2018年9月20日のブックマーク (13件)

  • https://tbpgr.esa.io/posts/11900

    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    "経営学の実証研究でも、弱い人脈を多く持つ人の方が創造性を高めやすい"
  • Yuichiro MASUI (masuidrive) | Product Founder & Engineer

    「面白いプロダクト」を生み出したい増井雄一郎とはどんな人物か。人に紹介される時には「国内外で4回起業した経験」をもつ「シリアル アントレプレナー」であり「エンジニア」だと、よく言われます("風呂グラマー"や"IT芸人"と呼ばれることも多いですが)。 なかでもエンジニアとして評価されることが多いのですが、プロダクト開発に必要なことは全てが自分の範囲と捉え、開発以外にもチームビルディングや採用・ビジネス企画・PR、資金調達まで幅広く関わってきました。 改めて振り返ると、私は「人の役に立つ」プロダクトを「正しい方法」で「楽しんで作っているか」を軸に経験を積んできたように思います。 もちろん"コードを書くこと”が、私の価値を発揮しやすいのは確かです。 ただ、創業者や経営者が思い描く未来への”想い”を対話しながら、要素や特徴、課題を抽出し最適な「プロダクト」へ落とし込むことはエンジニアリングと同じく

    Yuichiro MASUI (masuidrive) | Product Founder & Engineer
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    "アイディアや課題を分解・抽象化・再構築して、プロダクトを創造する役割として "Product Founder" という役割を定義してみました"
  • ストリートアカデミーの技術顧問に、Ruby / Railsコミッター松田明氏が就任 | ストリートアカデミー株式会社

    左から エンジニア技術顧問 松田氏、CTO 北川 教えたい人と学びたい人をつなぐ「まなび」のマーケット「ストアカ」を運営するストリートアカデミー株式会社は、技術顧問としてRuby / Railsコミッターの松田明氏を迎えたことをお知らせします。 これにより、「ストアカ」の開発チームと技術基盤の強化を一層加速させて参ります。 松田明氏プロフィール日人として唯一、RubyおよびRuby on Rails両方のコミッターを務める。Asakusa.rb主催、RubyKaigiチーフオーガナイザー。 kaminari、active_decoratorなど数多くのOSS作品を手がける。代表作は「Asakusa.rb」。 現在はフリーランスエンジニアとして、複数の企業の技術顧問活動を行っている。 松田氏のコメント「北川さんとは日酒を通じて知り合い、いつの間にか飲み友達のようになってました。

    ストリートアカデミーの技術顧問に、Ruby / Railsコミッター松田明氏が就任 | ストリートアカデミー株式会社
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    日本酒駆動技術顧問 "北川さんとは日本酒を通じて知り合い"
  • 学べず成長機会が乏しい、IT職場に高まる不満

    「学習機会がない」「社内にノウハウがたまらない」──。あるIT職場で実施した社員の満足度調査に寄せられた、若手からの辛辣なコメントである。 企業が実施する従業員満足度調査で、この2つを会社に対する不満として挙げる人は少なくない。IT職場も例外ではなく、名だたる大企業でもこんなネガティブな意見を頻繁に見かけるという。 「誰もが知っている有名企業のIT職場には、先人の知恵や洗練された業務プロセスが確立されていて、しかも大きな仕事や新しいチャレンジができる」。そう意気込んで入社してきた若手が目の当たりにする現実の景色は、想像とは全く違うものだった。例えば、こんなふうに。 属人化したノウハウや勘で業務を回している 誰に何を聞いたらいいのか分からない 毎回、自分でゼロから考えて走るしかない 最後に求められるのは気合と根性 入社前に抱いていたIT職場のイメージとの大きなギャップに、新人や中途入社の社員

    学べず成長機会が乏しい、IT職場に高まる不満
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    ITに限らない話。人と組織の成長が組織活動に組み込まれてると強い "目先のことしか考えない残念なIT職場に、良い人材は決して集まらない。少子高齢化が進むと、いよいよこの差は顕著になるだろう"
  • Facebook、バグを自動で修正する新ツール「SapFix」開発

    Facebookが、バグを発見し自動的に修正するよう開発した新しいツール「SapFix」を開発している。このツールは、Facebookの「Android」版アプリケーションを利用しているデバイスに安定したコードのアップデートを提供するために利用される。Facebookが把握している限り、人工知能AI)を利用したテストおよびデバッグツールをこれだけの規模で実用向けに実現する初めてのものだという。 SapFixはさまざまな種類のバグとソフトウェアに対応できるよう開発されているため、これによって広範な企業が、高品質なコードの作成を高速化できるようになる可能性がある。 この新ツールは、「Sapienz」があってもなくても実行可能だ。SapienzもFacebookが開発したインテリジェントな自動ツールで、ソフトウェアをテストしてバグを検知する機能を備える。Facebookは「SapFix」を使用

    Facebook、バグを自動で修正する新ツール「SapFix」開発
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    "3つの基準に基づいて品質を評価する。具体的には、コンパイルエラーはあるか、クラッシュは継続的に発生するか、そして、そのフィックスによって新しいクラッシュが引き起こされるか"
  • ソフト開発への危機感が足りない、Jenkins開発者川口氏が警鐘

    「先進的なソフト開発手法の導入で、日と世界の差が広がっている」。CI(継続的インテグレーション)ツールのオープンソースソフトウエア(OSS)「Jenkins」の開発者であり、米CloudBeesのCTO(最高技術責任者)を務める川口耕介氏が警鐘を鳴らす。2018年9月23日に開催する「Jenkinsユーザ・カンファレンス 2018 東京」に先立って、日経 xTECHのインタビューに答えた。 Jenkinsはバージョン管理ツールへのプログラムの保存といった出来事を検知して、自動的にツールの起動などの作業を実行する。日では、ソフトウエアのビルドやテストを自動化する定番ツールとなっている。ところが、多くの企業で活用が現場の作業改善にとどまる。その先に進まない日企業の姿に川口氏は物足りなさを感じている。同氏はこの状況を打破すべく、CloudBeesの日への関わりを増やす意向だ。 ここでいう

    ソフト開発への危機感が足りない、Jenkins開発者川口氏が警鐘
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    "「現場の危機感は強いのに、マネジメント層の危機感が薄いと感じる。ソフトウエアは下請け企業が作るもので、自分たちが当事者という意識が薄いのかもしれない」(川口氏)"
  • TikTokが大人気なわけを、勝手にNPS調査してみた|深津 貴之 (fladdict)|note

    調査会社と一緒に、TikTokほか動画サービス4社の推奨度の調査を、勝手にやったので公開メモ。先日、THE GUILDとしての仕事のほうで、テスティーという、リサーチ会社の顧問となりました。ティーンエイジャーに特につよい、ネットリサーチ会社です。 で「一緒にやるなら、せっかくだからNPS®調査の商品作って欲しいんですよ」と、無茶なおねだりしたら…実験的にアンケートをしてくれました。 以下は、NPS®アンケートをベースに、THE GUILDデータ部のみんなによる分析です。サンプル数は200-400人程度。対象はTikTokと、競合A、B、Cの3アプリ。内容は推奨度の調査(NPS®調査)となります。 そもそもNPS®調査とはNet Promoter Score(System)の略です。簡単にいうと、「そのサービスを熱心に勧める人、批判する人はどれくらいいるのか?」を測る調査です。 海外では、A

    TikTokが大人気なわけを、勝手にNPS調査してみた|深津 貴之 (fladdict)|note
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    これ eNPS + 組織内で考えると生々しい "否定的なコメント1件を打ち消すには、最低5件の肯定的コメントが必要"
  • 技術コンテンツの流通に「橋」をかける ── ITエンジニアが本を書き、そして作ること - GeekOutコラム

    こんにちは、武藤健志(@kmuto)と申します。 編集制作プロダクションのトップスタジオという会社の執行役員として、編集・DTP・インフラ管理、そして新しい制作技術の研究開発を業務にしています。 「編集制作プロダクション」といっても出版業界以外にはまったく通じなさそうな業種だと思いますが、出版社やメーカーを顧客として、企画・執筆や翻訳・編集校正・装丁、DTP(紙面レイアウト配置)のいずれか、あるいは全部を行い、印刷所に渡せる状態のデータ(今はおおむねPDF)を納入する、というのが当社の守備範囲です。各社の技術書の制作を中心に手掛けており、皆さんのお手持ちの書籍の中にも当社が制作に関わったものがあるかもしれません。 個人としては、Debian Projectの公式開発者のひとりでもあります。「完全にフリーソフトウェアで構成されたOSの実現」を標傍しDebian GNU/Linuxなどを開発す

    技術コンテンツの流通に「橋」をかける ── ITエンジニアが本を書き、そして作ること - GeekOutコラム
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    "Re:VIEWの開発です。青木峰郎さん(現・クックパッド)がご自身の執筆のために開発された執筆支援ツールを2009年ごろから私が引き継ぎ、現在は高橋征義さん(達人出版会)、角征典さん(ワイクル)とのチーム開発"
  • エンジニア向けの体験入社制度ができました - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、SmartHR で人事をしているぷりんたいです。 このたび「期間限定」で人事チームに異動のもと、エンジニア採用強化に向けた制度作りや採用プロセスのシステム化などを行っております。今回は以前からケースバイケースで実施していた体験入社という取り組みを社外にも公開できるように制度として整備しましたのでご紹介をさせていただきます。 まえがき 共にプロダクトを開発してくれる仲間と出会えず涙ぐましく空回りしていた上半期、サイゼリアで行った歓迎会の練習会が功を奏したのかは不明ですが、幸いなことに下半期では日時点でエンジニアチームに新たに7名が入社してくれました 🎉 入社後のメンバーからもオープンな社風・文化については良い評価を頂いていますが、これって入社して中の人になってみないと実感できない部分がどうしてもあると思います。特に企業内におけるエンジニア組織って、会社によって位置づけや文化

    エンジニア向けの体験入社制度ができました - SmartHR Tech Blog
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    "いずれのコースでもきちんと報酬をお支払いいたします。 ( 正社員入社時の想定オファー額の日割り計算となります )"
  • 突撃!隣のDevOps 【アカツキ編】 | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、DevOps導入支援担当の藤村です。今回の突撃!隣のDevOpsはスマートフォン向けゲーム開発で有名なアカツキさんにお邪魔して、DevOpsに関する考えや取り組みについて徹底的に聞いてきました! アカツキ紹介 どのようなサービスをやっている アカツキは、「A Heart Driven World.」をビジョンに掲げ、モバイルゲーム事業とリアルな体験を届けるライブエクスペリエンス事業を展開している総合エンターテインメント企業。世界中の人の心にワクワクと感動を届け、幸せにしたいと気で考え、日々新たなチャレンジを続ける会社です。中でも、スマートフォン向けゲーム事業で、いま一押しのゲームは八月のシンデレラナイン(ハチナイ)とのことです! インタビューに答えていただいた方 今回のインタビューは、以下のエンジニアの方々にお答えいただきました。 湯前さん エンジニア組織のマネージ

    突撃!隣のDevOps 【アカツキ編】 | DevelopersIO
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    "ゲームの場合、そもそも何が正しいかを定義するのが難しいこともあり、人間にしか判断できないものは人間で確認するというように割り切って考えている"
  • Finding and fixing software bugs automatically with SapFix and Sapienz – Facebook Research

    Finding and fixing software bugs automatically with SapFix and Sapienz Debugging code is drudgery. But SapFix, a new AI hybrid tool created by Facebook engineers, can significantly reduce the amount of time engineers spend on debugging, while also speeding up the process of rolling out new software. SapFix can automatically generate fixes for specific bugs, and then propose them to engineers for a

    Finding and fixing software bugs automatically with SapFix and Sapienz – Facebook Research
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    バグの自動発見・修正を行うツール
  • すごく面白いぞ!最近のWEBエンジニア界隈で話題のPodcastを調べてみた - Findyブログ

    こんにちは。Findyで副業をしている、桑原(@k-kuwahara)です。 筆者の周りでは、最近「Podcast」というワードを耳にすることが増えて来ました。 Podcastそのものは数年前から存在しており、様々な企業でも導入されておりましたが、近年、また流行しはじめているように感じます。 今回はこのPodcastについて簡単に触れつつ、筆者の考えたメリットについて書いていきたいと思います。 Podcastって何? Podcast(ポッドキャスト)とは、音声や動画を収録・撮影し、そのデータファイルをインターネット上に公開することで、ユーザーが自由に視聴できる方法の一つとなります。語源は Apple 社のポータブルマルチメディアプレーヤー「iPod」と、放送を意味する言葉「broadcast」を組み合わせた造語です。広義には動画もPodcastに含まれますが、全体的には音声の収録が多い印象

    すごく面白いぞ!最近のWEBエンジニア界隈で話題のPodcastを調べてみた - Findyブログ
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    "筆者の体験としては、私が出演させていただきました「しがないラジオ」の収録を聴いて、私の本業の企業の存在を知り、そのままジョインしてくださった方も出ており、思った以上に効果があるなと実感しています。"
  • アラサーになったので1年を振り返った - mottox2 blog

    アラサーになりました。ちょうどいい機会なので一年を簡単に振り返ってみました。 去年はなんでもやっていたのですが、ブログを中心としたアウトプットをする中で「より早く試す」・「開発速度を落とさない開発」のテーマに収束していきつつあります。 > お仕事仕事 マーケティング系サービス Railsアプリケーションの一部SPA化 WordPressからGatsbyJSへのリプレース サービスのプロトタイプを作っていろいろ検証中 Google AnalyticsベースのCRM基盤の整備 メディア系サービス 社長・デザイナーとプロトタイプ作りながらサービス立ち上げ エンジニア採用の面談、コードレビュー、設計の相談 GKEベースのインフラ整備 SPA + SSR + CDNアーキテクチャ導入 エンタメ系サービス 立ち上げからデザイン&フロントエンドで参加 残念ながらクローズ 人材系サービス サービスのリブ

    アラサーになったので1年を振り返った - mottox2 blog
    tbpg
    tbpg 2018/09/20
    おめでとう! “アラサー”