タグ

ブックマーク / www.e-aidem.com (133)

  • 熊本城だけじゃない! 地元の編集者が本気で愛する熊本市のオススメスポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」

    のシンボルである「熊城」。眼下には県内で一番の繁華街が広がり、立ち寄りスポットは数え切れないほどありますが、当に行って欲しいスポットはなかなか見つけてもらえないというのが音。今回は熊市在住の編集者・大塚淑子が愛する熊市のスポットをご紹介します。 みなさんこんにちは! 熊市在住のフォトグラファー・ライターの大塚淑子です。 福岡県の田舎町出身、大学進学を機に住みだした熊ですが、その魅力にどっぷりハマり、気づけば18年の歳月が経とうとしています。 熊市の何がそんなに好きかって? 野暮な質問だな〜と思いつつ、スラスラ答えますね。 まず繁華街を眼下にそびえたつ「熊城」。こんなにも城が身近な都市もそうそうないと思います。 そしてべ物がべらぼうに美味しい。熊に住みだして全く体重が落ちないのは、きっとべ物のせいなんです。 そして一番は水。熊市は74万人という人口の多さながら、

    熊本城だけじゃない! 地元の編集者が本気で愛する熊本市のオススメスポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 長引くテレワークで肩・腰・お尻の疲労が溜まっている方へ。指圧師が教える手軽な「座りながらストレッチ」 - りっすん by イーアイデム

    文・イラスト 斎藤充博 こんにちは。ライターの斎藤充博です。僕は国家資格を持った指圧師なのですが、なぜかライターをしたり、マンガを描いて暮らしています。 僕は10年以上在宅で仕事をしているのですが、近頃はテレワーク(リモートワーク)の影響で家で仕事する方がぐっと増えましたね。最初は戸惑ったけどもうすっかり慣れた、という方も多いのではないでしょうか。 ただ……。実際にテレワークを続けてみると、意外と体って疲れませんか? 確かに職場に行かなくていいのはラクかもしれません。しかし、通勤やオフィス内の移動がないと自宅で「イスにずっと座りっぱなし」になりがち。 イスに座った状態が長く続くと、腰やお尻の負担がどうしても増えてきます。そしてこれらの部分が疲れてくると、背中や肩も疲れやすくなってきてしまうんですよね。 そこで今日は、長引くテレワークで肩こりや腰痛、お尻の痛みなどが気になっている方へ「イスに

    長引くテレワークで肩・腰・お尻の疲労が溜まっている方へ。指圧師が教える手軽な「座りながらストレッチ」 - りっすん by イーアイデム
  • 仕事のオンオフ切り替えに“朝の散歩”はおすすめ。ベテラン在宅ワーカーが実践する「無理のない散歩生活」 - りっすん by イーアイデム

    文・イラスト 杉浦さやか 在宅勤務(リモートワーク)が導入されたり、自宅で過ごす時間が長くなったりする中、運動不足を感じる方や、暮らしのオンとオフのメリハリがつきにくいと感じている方は多いのではないでしょうか。 そこへ手軽にできる健康維持の手段として、「散歩」を始めたり試したりした方もいるかと思います。ただ、何となく歩いているだけ、距離を気にするだけでは、次第に歩くことへの飽きが生まれ、続かずにだんだんおっくうに……という結果になるかもしれません。 散歩に関する著書を多く持つイラストレーターの杉浦さやかさんは、「自分ならではの散歩の楽しみ方」のバリエーションを増やした結果、体型の維持や時間の使い方などにいい効果があったとのこと。その工夫について、イラストを交えつづっていただきました。 *** こんにちは、杉浦さやかです。大学4年生のときにフリーランスイラストレーターとして仕事を始め、それ

    仕事のオンオフ切り替えに“朝の散歩”はおすすめ。ベテラン在宅ワーカーが実践する「無理のない散歩生活」 - りっすん by イーアイデム
  • 雑談サービスで200人と話した桜林直子さんに聞く。自分を大事にするための「雑談」のススメ - イーアイデム「ジモコロ」

    最近「雑談」してますか? コロナ禍で人と会う機会が減ったり、リモートワークになったりで、友人や職場の人との雑談が減っている人も多いはず。そんな今だからこそ知りたい雑談の価値について、雑談サービス「サクちゃん聞いて」を主催する桜林直子さんに取材しました。 雑談って、好きですか? 僕はある種の雑談が苦手です。人の話なら、えんえんと聴けます。でも「山中さんはどうなの?」とふられると、「あ、えーっとですね…」とまごつく…。 そう、僕は自分の話をするのが苦手なのです。 それもあってか、人と話す機会が減ったコロナ禍の状況は気楽でもあり、しばらく満喫していました。が、「1日に対面で話すのはコンビニの店員さんだけ」という日々が続くにつれ、「あれ?おかしいぞ…」と思い始めてきたのです。 「人と話せないの、つらいかもしれない…」 オンラインミーティングでは、たくさん話します。でも、他愛もない話をする機会がない

    雑談サービスで200人と話した桜林直子さんに聞く。自分を大事にするための「雑談」のススメ - イーアイデム「ジモコロ」
  • 100のアスレチックを社員がDIY。千葉県民の聖地「清水公園」はコロナ禍でも元気です - イーアイデム「ジモコロ」

    千葉県民は、県民としてのアイデンティティが薄い。 たとえば全県的なご当地ネタが少ない。ローカルチェーンも局地的なものが多く、埼玉県民の山田うどん、神奈川県民の崎陽軒のような、全県民的に愛される存在がない。 とくに、僕の地元である千葉県北西部は、これといったローカルフードや習慣、方言がほぼない。しかも東京ほど垢抜けてすらいない。 じつはコンプレックスだらけの僕ら千葉県北西部民だが、数少ない共通体験がある。それが、よく遠足や家族で行った野田市の「清水公園」だ。 東京ドーム6個分の敷地に、野外で楽しめることを思いっきり集めましたという気概を感じるスポットで、主なものを列挙するだけでも…… ・日最大級、100ものフィールドアスレチック ・もはや懐かしの大迷路(休業中/2022年春リニューアル予定) ・キャンプ場 ・最大1000人を収容するバーベキュー場 ・ポニー牧場 ・花ファンタジア(フラワーガ

    100のアスレチックを社員がDIY。千葉県民の聖地「清水公園」はコロナ禍でも元気です - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【ドンキ】コロナ禍で20倍も売れた商品とは? 意外すぎる爆伸びアイテムを中の人に聞いた - イーアイデム「ジモコロ」

    驚安の殿堂ドン・キホーテでは新型コロナの影響でどんな商品が求められるようになったのか…? 「トレーニンググッズが売れたのでは?」「温泉的な入浴剤売れてそう」「大容量のお菓子は?」「パック絶対売れた!」など、売上を伸ばしてそうな激安商品を予想!ドンキの中の人にその結果を全部答えてもらいました。 ♪ドンドンドーン ドーンキー ドンキーホーテー こんにちは、ライターのひにしあいです。 この一年、外出の自粛やテレワークが増え、外に出る回数は格段に減った……でも! ドン・キホーテに行く回数は増えました。 だって生活必需品を安く買えるし、料品以外も同時に手に入るから……そんな人、全国的に増えているのでは? ってことはさ、 「というわけで、ジモコロ編集長のギャラクシーさん。ドンキの売り上げ伸びてると思いません?」 「確かに、カップ麺を買いに行ったついでに、下着とか電化製品とか買えちゃうのがすごい助かっ

    【ドンキ】コロナ禍で20倍も売れた商品とは? 意外すぎる爆伸びアイテムを中の人に聞いた - イーアイデム「ジモコロ」
  • 大阪じゅうの地ソースを集める異端の「たこ焼き屋」で、ソース文化の沼にダイブした - イーアイデム「ジモコロ」

    粉モン文化が盛んな大阪で独自に発展した調味料『ソース』。その褐色の液体に広がる奥深〜い世界について、昭和町で大阪地ソース専門のたこ焼き屋「たこ焼ソース」を営む鴨田さんに話を聞きました。 たこ焼きっておいしいですよね。 でも、その上に乗ってるソースについて、強く意識したことはありますか? 実はこの『ソース』という調味料には、とんでもなく奥深い世界が広がっているんです。 こんにちは。ソースを愛してやまない、ナニワのライター・ロマンです。 京都の伏見に生まれ、大阪移住して早5年。たこ焼き、お好み、串カツに焼きそばはもちろん、カレーライスにもソースを入れるし、鳥肝のソース煮なんかも大好き。大阪人にとってソースは、当に欠かせない存在なんですよね。 なかでもソースの魅力といえば、その『多様性』。 ソースは大きく分けて「ウスターソース」「中濃ソース」「濃厚ソース」の3つ。 そこからお好み用、焼きそば

    大阪じゅうの地ソースを集める異端の「たこ焼き屋」で、ソース文化の沼にダイブした - イーアイデム「ジモコロ」
  • おやきと蕎麦だけじゃない! 長野市の地元民が全力でオススメする観光スポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」

    長野県の長野市は、年間約600万人が訪れる観光都市。国宝・善光寺以外にもたくさんある観光スポットから、地元在住の徳谷柿次郎・ナカノヒトミが厳選した10軒を紹介します。古民家のリノベーションが盛んになっている善光寺「門前」エリアの変遷について、ゲストハウス「1166バックパッカーズ」店主へのインタビューも掲載! こんにちは、ライターのナカノです。 長野県の長野市に住んで、早4年。その間に結婚・出産を経験し、子育ての日々を送っています。初詣で年一度訪れる場所だった国宝「善光寺」は、近所のお散歩コースに。 街に緑も多いし、人も優しい。おだやかに過ごせて、とってもいい街なんです。長野市って。 さて、長野県の県庁所在地でもある長野市は、年間約600万人が訪れる観光都市。 北陸新幹線の長野駅があるためアクセスも抜群で、東京駅からは90分ほどで着いちゃいます。「こんなに近いなんて知らなかったよ!」と首都

    おやきと蕎麦だけじゃない! 長野市の地元民が全力でオススメする観光スポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」
  • テレワークの息抜きに“紅茶”という選択を。プロが教える、簡単で美味しい紅茶のいれ方 - りっすん by イーアイデム

    在宅勤務やおうち時間が増えてくる中で、自宅で飲み物を飲む機会が多くなった方もいるのではないかと思います。ただ、毎日同じものを飲んでいるとどうしても飽きが来てしまいがち。そんなとき、普段から飲んでいるものにひと工夫してみるだけでも、良い気分転換になるかもしれません。 そこで今回は、自宅でのカフェタイムでの定番の一つ「紅茶」にフォーカス。神奈川県横浜市中区にある「紅茶専門店ラ・テイエール」店長の小濱純さんに、自宅で簡単にできる紅茶のいれ方、茶葉の種類、アレンジメニューについて紹介いただきました。 「紅茶を飲む時は簡単に買えるティーバッグばかり」「なんだかハードルが高い気がして手が出せない」という人でも大丈夫。自宅で手軽、かつ簡単に紅茶を楽しむために、ティーバッグで美味しくいれるコツ、特別なテクニックや道具がなくても手軽に飲めるヒントを得てみませんか? はじめまして。神奈川県横浜市の「紅茶専門店

    テレワークの息抜きに“紅茶”という選択を。プロが教える、簡単で美味しい紅茶のいれ方 - りっすん by イーアイデム
  • 巨大植物園の「裏側」ってどうなってるの?【水やりは人力】 - イーアイデム「ジモコロ」

    部屋やベランダで植物を育てているライターが、大阪の巨大植物園『咲くやこの花館』にお話をうかがいました。日最大の温室で見られる熱帯植物やサボテンなどは、どうやって水やりしているの? どこから植物を仕入れてる? 実ったフルーツは職員がべる? 色々と聞いてきましたよ! こんにちは! ライターのギャラクシーです。 僕は植物を育てるのが趣味で、現在も50株ほどをベランダや部屋で育てています。水やりや植え替えに四苦八苦する日々です。 たった50鉢でこんな有様なら、もっとたくさんの植物を育ててる施設……例えば『植物園』なんて、一体どうやって管理してるんだ? 無理では!? というわけで、『咲くやこの花館』という植物園に、「無理ですよね?」と聞いてみることにしました。 こちらは日最大の温室を有する大阪の植物園。1990年にオープンし、5500種、約15000株の植物を栽培展示しています。 15000株

    巨大植物園の「裏側」ってどうなってるの?【水やりは人力】 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 2500軒から400軒!? 「大阪の銭湯」を守り続ける工務店の熱い話にノボせた - イーアイデム「ジモコロ」

    銭湯繁盛の陰に職人の技巧あり。創業66年、大阪に現存する銭湯の約半数をメンテナンスし、過去に建てた数は300件以上。関西の銭湯好きからも一目置かれる『ナニワ工務店』の熱いこだわりについて、話を聞きました。 浴槽からこんにちは!ライターのロマンです。 突然ですが、みなさん。 銭湯、キメてますか? ご覧の通り、僕はキメにキメ散らかしています。 伏見生まれ、高円寺育ち、大阪在住というゴキゲンな下町人生を歩んでいるせいか、ホンマにちびっ子時代から、銭湯と密接に育ちました。 気づけば「あそこは熱湯が45度以上あるからキマる」「水風呂が7度とかいうパンクな銭湯がある」「あそこの温泉銭湯、有馬の金泉と同じ泉質らしい」といった具合に、早い話、銭湯情報をディグっては、肩まで浸かる毎日を過ごす大人へと成長してしまったワケです。 とまあ、僕の銭湯話一旦このへんで切らしてください。マジで、銭湯のことを話し出すと、

    2500軒から400軒!? 「大阪の銭湯」を守り続ける工務店の熱い話にノボせた - イーアイデム「ジモコロ」
  • 本当に「好き」か考えるのをやめる|あさのますみ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    文 あさのますみ 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、声優・作家として活動するあさのますみ(@masumi_asano)さんに寄稿いただきました。 あさのさんがやめたことは、主に仕事にまつわる場面で「当に好き」か考えること。 今就いている仕事にやりがいを感じるし、楽しいと思える瞬間もあるーーそんな方はきっと少なくないはずです。それでも「今の仕事のことが『当に好き』か」と問われると自信を持って頷けるという人は多くはないのではないでしょうか。 狭き門とされる声優の職に就き、その約7年後には文章を書くことも仕事にしたあさのさんも、この「好き」という気持ちに複雑な感情を抱いていたのだそう。簡単には測れない「好き」の物差しに悩んだあさのさんの考えを変えるきっかけになったのは、同じく「好き」が原動力のように見えていた友人漫画家の一言だったそうです。 ***

    本当に「好き」か考えるのをやめる|あさのますみ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
  • なんで東京や大阪じゃないの? 現役芸人と札幌NSC生に聞く、地方でお笑いをやる理由 - イーアイデム「ジモコロ」

    芸人を夢見る若者の多くが東京や大阪に向かう中、地方もお笑いの活動の場として選ばれています。今回は北海道・札幌で、2020年4月に誕生した吉の養成所「札幌NSC」1期生の3名と、芸歴26年目を迎える女性コンビ「モリマン」のホルスタイン・モリ夫さんに話を伺いました。 今日の天気は雪、明日も雪、明後日も雪。1日飛ばして、その次は大雪――。こんにちは。 私、「二木」と書いて「ふたつぎ」と申します。 普段は報道情報部でディレクター業務を担当 普段は北海道・札幌のテレビ局でディレクターをしているのですが、お笑いが好きすぎるあまり、会社に黙って他局系列の『M-1グランプリ2020』に出場したところ、動画がYouTubeに残って会社にバレました(※現在は応援していただいております)。 『M-1グランプリ2020』出場時 オワライホリック気味な私は、就職して札幌に来るやいなやTwitterで「札幌 お笑い

    なんで東京や大阪じゃないの? 現役芸人と札幌NSC生に聞く、地方でお笑いをやる理由 - イーアイデム「ジモコロ」
    tasukuchan
    tasukuchan 2021/02/22
    “の”
  • 「自動車教習ビデオ」をつくるワザ。あの名物シーンが外せない理由 - イーアイデム「ジモコロ」

    運転免許を持っている人なら皆が見たことのある「自動車教習所のビデオ」。実は映画やドラマ、テレビに関わる映像のプロたちが作っていたんです。教習ビデオを手がける株式会社キノックス代表・熊田英明さんに撮影の苦労や演出のこだわりを聞きました。 よく自動車教習所で見る、交通安全のルールを教えるビデオ。テキストだけではつかみにくい内容でも、わかりやすく理解できる。 しかしあのビデオ、いったいどうやって作っているのか⁉︎ いろんな疑問が湧く。 ・そもそもどんな人たちが作っているの? ・台は誰が作るの? ・どうやって撮影するの? ・警察から協力を受けているの? ・出演者さんは、いったい何者なの? ・なんで「あの車追い越してよ」って、彼女が彼氏をあおるシーンがあるの? あらゆる映像作品の中でもっともその正体が知られず、作るところさえ想像しづらいもののひとつだ。ならば、取材して真相を知りたい。 そこで、映像

    「自動車教習ビデオ」をつくるワザ。あの名物シーンが外せない理由 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「根性の人力検索」でルーツを解き明かす。NHK『ファミリーヒストリー』のすごい制作術 - イーアイデム「ジモコロ」

    芸能人の方たちのルーツを驚くほどのリサーチ力で調べ上げ、人すら知らなかった事実を明らかにするNHKの人気番組『ファミリーヒストリー』。そのリサーチ手法や番組製作の舞台裏とは? NHKエンタープライズ所属のプロデューサー・小山好晴さんに取材しました。 2008年にはじまった、NHKの人気番組『ファミリーヒストリー』。芸能人たちのルーツを信じられないほどのリサーチ力で調べ上げて、人すら知らなかった事実を次々と明らかにしていく。 番組では先人たちの壮絶な人生が語られる。 第1回のルー大柴さんの回でボロボロ泣いたし、戦争の時代に命をつないだ方たちの姿を見ていると、背筋が伸びた。「くるり」のEDテーマをBGMに、芸人さんが真顔でVTRを見つめる姿も好きだった。 このファミリーヒストリーだが、リサーチの手法や番組製作の舞台裏は、あまり語られていないのも事実だ。 筆者である私はテレビ番組で扱う情報を

    「根性の人力検索」でルーツを解き明かす。NHK『ファミリーヒストリー』のすごい制作術 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 自分の事業計画書をつくる。マルチに活躍するMEGUMIの仕事論 - りっすん by イーアイデム

    近年、働き方改革の影響などもあり、業とは別に副業やプライベートな活動を行っている人は増えているように思います。しかし一方で、いざ始めてみると、時間の捻出が難しかったり、うまく業とバランスが取れなくなったり、思うようにいかないこともまた少なくないと思います。 俳優・タレントのMEGUMIさんは、いわゆる"芸能”のお仕事以外にも幅広く活動をおこなってきました。自身が編集長を務める『フリマガ』の制作を10年以上前から継続的に行ってきたほか、2016年にはパンケーキをメインにしたカフェ「Cafe たもん」を金沢にオープンし、2017年にはさまざまなクリエーターとコラボレーションするための個人サイト『+コラボレート』をローンチ。プロ・アマ問わず、さまざまな人たちと共同で作品をつくり続けています。 今回は、芸能界に身を置きながらも独自の活動の幅を広げてきたMEGUMIさんに、複数の場を持つことの大

    自分の事業計画書をつくる。マルチに活躍するMEGUMIの仕事論 - りっすん by イーアイデム
  • 会社員が300万円かけてファミコンカセット全1053本を集めたら、ハッピーエンドが待っていた - イーアイデム「ジモコロ」

    1983年に発売された「ファミリーコンピュータ」、通称ファミコン。そのカセット1053をすべて集めた会社員・りんくさんに話を聞きました。ドラクエは50円だけど一番高いソフトは25万円になる理由や、変わり種のファミコンカセットの話など……そしてりんくさんに訪れた結末とは? あのとき、ファミコンは僕らの神様だった。 1983年7月に発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」、通称ファミコン。 シンプルなビジュアルとサウンド、わかりやすいシステム、やればやるほど味が出るゲーム性で、その後約10年に渡り、日と世界のテレビゲームシーンを引っ張った。 筆者はまさにファミコン世代。当時、多くの家庭ではゲームの時間を「1日1時間」などと親に制限されていた。僕らの24時間は、この1時間のためにある、そう思えるほどファミコンの楽しさに夢中だった。 そのファミコンのカセット、1053。これを全て集

    会社員が300万円かけてファミコンカセット全1053本を集めたら、ハッピーエンドが待っていた - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【漫画】あなたの知らない中華うどんの世界|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」

    取材協力:王味(東京都足立区綾瀬1丁目38−20)/八光軒(京都府京都市伏見区納所岸ノ下24−10)/丼とうどんの店 梅よし(大阪大阪市住吉区長峡町5−2)/鶴や家(福岡県福岡市博多区東月隈3丁目19−2)/中華うどん 一平(福岡県久留米市六ツ門町21−1) \ お知らせ / 「いつか中華屋でチャーハンを」の書籍化が決定しました! 書籍限定の描き下ろしエピソードも多数収録。 スタンド・ブックスより、2020年秋頃発売(予定)! 「いつか中華屋でチャーハンを」の連載一覧 1話:大阪のあんかけカツ丼 2話:大陸系中華に潜む「酸菜」に気をつけろ! 3話:福岡の魔改造中華料理?「ダル麺」を追え! 4話:きみはラーメン屋で酒を飲んだことがあるか 5話:メリークリスマス!中華オムライスをえ 6話:広島の天津飯あんかけ多すぎ問題 7話:神戸中華の隠れ定番?「シチュー」とは 8話:長崎「パンメン」は

    【漫画】あなたの知らない中華うどんの世界|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」
  • 他人の自己責任を問わないことから。社会学者・富永京子に聞く「わがまま入門」 - りっすん by イーアイデム

    日々、仕事や生活をしていると、不満や違和感をおぼえることは少なくないと思います。しかし、そこで実際に気持ちを言葉にするのは意外と難しいもの。「みんなは普通にやっているのに、自分だけ主張するのは『わがまま』ではないか」と、内なるストッパーが作動してしまう方も多いのではないでしょうか。 富永京子さんは、社会運動論を専門にする社会学者。著書の『みんなの「わがまま」入門』では、「自分あるいは他の人がよりよく生きるために、その場の制度やそこにいる人の認識を変えていく行動」を「わがまま」と定義し、わがままを言うことの大切さについて書かれています。 今回富永さんには、自分の気持ちを言葉にしづらい時代的な背景を起点に、実際に職場などの身近な場所で「わがまま」を言えるようになるための心構えや日々のトレーニング方法を伺いました。 私たちが「わがまま」を言えないのはなぜ? 自分のなかに不満や違和感が芽生えたとき

    他人の自己責任を問わないことから。社会学者・富永京子に聞く「わがまま入門」 - りっすん by イーアイデム
  • 【漫画】長崎「パンメン」は福建省の夢を見るか|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」

    取材協力:京華園(長崎県長崎市新地町9−7)/ 江山楼(長崎県長崎市新地町12−2)/ 康楽( 長崎県長崎市石灰町2−18) \ お知らせ / 「いつか中華屋でチャーハンを」の書籍化が決定しました! 書籍限定の描き下ろしエピソードも多数収録。 スタンド・ブックスより、2020年秋頃発売(予定)! 「いつか中華屋でチャーハンを」の連載一覧 1話:大阪のあんかけカツ丼 2話:大陸系中華に潜む「酸菜」に気をつけろ! 3話:福岡の魔改造中華料理?「ダル麺」を追え! 4話:きみはラーメン屋で酒を飲んだことがあるか 5話:メリークリスマス!中華オムライスをえ 6話:広島の天津飯あんかけ多すぎ問題 7話:神戸中華の隠れ定番?「シチュー」とは 8話:長崎「パンメン」は福建省の夢を見るか 9話:あなたの知らない中華うどんの世界 10話:チェーン店対抗 弁当にしてもうまい冷凍餃子選手権 11話:京都で唐揚

    【漫画】長崎「パンメン」は福建省の夢を見るか|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」