蔵されている可能性があることが分かった。 埋蔵ガスの量は、エジプトの天然ガス需要を今後数十年間にわたり満たす規模で、ENIは「エジプトや地中海で見つかった中では最大で、世界最大級になる可能性もある天然ガス田の発見だ」としている。(c)AFP

    「地中海最大」のガス田、エジプト沖で発見
    taskapremium
    taskapremium 2015/08/31
    発見されただけではな。採掘可能なのか、商業ベースに乗るぐらいのものなのかとか色々あるから。ロシアがガスの値段をダンピングしたらとか。
  • 低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞

    住宅の断熱性能が相対的に低いことをご存じだろうか。部位ごとにみれば窓の性能に大きな課題がある。窓の重要性について啓蒙活動を続ける松尾設計室の松尾和也代表は、「『窓』先進国の欧州に比べればもちろん、日と気候が近い中国韓国にも劣っている」と話す。松尾代表に、近年の傾向を踏まえて解説してもらう。日は世界から見て、「ものづくり先進国」「超一流の工業国」というイメージがあると思います。しかし

    低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞