2015年7月28日のブックマーク (9件)

  • noteで連載中の「マンガでわかるWebデザイン」書籍化のお知らせ&皆様への感謝|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中

    マンガでわかるWebデザインの絵を描くWebデザイナー・湊川あいです。 みなさんにお知らせです! 出版社C&R研究所様から「マンガでわかるWebデザイン」を出版しないかとお声がけいただきました! --- 追記: 2016年6月15日に書籍化し、全国の書店・アマゾンで発売中です。 「わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基」 出版社:C&R研究所 書籍化? そ、そんなことがあるわけが…!これは夢? これは私が今年5月にこちらのnoteにアップした画像。 ↑これ。現実になった。noteやツイッター、自分のサイトで更新し続けていたのが、出版社の方の目にとまったみたいです。 正直まだ信じられないでいます。 間違いなく湊川あいの人生の中の一大イベントで、嬉しさと驚きが入り交じっています。 ちなみにnote上で湊川あいは恥ずかしげも無く夢を語っていて、これを過去のタイムラインから引っ張り上げるのは相当

    noteで連載中の「マンガでわかるWebデザイン」書籍化のお知らせ&皆様への感謝|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中
    tbpg
    tbpg 2015/07/28
  • みなさんに感謝を込めて。必ず夢を叶える決意 with HTMLちゃん|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中

    こんばんは、絵を描くWebデザイナー湊川あいです。 つい先日noteのオフ会に行ってきたことで、よりいっそう夢への決心が強くなりました。 私がやりたいこと、 それはWebデザインとマーケティングをミックスする楽しさを伝えること。 Webサイト「マンガでわかるWebデザイン」を充実させること。 そしてゆくゆくはを出版すること。↓こちらは5月中旬にnoteにアップした湊川あいのモワモワ妄想メモです。 そもそもWebというのは単なる手法なのだと思っています。 マーケティングから導き出した戦略から施策を実行するときの形は様々です。 店頭で、テレビで、新聞で。 お客様に触れるための手法の一つとして、Webがあるんだと。 数年前新卒で企業に入社しました。 大切なのはかっこいいWebページを作ることじゃなくて、お客様のニーズを満たすページを作ることなんだと痛感しました。 マーケティングのことを抜きにし

    みなさんに感謝を込めて。必ず夢を叶える決意 with HTMLちゃん|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中
    tbpg
    tbpg 2015/07/28
  • Ruby 開発者会議 4 月に参加してきた - HsbtDiary(2015-04-08)

    Ruby 開発者会議 4 月に参加してきた Ruby 2.3 のざっくりとした feature ないのとかそういう話をしてきた。 個人的にやろうと思ってる feature request としては、先日の rake のような ruby の core リポジトリの外に置いたほうが継続的にメンテナンスが期待できるようなもの、具体的には もともと github に upstream があって、ruby はそれらを同梱しているだけのもの(rake, minitest など) メンテナがもう不在だけどそこそこ bugfix や feature リクエストが来るもの(net-telnet など) メンテナが不在でなおかつほとんど使われてないもの(English? など) というあたりを bundled gem にして ruby 体のメンテナンス対象からは除外していってはどうかって話をして、概ねい

    Ruby 開発者会議 4 月に参加してきた - HsbtDiary(2015-04-08)
    tbpg
    tbpg 2015/07/28
  • 会社概要_プレスリリース|会計ソフトなら弥生株式会社

    弥生24シリーズ(デスクトップソフト) 複雑な業務にも対応できる網羅的な機能を、かんたんな使い心地で。 やよいの青色申告 24 +クラウド 弥生会計 24 +クラウド やよいの給与計算 24 +クラウド 弥生給与 24 +クラウド やよいの見積・納品・請求書 24 +クラウド 弥生販売 24 +クラウド やよいの顧客管理 24 +クラウド 弥生ネットワーク製品

    会社概要_プレスリリース|会計ソフトなら弥生株式会社
    tbpg
    tbpg 2015/07/28
  • 【前編】トレジャーデータCTOと紐解く。日米で異なるCTOの役割とは?

    Twitterでハッシュタグ「#naoya_sushi」が生まれてしまうほど、無類の寿司好きとして知られる伊藤直也氏(@naoya_ito)。そんな伊藤氏をホスト役とし、トップエンジニアをゲストに招いて、寿司をつまみつつホンネで語ってもらおうという、この企画。 第六回のゲストは、弱冠20歳にしてCTOとしてのキャリアをスタートさせ、現在はシリコンバレー発のベンチャー企業『トレジャーデータ株式会社』のCTOとして活躍中の太田一樹氏(@kzk_mover)が登場!日米両方でCTOを務めた経験から、そのギャップや空気感、そしてシリコンバレーから世界を相手に勝負するため起業した真意などをお聞かせいただきました。日米を股にかけるkzk氏だからこその視点で、議論していただきます。お楽しみに! — 伊藤直也(以下「naoya」):久しぶりですね。日に戻ってくるタイミングだとやっぱり飲み会続きですか?

    【前編】トレジャーデータCTOと紐解く。日米で異なるCTOの役割とは?
    tbpg
    tbpg 2015/07/28
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    tbpg
    tbpg 2015/07/28
    優秀なエンジニアの奪い合い
  • リモートワークでチームを育てる―新しいアイデアが生まれる仕組み 倉貫義人 | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 場所や時間にとらわれず働くことのできる「リモートワーク」。テクノロジーの進化によって、導入を検討する企業も増えています。 しかしリモートワークは、柔軟性が評価される一方で課題もあります。たとえば、オフィス勤務に慣れているために心理的な抵抗があること。顔を合わせないことが、企業の生産性にどのような影響を与えるのかわからないこと。そして、企業文化の醸成などです。 では、実際にリモートワークを導入している企業は、どのような工夫をしているのでしょうか。社員の半数がリモートワーカーであり、リモートワークを円滑にするためのツール開発も行っている、株式会社ソニックガーデンの倉貫義人さんにリモートワークで組織運営するポイントについてお話を

    リモートワークでチームを育てる―新しいアイデアが生まれる仕組み 倉貫義人 | doda X キャリアコンパス
    tbpg
    tbpg 2015/07/28
    リモートでビジョンを共有するための社長ラジオ
  • ぼくたち中途は "成功体験" を求められていると考えてみる - えいのうにっき

    今ぼくが所属している会社は、今でこそ、 GitHub を毎日当たり前のように使ってバージョン管理し、開発においてコラボレーションしている メインとなる社内コミュニケーションの手段は slack だし、slack には ruboty も住んでる 社内の情報共有には Qiita:Team を活用、毎日 40 ちかくの記事(日報を含む)が書かれている メールやファイル管理などは Google Apps でまかなえてる というような環境だけど、ぼくがここに入社した約2年前は、 バージョン管理は svn ircエンジニアだけで使ってた(bot はその頃から住んでた)。一部の社員間で skype のチャット機能を利用してのやりとりもしてたりはした 手順書やサーバの設定値などは、社内にあるサーバに立てられた hiki や Redmine にはしっかりまとまってはいた、けど どれがどこにあるのか?がわ

    ぼくたち中途は "成功体験" を求められていると考えてみる - えいのうにっき
    tbpg
    tbpg 2015/07/28
    心に響くメモワール
  • RailsでAPIサーバを開発する(AngularJS, Ruby on Rails, SPA) | DevelopersIO

    RailsでJSONを返すAPIアプリケーションを3週間ぐらい試行錯誤しながら作成しています。少しですがノウハウも溜まってきたのでここにまとめておこうと思います。 今回のアプリケーションの構成は大体次のようになっています。 RailsAPIサーバ(一般公開するAPIではなくSPA(シングルページアプリケーション)のサーバとしてJSONを返却する。HTMLは返却しない) クライアントサイドはAngularJSで画面遷移、Viewの描画まで管理する DBMySqlSession管理はRedis(まだローカル開発なのであまり関係無い) チームはサーバサイド、クライアントサイドで完全に分担して二人で作成しています(自分はサーバサイド担当)。 このブログエントリーでは次のことを書きます。 APIのルーティングの設定(JSONのみ返すようにする方法) Session管理(CSRFトークンの受け渡

    RailsでAPIサーバを開発する(AngularJS, Ruby on Rails, SPA) | DevelopersIO
    tbpg
    tbpg 2015/07/28