お笑い芸人の江頭2:50(56)が13日、自身のYouTubeチャンネルを更新。「初めてのモスバーガー」と題した企画動画に、モスバーガーから直筆の手紙が来たことを明かした。 【写真】<関西コレクション>シークレットゲストとして登場した江頭2;50にビンタする宮迫博之(右) 10日に「江頭56歳、初めてのモスバーガー」と題した動画を投稿。もともとモスバーガー好きで「テリヤキ一筋」という江頭がテリヤキ以外も食べてみるという企画だった。収録後、あまりの美味しさに感動した江頭は同社のお客様相談室に電話。「すごい美味しすぎた」「コーヒーシェイクは120点」などとモスバーガー愛を伝えたが「頭おかしい奴だと思われた!(対応した人は他の部署には)伝えないよ」と自虐気味に笑っていた。 しかし、その動画の公開前にまさかの出来事が。お客様相談室で電話に対応した人が他部署にも電話の内容を伝えたようで、便箋3枚に直
ひょんな事で酒税法を勉強してたら「酒類の混合は直前に消費者自身が行う場合のみ適用外」とあって、あれ?では「宅飲みとかで友人や同僚に焼酎のお湯割りとか作ったら違法なのでは?」と国税局に確認したら調査の結果「確かにご指摘の通り違法になってしまいますね」と返答をもらう。
まず、アニメには「演出家」がという職分があります。 「監督」ではなく「演出家」。 シリーズアニメで、各話数での監督のような存在です。 「監督」は全話数を大きく管理し、「演出家」は(監督の下で)1話数単位で作品を管理する。 例えば、「1話と5話と10話の担当演出です」なんて言ったりする。 監督と演出が大きく違うのは、作品の根幹に関わる部分での決定権は演出家にはないという事。 例えば、シナリオの決定権、キャラクターデザインや設定デザインの決定権、声優さんキャスティング・劇伴発注などの音響周りの決定権など…。 でも、各話演出家としてシリーズに参加しながら「副監督」などの任を手にすれば、それら根幹部分への発言権も手に入ったりもする。(東映さんは各話演出家が音響周りまで監督できると聞きますよね) 具体的な現場でどうという話ではなく。私が演出や監督をやらせて頂くようになって約20年、現場的に改善/悪化
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く