2019年2月23日のブックマーク (21件)

  • 【自閉症児保育】みんなと一緒の昼寝が出来ない!自閉症児の昼寝はどうする? - たよらこそだて

    初めてみんなと一緒に布団を敷いた時のことをはっきり覚えています。 布団を見て、何だろうと不思議な顔をしたFくん。 「ねんねだよ。お布団にごろんしてね」 と伝えると、ニコッとして横になりました。 そしてすぐに起き上がって、布団の上でジャンプ。 同時に奇声も。 一瞬眠れるのかと思った…。 奇声を出してジャンプするFくん 昼寝は必要か不必要か 自閉症児の昼寝アドバイス 昼寝チャレンジ開始 泣きわめくことで気持ちを通そうとしている時の正しい対処とは Fくんの変化 他の子と同じでなくて良い 奇声を出してジャンプするFくん 他の子の午睡の妨げになるからと、担任の先生の指示で他の教室に布団と共に移されました。 環境を次々に変えられてパニックになり、Fくんは部屋から出ようとして、体当たりで何度も扉にぶつかりました。激しい奇声も出ました。 わたしも園も自閉症児についての理解があったなら、そんな思いをさせなく

    【自閉症児保育】みんなと一緒の昼寝が出来ない!自閉症児の昼寝はどうする? - たよらこそだて
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    snowさん、嫁氏さん、読んで下さりありがとうございます。綺麗に書いているけれど、わたしは半鬱でした。時間で区切れることなく一緒のご家族を思うと、自分が情けなくて仕方なかったです。T先生に心から感謝✨
  • 【学校で教えてくれない社会科】9時間目~中二病っぽい歴史用語~ - 日常にツベルクリン注射を‥

    【学校で教えてくれない社会科】シリーズは、教員免許を保有しているツベルクリンが、学校で先生が教えないような、無駄でちんけな役立たない社会科の授業を行っていくシリーズ記事です。今回は「中二病っぽい歴史用語」を学んでいきたいと思います。 前回の8時間目の授業(声に出して読みたい歴史用語)はこちら www.tuberculin.net 中二病とは、思春期にわずらってしまうという難病です。過剰な自意識やそれに基づくふるまいをしてしまうという病気で、のちに黒歴史として思い出し苦しむという後遺症が残ります。 wikipediaの「中二病」の項目では、中二病の具体例として、次の6点が挙げられています。 ①洋楽を聴き始める。 ②旨くもないコーヒーを飲み始める。 ③売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。 ④やればできると思っている。 ⑤母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと

    【学校で教えてくれない社会科】9時間目~中二病っぽい歴史用語~ - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 映画「宮城野」×「うさぎ薬草」 - 兎徒然

    DVDが観たくて、友人宅に押しかけた。(我が家にはテレビがない)自家製チキンカレーを持っていったら開始8分で主は就寝(^-^) 観たかったのは「宮城野」。 画像をお借りしました。 出演の樹木希林さんを偲んでアンコール上映されるそうです。イラスト提供させていただいてるハーブティーショップ「うさぎ薬草」さんが、この上映会でハーブティーを提供する流れとなりました。 headlines.yahoo.co.jp 宮城野<ディレクターズカット版> [Blu-ray] 出版社/メーカー: ラインコミュニケーションズ 発売日: 2016/07/20 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 宮城野 ディレクターズカット版 [DVD] 出版社/メーカー: ラインコミュニケーションズ 発売日: 2016/07/20 メディア: DVD この商品を含むブログを見る 鎌倉〜遠い〜。 私は日美術が元

    映画「宮城野」×「うさぎ薬草」 - 兎徒然
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    本当だ。酒壺にうさぎ薬草って書いてある。本当の愛はどこにあるか見つかったでしか。
  • これは?!もしや?! - 色々作ってみよう!

    そろそろ春ですね♡ 春になったらどんな花を植えようか?って 種のメーカーから出しているカタログ、 去年のなんですが、見ています☆ まずは手始めにスプラウトを育てています◉ 蒔いた直後です ↓↓↓ 1日目のブロッコリースプラウト↓↓↓ 赤ラディッシュスプラウト↓↓↓ これが2日目↓↓↓ 3日で↓↓↓ 4日で↓↓↓ 根っこもにょきにょき!↓↓↓ そして、5日目の今日、寝坊して写真を撮り忘れる…笑 明日にはべられそうです! 収穫したらまた撮影しましょう🎶 で、カタログをよく見ていたら… これは?! もしや?! この花なんじゃない?! やっぱりカタクリだったのね! しかも買えちゃうっていう(≧∀≦) 去年は気づかなかったなぁ

    これは?!もしや?! - 色々作ってみよう!
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    わ~、生命の誕生って感じ。わたしも育てたいです。
  • 新聞の折り込みの中にあるある発見 悪母今日もちょっぴり登場 - dorifamuの日記

    今日も風が強く、冷たさ上昇してます 午前の仕事を終えて お昼から 施設にいる母の所に自転車で行ってきました 行きも帰りも迎え風に感じます 私だけでしょうか?? ふつうは行きが迎え風なら 帰りは追い風では?? などと、 考えながら走行中は 頭の中で歌うたっています 今日、出てきた歌は 松山千春です 🎶果てしない大空と広い大地のその中で いつの日か 幸せを 自分の腕でつかむよう 歩き出そう 明日の日に 振り返るには まだ若い ふきすさぶ 北風に  🎵 ・・・。 ♬生きる事が つらいとか 苦しいだとか いう前に 野に育つ花ならば 力の限り生きてやれ こごえた両手に 息をふきかけて しばれた体をあたためて  ♪ 松山千春を知ったのは うん十年も前 「恋」だったでしょうか 起承転結のアルバムを予約して買った記憶が・・ マイブームでした 歌声好きです 変わり果ててしまった千春ですが 今もね 自転車

    新聞の折り込みの中にあるある発見 悪母今日もちょっぴり登場 - dorifamuの日記
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    車をどこに停めたか分からなくなるのはわたしだけではなかったのですね😋
  • 身体に聴く - Small Potatoes?

    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    たよらこそだての読者登録ありがとうございました(*^^*)とても興味深く読ませていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
  • 薪ストーブ DUTCH WEST ~我が家はあったか~ -    「英会話専門!発音から始める、      英語コーチング」 農業×方眼ノート

    我が家には、薪ストーブがあります! 新築で家を建てる時、私が希望して付けました。 なぜか? ①寒がりだから →大人になってもしもやけが出来ていた。 手足が冷えやすく、冬は常に手が冷たい。 小さい頃からそうだったので、冷え症という自覚なし(泣) 大人になって冷え症の悪影響を知りました! 体温が低いのは免疫力が下がる 妊婦時も、逆子が治らなかった→お灸がこの時効きました! だから、家中が温かくなる薪ストーブは、前から気になっていて、家を建てる時に夫と工務店の方と相談して付けてもらいました! もう一つの理由は、 ②環境に優しいから 田舎育ちで、小さい頃から自然に触れていたせいか、小学校の高学年の時には環境問題に興味がありました。 今思えば、環境問題の悪影響が、最終的に人間に戻ってくる=死ぬ、っていうのが怖かったんだと思います。 その影響で、ずっと今の生活を維持しつつも少しでも環境に優しい生活をし

    薪ストーブ DUTCH WEST ~我が家はあったか~ -    「英会話専門!発音から始める、      英語コーチング」 農業×方眼ノート
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    薪ストーブ憧れです。羨ましい✨
  • 被災地の報告~足跡と背負われた生命

    2019年 2月23日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「今日の生命には支えと守りがある。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日豪雨】 ●倉敷市真備町で「お仕事紹介フェア」が開かれ、地元企業などが一緒に 真備町を盛り上げてくれる人を募集した。 真備町にあるコンビニや福祉施設など18団体が参加してアピール。 (写真:瀬戸内海放送様) お仕事紹介フェアの会場には、みなし仮設に住む被災者など約40人が集まって 話を聞いていた。 ハローワーク総社によると去年12月の真備町と総社市の有効求人倍率は1.48倍. ●タケノコの出荷が21日、岡山県内最大の産地・倉敷市真備町地区で始まった。 初日の出荷量は例年並みの43キロ。 (写真:山陽新聞様) 昨年7

  • 横濱港町ベーカリー玉手麦 @東神奈川 クロワッサンが買えなくても美味しいパンたくさんあります - ツレヅレ食ナルモノ

    玉手麦さんへ行くのはものすごく久しぶり。たまてばく、と読みます。 ot-icecream.hatenablog.com 去年けっこう長いこと店舗のあるビルの配管工事で休んでいて、何回か伺ってもやっていない状態が続いたので足が遠退いていました。 おとなのチョコパン 200円(税抜) おとなの、っていうところが気になります。ハートっぽいフォルムも確かにちょっとおとな顔です。 リベイクしたらチョコがふわーっと香ってきた。でもそこはさすがに、おとなのチョコ。ビターで甘さはかなり抑えられています。 そしてこれこれ。ラズベリーが潜んでいました。全体的にビターなところに、ラズベリーが酸味をプラスしてくれていて、いい仕事しています。 全粒粉のスコーン 120円(税抜) けっこうな大きさがあるけれど、え、お安くない??シンプルでソフトなタイプのスコーンでした。 沖縄くんちゃまベーコンのカンパーニュ 160円

    横濱港町ベーカリー玉手麦 @東神奈川 クロワッサンが買えなくても美味しいパンたくさんあります - ツレヅレ食ナルモノ
  • はてなブログがバズる!?しょぼいブログが急にアクセス6000を超える!hatenablog-parts.comって何ですか?ブログ初心者だからわからない|アラフォー人生が詰みました

    はてなブログがバズる!?しょぼいブログが急にアクセス6000を超える!hatenablog-parts.comって何ですか?ブログ初心者だからわからない|アラフォー人生が詰みました
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    ただ今Googleのオススメに載っていますよ(*^^*)hatena-parts~は言及してもらった時に出る表示です。Googleのオススメ以外にどこかに載っているかも?
  • little queen~愛・おぼえていますか~歌マクロス~ - 明鏡止水☆色即是空

    こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は歌マクロスで現在開催中のイベント、little queen~愛・おぼえていますか~についてです。新曲は、愛・おぼえていますか~bless the little queen、になりますね。 さて今回のイベントはどのようなものでしょうか? そして新曲の難易度は!? 愛・おぼえていますか~bless the little queen イベント内容 曲の難易度 総評 愛・おぼえていますか~bless the little queen 前回のイベントは新曲ではありませんでしたので省略しましたが、今回は新曲がきました。その曲は愛・おぼえていますか~bless the little queenです☆この曲名を聞くと、リン・ミンメイを思い浮かべる人が多いんじゃないでしょうか? 原曲はミンメイですが、この曲はマクロスFのランカ・リーが

    little queen~愛・おぼえていますか~歌マクロス~ - 明鏡止水☆色即是空
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    とるてさんの記事は好きですが、ゲームに興味がなくてゲーム記事にコメントが出来ず、いつもすみません💦
  • だるまさんがころんだでしよ! - 兎徒然

    そろそろふきちゃんを出さんかーい!とクレームが来そうなので。 かいちょ、 今たべてるでしよ。 あそぶでしか? 最近、ふきちゃんのよい写真がとれていない。と、いうのも、会長の後ろで、跳ぶ音がしたと思って振り向くとピタ、と、とまるふきちゃん。 だるまさんがころんだ、でし。 ふきちゃん、みんなふきちゃんの跳ぶとこみたいって! もう今日はとばないでし。 ぷき! かわいい。 顔もお尻もかわいい。お尻のかおもかわいい。 橋のない川 (東陽一監督作品) [DVD] 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2013/09/28 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見る 「橋のない川」を観た。 うーん、私が観たのこれだっけ?なんかもっとリアルな情景だった気がしてたけど、脳内補填してるんやろうなぁ。 都会に住んでる今みると、映画のメッセージ性はさておき、日の原風景の美しさが眼に沁みる作

    だるまさんがころんだでしよ! - 兎徒然
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    おぼこい分からなくて調べたよ。はてなの高岡早紀もおぼこい時代があったんだろうねぇ( ^ω^)ふきちゃんとだるまさんがころんだしたいわ。
  • <Web内覧会2019>アートが生き続ける北欧カラフルな客間2の模様替え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今日はベアくんが担当です こんにちはベアだよ! 僕はこのブログの 人気者でミニチュア代表。 ポニ「君代表じゃないし!」 だって前回は客間のミニチュア棚で うちのミニチュアたちみんな喜んだんだよ。 ↓ミニチュアディスプレイ棚DIY 君も感謝してもいいと思うんだけどね! ポニ「ああそういうこと言っちゃう!? ならば客間2の模様替えお手並み拝見!」 ハードル上げないで… ビフォア MS家には2つの客間があるよ。 1つはヴィンテージモダンな客間1。 最近模様替えしたんだ。 これは半分ワクワクさんの シアタールームだけどね。 もう1つは客間2。 北欧カラフルなテイストで 可愛らしい感じ。 北欧要素は白いアントチェア 美しい照明レクリント デンマークのステルトンクロック ベッドカバーはIKEA グレーの珪藻土に白い巾木が 可愛らしさを醸し出すよ。 ここでは思い出のアートたち が暮らしている。 ドイツ

    <Web内覧会2019>アートが生き続ける北欧カラフルな客間2の模様替え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    色々…(´;ω;`)…感動しました。素敵なお部屋だし、やっぱりMS家最高です。
  • 『小1の壁』ともうひとつの『壁』を見上げる - asaの足あと

    『小1の壁』とはよくきくけれど、 娘の小学校入学を目前にして、 確かに『壁』は立ちはだかっているかなと感じています。 入学式より先にはじまる学童生活、 開所時刻は8時15分。 風の噂でなんとなくきいていたけれど、 あら、やっぱり当だったのね、 と目をそらしていたことをようやく受けとめました。 私も夫も9時〜18時勤務で、通勤に50分弱。 朝は少し余裕をもって席につくために 7時45分には家をでたいところ。 ありゃ、娘より先に出なくちゃ!! まだ鍵をもたすことが想像できず、 だからといって近くに結託できるような友人も今のところいなくて、 受けとめたわりにはいまだ解決策は見いだせないまま、 「壁その1」としてそびえ立つ。 学童での春休み、夏休み、冬休み、 お弁当がいるのでした。 これも人からきいたときには 「わぁ、たいへんやねー」と 軽くへらへら同情や尊敬の思いを寄せていたけど、 意外に軽く

    『小1の壁』ともうひとつの『壁』を見上げる - asaの足あと
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    壁1~3共感♡4→ファイト。5.6→・・・ウソウソ。近所なら手伝うのにな~。
  • 怖いものはありますか?恐怖からすんなり解放される方法 - 気持ちいい心でいたい

    誰にでも1つや2つ「怖いもの」があります。 怖いものの内容は人によって違うけれど、ほとんどの人は子供の頃の体験からはじまっています。 そして、大人になってからもまだ引きずっている、というパターンもあるのではないでしょうか。 恐怖はストレスへと繋がるもの。できることなら無くなって欲しいです。 <<移転しました>> 私も子供のころとても怖いと思っていたことがあって、夢にまで出てきたりしました。 「何も悪いことしてないのに警察に捕まる」ことです。大人の言葉でいえば冤罪ということですね。 母が「火曜サスペンス」という2時間ドラマをよく見ていたのですが、冤罪の内容だった時にたまたま見てしまって、ものすごく恐怖に感じてしまったのです。 何も悪いことをしていない人が、警察に連行され牢屋に入れられてしまった。必死に「やってない」と訴えているのに話も聞いてもらえないし、刑事に一方的に怒鳴られている! 「世の

    怖いものはありますか?恐怖からすんなり解放される方法 - 気持ちいい心でいたい
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    子どもの頃は死が怖かったのですが、今は怖くありません。死が近づいたらまた怖くなるのかしら…。でも今は先のことは考えなくて良いのですよね(*^^*)
  • フードプロセッサーおすすめレシピ!【とろろ】メニュー3選 - しなやかに~ポジティブに~

    2019年8月24日追記 低カロリーでダイエットに最適、さらに腸内環境を整え、免疫力upでアレルギーにも効果の栄養豊富な山芋&長芋を、プロセッサーで調理して簡単に作る「とろろ」メニューのご紹介です。 調味料はお芋の甘みを活かす為、少しの白だしとお醤油のみです。 フードプロセッサーおすすめレシピ!【とろろ】メニュー3選 フードプロセッサーおすすめレシピ!【とろろ】メニュー3選 とろろの特徴 とろろのカロリー とろろはダイエットに最適! とろろはアレルギーを抑える フードプロセッサーでとろろごはん 良く洗い、ビニール手袋をしてピーラーで皮を剥く カットし、フードプロセッサーで攪拌する 調味料と卵を加える 盛り付け とろろそばはランチにピッタリ 磯部揚げはお酒のおつまみに フードプロセッサーがなくても大丈夫 よく読まれている記事 とろろの特徴 とろろのカロリー 100gあたり65kcalと低カロ

    フードプロセッサーおすすめレシピ!【とろろ】メニュー3選 - しなやかに~ポジティブに~
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    美味しそう~!フードプロセッサー料理をどんどんしていこうと思っていたのです♡参考にさせていただきます。
  • 胃酸逆流は2日の「一貫煎」で8割治った。胃酸逆流を10日で治せる民間処方箋も紹介します。 - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院

    【※記事は2021-06-13更新しました】 こんにちは。李哲です。 今日はアメリカの中医師:鄭智城先生*1の記事を翻訳しました。胃酸逆流の男性が2日の漢方薬で8割も治った例です。中国文のリンク先は、一贯煎:胃酸两剂药就好_郑智城(2014-03-17発表) 2日の「一貫煎」で、胃酸逆流が8割治った患者 李哲の感想:胃酸逆流の諸症状に対して、鍼灸の効果も遅くない 2日の「一貫煎」で、胃酸逆流が8割治った患者 最近来た一人の中年男性。家族を同伴して来た時、質問がありました。 「胃酸逆流がありますが、何かいい方法ないですか?」 彼のベロを見せてもらったら、舌は赤くて真ん中あたりが裂けている。舌苔も部分的になくなっていました。これは脈診する必要もない、一貫煎(いっかんせん)の症状です。そして、2日分の処方を出しました。組み合わせは以下の通り。 麦門冬 沙参 川楝子(センレンシ) 当帰 生地

    胃酸逆流は2日の「一貫煎」で8割治った。胃酸逆流を10日で治せる民間処方箋も紹介します。 - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    やっぱりコーヒーなのですね・・・。
  • hatenablogpro-impression

    はてなブログProの30日間無料体験をお試しした時の感想です。 はるなぴは去年2018年6月に、はてなブログPro版の無料体験を申し込みしました。その時の体験談記事が好評なのでリライトして復活しました。 登録費用は2019年2月現在の数字なので今後の消費税アップに伴い変動があることご承知ください。 はてなブログProの30日間無料体験 はてなブログProにしてやったこと 広告非表示 キーワード自動リンクオフ ヘッダとフッタを非表示 ブログのトップを一覧形式に はてなブロググループに参加する これから利用してみたい、はてなブログPro版の機能 固定ページを作成できる 最大10個の複数ブログ カテゴリー別記事一覧ページのカスタマイズ 数日間はてなブログProを利用してみての感想 はてなブログProの30日間無料体験 はてなブログではPro版に移行しようかどうか迷っている人のために30日間の無料

    hatenablogpro-impression
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    これからproにする方におススメの記事です。
  • マキタのターボ60をレビューしてみる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    まず最初に、セブンイレブン社は ブラック企業であるらしい事を伝えたいと思います。 大阪にあるセブンイレブンのフランチャイズ加盟店が 営業時間を短縮したことで、部と対立しているそうだ。 オーナーはをがんで亡くし、人手不足になり 午前1~6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。 部は「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告。 応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、 強制解約されてしまうという。 ------------------------------------------------------------ おいおい、セブンイレブン、非道じゃないか。 を亡くしたオーナーを気づかって、 助けてあげようという気持ちはないのか? 人間同士、助け合わなくていいのか? セブンイレブン部は血も涙もないのか? 印象悪いぞ。最低だぞ。 --------------------

    マキタのターボ60をレビューしてみる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 【バズる鉄則】読者登録は増えたのにPVが伸びない?【ブログ論】 - 「元うつ病休職者」の副業がしたくてたまらなくなるブログ

    こんにちは。あきばです。 ついに読者登録者数が200人達成しました!! いつもブログを見てくださる皆様、当にありがとうございます。 節目ごとに読者様のブログの紹介もしていければなぁと考えているので読者登録は解除せず楽しみにお待ちいただければ幸いです。 さて、今日のテーマは読者登録者数とPVの関係性についてです。 「読者登録は増えたけど思ったよりPVが伸びないなぁ」と感じられてる方も多いのではないでしょうか? 以前読者登録者数を増やすためには、【返報性の原理】に従い、積極的に「はてなスター」や「はてなブクマ」を活用し交流し、初心者ブロガーがされて嬉しいと思うことを先に行うことがポイントだと書きました。 www.reversal8.com また現在読者数460人を突破しているカブライフ (id:kabu-life) さんは、はてなグループに参加することも読者数を増やす方法の一つだということを

    【バズる鉄則】読者登録は増えたのにPVが伸びない?【ブログ論】 - 「元うつ病休職者」の副業がしたくてたまらなくなるブログ
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    いつも参考になります(*^^*)
  • 昔ながらのカレー作ったったwww

    みじん切りした玉ねぎを鍋で飴色になるまで炒める そこに豚肉を入れ色がつくまで焼いたら野菜を全部投入して炒める そこに水を入れコンソメを投入 蓋をして煮込む その間に別のフライパンに油を入れ小麦粉を炒める 焦げないように注意して狐色になったら火を止めカレー粉投入 混ぜ合わせたら野菜の煮汁を少しずつ加えて伸ばす ある程度滑らかになったらルーを火を止めた鍋にいれて再点火 とろみがついたら塩と砂糖で味を整えて完成

    昔ながらのカレー作ったったwww
    tayorako
    tayorako 2019/02/23
    粉からのカレー、作ったことも作ってもらったこともないです。美味しそう✨