2018年7月22日のブックマーク (20件)

  • 9/16 - 兎徒然

    どこですかね、ここは? おかーぴゃんやおにーぴょんは? なんかおっきいへやですっ。 『ふきちゃーん』 なんかわかんないけどあたちがふきちゃんです! …。 おみやげのはっぱたべようっと。 ぼくそうもたべなきゃね。 どうもふきはここの子になったみたいです。

    9/16 - 兎徒然
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    しかしうさぎさんの1年の成長ってすごいでしね。かなりの癒され度。ふきちゃんのおめめがまだあどけない♡これは保存版。
  • 浮きたつ自分と酔芙蓉 - 兎徒然

    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    エーファちゃーん!生きてるね~。スイフヨウと青空、きれーい
  • 無意識に支配される癖と動作 - 日日平安part2

    夜中も気温は下がらず、寝苦しい熱帯夜が続く。この時期はエアコンもフル回転だろう。電力不足や水不足も懸念される。人々の同時行動のエネルギーは凄まじい。 その昔、NHKの連続テレビ小説『おはなはん』(1966年)で朝の放送時間には主婦が水仕事をやめてテレビに見入り、水道局の水量メーターが一気に下がった、という高視聴率伝説がある。もっと遡れば、NHKのラジオドラマ『君の名は』(1952年 ~ 1954年)も番組が始まる時間には、銭湯の女湯から人が消えたという。 「睡眠負債」という医学用語があるらしい。わずかな睡眠不足であろうと、日々のそれが 借金のように積み重なると、重い病気の発症リスクを高めるという。専門家によれば、午前中にうとうとする癖のある人は“借金体質”なのだ。 <人の動作のうち97%は無意識に支配されている>とのこと。ああしよう、こうしようと努めて思わなくとも、脳にプログラミングされて

    無意識に支配される癖と動作 - 日日平安part2
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    借金体質だったとは…( ̄▽ ̄)
  • 休日のお昼ごはん キムチチャーハン - 葉月日記

    週末のお昼ごはんは パパッと 済ませたい母です キムチチャーハンがいいなと思うのは 具材を切らないからかな キムチもそのまま炒めますし いやいや当は刻んだほうがいいけどね・・・ 卵を1番先に火を通して 半熟で取り出します ゴマ油でじっくりキムチを炒めます ここ大切なポイントだって 昔テレビで見ました それだけは覚えてます 調味料は味を確認しながら マヨネーズとか 塩コショウ、おしょう油を入れてます ごはんを入れて 卵を戻して 仕上げの韓国のりが いい感じの仕事するハムニダ(・・? 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> 下のバナーがクリックされると順位が上がります。 応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村

    休日のお昼ごはん キムチチャーハン - 葉月日記
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    胃腸が元気になったら作ってみるね~。ありがとー
  • モリモリたべるでし。 - 兎徒然

    落ち込んでばかりもいられない。 かいちょーっ!ちゃんとご飯べたでしか? さっき会長の背中踏んづけたら足が痛かったでしよっ。 そうだね、ふきちゃん。最近冷やしうどん、野菜、豆腐ばかりだよ…。 会長はうさぎだけど身体は人間でしから、お肉もべないとダメでしよ? ふきはほら、 ちゃんとっ べてるでしよ! 欲がとまらないんでしっ おいしいでし。 ふきちゃん口カワイイ(*'▽'*) 事情があってパセリを大量に貰った。 半分はレンジとオーブンでドライパセリにした。 生パセリを大量投入したポテトサラダと炒めた牛肉とでレタスとセロリをムシャムシャ。 ちょっと肉残しちゃったけど、また明日べよう。最近ちょっと貧血気味…。 職場では首に保冷剤つけた濡らした手ぬぐいを巻いて仕事している。だからかな、最近肩凝りと首凝りが酷くてヤル気がでない。 気休めかもしれないけど、自宅では生姜入りのルイボスティーをホット

    モリモリたべるでし。 - 兎徒然
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    癒される存在がいるって幸せ♡元気になりつつあって良かったです。🔴の臭さに癒されているとは思っていなかったけど…(◎_◎)愛って…偉大だ。それともド変態か…。多分後者かもしんない…。ポテサラ美味しそう♡
  • 『インパチェンスのバスケットプランター』

    園芸・ガーデニング・花・植物・寄せ植え・観葉植物・多肉植物・ハーブ・野菜・バラ・植木・庭・花壇づくり・フローラ黒田園芸での作業・感じたことなど好きに書かせてもらっているガーデニングブログです。 フローラ黒田園芸 ホームページ 寄せ植えギャラリー、園芸教室空き情報などはこちら フローラ黒田園芸 Facebook 草花、観葉植物、多肉植物、雑貨などの入荷情報はこちら BOIS DE FLORA Facebook 不定期で開催しているフローラでのイベント・ボワフロFB フローラで美味しいものやたくさんの作家さんに出会える日! 秋のボワフロ開催決定しました! 2018/9/9(sun)  am10:00~ kentarokuroda Instagram 庭の様子や寄せ植えなど、気まぐれInstagram ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    『インパチェンスのバスケットプランター』
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
  • 『八ヶ岳でガーデンコンサート その1』

    Nora レポート ~ワンランク上の庭をめざして~ アマチュアガーデナーユニット「Nora」の ガーデニングライフや、 作業日誌を公開しています。 昨年もおじゃました八ヶ岳のガーデン とはいっても個人のお庭ですが 来年はお手伝いに来ますね と約束した通り 少し庭のお掃除を手伝い 明日の寄せ植えレクチャー用に準備を少し お隣の庭にできた 新しい小屋を見せていただき 小屋の中もとっても可愛い 奥さまの避難小屋だとか(笑) 夜は恒例のパブへ ビールで乾杯して 明日への鋭気を養いました インスタやってます ☆☆ ここから入ってくださいね〜〜 花・ガーデニングランキングへ にゃんこをクリックで応援 よろしくお願いします

    『八ヶ岳でガーデンコンサート その1』
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
  • 幸せかどうかは自分の心が感じるもの、決めるもの! "今"も昨日も明日もハッピーな人を目指しましょう! - 天使のハッピーな仕事・処世・心理術

    ☆彡幸せは自分の中にある。 何時も幸せでありたい。これは私達みんなに共通した思いではないでしょうか。 でもね♪~ 幸せとは一体どんなことを言うのか、どんな状態であれば幸せと言えるのでしょうか。 愛する人と時間を共有する、理想の男性と結婚して、 何不自由ない生活を送る、好きなことを仕事にして、有名になる・・・・・・・。 自分が幸せだと感じる状況は様々でしょう。 幸せの定義は人それぞれでいい。むしろ、人によって違っていて当たり前です。 なぜなら幸せは自分の中にあるからです。 その人が幸せかどうかは、他人が決められるものではありません。 夫や子供に囲まれて裕福な暮らしをしている人を見ると、 多くの人は「恵まれていて幸せね」と思うでしょう。 でも、当の人が幸せを感じていないのであれば、 その人は決して幸せではないのです。 反対に、「あの人の人生はなんて不幸なの!?」と 周囲が思っても、人に充実

    幸せかどうかは自分の心が感じるもの、決めるもの! "今"も昨日も明日もハッピーな人を目指しましょう! - 天使のハッピーな仕事・処世・心理術
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    はじめまして、たよらこです。読者登録いただきありがとうございました。
  • 待ちに待った無印良品のソファカバーが届きました!!ビフォーアフター | Rinのシンプルライフ

    無印良品のソファチェア用カバー待ちに待った、無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」のソファチェア用カバーが届きました! 先月、組み立てに思いのほか苦戦した記事はこちらです♬⇒☆記事を読む オーダーなので40日程かかるようですが、少し早く届きました。 ソファチェア用カバーの色決め沢山ある種類から色を決めるのが難しかったです。 最終的に、この2色で悩みました。 ポリエステル平織のチャコール色 麻綿平織のブラウン 決めたのは、ポリエステル平織のチャコール色です。 無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」完成です装着が、思いのほか大変でした。 一人で、クッションを押さえながら、サイズがピッタリのカバーに入れるのは難しいですね~。 夫にSOSを出して、手伝ってもらいました。 (二人ならあっという間に装着できます) カバー装着前 カバー装着後 お~~~良いではないか! イメージ通

    待ちに待った無印良品のソファカバーが届きました!!ビフォーアフター | Rinのシンプルライフ
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    わー、いいです✨いいです✨素敵です💕
  • 愛媛が誇る絶景。下灘駅から見える景色は、誰かに見せたくなる絶景だった。 - ネコと夜景とビール

    愛媛が誇る絶景の無人駅・下灘駅へ行ってきた 愛媛県の無人駅「下灘駅」をご存知でしょうか。香川・高松から愛媛・松山を経て宇和島まで走るJR予讃線の沿線にある小さな小さな無人駅。なのですが、駅から見える眺めの良さから人気に火がつき、愛媛はもちろん全国でも指折りの絶景スポットとしてSNSなどで有名になっている駅なのです。 松山の親戚に会いに行く際に、どこか出かけたいなと愛媛のガイドブックを見ていたときに見つけて「これは行くしかない!」と行ってきた次第です。下灘駅から見える景色は、まさに掛け値なしの絶景でした。夕日の名所としても有名ですが、日中の青い海と青い空も間違いなく絶景です。 愛媛が誇る絶景の無人駅・下灘駅へ行ってきた 松山から下灘駅へのアクセス方法は 電車で行く場合 車で行く場合 下灘駅近隣の駐車場事情 かつて「日一海に近い駅」だった下灘駅 「下灘珈琲」さんでちょっとブレイク 下灘駅の写

    愛媛が誇る絶景。下灘駅から見える景色は、誰かに見せたくなる絶景だった。 - ネコと夜景とビール
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    素敵なお写真!ポストカードみたい✨
  • 江ノ電と鎌倉 ~結婚記念日に~ - 湘南ハンドメイド

    おはようございます、つつみです。 昨日、行ってきました。 湘南鎌倉。 江ノ電に乗って。 江ノ電 昔ながらの車両です。液晶は新しいけど。 床は板張りです。 鎌倉に着いたら、まずは小町通りを通って古我邸へ。 夏の土曜日ですが夕方に着いたためか、小町通りもそれほど人が多くなく、歩きづらいということはなかったです。 古我邸 kamakura-koga.com 高校生の頃。ここは空き家でした。 友たちと門の前で、「いつか中に入りたいね」とよく言っていました。 そこが今、レストランになっていて、入れるのです。 でも… フレンチなので、主人はべられないものが多く、私は以前からの胃腸の不良でコース料理は自信がないため、カフェ利用を考えていました。 カフェはお庭でいただくのですが、昨日は主人が半日仕事で鎌倉には夕方到着したため、暑さも和らぎテラスでコーヒーも悪くない気候でした。 やっと行ける。 レストラン

    江ノ電と鎌倉 ~結婚記念日に~ - 湘南ハンドメイド
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    結婚記念日おめでとうございます🎉胃腸弱いの同じです。特にこの時期は暑さもあって食欲不振でフラフラです。でも、天ぷら美味しそう✨素敵な場所にお住まいで羨ましいです😊
  • 【1本33円】【材料2つ】人気アイス『あずきバー』の超簡単再現レシピ! - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆おうちで簡単『あずきバー』☆ 夏休みに突入し、まさに夏番がやってきました!暑さが尋常でなく、熱中症が心配な毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、昔から今もなお大人気アイスである『あずきバー』を作りました。 このあずきバーのレシピ、あずきバーレシピの中でどのレシピよりも簡単じゃないかなぁと思っている〝究極の簡単レシピ〟です。 材料2つで、当にちゃんとあの『あずきバー』になるんです。そして、もちろんおうちで手作りすると激安! 好きなときに好きなだけべることが出来るので、ぜひお試しください! アイスバーメーカーで作ると夏休み中のお子さんにもとっても喜ばれると思いますよ!または、製氷器で一口サイズのものを作っておいて、冷蔵庫の前を通るたびに華麗に口に含んでクール

    【1本33円】【材料2つ】人気アイス『あずきバー』の超簡単再現レシピ! - てぬキッチン
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    あずきもいいね✨
  • 子どもの作品をインテリアに 作品の飾り方 - ズボラ主婦の覚書

    今回は「子どもの作品をインテリアに 作品の飾り方」です。 幼稚園などで子どもが作った作品の飾り方をご紹介します。 子どもの作品をインテリアに 子どもの作品の飾り方 私は基的にはシンプルなデザインが好きなので、最初は子供がいてもリビングはシンプルなインテリアにしたいと思っていました。(現在の家は大人の事情でインテリアコーディネーターさんおまかせのものが多少あります…が割と気に入っています!) しかし子どもが幼稚園に行きだしてから一生懸命作ってきた作品を見ていると、小さなクリエーターが作った作品はとてもかわいくて愛おしく、どうにか我が家のインテリアになじむように上手に飾ることができないかと考えるようになりました。今回は我が家の子どもの作品の飾り方をご紹介します。 イーゼル 100均(私はセリアで購入)のイーゼルに絵を置くだけ。これだけで作品感が増しますし、お手軽に絵を飾ることができます。 こ

    子どもの作品をインテリアに 作品の飾り方 - ズボラ主婦の覚書
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    子どもの作品はアートですよね😊ダッフィーが乗っている竹の車?が可愛い💕
  • 年の頃、五十路に近き「老僧」 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その2~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! 快庵禅師はバールのようなもので殴られちゃうのかな? ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 年紀(としのころ)五旬(いそじ)にちかき老僧の。 【原文】 取りて走り出で、外(と)の方を見るに、年(とし)の紀[頃](ころ)五旬[五十路](いそじ)に近き老僧の、頭(かしら)に紺染(あをぞめ)の巾を被(かづ)き、身に墨衣(すみごろも)の破(やれ)たるを穿[着](き)て、裏[包](つゝ)ミたる物を背(せ)に負ひたるが、杖(つゑ)を持て差し招き、 「壇蜜壇越(だんゑつ)[僧が一般人を指して言う言葉]何事にてかばかり備(そな)へ給ふや。 遍参(へんさん)の僧、今夜ばかりの宿を借り奉らんとて、こゝに人を待ちしに、思ひきや、かく異[怪](あや)しめられんとは。 痩

    年の頃、五十路に近き「老僧」 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その2~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
  • 続☆「ムカつくから遊ばない」にアタフタ - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    先日ブログに書きましたが、三年生の息子が友達から「ムカつくから遊ばない」と言われ、息子以上にアタフタした私の続きです。 あれから「もう一回なんでムカつくか聞いてみる」と言って学校へ行った息子。 息子は今まで通り遊びたいし、なんで怒ってるのか気になってた様子でした。 ずっとそんな状態で寂しい気持ちになってるなら、先生に相談して3人で話し合ったらどうかと提案しました。 でも、まずは自分から聞いてみる!と言ったので様子をみることにしました。 帰るまでソワソワ。。 「どうやった?!」 「うーん、前に遊んだ時◯◯君が約束の場所に行かなかったことでお母さんから怒られたから腹が立つ。あと何度も誘われすぎるのも嫌だった」 とのことでした。 ◯◯君はとってもいい子です。 そんないい子がお母さんから怒られたこと。 空気の読めない息子がガンガン誘い続けることに嫌気がさしたのかも。 まだ幼い子同士、自分の思いをぶ

    続☆「ムカつくから遊ばない」にアタフタ - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    わたしでもソワソワしちゃいます。関係、上手くいくよう願ってます。
  • 週末の朝ごはん ホットドッグ - 葉月日記

    週末の朝です 夏休みも始まりましたね 高校生になると 夏休みらしい休みが少な目で むすめブーブー言っておりますが 久しぶりに ホットドッグ たまごマヨとウインナーを はさんでみました いただいたキウイフルーツが べごろだったので ヨーグルトとはちみつと・・・ 氷の代わりに 冷凍していたバナナを入れます 薄めにスライスしておくとミキサーで砕けやすいかな よくお買い得バナナを見かけると 冷凍庫に常備しています そのままお口にポンしてべても美味しいですね 起きてきたむすめ わぁ~って 目が覚めたみたいで 黙って パクパクべだしてました(笑) 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> 下のバナーがクリックされると順位が上がります。 応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村

    週末の朝ごはん ホットドッグ - 葉月日記
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    調子悪くて……食欲ないけど、これなら食べられそうな予感する~。
  • ぶじかえる◉ - 色々作ってみよう!

    さて、1時間ほど前に家に到着しました◉ 今日は朝から学校祭のバザーで振る舞うカレーを作って、給仕係をした後はお片づけ。 昨年一緒にお手伝いをしたお母さん達と再会して、「髪伸びたね〜!」って言われました笑 去年は坊主でしたもんね! そりゃ伸びますわ◉ 今年は次女も3年生なので、最後のステージ発表。 クラスの男の子がわざわざ「○○(次女)のお母さん!これから、3年生のステージ始まるから!来て!」と呼びに来てくれました。 急いで持ち場を他のお母さんにお願いして体育館に向かうと、いち早く私を見つけた次女がつかつかとやってきて、「劇やるんだけどさ、私もセリフあるし、見ないで。」と! え〜っ?!せっかく呼びに来てくれたんだよ!って言ったけど、「見ないで!」と、釘を刺されたので、仕方なく綿あめをべて、一人時間を潰したのでした。 でも、バザーのお手伝いの特権で、綿あめ無料でした! 美味しかったなぁ♡ 学

    ぶじかえる◉ - 色々作ってみよう!
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    坊主にビックリして、記事探しちゃいました。暑いから?坊主に?  すごい✨
  • いよいよ明日です♪ - kao-kao日記

    前回の記事に頂いたコメントで 「わたしもスピカを持ってました。」 という方がいらっしゃりビックリ! 何だかとても嬉しかったです。 スピカって実はうろ覚えなのだけど 有名だったのかな? ブックマークに頂いたコメントも いつも楽しく拝見しています。 皆さま ありがとうございます。 さて… いよいよ明日になりました。 ただ今 ラストスパート。 意外と落ち着いているように見えて あれも作りたかった これも… なんて 間際になって慌てるのは もう 毎度のことに なってしまいました。 不思議とこういうときは 驚くほどの集中力だったりします。 kao-kaoの作品は 全てオリジナルの 一点ものなのですが 追い詰められると 新しいデザインを ひらめいたりするんですよね。 ディスプレイ用の小物を 買いに行ったり…。 何だかんだとドタバタしています。 そんな訳で 新作が ぞくぞくと 仕上がっておりますよ~。

    いよいよ明日です♪ - kao-kao日記
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    カラーコーディネート持っているのですか✨取得大変でしたか?本当はコメしたかったけれど、今日は忙しい日。ぐっ💨色を上手に使っている作品ばかり…すごいなぁ✨やん!ばーちゃんピンクお仲間ね💕なんか嬉しい😊
  • デニス・テン - 兎徒然

    遠い日から、献花。 衝撃のニュース。大好きなスケーターのデニス・テンくんが刺殺されたと…。 テンくんのステップ、大好きだったよ。 浮かぶようなトリプルアクセルも。 エモーショナルでありながら、品格のあるプログラム。 私、ソチのメダル予想当てたんだよ、テンくん!フリーの最後まで諦めずに応援したよ。 我が国の神話に出てきそうなルックスも親近感を勝手におぼえて。 テンくんの美しい所作、重心の高いジャンプやスピン、ムチのような四肢。忘れないよ。 まるで振り付けなんかないような、即興かとみまがうような音の化身。 大事な大事な鍛え抜いた脚を傷めつけられて、どんな想いでこの世をさったのか…。 会員No.4のぐるんしーさん、こんな哀しみなんて分かち合いたくなかった…。 usagipineapple.hatenablog.jp

    デニス・テン - 兎徒然
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    ファンでない私がニュースを見ても、ショックと怒りでやりきれない思いになりました。ファンならどんな思いでいることか…大丈夫?応援していた人が急にいなくなる辛さ、知っています。心からご冥福をお祈りします。
  • 絶対にクッキーをゲットするぞ! - NANA`S ROOM

    以前にゴム製の骨型おもちゃをナナちゃんに買ってあげたのですが、噛み心地がいいのか、ナナちゃんはよくこのおもちゃで遊んでくれます。 実はこのおもちゃにはもう1つ他の遊び方があります。このおもちゃには穴が開いていて、そこにおやつを入れるとなかなか取り出しにくくなっており、犬が飽きずに長く遊んでくれるのです。しかも知育にもよいと説明書きに書いてありました。 ナナちゃんは日中にやることがなくてつまらなそうにずっと私を見ている時があります。犬もテレビを見たりゲームをしたり出来たらヒマがつぶせるのでしょうが・・・ そこで、このおもちゃにクッキーを入れてナナちゃんにあげてみました。そうしたらナナちゃん、クッキーを取り出すのにひたすら熱中しはじめました😊 おやつのべ過ぎ防止になるし、しばらくすると遊び疲れて寝てくれるので一石二鳥です。 はたして上手くクッキーを取り出せるでしょうか?(音楽と一緒に見てね

    絶対にクッキーをゲットするぞ! - NANA`S ROOM
    tayorako
    tayorako 2018/07/22
    すごくいいオモチャですね!ナナちゃんのファイト精神に拍手😊