タグ

ブックマーク / ascii.jp (19)

  • 【決定版】iPhone 6sの料金・端末価格を徹底分析 どこがオトク? (1/5)

    話題のiPhone 6s/iPhone 6s Plus。すぐに買うという人も、様子を見てからという人も、一番気になるのが支払額だろう。特に今年はさらに月1700円で5分以内は音声定額という、新しい基プランが3キャリアともに追加された。 そこで記事では「月額料金」「端末価格」に内容を絞って、各キャリアの情報をまとめた。1ページ目の概論のあとは、2ページ目で端末価格、3ページ目以降では、現在ドコモ/au/ソフトバンクのユーザー別に順に紹介していく。 なお、ドコモが追って新プランを発表したように、各社とも発売日までの期間にキャンペーンの追加なども考えられる。そのため記事の内容は記事執筆時点のものとなり、内容についても順次更新予定だ。その点についてはご注意いただきたい。 au/ソフトバンクは新旧プランが併存 auが始めた5分以内定額の新プランは他の2社が追従 まずはベースとなる基的な月額料

    【決定版】iPhone 6sの料金・端末価格を徹底分析 どこがオトク? (1/5)
  • OS X LionでWin7がサクサク動く「Parallels Desktop 7 for Mac」 (1/5)

    9月7日、パラレルスは、Mac上でWindwsやLinuxなどのOSを動作させる仮想化ソフトの最新版「Parallels Desktop 7 for Mac」(ビルド14920)を発表した(関連記事)。 日では、ダウンロード版がすでに発売中で、パッケージ版が10月7日発売予定となっている。価格は、ダウンロード版の通常版が8500円で、特別優待版が6800円、アップグレード版は5900円だ。またパッケージ版の価格は、1万1500円(特別優待版は7800円)。

    OS X LionでWin7がサクサク動く「Parallels Desktop 7 for Mac」 (1/5)
  • Dreamweaver CS5.5でスマホアプリ作ってみた (1/3)

    たった1年で新バージョンの登場となったDreamweaver(関連記事)。5月下旬発売の「Dreamweaver CS5.5」はCS5からのアップグレードでも1万5750円という価格設定に驚かされる。だが、ベータ版を触って価格以上に驚いたのがスマートフォン対応機能の“気度”だ。 Dreamweaver CS5.5では、オープンソースのJavaScriptフレームワーク「jQuery Mobile」をテンプレート的に利用することで、iPhoneAndroidに最適化されたスマートフォンサイトをわずか数ステップで作れてしまう。jQuery Mobileは、iPhone/Android/Windows Phone/BlackBerryなどで利用できるクロスプラットフォーム設計のフレームワーク。以下のようなシンプルなスマートフォンサイトなら、PhotoshopもFireworksも使わず、Dr

    Dreamweaver CS5.5でスマホアプリ作ってみた (1/3)
  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
  • スマホサイトを作る前に見たい国内38社の実例 (1/7)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 好評だった前編に引き続き、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイト(日語/企業サイト限定)を業種別に分類して紹介する。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    スマホサイトを作る前に見たい国内38社の実例 (1/7)
  • 実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための入門ガイド。PCサイト制作のノウハウを生かして作るスマートフォン(iPhone/Android)対応サイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで解説します。<cj:inc template="792" element_id="594257" />

    実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド
  • スマートフォンサイトをデザインする7つのポイント (1/3)

    Webサイトをデザインするときは、単なる見た目の美しさだけでなく、情報の見やすさや使いやすさなどの「ユーザビリティ」や、高齢者や障がい者の方も快適に使える「アクセシビリティ」に留意する必要があります。さらに、スマートフォンサイトのデザインでは携帯電話端末ならではの特性も考慮しなければなりません。 デザインに必要な環境を整える WebサイトのデザインではいきなりHTMLを書くのではなく、まずPhotoshopやFireworksなどの画像作成ソフトを使って「デザインカンプ」を作成し、画像パーツを切り出してHTML化していくのが一般的です。こうした流れはスマートフォンサイトの場合でも変わりません。 ブラウザー枠を用意しよう PCサイトを制作するときには、デザインカンプを実際のサイトのイメージに近づけるため、Webブラウザーの枠を含む状態でデザインすることがよくあります。そこで、スマートフォンサ

    スマートフォンサイトをデザインする7つのポイント (1/3)
    technote7
    technote7 2012/05/15
    これは役立つ[スマホ用サイト][webデザイン]
  • REGZAサーバーの過去番組をまるっとスマホで見る! (1/3)

    さる3月14日、REGZAサーバー「DBR-M180」のアップデートが公開された。スマホ向けアプリの「RZポーター」(番組持ち出しアプリ)、「RZライブ」(レコーダーで受信中の現在の番組が見られる)に対応したわけだが、これらは「REGZA Phone」「REGZA Tablet」専用アプリということで、「ARROWS X LTE F-05D」を所有している筆者にはあまり関係ない……と思われた。 ところが、このアップデートはなかなかすごい機能追加が含まれており、全然無関係ではなかった。というわけで、やや興奮気味にレポートさせていただく。 DLNAでタイムシフトマシンが見られるように 一番驚いたのは、DLNA(DTCP-IP)でタイムシフトマシンの録画データを直接参照できるようになったこと。つまり、通常録画領域へのダビング作業を行なわずにスマホから過去数日分の番組を見放題になったわけだ。 この

    REGZAサーバーの過去番組をまるっとスマホで見る! (1/3)
    technote7
    technote7 2012/03/29
    めも
  • 屋久島でGPSガジェットを使ってみた! (1/5)

    GPS機器を持って、屋久島に行ってみよう みなさん、ジオタグって使ってます? ジオタグとは、緯度/経度による位置情報をデータに付加すること。デジカメ写真やブログ記事にジオタグを付けると、どこで撮影(または投稿)したデータか地図上にパッと表示できて、旅行の記録にピッタリなんす。 以前はガーミンのハンディGPSなどで移動ルートを記録し、デジカメ写真の撮影日時情報とつき合わせて位置情報を書き込む──といった手間をかけないと写真にジオタグを付けられなかったんだけど、最近はGPS内蔵のケータイやカメラが増えてきて、もう撮影した瞬間に位置情報を写真に記録できちゃう。 ジオタグ付きの写真を「Picasaウェブアルバム」や「Flickr」といったオンラインアルバムにアップロードすれば、撮影場所の地図を自動でつくれるし、ニコンの「ViewNX」(関連サイト1)やアップルの「iPhoto 09」(関連サイト2

    屋久島でGPSガジェットを使ってみた! (1/5)
  • 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 ここでは、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイトを紹介する。実務で参考にできるように、対象を日語の企業サイトに絞り、業種別に分類してまとめた。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)
  • 1ヵ月使ってわかった新MacBook Airの本質 (1/3)

    今回の題材は、連載としては久々のMacだ。「MacBook Air」の新型は10月21日に発表されるや(関連記事)、途端に大きな話題となったのは皆さんもご記憶のとおりだ。 今回は、発売後まもなく購入した11インチモデルを使っての感想をお伝えしたい。Macユーザーが称賛し、Windowsユーザーも気になる「新Air」の当のところを語ってみよう。 ULV版Core 2 Duoにモデルチェンジ スペックは低いが価格も安い まず、新Airの概要をおさらいしておこう。新Airは、2008年に登場した前モデルの「薄い」というアイデンティティーを継承しつつ、デザインと作りを変更。13.3インチと11.6インチの2モデルラインナップになった。前モデルは「白い恋人」などのラングドシャ・クッキー的な「縁だけがゆるやかに薄くなる」形状であったが、新モデルはヒンジ部が若干厚い「角丸のくさび」型だ。 今回採り上

    1ヵ月使ってわかった新MacBook Airの本質 (1/3)
  • タッチ液晶&高速AFが魅力! ミラーレス一眼「LUMIX GH2」 (1/3)

    パナソニックからマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼「LUMIX DMC-GH2」が発売された(ボディのみの実売価格は10万円前後)。 「GH1」の後継機にあたり、基機能を継承しつつもGH1に比べ約2倍の速度で動作するAFや、最大ISO 12800まで設定可能な高感度撮影など、基性能の向上が目立つ。早速、画質や機能などをチェックしていこう。 外観は従来機とあまり変わらないが……

    タッチ液晶&高速AFが魅力! ミラーレス一眼「LUMIX GH2」 (1/3)
  • インテル製SSDに価格性能比の優れた120GBモデルが追加

    自作PCマニアの間で大人気のインテル製Serial ATA対応2.5インチSSD「X25-M Mainstream SATA SSD」シリーズに、容量120GBの新モデル「SSDSA2MH120G2K5」が追加された。11日から販売がスタートする。 現在販売中の80GBモデルと160GBモデルの中間を埋める新製品となる。転送速度は、従来モデルと同様の読み込み240MB/sec、書き込み70MB/sec。発売日は11日で、現在確認されている予価は以下の通りだ。80GBモデルが約1万5000円前後、160GBモデルが約3万5000円前後ということを考えると、今回発売される120GBモデルは比較的コストパフォーマンスに優れたモデルといえそうだ。

    インテル製SSDに価格性能比の優れた120GBモデルが追加
  • 第4世代iPod touch VS iPhone 4 ハードを徹底比較! (1/4)

    iPhone 4が7月に発売されて以来、iPod touchユーザーは非常に苦い思いをしてきた。iPhoneは、A4チップの搭載で高速化を、「Ratinaディスプレイ」で画面の高画素化を果たした。しかも、iPod touchにはなかったカメラも進化し、フロントカメラが付いたり、HDビデオの撮影に対応したりと、非常に差をつけられていたのだ。 しかし、その我慢も過去のこと。発売されたばかりの新iPod touchは奇跡の進化を遂げて、上記の要素がすべて搭載されてきたのだ。ざっとスペックをまとめると以下のような感じだ。 第4世代iPod touch/iPhone 4のスペック比較 第4世代iPod touch iPhone 4 容量/価格

    第4世代iPod touch VS iPhone 4 ハードを徹底比較! (1/4)
  • jQueryでエクスプローラ風メニューに! (1/2)

    ネットショップや情報サイトなど、複雑な階層構造のWebサイトでは、なるべく分かりやすくて見栄えのいいナビゲーションを設置したい、というニーズがあります。今回は、jQueryプラグインのひとつ、「Treeview」を使って、リストをツリー風に格好よく表示する方法を紹介しましょう。 ui/li要素をツリー表示する「Treeview」 Treeviewプラグインは、HTMLのul/li要素でマークアップしたリストをツリー風に表示するJavaScriptです。要素をクリックで開閉したり、Windowsのエクスプローラのようなフォルダ/ファイルアイコンを表示したりと、いろいろカスタマイズできるのが特徴です。開発者はJorn Zaefferer氏(Jornの「o」の上に点が2つ付きます)で、MITライセンスで公開されています。 Treeviewプラグインは、以下のページで配布されています。ページの先頭

    jQueryでエクスプローラ風メニューに! (1/2)
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
  • 新常識「iPhoneにストラップは付けられる」 (1/3)

    iPhoneは「生」で持つべき。 他人はどうあれ、「都庁前iPhoneクラブ」のカリーさんは常々そういう主義でiPhoneを使ってきた。 iPhoneの魅力のひとつはデザインなんだから、ケースやプロテクターに入れてしまったら意味がないじゃないか。ジーンズの「ケツポケ」(お尻のポケット)から颯爽とiPhoneを取り出して使いたいのに、ケースで覆ってしまったらiPhoneの見た目も触感も楽しめない。iPhoneを使うなら絶対に生だ! 生しかないっ! ケースなんて絶対に認めん!! ……と、そう思っていた時期もありました。 以前レポートしたように、iPhone 3GSを購入1週間で落として前面ガラスを粉々に割ってしまったという事件は、私の心にトラウマを植え付けるのに十分過ぎるほど衝撃的なものだった(関連記事)。 アスファルトに落として、iPhoneの前面ガラスをバキバキに割ってしまった。できれば「

    新常識「iPhoneにストラップは付けられる」 (1/3)
    technote7
    technote7 2009/07/22
    これはどうなんだ…?逆に怖い。SlidercaseMetallicRedにしてからケースが滑るのでストラップつけてみようかなぁ・・・ケース側に
  • これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その1】 (1/3)

    外観は従来のiPhone 3G(写真右)と同じiPhone 3GS(左)。唯一、背面にある「iPhone」以下の文字が輝くようになった点だけが異なる 26日朝7時からいよいよ販売が始まる「iPhone 3GS」。すでに予約を済ませて、当日が来るのを今か今かと待っている人も多いのではないだろうか? ASCII.jpでは発売前にiPhone 3GSの実機を触る機会を得た。事前に「速度が最大2倍になった」「カメラが高機能化した」といった情報が出回ってはいるものの、実際触ってみないとそのよさが分からないのがiPhoneだ。記事では、写真とHD動画を交えてiPhone 3GSの隅から隅まで余すことなく魅力をお伝えしていこう。 iPhone 3GSの最大の特徴はスピードだ。iPhone 3GSが華々しいデビューを飾ったアップルの開発者向けイベント「WWDC 2009」にて、同社の上級副社長、フィル・

    これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その1】 (1/3)
    technote7
    technote7 2009/06/25
    ヤバイ・・・iPhone3GS早すぎる。jigブラウザ超えた
  • 円高を利用し交換レンズを購入せよ! (1/3)

    筆者は仕事趣味でデジタル一眼レフを使っているが、ちょっと凝り出すと色々と交換レンズが欲しくなってくる。業務上どうしても必要だったり、趣味の航空祭撮影で欲しかったりと理由は様々だが、それらの交換レンズを揃えるには結構な出費が必要となる。筆者もしょせんはしがないサラリーマン、好きな交換レンズをほいほいと購入できる身分ではない。一日に買うジュースを減らし、弁当のランクを落とし、慎ましくレンズ貯金をしているような状況だった。 そんなある日、筆者に朗報が舞い込んだ。 ──円高である。 12月に入ってからは円独歩高、そして月半ばには1ドル87円となったり、まさに恐ろしいほどの円高だ。筆者も最初は、「円高で輸出関連企業は大変だな」とか「原油や穀物が安く買えるな」くらいに思っていたが、落ち着いて考えると筆者のような個人でも海外から交換レンズなどの品物を安く買えるわけだ。円高こそ節約しつつ物欲を満たす千載

    円高を利用し交換レンズを購入せよ! (1/3)
    technote7
    technote7 2008/12/22
  • 1