2018年5月6日のブックマーク (5件)

  • Team Competency Matrix - Management 3.0 Practice

    tbpg
    tbpg 2018/05/06
    “How can you best use team competency development to reach your objectives?”
  • Management 3.0 学習とコンピテンシー

    コンピテンシーの開発: �メンバーやチーム全体の�能力が十分でないと、�チームは目標を�達成できません。そのために、マネージャーは�コンピテンシーの開発に�貢献しなければなりません。

    Management 3.0 学習とコンピテンシー
    tbpg
    tbpg 2018/05/06
    チームコンピテンシーマトリクスでチームに必要な能力を明らかにし、理想と現実の差を埋める。
  • Learning Agilityに思う 〜意思を実現するための姿勢〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    大学業界にいると「ラーニング・○○」という言葉は良く聞きますね。ラーニング・コモンズやラーニング・アウトカムズは比較的良く聞かれる言葉でしょうが、私が気になっているのはLearning Agility:ラーニングアジリティです。最近は、平常業務内7時間45分間の中で学びと成長が実感できる働き方はどのようなものか、それをなし得る組織体はどのような特徴を持っているのかということを考えています。それを考える上で、ラーニングアジリティという概念が一つのキーワードになるかなと思っています。 リーダーとしてのポテンシャルを具体的にどうやって見きわめるか? | 次代のリーダーはトップが育てる|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー もう一つが、Learning Agility(=学習機敏性、以下、アジリティ)である。これは経験から素早く学び、初めての環境下でその学びを応用して成功に導くことができ

    Learning Agilityに思う 〜意思を実現するための姿勢〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    tbpg
    tbpg 2018/05/06
    “ラーニングアジリティ" "革新:彼等は現状に挑戦することに恐れない 情動:彼等は困難に直面しても冷静さを保つ 内省:彼等は経験を反映させる時間をとる リスク:彼等は意図的に困難な状況に身を投じる”
  • ブログを始めることにした - mottox2 blog

    2018年になってブログを始めることにしました。 都内でWebサービスを作るフリーランスをしている @mottox2 です。 Note、Medium、Qiita、はてブロなど既にあるプラットフォームで書けばより多くの人に読まれるでしょう。 しかし、アウトプットは続けることの方が重要だと考えており、自分への負荷を軽くするという点で自作のブログを使っていくことにしました。 > アウトプットを続けていくことアウトプットを続けていくこと 自分は2018年5月現在フリーランスのWebエンジニア・デザイナーをやっています。 フリーランスは会社員より自由が効くことが多く、常に自分の出来ることを続けてしまいがちだし、仕事にならないことはおろそかにしがちだと思います。それがいいところでもあるのですが、常に同じことをやっていると周りの人たちとの差はどんどん開いてしまいます。 差別化出来ないフリーランスというの

    ブログを始めることにした - mottox2 blog
    tbpg
    tbpg 2018/05/06
    “差別化出来ないフリーランスというのは、価格競争にさらされ安い単純労働に向かってしまうと考えています。 だからこと会社員の人達以上に自制心を持ってアウトプットを続けていくことが重要だと考えています”
  • 116

    4/24(火)にメルカリ社で行われたRoppongi.js #2でGatsby + NetlifyについてLTしてきました。 ちょっと遅くなってしまいましたが、ブログを作ったので書いておきます。 Gatsbyめっちゃいいですよ。 > スライドスライド https://speakerdeck.com/mottox2/create-fast-site-with-netlify-and-gatsby 雑に作ってもLightHouseで90点台が出せるという導入から、Gatsbyでの開発の雰囲気を知ってもらう流れになっています。 最後にWordPress置き換えたいけど、ビルドが遅いって話をして終わりました。 WordPressのView開発しんどすぎるので、早くGatsbyに置き換えたいです。 > 狙い狙い 「簡単なことしかやってなさそうなのにめっちゃ速いサイトが出来ていること」を知ってGats

    116
    tbpg
    tbpg 2018/05/06
    鬼はやいのですけどぉぉぉ! "Gatsbyでesa.ioのブログを作るためのテンプレートです。このブログもこのリポジトリをベースに作ってます。"