天皇陛下は庶民的だった!? 2015年8月28日号の週刊朝日に皇室担当記者が書いた記事が載っており、天皇陛下が駅弁の「チキン弁当」を好んで食べるとの情報があった。 この記事が朝日新聞出版のニュース・情報サイト「dot.」で配信され、Yahoo!トピックスにも載ってから、「食べてみたい」とTwitterなどで話題になっている。 チキン弁当は1964年に発売が開始されたロングセラー商品で、卵そぼろが載ったケチャップ味のチキンライスとから揚げがセットになった文字通りチキンだらけの弁当である。価格は850円と安めに設定されており、大人から子供まで楽しめるお弁当だそうだ。 「天皇陛下が好んで食べたチキンライスとは何ぞや?」 気になったので東京駅に突っ走って食べてみることにした。 売っている場所は? 天皇陛下は新幹線にお乗りになる際に東京駅で入手したチキン弁当を食べることを楽しみにしているという。 東
現在世界中で大きな問題となっているエボラ出血熱に関し、百田尚樹NHK経営委員が民主党を攻撃するデマをTwitterで発言し、大きな問題となっています。 アフリカで流行し、先進諸国も必死の水際作戦を余儀なくされているエボラ出血熱。この問題に関し、「永遠の0」で有名な小説家の百田尚樹NHK経営委員が民主党が感染症関連法案改正のための審議をストップさせている、とTwitter上で発言し拡散を煽っており、大きな騒動となっています。 【拡散希望】世界がエボラを封じ込めようと必死で戦ってる中で、日本も感染症関連法案改正に取り組もうとしているが、民主党が審議をストップさせている!こいつら、日本人を殺したいのか!民主党、許さん! — 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2014, 10月 28 民主党の連中には、エボラよりもうちわや領収書の方が重要らしい。近所に火事が起こって町内が大騒ぎなのに、アホ
やしきたかじんが亡くなって8ヶ月。大阪を中心に多くの人々から愛され、この数年は橋下徹大阪市長、安倍晋三首相などの政治家たちにも恩人と慕われていたたかじんだが、しかし一方で彼の死後、その周辺でトラブルも巻き起こっている。 食道がんが発覚する直前に入籍した3番目の妻と、たかじんの事務所関係者や長女など親族との確執だ。妻はたかじんの死を実母や兄弟にも知らせず、葬儀にも出席させなかったという。また、偲ぶ会にも実娘や長年支えてきたマネージャーを招いていなかった。こうしたことから、たかじんの親族がその怒りを週刊誌に告発。事務所や名前の使用権をめぐり、妻と関係者の間で骨肉の争いになっているのだ。 そんな中、たかじんの評伝が出版された。 『ゆめいらんかね やしきたかじん伝』(角岡伸彦/小学館)だ。著者の角岡は自身が被差別部落出身であることを公表したジャーナリストで、同作は9月に小学館ノンフィクション優秀賞
海外から見た日本のイメージは「酔っぱらい」だ。日本へ観光に行ったフランス人たちが、帰ってきて私に得意げに見せるのは、浅草や京都の寺社仏閣とともに、繁華街で酔っぱらったサラリーマンが道で寝ている写真である。 それを他のフランス人たちにも見せるので、その友人たちも日本へ行くと、泥酔のサラリーマンを「観光」として写真に収めて帰ってくる。 欧州では「酒の席では無礼講」といった考えが日本のように強くなく、さらに吐いたり泥酔したりするのは、自分をコントロールできない恥ずかしい人間という意識が日本より強い(といっても欧州も、週末の夜は路上で吐いている人は多いし、フランスでは女性含め、お酒を飲んだ帰り道にトイレが無いと、平気で道端で立ちションをするのだけれど……)。 列車内で寝れば常にスリの危険が隣り合い、路上で寝れば、それこそ高価なものは身包みはがされるため、寝ようとする人は少ない。そして、いかにも酒に
どことなく、困ったおばあちゃんを連想させる表情。愛きょうあふれるヘン顔のにゃんこ・まこと、同じお宅に迎え入れられた兄弟猫たちとの毎日を飼い主さんがつづった、2007年刊行のブログ本『まこという名の不思議顔の猫』。 かわいこちゃんだらけのペット業界に、きら星のごとく登場したこの個性派にゃんこのシリーズは、続編や総集編なども含め、累計23万部の大ヒットになった。 毎日の玄関への送り迎えを欠かさない律義で温厚なまこを筆頭に、究極にシャイな美人猫・しおん、甘えん坊でやきもち焼きなしろたろ、やんちゃでいたずらが大好きなえいたと、4匹が見せる表情は実に味わい深く、現在も不定期に更新されているブログを楽しみにしている人も多いはずだ。 2月には最新刊『まこという名の不思議顔の猫 11年目のまこである。』(1200円<税別>、メディアファクトリー)も刊行。4匹それぞれのさまざまな表情や行動が収められたショッ
最近よく耳にする、「多いい」という言葉。 「多い」ではなく「多いい」と、「い」をのばすような言い方だ。 調べてみると、発音だけでなく、個人のブログやツイッターなどでも文字として「多いい」と書いているものが多数見られた。 これは「体育」→「たいく」、「雰囲気」→「ふいんき」など、耳を頼りに覚えている若者言葉なのだろうか。それとも、方言なのか。 さらに調べてみると、鳥取などの一部地域では「多いい」という言葉が使われるらしいことがわかったが、みんなが鳥取などの出身者とは到底思えない。 そこで、『ワーズハウスへようこそ ついつい間違えてしまう日本語』(金の星社)や『揺れる日本語 どっち?辞典』(小学館/監修)等の著書を持つ東京女子大学・現代教養学部の篠崎晃一教授に聞いてみた。 「『多いい』という言葉が『ふいんき』や『たいく』と同じ“若者言葉”かということですが……。まず『体育』が『たいく』になるの
みなさん、「潔癖刑事」のテレビCMはすでにご覧になっただろうか。坂上忍さん演じる「潔癖刑事」が難事件を解決しようとするものの、潔癖グセがアダとなり、大事な事件現場の証拠品をキレイにしてしまう―― コミカルでユニークに描かれたテレビCMである。 ■再生回数100万回を超えた「潔癖刑事」 テレビCMがオンエアされるやいなやそのユニークさがネット上でも話題となり、YouTubeの「潔癖刑事、24時」篇(45秒)は、オンエアからわずか3日間で100万回の視聴回数を記録した。 この潔癖刑事を演じるのは、坂上忍さん。刑事役は10年ぶり、さらにテレビCM出演は30年ぶりという坂上さんは「俺でいいの?」と、当初は起用に驚いたそうだが、「中途半端なきれい好きにはやらせておけない。ここは俺の出番だろう、と自分に言い聞かせて挑みました」とのこと。 坂上さんはプライベートでも、「人の洋服の汚れも気になってしまう」
昔から大好きだった、家で作る、クリームコーン缶を使ったコーンスープ。 子どもの頃は、おつかいのときなどに「ホール缶じゃなくて、クリーム缶のほうね」と親に言われることもあるほど、両者がスーパーで同等に扱われていた気がするのだが、最近はスーパーにクリーム缶を置いていないところもよくある。 また、あっても、小さいサイズだけという場合もある。 そもそもホール缶とクリーム缶の売上って、どのくらい違うもの? アヲハタのコーン缶を扱うキユーピーに聞いた。 「現在のホール対クリームの売上数量比率は、約2対1です。でも、この5年で見ると、クリームの売上減少が特に著しい、ということではありません。全体的に、昔に比べて売上は減少傾向で、2008年度に比べて2013年度は約1割減となっていますが、これは缶詰商品全般について言える傾向です」 また、意外と忘れがちだが、コーンは季節商品だということもある。 「コーン缶
2014年1月で誕生からちょうど50年を迎えたキャラクターがいる。それは藤子不二雄の同名マンガの主人公・オバケのQ太郎だ。 「オバQ」「Qちゃん」とも呼ばれ、いまでも親しまれているこのキャラクターは、2月28日が誕生日(作中でオバQ本人が言っている)。この日付について、ネット上では連載開始日に由来すると説明するサイトもある。ただし、これは間違い。 『オバケのQ太郎』の連載は「週刊少年サンデー」1964年6号から始まっている。同号の発売が同年1月22日で、誌面にクレジットされた発行日は2月2日だった。上記の説はおそらく、原作者の一人・安孫子素雄=藤子不二雄Aが、自伝『二人で少年漫画ばかり描いてきた』(藤本弘=藤子・F・不二雄との共著)で、『オバQ』の初回は「少年サンデー」の2月28日号に掲載されたと誤って書いたことから広まったのではなかろうか。 藤子不二雄の2人が1987年にコンビを解消して
アゴ、長すぎでは!? 『かぐや姫の物語』に登場する、姫の最後の求婚者である御門(みかど)。言わずと知れた最高権力者だが、いかんせんアゴが長い。 かぐや姫に刺さっちゃうんじゃないのーアゴで秘め事できちゃうんじゃないのーと不安になるくらい長い。 平安時代の権力者といえば、下ぶくれで丸顔でマロ眉でふっくらして……というイメージが強い。それを見事に裏切るシャープなアゴだ。 なぜ御門のアゴは長いのだろう? 「絵的にインパクトがあるから」「他のキャラクターとの違いを出すため」といった理由も考えられる。でもそこは高畑勲監督。ただなんとなくでアゴを長くするはずがない。もしかして、原作の御門のアゴは長かったのかも……? そもそもアゴの長さの原因は、食生活や遺伝にあると言われている。 『かぐや姫の物語』の原作『竹取物語』は、平安前期の物語だ。御門のアゴの秘密は、平安時代の食生活にあるのではないか? よいものを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く