2017年2月10日のブックマーク (11件)

  • 英語が苦手なエンジニアが無料サービス「ENGLISH ACADEMIA」を受講してみた(1) | いつもの匠

    入院中が暇すぎて、修行僧のように勉強しています。突然ですが、匠の英語スキルと環境は以下の通り。 TOEIC 650点くらい(体調依存) 海外旅行経験はあるが、留学経験なし。 仕事で使う必要はあるが、誤魔化している。 研究に英語が必要と感じていながらも、なかなか学ぶ時間が作れない…English Academia Onlineは、そんな学業や研究に忙しい大学院生にぴったりのオンラインコースです。 ほー。 コースは10のモジュールで構成されています。1モジュールあたりの学習時間は約30分。忙しい方でもスキマ時間を活用してマイペースに学べます。 忙しい研究者向けらしいんですが、学生でなくても使えるようです。うまく仕事英語でのコミュニケーション力アップに活かせないかを考えてみたいと思います。 実際の使用感 有償の英語教育サービスかと思うくらい品質は高いです。画面も綺麗だし、内容もいいんじゃ。。

    英語が苦手なエンジニアが無料サービス「ENGLISH ACADEMIA」を受講してみた(1) | いつもの匠
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
    気になっていたので続きに期待
  • AOS - Animate on scroll library

    <div data-aos="fade-up" data-aos-duration="3000"> </div> <div data-aos="fade-down" data-aos-easing="linear" data-aos-duration="1500"> </div>

    AOS - Animate on scroll library
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
    シュッっときて、サッといく。心地よい
  • IT業界の「デスマーチ」がもたらすものは、長時間労働や人材の疲弊だけではない。もっと深刻だ。

    IT業界が外部の人間から敬遠される理由の一つに「デスマーチ」がある。 ほとんど実現不可能に思える無理なスケジュールで、深夜におよぶ残業、休日出勤の連続、人海戦術でほとんど役に立たない新人までが駆り出され、終わりの見えないプロジェクトの完成にひた走る、これがデスマーチである。 そこではプログラマは一人また一人と過労に倒れ、うつろな目でキーボードを叩き続けるプログラマの連続勤務時間は20時間を優に超える、といった光景が見られる。 このようなデスマーチについて、人材の疲弊やそれに伴う退職など、ITベンダー側の不利益が語られることは多いが、クライアント側の不利益、もっといえばプロジェクトの成果物自体がデスマーチで台無しになってしまうことはあまり知られていない。 デスマーチのきっかけ 営業の無謀な受注、仕様の調整不足などで、システムの実装行程が確保できず、どうやっても通常の開発体制ではシステムの完成

    IT業界の「デスマーチ」がもたらすものは、長時間労働や人材の疲弊だけではない。もっと深刻だ。
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
    デスマーチ 顧客も社員も 不幸せ
  • 自分の会社は自分で改善するし出来る会社 — Medium

    会社と社員の関係がどうあって欲しいか。特に、私が採用の時に見ている点について。 まず無理して拡大するつもりがないから、どうしても急いで人を採用する必要はない。人を採用することで得られるものは、そんなにない。多少、人数が多いと安定性が増すくらいのものだが、もとから安定している。 つまり会社が事業拡大をしたいために、そのための労働力としての人が欲しいわけではない。あくまで一緒に働くことが楽しいから、仲間になっている。それを物理的に表したものが会社と社員の関係だ。と考えている。 そこは一般的な会社と社員とは大きく違うだろう。だから、会社対社員という向き合い方にはならず、社員同士という関係性しかない。会社という器に社員を入れている訳ではない。 言ってみれば、創業者だけの会社のようなものだ。だから採用は慎重に行う。そして、どれだけ人数が増えても、その関係性を維持していきたい。 だからという訳ではない

    tbpg
    tbpg 2017/02/10
    改善していいという喜び "不満などあれば、それは会社に改善してもらうことを期待するのではなく、自分自身で変えていってもらいたい。ミッション・ビジョン・価値観に沿うことであれば、何をしてもいいのだから"
  • マンガでわかる確定申告 第1話 源泉徴収ってなあに? | マンガでわかるWebデザイン

    書籍「わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基」、Web連載「マンガでわかるGit」でおなじみの、初心者わかばちゃんが確定申告に挑戦するようです。 源泉徴収とは? 「聞いたことはあるけど、よくわからない」という方が多いのではないでしょうか。(私もそうでした) 源泉徴収とは、 給与や報酬などの支払いに関わる税金を支払者が差し引いて支払う その差し引いた税金を、支払者が国に納付する という制度のことです。 確定申告には、どう関係するの? 源泉徴収がどう確定申告に関わっているのかを表すイラストを描いてみました。 例えば、A社に会社勤めをしながら、副業でB社・C社に原稿を書いたりする場合は、こうなります。 ざっくりとした雰囲気が伝わったら嬉しいです。 確定申告、早めに終わらすと気持ちいい! 【朗報】確定申告書完成!!! pic.twitter.com/NiqxzjKvGP — 湊川あい📚マンガで

    マンガでわかる確定申告 第1話 源泉徴収ってなあに? | マンガでわかるWebデザイン
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
  • ひらめきのために、海馬とデフォルトモードネットワークのつながりを強化しよう!

    昼間に覚えたことは、脳内の海馬という場所にいったん保存されます。この海馬の役割は、あくまでも一時的な保存なので、その中で必要だと判断された記憶は大脳に移されます。大脳では、デフォルトモードネットワークと、呼ばれる神経のネットワークが、記憶をつなぎ合わせたり、消去して整理をしています。つまり、効率的に頭の中を整理するには、海馬とデフォルトモードネットワークのつながりを強化すればいいのです。(菅原洋平) photo credit: coachgodzup1 Dama con lo zaino (backpack lady) via photopin (license) 菅原洋平氏の脳にいい24時間の使い方の書評ブログを続けます。 頭の中を整理するためには、睡眠が欠かせません。 私たちの脳の中では、デフォルトモードネットワークが 記憶をつなぎ合わせたり、消去しているのです。 このデフォルトモード

    ひらめきのために、海馬とデフォルトモードネットワークのつながりを強化しよう!
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
    デフォルトネットワークモード。閃きを引き出す
  • 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近、いわゆる「トゥルーワイヤレスイヤホン」というのを買いました。 ボタンを2回押すとアシスタント機能(OK Googleとか)が立ち上がるのですが、 僕の場合は 「null」と発声 pic.twitter.com/YUWf3Ck1fY— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2017年1月25日 「null」が立ち上がりました*1。 はい。 たーのしー! 最近、「けものフレンズ」なるアニメが流行っていますね! その影響をもろにうけていてMisocaちほーでも「たのしー!」とか「すごーい!」とかがすごーい流れてます。 その波はとどまること無く、オフィスに来ていた技術フェロー*2の@kakutaniさんにまで流れていたようで、 技術顧問が「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」としか言わなくなっ

    技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
    すごーい!
  • tigでコミットログ見てるときに「このコミットが含まれたプルリクに飛びたい」と思うときがあるので見れるようにした - パルカワ2

    @hisaichi5518 .tigrc とかで設定して、閲覧している commit をキーボードショートカットで開けるようにしておけば、commit のページに Pull Request へのリンクが含まれていそう— ホームページビルダー (@r7kamura) 2017年2月7日 ツイッターでボソっと言ったら、良い感じのアドバイスをもらったので、雑に会社のGHEだけ対応するかと思って対応した。 hub インストールして .tigrc に以下を追加して、コミットログ見てるときに shift+pを押せば、コミットページに飛ぶので、そこからプルリクへ遷移出来る。 bind generic P @sh -c 'hub browse -- commit/%(commit)'直接プルリクに遷移したいと思って頑張ろうとしたけど、複数プルリクがあるとかめんどくてこれが一番かなと思った。 追記: git

    tigでコミットログ見てるときに「このコミットが含まれたプルリクに飛びたい」と思うときがあるので見れるようにした - パルカワ2
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
  • コンビニ店長が高熱を出したバイトに言い放った「なぜバイトがないときにインフルエンザにかかっておかなかったの?」がパワーワードすぎる

    ゆき @hirocore61 もうコンビニのバイトやらない🙅 お客さん、ほかの店員に移っても知らないから、バイオテロ起こすからね🤷🏼‍♀️ https://t.co/t4TFfXToMd 2017-02-09 18:47:45

    コンビニ店長が高熱を出したバイトに言い放った「なぜバイトがないときにインフルエンザにかかっておかなかったの?」がパワーワードすぎる
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
    祖母が亡くなりそうなので亡くなる前に会うために有給欲しいと言ったら「プロジェクトが終わってから死んでもらって」と言われたことならあるよ。その会社はやめた。
  • ブルームバーグがTOPページを再発明、その脅威の集客力:月間PVが7倍に増加 | DIGIDAY[日本版]

    パブリッシャーは、トップページへのトラフィックの全体的な減少に苦しんでいる。だが、ブルームバーグメディア(Bloomberg Media)は、その対策を見つけたと考えているかもしれない。10月にテクノロジーセクションを再開した際、各記事を下へスクロールしていくと、トップページが現れる仕様したのだ。 パブリッシャーは、トップページへのトラフィックの全体的な減少に苦しんでいる。だが、ブルームバーグメディア(Bloomberg Media)は、その対策を見つけたと考えているかもしれない。10月にテクノロジーセクションを再開した際、各記事を下へスクロールしていくと、トップページが現れる仕様にしたのだ(Technology – Bloombergのトップからどれか記事を選んでスクロールしてもらいたい)。 「メディアでは、全体としてトップページへのダイレクトなトラフィックが徐々に減少する傾向がある。新

    ブルームバーグがTOPページを再発明、その脅威の集客力:月間PVが7倍に増加 | DIGIDAY[日本版]
    tbpg
    tbpg 2017/02/10
    マリオの無限ループ系のステージを思い浮かべた。自分で意図せずトップページに戻ったとき、使っている側は混乱しないかな?便利に感じるかな?どっちだろう。
  • CodeIQ「スーパー素数」問題に参加しました。 - Qiita

    CodeIQ「スーパー素数」問題の公開期間が終了したということで、自分の答案を公開したいと思います。 利用した言語はBash――なのですが、実際はawkですね(´・ω・`) プログラミング・パズルをBashで解こうとすると、どうしてもawkを多用しがちです。 #!/bin/bash awk '{ n = 200000 eratosthenes[0] = eratosthenes[1] = 1 for (i = 2; i <= sqrt(n); i++) { if (eratosthenes[i] == 1) continue; for (j = i * 2; j <= n; j += i) eratosthenes[j] = 1; } for (i = 1; i <= n; i++) { if (eratosthenes[i] != 1) primes[++x] = i; } for(i

    CodeIQ「スーパー素数」問題に参加しました。 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/02/10