中村弘二が主宰するレーベル「Sound Of Romances」のリリース第2弾として、teneleven-proto a.k.a. ナスノミツルの作品「Syndro / Invisible Palace」の配信がスタートした。

中村弘二が主宰するレーベル「Sound Of Romances」のリリース第2弾として、teneleven-proto a.k.a. ナスノミツルの作品「Syndro / Invisible Palace」の配信がスタートした。
Coccoが主演する塚本晋也監督映画「KOTOKO」が、エストニアで開催された東ヨーロッパ有数の国際映画祭「第15回タリンブラックナイト映画祭」のメインコンペにあたるユーラシアコンペティション部門で最高映画表現者賞を受賞した。 Coccoとは? 1977年沖縄生まれ。1997年3月にシングル「カウントダウン」でデビュー。翌1998年5月リリースの2ndアルバム「クムイウタ」がオリコンウィークリーチャート初登場1位を記録する。その後もヒット曲を多数リリースするが、2001年4月に突然の音楽活動中止を発表。その後も絵本の出版、「ゴミゼロ大作戦」の実施など音楽以外のフィールドで大きな話題を集める。くるり岸田繁らとともに結成したバンド「SINGER SONGER」での活動を経て、2006年より本格的に音楽活動を再開。エッセイや小説の執筆、映画出演などさまざまな分野でその才能を発揮する。2011年8
昼食時に店で流れていた、大事MANブラザーズバンド「それが大事」の歌詞が、あまりに繰り返しばかりなので、状態遷移図を作りました。どうぞご利用下さい。(2011/12/02) 歌詞は「うたまっぷ」に準じております。 「負けない事」がふたつあったバグや、二番に入る時も「Oh…」を経由する点、「傷ついてる人」が「傷ついて人」になっていた点を修正しました。@Hiedano氏のご指摘に感謝。(2011/12/03) 描画にはGraphvizを利用しています。レイアウトは自動生成です。DOTファイルもあります。 @vilart氏が「それが大事」っぽい歌詞の自動生成に挑戦されています。 状態遷移図ものではid:debedebe氏による「あたし状態遷移図」が金字塔です。 「そもそも状態遷移図じゃねえ」というご批判を受けました。ごもっともです。 Hey Judeで似たようなものがあると教わりました。ネットは
12月14日にシングルリリースされる武井咲の歌手デビュー曲「恋スルキモチ」のビデオクリップが完成。このショートバージョンが、ユニバーサルミュージック公式YouTubeチャンネルに公開された。 GLAYのTAKURO(G)が書き下ろした「恋スルキモチ」は、武井のナチュラルな歌声が味わえるミディアムバラード。ビデオクリップは淡い色合いを基調としたファンタジックな仕上がりで、歌手・武井咲のナチュラルな魅力を楽しむことができる。 なお、武井は12月9日(金)放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション」で初パフォーマンスを披露することも決定している。彼女の初々しい生歌を聴きたい人は録画予約をお忘れなく。 ■武井 咲 - 恋スルキモチ(Short Ver.)
中断してしまい、申し訳ありません。 ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信しています。 引き続き YouTube をご利用になるには、次に示す確認コードを入力してください。
米Google傘下のYouTubeは12月1日(現地時間)、YouTubeのホームページ(ユーザーがログインすると最初に表示されるページ)を刷新したと発表した。ページの左側にチャンネルを管理する「登録リスト」が追加された。 これまでのおすすめ動画やスポットライト動画のサムネイルが並ぶフォーマットから、左に登録リスト、中央に登録したチャンネルからの新着動画一覧(ヘルプセンターによると「アップデートフィード」)、右に従来のおすすめ動画という3カラムフォーマットに変わった。全体の色調も、Googleが実施中のサービス全体のデザイン変更に沿って、グレーと黒が基調になっている。 リニューアル前に登録したチャンネルがあれば、登録リストに表示されている。登録リストのトップにある「チャンネルを追加」ボタンをクリックすると、YouTubeが推薦するチャンネル一覧ページに飛び、そこでチャンネルを追加できる。表
女性警官に痴漢をしたとして兵庫県迷惑防止条例違反に問われた神戸市兵庫区の競艇選手森下祐丞(ゆうすけ)さん(26)を無罪とした地裁判決が30日、確定した。 弁護人は「ずさんな捜査で犯人を作り上げ、客観的証拠もないのに検証せず起訴した」と県警と地検を厳しく批判。一方、地検は控訴しない理由を明確に説明せず、警察の捜査が適正であったかどうかも判然としない。 記者会見した模(ばく)泰吉弁護士は、「将来のある青年の疑いが晴れて良かった」と安堵の表情を見せた。だが、県警と地検に対しては「身内がかかわったから客観性を欠いたのでは」と憤った。 裁判で検察側が立証の柱としたのは、痴漢被害を訴えた須磨署の女性巡査の周辺にいた男性警官の目撃証言。冒頭陳述でも有罪の根拠とした。男性警官は証人出廷し、「(森下さんの)手の甲が見え、右手が女性巡査の右胸に接触した」と詳述したが、森下さんから約70メートルも離れており、弁
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スライム肉まんが手に入らない! ならば自分で作ってしまえ!――そんな冒険者たちが出没しております。ご注意ください。 11月29日に全国のファミリーマートでスライム肉まんが発売されてから数日、遭遇率がメタルスライム並みにレアになってきました。中には入荷が未定(もしくは終了)という店舗も現れ始めたようです。冒険者たちはスライムを発見するや捕獲に走り、絶滅危惧種に指定されるのではないかという勢いで、保温したら即旅立たれています。 空のスチーマーには「全滅しました」「逃げ出しました」「仲間になって旅立ちました」と手書きのポップが貼り出され、ほほえましくもありましたが、入手できなかった冒険者のフラストレーションはたまっていく一方。「青色が食欲を減退させるから……」なんて自分に言い聞かせても、食べたいという欲求は積もるばかりだったのでしょうか。
印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力 「脱原発」を掲げている城南信用金庫(東京)が2日、本店など大半の店舗で来年1月以降、東京電力から電力を買うのをやめると発表した。天然ガスなどを中心に発電する別の事業者から電気を買う。「東電の負担が減れば、(東電も)原発なしで電力供給できるようになる」と、取引先などにも「脱東電」を呼びかける。 電力会社でなくても電力を販売できる特定規模電気事業者(PPS)から買う。城南信金が契約したのは、NTTファシリティーズ、東京ガス、大阪ガスが出資するPPS「エネット」。自前の火力発電所や風力発電所で作った電力を中心に供給している。 85店舗のうち、自前で保有する店舗を中心に77店舗で切り替える。昨年度と同じ量の電力を使った場合、切り替える電力量は一般家庭の約2千軒分にあたる。電気料金は従来より5.5%安くなるという。 コスト削減のために電力購入をPPS
◇入居希望者困惑 東日本大震災被災者向けの「民間賃貸住宅借り上げ制度」を利用して多くの県民が他県に自主避難している福島県が、全国の都道府県に対し、今月末で同制度の新規受け入れを打ち切るよう要請していることが分かった。福島県災害対策本部によると、11月下旬に事務レベルで要請、近く文書で正式に連絡する。年度替わりの来春に自主避難を検討している人や支援者からは「門戸を閉ざすのか」と戸惑いの声が上がっている。【安藤龍朗、浅妻博之】 新規打ち切りの理由について、同対策本部県外避難者支援チームは(1)災害救助法に基づく緊急措置で、恒常的な施策でない(2)避難先の自治体から「期限について一定の目安が必要」と指摘があった(3)東京電力福島第1原発の「ステップ2」(冷温停止状態)が、政府の工程表通りに年内達成が見込まれる--などと説明している。既に同制度で避難している人は引き続き入居できる。 同制度は、避難
印刷 東日本大震災の直後に深刻な石油不足に陥ったことを受け、緊急時用の石油を韓国に備蓄する計画を経済産業省が立てていることが2日分かった。エネルギーの確保は安全保障につながる問題だけに、外国で備蓄するのは異例の試みだ。 11月に経産省資源エネルギー庁が韓国知識経済省に非公式に申し入れ、了承を得た。具体的な方法は、早ければ年内に話し合いを始める。震災では、東北地方で道路網が寸断され、石油製品の供給が途絶えた。この反省から経産省が備蓄のあり方を見直していた。 韓国で備蓄するのは、貯蔵施設が少ない日本海側で災害が起きた際に備えるため。施設の多い太平洋側から山を越えて運ぶより、韓国から船を使った方がスムーズに対応できると判断した。韓国南東部の釜山などが候補地となっている。 災害時には原油ではなく石油製品が必要になるが、現在、国内の備蓄172日分の大部分が原油で、ガソリンや灯油といった石油製
激怒!税務署に毒ヘビ約10匹放って抗議 インド・ハライヤの税務署で、土地の割り当てをめぐり職員から金の支払いを求められたことに激怒したヘビ使いが、毒ヘビのコブラなど約10匹を署内に放し抗議した。 職員らは机の上に乗って難を逃れ、かまれたり、けがをしたりした人はいなかった。ヘビ使いの訴えは聞き入れられたという。(共同)
「ニコニコ動画」を運営するニワンゴとドワンゴは12月1日、ワーナーミュージック・ジャパンが原盤権を管理する洋楽の利用許諾契約を結んだと発表した。動画作品やユーザー生放送のBGMとしてワーナーの洋楽CD音源を利用できるようになる。 当初はマドンナ、エリック・クラプトン、グリーンデイらの約2000曲を利用可能。今後も随時追加する。 利用可能な音源は許諾楽曲検索ページで確認できる 関連記事 EMIミュージック・ジャパンのCD音源、ニコ動で利用可能に EMIミュージック・ジャパンが原盤権を保有・管理する音楽原盤(CD音源)がニコ動で利用可能に。海外アーティスト中心に音源を追加していく。 ニコ動でランティスのCD音源が利用可能に ニコニコ動画でランティスが原盤権を持つ音楽原盤(CD音源)の利用が可能に。ランティスのアニソンなどを動画制作や、ユーザー生放送のBGMなどとして利用できる。 エイベックスの
米GoogleのChormeが11月の世界ブラウザ市場で初めてMozillaのFirefoxを抜き、米MicrosoftのInternet Explorer(IE)に次ぐ2位になった。アイルランドのアクセス解析サービス企業StatCounterが12月1日(現地時間)に発表した調査結果で明らかになった。 Chromeは前年同月比12.34ポイント増の25.69%、Firefoxは5.94ポイント減の25.23%、1位のIEは7.53ポイント減の40.63%だった。 日本での11月のブラウザシェアは、1位がIE(53.85%)、2位がFirefox(19.18%)、3位がChrome(16.82%)だった。米国でも順位は日本と同じだが、IEが前年同月比でわずかながら(0.42ポイント)シェアを伸ばした。
多くの知り合いのITプロフェッショナルと同様に、わたしも時々、友人や家族からIT業界で仕事ができないかと頼まれることがある。なぜか、そう頼んでくる人の多くは、IT業界に働いている人はみな百万長者か億万長者だと思っているらしい。またIT業界の年収について勘違いされているということ以外にも、IT業界の外部にいる人は、この業界の仕事がどれほど大変かを理解していないことが多いようだ。 このサイトの読者にはITプロフェッショナルが多いため、この仕事のメリットとデメリットはどちらもよく知っているはずだ。わたしがこの記事を書いた理由は、読者が次にIT業界の仕事について非現実的な期待を抱いている友人から働きかけを受けた時に、相手にこの記事を送ればいいようにすることだ。 1.労働時間が長い IT業界にはあらゆる種類の仕事があるが、そのほとんどには1つの共通点がある。労働時間が長いということだ。IT業界で働き
小学館(東京都千代田区)は1日、月刊学習雑誌「小学三年生」と「小学四年生」を来年2月発売の3月号で休刊すると発表した。四年生は大正12年、三年生は同13年に創刊。昭和48年には、三年生が4月号で102万部、四年生も同号で82万部の最大部数を記録したが、今年度に入ってからは、3年生が4-5万部、4年生は3-4万部になっていた。 休刊の理由について、小学館広報室は「『学年別』『男女共通』で『総合的な内容を持つ』雑誌という刊行形態の枠内では、成長と変化が著しい小学生世代のニーズに必ずしも合致しないという現状になってきている」と、児童の趣味や価値観の多様化を挙げている。 同社の学習雑誌では、「小学五年生」「小学六年生」の2誌が平成21年度内で休刊。残る「小学一年生」「小学二年生」については、来年度以降も発行する予定という。
印刷 日本テレビが11月30日夜に生放送した歌番組「日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2011」で、一部出演者の歌唱シーンは2週間前に収録した映像を生放送のように演出したものだったことが、関係者の話でわかった。 番組は「嵐」の櫻井翔さんらが司会を務め、二十数組の歌手らが出演、午後7時から約3時間にわたって幕張メッセ(千葉市)から生中継された。 だが、関係者によると、歌手の平井堅さんと、3人組「いきものがかり」の出演部分は11月17日に東京都内の日本テレビのスタジオで収録されていた。その際、スタッフが観覧客に「生放送の司会者から呼びかけられた設定で反応してほしい」と依頼し、「口外しないように」との念押しもあったという。 30日の放送では幕張メッセの櫻井さんが「平井堅さんは日本テレビGスタジオです。森さーん」と、17日の収録現場にいた同局の森麻季アナウンサーに呼びかけ、森アナが「は
読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長・主筆(85)が30日、毎日新聞の単独インタビューに応じた。球団会長を務めるプロ野球・巨人のコーチ人事などをめぐって、清武英利前球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM=61)が解任された問題をはじめ、原発、政治などについても語った。【聞き手・成田淳東京本社編集編成局長】 --清武氏は10月20日にコーチ人事の了承を得たと主張している ◆5時33分から6時22分まで会った。コーチ人事は最後の15分くらい。彼は承認をとったと言っているが、クライマックスシリーズ前に人事を確定したというのはおかしい。06年から(発表後の)コーチ変更(追加など計10件)は全部、清武がやっている。だから、発表後に変えちゃいかんというのはおかしい。 巨人軍の定款では、本部長以上の人事やその他の重要事項について、読売新聞グループ本社代表取締役の事前の承認を得るものとする、となっている。これを
キノコホテルとは? マリアンヌ東雲(歌と電気オルガン)を中心とした女性だけの音楽集団。60'sロックンロール、ポップス、パンク、ニューウェイブ、プログレ、ラテンロックなどさまざまな音楽性を取り込んだ独自の世界観を展開し、高い評価を集める。2010年2月にアルバム「マリアンヌの憂鬱」でメジャーデビュー。2012年に自主レーベル・東雲音楽工業を設立し、同年12月に移籍第1弾となる最新アルバム「マリアンヌの誘惑」を発表した。2022年6月に行われたツアー「キノコホテル創業15周年記念『サロン・ド・キノコ~厄除け総決算ツアー』」最終公演をもって、マリアンヌ東雲以外の従業員(メンバー)がバンドから“退職”。同公演の翌日に、退職前の編成による最後の楽曲「パビリオン」がリリースされた。 この曲は今年4月に発売されたアルバム「マリアンヌの恍惚」からの楽曲で、今回公開されたPVは12月14日リリースの映像作
谷川俊太郎が文章、広瀬弦が絵を手がけた赤ちゃん向け絵本「まり」のiPhone / iPad用アプリが本日12月2日より発売開始。このナレーションと音楽をクラムボンの原田郁子が手がけている。 クラムボンとは? 原田郁子(Vo, Key)、ミト(B)、伊藤大助(Dr)によるスリーピースバンド。1996年に同じ専門学校に通っていた3人により結成。1999年にシングル「はなればなれ」でメジャーデビュー。自由で浮遊感のあるサウンドとポップでありながら実験的な側面も強い楽曲、強力なライブパフォーマンスで人気を集め、コアな音楽ファンを中心に高い支持を得る。2011年4月には2枚のベストアルバムをリリース。来年で結成20周年を迎えるにあたり、2014年よりさまざまなアニバーサリー企画を予定している。第1弾に初のPV集、第2弾にメンバー監修のバンドスコアを発売。2015年初頭には5年ぶりとなるオリジナルアル
LAMAが昨日12月1日に東京・タワーレコード渋谷店B1 STAGE ONEにてインストアライブを実施。満員の観客を前に、最新アルバム「New!」の世界を再現した。 LAMAとは? ナカコー(Vo, G)、フルカワミキ(Vo, B)、田渕ひさ子(G)、牛尾憲輔(Programming)の4人からなるロックバンド。2010年12月結成。2011年4月、東京・WWWでKIMONOSと対バンを実施。これがお披露目ライブとなる。この模様はライブストリーミングチャンネル・DOMMUNEにて生中継され、約8万人が視聴した。同年8月に1stシングル「Spell」を、11月に1stアルバム「New!」をリリース。2012年夏には全国各地の夏フェスやイベントに出演し、その音楽を幅広い層にアピールした。2012年12月、約1年ぶりのオリジナルフルアルバム「Modanica」をリリースした。 4人のメンバー全員
株式会社サイゾー(Cyzo inc.) / Raffael Stüken / La Moulade - Creative St...他...全11件
@JUNP_Nです。男子ハックも世間的には成功しているブログと評価していただくことが増えてきました。ありがとうございます。そんな僕らがブログを始める前、始めてから参考にした先輩ブロガーさん達のノウハウがたっぷり詰まった記事をまとめて紹介します。 本気でやれば誰でも人気ブログを作れる 人気ブログは誰でも作れる。僕はそう思います。要は「やったか」「やらなかったか」ということだけ。たったそれだけのコトだと思います。少なくとも「男子ハック」を例にとれば、Web上にたくさん散らばっているノウハウを本気でやってみた結果です。 実際にWeb上に散らばっているノウハウを正確に実行してきたか?と言えば、そうではないのですが、考え方や手法など参考になることは多くあります。 そうゆう方法があるのに、知っているのにやらないのはもったいない。 今回まとめて紹介する記事は、ブログを始めたばかりの人も、ブログを長く続け
ちょっと遅くなってしまったが、年末調整の時期である。筆者もサラリーマン時代に年末調整の紙に記入・提出したが、その間はほぼ意味不明だったが独立して自分で確定申告をするようになり、必要に迫られて税金の知識を得て、今さらではあるが年末調整の意味を知った。年末調整の書き方と意味を知ることで税金の基礎的な部分を理解してほしい。 ちょっと遅くなってしまったが、年末調整の時期である。筆者はサラリーマン時代に20年以上年末調整の紙を記入・提出したが、その間はほぼ意味不明、全く理解することなくサラリーマンを卒業(脱落?)した。独立して自分で確定申告をするようになり、必要に迫られて税金の知識を得て、今さらではあるが年末調整の意味を知った。 今回は筆者のように意味不明で年末調整を記入している人に、年末調整の書き方とその意味を知ることで税金の基礎的な部分を理解してほしいと思っている。高校生以下のお子さんがいる人は
この記事は、はじめてブログ用のオリジナル WordPress テーマを制作される方向けに書いたチュートリアル記事です。 なぜこの記事を書いたかというと、「WordPress でブログを作ってみたい、でも作り方がわからない」とおっしゃっている方が想像以上に多いことと、私が Webデザインスクールで WordPress ブログテーマの作り方を教えていると、想像以上にテーマ制作の基礎を理解していただくのが難しかったからです。 おそらく、HTML+CSS コーディングができる方であれば、この記事を読めばブログ用のWordPressテーマを制作できるようになるはずです。 このチュートリアルでできるテーマのサンプルファイルも以下からダウンロードできます。 実際のファイルを見ながら(あるいは作りこみながら)読むと理解が深まると思います。 WordPressのインストール まだレンタルサーバを借りていない
Startup Weekend Kyotoに参加しました。8月に続いて2回目です。 週末3日間で新しいスタートアップを生みだそう!という西海岸的なノリのイベントなのですが、1回目に審査員として参加してみて不思議だったのが、「何も知らない人たちが集まって、どうやってチームを作り、こんな良質なアイデアを形にすることができたんだろうか」という事でした。 金曜日の夕方にお互い見ず知らずの人たちが集まってアイデアを出し合い、チームを作って、3日目の日曜日の夕方にプレゼンをする、という流れなんですが、そんなことを日本で普通にやっても、アイデア出しもさることながら、チームを作ることすら難しいんじゃないか、と感じます。その秘密が知りたくて、今回は初日のアイデアピッチとチームビルディングにも参加しました。 参加してみてその謎が解けました。アイデアが選別され、チームが形成されるための非常に良くできたフォーマッ
「そういえばみんな同じ服なんだよね、就活生って。」(@AkaneSatoさんのツイッター投稿より) J-CAST会社ウォッチ 駅に貼られたあるポスターの写真がネット上に投稿され、そこに並んだ就活生の画一的な姿に酷評が集まっている。このポスターは、日本最大級の就活情報サイト「マイナビ2013」のもの。新聞広告のほか、渋谷、恵比寿、青山一丁目、目白、高田馬場など都内の地下鉄の駅などに貼られている。 黒っぽいスーツに白いワイシャツやブラウスを着て、髪をきれいに整えた無表情の男女が、右手であごをつかんだポーズを取っている。添えられているのは「考えるすべての就活生に。」というコピーだ。「そんな人生がお望みですか?」の呼びかけも 例年より2か月遅れで「解禁」される就活サイトをPRするポスターのようだ。被写体の若者たちは、いちおう「考える就活生」のポーズを取らされているのだが、あまりに同じような
グリー株式会社の田中良和社長は2011年11月29日、テクノロジービジネスに関わる人物が講演を行う「TechCrunch Tokyo 2011」に出席した。田中社長はMobage(モバゲー)を運営する株式会社DeNAに対し、KDDI株式会社と共同で10億円超の損害賠償を求める訴訟を起こした件について聞かれると、インターネット業界は「罪を犯してでも勝てばいいんだという人が横行する社会になってきた」とした上で、DeNAの姿勢を批判した。 ゲームコンテンツの開発メーカーに対し、グリーの運営するSNS「GREE」にゲームを提供した場合、DeNAは同社の運営するSNS「モバゲータウン」にそのメーカーのゲームコンテンツをリンクさせなくすることで、結果的に「GREE」へのゲーム提供を妨害したとしてグリーは21日、KDDIと共同でDeNAを訴訟している。 田中社長は講演で、自身には「インターネットは世の中
労災などの業務管理を行う厚生労働省の情報システムのサーバーが、ウイルス対策ソフトを装ったコンピューターウイルスに感染し、同システムにつながる全国約1万台のパソコンが点検のため、今月25日からインターネットに接続できなくなっていることが、わかった。 情報流出は確認されていない。ウイルスは無差別に感染するタイプとみられ、同省が復旧を急いでいる。 同省によると、感染したのは、労災の申請や認定、支給などの処理を行う情報システム。今月25日、福岡労働局の職員が、業務中に企業のホームページを閲覧中、パソコンが勝手にウイルス検索を始めるなどしたため、不審に思った職員が申し出て感染が判明した。 ウイルス対策会社によると、このウイルスはネット上で仕込まれたページを開いただけで感染するタイプで、ウイルス対策ソフトを装ってクレジットカード情報などを要求。2年ほど前から国内でも感染が増加しているという。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 勇気ある行動か、それとも蛮行か。11月29日に全国のファミリーマートで販売を開始した「スライム肉まん」を“ちょい足し”した写真がTwitterなどに投稿され盛り上がっています。まさに魔が差したとしか思えないスライム肉まんのいろんな進化をご覧ください。なお、多少グロいものもありますのでご注意ください。 やはり8匹集めたら、合体を待って様子を眺めてみますよね。あいにくキングスライムにはならなかったようです。まずは@hinoki_sunさんの投稿から紹介します @akemi8pyさんは、店員の指示どおりにメラゾーマ(レンジでチン)したらこんな凶悪になったと報告。ゲームスタートして出会い頭にこのスライムだったら冒険者失禁しちゃいますよきっと。まずひのきの棒では無理ですね @kyothanさんはよほど経験値がほしかったのでしょう。食用のスプレ
非公表を前提とする「オフレコ発言」で、閣僚や政府高官が辞任に追い込まれるケースはこれまでもあった。直近では9月に鉢呂吉雄前経済産業相が原発視察後、記者団に「放射能をうつしてやる」と述べたことが報じられ、辞任した。 沖縄防衛局によると、田中聡沖縄防衛局長の懇談はオフレコが前提だった。29日付琉球新報は「非公式の懇談の席で発言した」と、オフレコを承知していたとした上で、田中発言を報じた理由について「発言内容を報じる公共性、公益性があると判断した」と説明した。同社記者から記事掲載の連絡があったのは二次会の場だったという。 平成7年10月には宝珠山昇防衛施設庁長官(当時)が米軍基地をめぐる村山富市首相(同)の対応を「首相が頭が悪いからこんなことになった」とオフレコで批判。実名で報じられ、更迭された。同年11月には、江藤隆美総務庁長官(同)が日韓併合をめぐり「日本もいいことをした」とのオフレコ発言が
ワタリガラスという欧州などにすむカラスが物を見せたり差し出したりする身ぶりを通じて、仲間の注意を引きつけていることを、独マックス・プランク鳥類学研究所などが突き止めた。 人間を含む霊長類が対話するために持つ能力の原型を鳥類も身につけていることを示す初の発見で、30日の科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表する。 研究チームは2008~10年、オーストリア・北アルプスで、7組のワタリガラスを観察した。ワタリガラスはくちばしにくわえた小枝や小石を突き出したり、傾けたりして、仲間に見せるしぐさをした。 さらに、くわえたものを上下に動かし、差し出そうともした。こうした行動を受け、多くの場合で仲間は近寄ったり、一緒に物を扱ったりするなど友好的な反応を示した。
印刷 「香川県立丸亀高等女学校運動会 フットボール」と説明書きがあった写真=県立丸亀高提供「フツトボール」と説明書きがあった写真=県立丸亀高提供 大正時代に女子生徒がサッカーを楽しんでいたとみられる写真を使った2種類の絵はがきが見つかったと、香川県丸亀市が29日発表した。市は今後、「なでしこジャパンの先駆けの地」としてPRするという。 いずれも丸亀城を背景にした校庭で、はかまの裾をしぼった女子生徒20人ほどがボールを追いかける光景が写っていた。市立資料館で見つかり、同じものが旧県立丸亀高等女学校(現丸亀高)でも確認された。撮影年は不明だが、1921(大正10)〜22年の資料を入れていた袋の中にあったという。丸亀高によると、20年の卒業生が戦後書いた文集に「フットボールがすきで大根足になった」との記載があるという。 丸亀高の卒業生でなでしこジャパンGKコーチの前田信弘さん(38)は「先
【画像あり】揚げたてのポテトチップスやじゃがりこなどを販売する禁断の店をカルビーが原宿に出店 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/02(金) 08:37:58.60 ID:8DH82AGU0 店内で調理したポテトチップス類を食べられるアンテナショップを、カルビーが7日、 東京・原宿の竹下通りに開く。これまで工場見学でしか食べられなかった揚げたてを 味わうことで、商品により親しんでもらうねらいがある。物販コーナーでは、人気商品 「じゃがりこ」で、お土産用として地域限定で販売している八つの風味をすべて買うこともできる。 カルビーは同様の直営店を2015年度までに全国で12店、開く計画を持つ。 客からの直接の反応を将来の新製品開発にも生かしたい考えだ。 http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY201112010655
印刷 店内で揚げたてのポテトチップス類が味わえる=東京都渋谷区 店内で調理したポテトチップス類を食べられるアンテナショップを、カルビーが7日、東京・原宿の竹下通りに開く。これまで工場見学でしか食べられなかった揚げたてを味わうことで、商品により親しんでもらうねらいがある。物販コーナーでは、人気商品「じゃがりこ」で、お土産用として地域限定で販売している八つの風味をすべて買うこともできる。 カルビーは同様の直営店を2015年度までに全国で12店、開く計画を持つ。客からの直接の反応を将来の新製品開発にも生かしたい考えだ。 関連リンク天然エビの高級かっぱえびせん 高松天満屋で販売(10/15)〈時事通信〉カルビーが初の海外実験店=米サンフランシスコで未発売商品(6/17)
“日本でもっとも面白い漫才師”を決める大会「THE MANZAI 2011」の12月17日(土)に開催される決勝大会に進出する15組と「ワイルドカード決定戦」に出場する10組が決定した。 決勝大会に進出するのは、10月と11月に5回にわたって行われた「本戦サーキット」のサーキットランキングで「認定漫才師」50組のうち上位15組に入った、アルコ&ピース、囲碁将棋、ウーマンラッシュアワー、エルシャラカーニ、学天即、磁石、スリムクラブ、チキチキジョニー、千鳥、テンダラー、ナイツ、Hi-Hi、博多華丸・大吉、ハマカーン、パンクブーブー。彼らは12月17日の生放送「THE MANZAI 2011~年間最強漫才師決定トーナメント!~」(フジテレビ系)で優勝を争う。 「ワイルドカード決定戦」に出場するのは「本戦サーキット」の結果16位から25位に入った、銀シャリ、さらば青春の光、スーパーマラドーナ、スパ
私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ
Evernote使えてますか? ものぐさな私はEvernoteをあまり使っていません。記事や写真をマメにクリップしたり、タグで細かく管理するのが面倒なのです。何となく便利そうだけど使い方が分からないEvernote。同じような思いを持っている方は多いのではないでしょうか。 ただ、Evernoteには全文検索という魅力的な機能があります。全文検索とはEvernoteに保存したクリップのタイトルだけではなく、内容まで検索できる機能です。しかもEvernoteは過去の全てのクリップに対して検索をかける事が可能です。Googleで検索する際に「Twitter iPhone」というキーワードを入力すると、「iPhone」と「Twitter」の両方が含まれた記事がヒットしますよね。このand検索がEvernoteでも利用できます。これがEvernoteの最大の魅力だと思います。更にタグなどで細かく管理
RSSが無いサイトを、フィードリーダーで購読したいと思った事はありませんか?Page2Feed APIとは RSSが存在しないページでもlivedoor Readerなどで購読できるように、RSSを生成する実験的サービスです。 動作としては、HTMLから特徴的なループを見つけてフィードに変換します。 変更があった箇所が未読になるので新着が分かるのでlivedoor Readerで使用する前提のPage2Feedシステムです。 簡単に言うと「きれいなフィードではないけど、変更を検知するのに適したフィードを作ってくれる」 そんな機能です。 Page2Feed APIの使い方 以下のフォームにURLを入力し、livedoor ReaderなどのRSSリーダーで購読してください。 また、livedoor Readerのブックマークレットを使って登録可能なフィードが見つからなかった場合にも表示
This pipe is designed to use eBay's RSS API to find items within a certain price range. Created by Ed Ho (show me) This pipe is designed to use eBay's RSS API to find items within a certain price range. Created by Ed Ho (show me) About Pipes Pipes is a powerful composition tool to aggregate, manipulate, and mashup content from around the web. Like Unix pipes, simple commands can be combined togeth
yahooがyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった) Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment. と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単
大晦日です。みなさんいかがおすごしでしょうか。 僕ははなブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。ようやく 6 月 20 日まで来ました。先は長い。 僕はブックマークするときに必ずコメントをつけて、サマリとか感想とかを書くようにしてるのですが、一から順番に見て行くにあたって、コメントをつけるようにしてて良かったなあと改めて思いました。感想やサマリを手がかりに読み進めていくと、飛ばし読みしやすい。 もう一回読もうと思って開いてるのは、技術ネタが多いです。ブックマークした CPAN モジュールでなんかもうすっかり忘れてたやつとか、面白そうと思ってブックマークして結局試さないでたツールと
Always fresh, best in mobile. From the folks who built Android. Always fresh, best in mobile. From the folks who built Android. The best all-around camera we've ever put into a Nexus. But where it really shines is in conditions with less-than-ideal lighting. The larger 1.55μm pixels capture more light even in the dimmest conditions to produce stunning details and sharp images. Your Nexus is quicke
sponsored 自分なら80型のテレビよりこっち! 手軽に4K高画質と100インチ越えを狙うなら「N1S 4K」だ sponsored プランも機能差もたくさんあって迷ってしまうあなたのために お得なのはどれ? Backlog有料プランの分かりやすい選び方ガイド sponsored Dropboxも自社で活用 営業から人事、総務まで幅広く使える最新ツール 送った資料はしっかり読んでもらえたか? 気になるそこを追跡できる「Dropbox DocSend」 sponsored パソコンショップSEVENの「ZEFT Z55EU」について、中の人に聞いてきた 価格を抑えたいけど、ゲームがしっかり動くか不安という人はこれ! ゲーム性能高くコスパも重視したゲーミングPC sponsored 価格7万円以下で買える! どこにでも置ける小型PC「GEEKOM A6」はパワフルで使い勝手◎ spons
4年ぶりに「花束スケーター」を復活させた理由とは? 人生変えるトップ選手との出会いも…アイスショー「名フェス」で
今回のユーロ危機でちきりんが再確認したのが、「通貨制度」というのはそもそも虚構のシステムだという伝統的な事実です。 その昔、小石を丸く削って通貨として使い始めた頃から今まで、通貨そのものには本質的な価値はありません。当時の通貨である丸い石も人々の空腹を満たしてはくれなかったし、現在の「通帳に印字された数字」「お札という紙に印字された模様」にも、なんの本質的な価値もありません。 通貨制度というのは、お札にしろコインにしろ、国家の権威が「これは価値があるものだ。みんな、そう信じるように!」と宣言し、一般人全員がそれを信じることによって成り立っている虚構のシステムです。 金貨や銀貨が使われていた時代や、金兌換制度の下ではもうすこし実質的な意味があったのか?というと、それも微妙なところです。金だって取引所や政府の独占管理などの制度的な裏付けなしに価値が規定されるものではありませんでした。虚構の制度
俺とオマエは憎み合う シェイクスピアの戯曲のように oioiやりたかった。 ヘッドフォンが故障中。 けっこう好きだし満足(だし使えそう)だけれど、ありそうなのかどうなのだろうか……
[読了時間:3分] 米Washington Post紙は、音楽の定額制サービスが楽曲の売上に悪影響を与えるという調査結果を受け、英の音楽流通業者がspotifyやNapsterなどの定額ストリーミングサービスへの楽曲配信の停止を決めたと報じた。 定額制サービスへの配信停止を決めたのは、英の電子音楽専門の流通業者ST Holdings社。 ST Holdings社の発表によると、定額制サービスが伝統的なデジタル配信サービスの売り上げを減少させることがこれまでの同社の調査や、NPD GroupとNARMの調査結果で明らかになったため、ST HoldingsがCDの流通や電子配信を受け持つ独立系レーベル約200社の全ての楽曲を、SpotifyやSimfy、Rdio、Napsterなどの定額制ストリーミングサービスへ提供しないことに決めたという。 ST Holdings社によると、多くのレーベルは
米韓FTA(KORUS FTA)の発効に際して韓国国内での混乱が報じられている。TPP参加について議論が続く日本にとってもこれは対岸の火事ではない。 韓国は知財関連、とりわけ著作権関連の項目について米国の要求をほぼ受け入れたとされているが、その要求というのがまさにTPPで米国が要求しているものである。その要求の中には、これまでTPP知財関連議論ではあまり話題に上がって来なかった『一時記憶装置(temporary storage)』に関わる問題も含まれている。 「‘著作物一時保存’も複製と見なす…営利目的がなくとも処罰対象に」の記事で報じられているように、韓国では『一時的保存』についても権利者の許諾が必要な『複製』とする改正著作権法が成立しており*1、FTA発効に合わせて施行される見通しとなっている。(ハングルを読めないので、この改正案についての詳細はまだわかっていないのですが、法案の詳細や
Google ニュースは、世界中のニュースをわかりやすく整理して、知りたい、欲しいニュースを素早く見つけられるサービスとして日々多くの方にご活用いただいています。このたび、デザインを大きくリニューアルするとともに、新機能を追加しました。 まず、一目でお分かりいただけるように、リニューアルされたデザインで、トップページに掲載されるニュースを、自分の好みにあわせてもっと細かくカスタマイズできるようになりました。 以前のデザイン 表示するニュースをカスタマイズするには、右上のペンの形状をした「ニュースをカスタマイズ」するアイコンをクリックしてください。社会、国際、ビジネスなど自分の興味のある分野や、好みのニュース提供元を指定することができます。一覧に表示されていない場合は、好きなトピックやニュース提供元を追加することもできます。より自分の興味があるニュースがトップページに表示されるようになります
アニメ映画「けいおん!」の上映が、12月3日(土)から全国でスタートします。他の映画よりも目立つ上映回数の多さが、ネット上では「どんだけ気合入れてるんだw」と話題に。作中にも登場した“聖地”の映画館「MOVIX京都」は、公開初日に11回上映します。 ▽ TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ ▽ http://www.shochiku.co.jp/movie/k-on/theaters.html 公開初日の上映スケジュールによれば、京都の「MOVIX京都」は、シアターを2つ使用して11回、ほぼ1時間刻みで上映します。舞台挨拶が行われる東京の「新宿ピカデリー」は、3つのシアターを使用して9回上映。大阪の「なんばパークスシネマ」はシアターを2つ使用して12回と、MOVIX京都を超える上映回数です。 この“過密スケジュール”ぶりに、2ちゃんねるには「さすが聖地だなw」「やりすぎだろww
わたしのiPhone4Sは2度の交換ですでに3台目。しかしバッテリーの持ち度が初代を1とすると2代目は10、3代目は5くらいで、なんでこんなにばらつきがあるのか、ジョブズが一線を退いてからApple社内はたるんでいるんじゃないかと疑っているこの頃。OS5.0.2が出てもこのバッテリーの持ち具合ならまたクレームだと虎視眈々と待ち受けています。へたに2代目がフツーだったので差をはっきり感じるのだ。 そんな中、スマホ全体に言えることだが、とにかくソフトウェアキーボードがたるい。iPhone3G、3GS、4、4Sとずっと使ってきた自分が、3行以上のメールはかったるくて打つ気がしないくらいだから推して知るべし。3行以上の返答しないといけないときはMacBookAirだして立ち上げないといけないわけですよ、コノヤロー。 しかし、だ。 数日前に面白半分に大枚85円で購入した「音声認識メールクラウド」って
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く