タグ

SoftBankに関するtechnote7のブックマーク (10)

  • 拝啓ソフトバンク様今すぐ無用なWiFiAP設置を止め密集AP間引きをしてください敬具 | 無線にゃん

    ちょっと前に、とある近郊の小さな駅に用事があっていくことがあったんです。その駅の出口からすぐ目の前には、小さな個人商店がたくさん並んだ商店街っぽい感じの道があるんです。大体、すべてのお店が、間口3m~5m程度の。 そこで見た驚くべき光景とは。 隣り合ったお店ことごとくに、ソフトバンクのWi-Fiステッカーが貼ってあるんですよ。駅に一番近い定屋みたいなところから、その商店の並びの果てまで、全部のお店に「Wi-Fi使えます(犬)」のステッカーが貼ってあるんです。 さすがに全部のお店をチェックするわけにもいきませんが、原則として、あのステッカーって、Wi-Fi APを設置してあるお店に張るものですよね。なので、駅前から全部のお店に、まさにローラー作戦でWi-Fi APを設置して回ってるんです。だからこそ、「24万AP!圧倒的!」なんていう数を稼げるわけですけど。 さすがに背筋が凍りましたよ。無

    technote7
    technote7 2012/03/12
    『単に上から「とにかく数を稼げ」と命令されて片っ端からAPを置いている状況』まぁ有線最強ということで…
  • ソフトバンクWi-Fiスポット | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

    ソフトバンクWi-Fiスポット BBモバイルポイントへの接続サービスは、2022年6月30日(木)に終了しました。 ソフトバンクWi-Fiスポットは、カフェやレストラン、主要駅などの外出先で、無線の高速インターネットを利用できる公衆無線LANサービスです。 以下のステッカーのあるお店や施設の中でご利用いただけます。

    ソフトバンクWi-Fiスポット | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1,610万画素カメラ、テンキー搭載の防水対応スマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」を開発 | ソフトバンク

    1,610万画素カメラ、テンキー搭載の防水対応スマートフォン 「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」を開発 2011年5月20日 ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイル株式会社は、テンキーを搭載したスウィーベルスタイルのスマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH」(シャープ製)を開発し、2011年6月中旬以降発売します。なお、発売に先立ち、2011年6月上旬より全国のソフトバンク携帯電話取扱店で予約受付を開始します。 1. 主な特長(予定) 業界初※1「折りたたみテンキースマートフォン」、防水対応のAndroid™ 2.3搭載スマートフォン 折りたたみタイプの体に、ディスプレーを180度回転させることが可能なスウィーベル機構を採用したAndroid 搭載スマートフォン。体にテンキーを備え、メール入力時の文

    1,610万画素カメラ、テンキー搭載の防水対応スマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」を開発 | ソフトバンク
    technote7
    technote7 2011/05/20
    今までになかった見た目完全にガラケーなAndroid携帯。そろそろ各社Androidを使いこなしてきたのかな?
  • iPhoneの2年契約、残したままにしてませんか?

    めり @merihiko 結論からいくと、「iPhone for everybodyキャンペーンで加入し、今もそのまま使ってる人は、2年経過時に契約変更してないと、無意味な2年縛りを受ける事になるよ」という話です。(事実上)メリットを受けてないのに、期間中解約する際には違約金を取られるよ、という話。 2011-01-13 11:21:14 めり @merihiko iPhone for everybodyキャンペーンとは、2009年2月27日から2010年1月31日まで実施された「2年間の継続利用を条件に、実質的な端末代金と毎月のパケット代を安くする」というキャンペーン。私は後者のメリットに飛びついた既存ユーザー、というヤツです。 2011-01-13 11:25:20

    iPhoneの2年契約、残したままにしてませんか?
  • ソフトバンクが新30年ビジョンを発表、孫社長「自己増殖していくグループを形成する」

    ソフトバンクの孫正義社長は2010年6月25日、同社のこれからの30年間のビジョンとなる「新30年ビジョン」を発表した(写真)。同日実施された定時株主総会に続き、孫社長が「人生で最も大切なスピーチになる」と語るほどの思い入れのある位置付けで実施したもの。その言葉通り、孫社長は2時間弱に渡って、時に自身で「30年に一度のおおぼら」(孫社長)と言うほど雄大な構想を繰り広げながら、熱弁をふるった。 ソフトバンクは今年で創業30周年になる。孫社長は「この30年間、崖っぷちの向こうに落ちてしまうような危機に何度も直面した。2009年度はようやく営業利益で国内3位になり、今は一息ついた状況かもしれない。だからこそ原点に返り、もう一度ビジョンや戦略を確認する」とし、今回の新30年ビジョンの意味を強調した。 孫社長は「“デジタル情報革命を通じて、人々が知恵と知識を共有することを推進し、企業価値を最大化する

    ソフトバンクが新30年ビジョンを発表、孫社長「自己増殖していくグループを形成する」
  • ソフトバンクの通信量の半分をユーザーの2%が占拠、通信量増大は「携帯事業会社の経営者の悩み」

    アメリカの大手携帯電話会社AT&Tが通信量の増大を受けて、iPhoneなどのスマートフォンやiPadなど向けに提供されている「パケット定額プラン」を廃止して、従量課金制のプランに一化したことを先日お伝えしましたが、日iPhoneiPadを提供しているソフトバンクモバイルも決して対岸の火事ではないようです。 通信量の半分をわずか2%のユーザーが占める形となっていることが同社社長の孫正義氏によって明かされています。 詳細は以下から。 ソフトバンクモバイルの孫正義氏公式Twitterによると、パケット定額プラン維持に関するユーザーからの質問に対して「悩ましい問題。世界中の携帯事業会社の経営者の悩みです」という回答が行われ、明言を避ける形となっています。 Twitter / 孫正義: 悩ましい問題。世界中の携帯事業会社の経営者の悩みです ... また、「トラフィック(通信量)を占拠している

    ソフトバンクの通信量の半分をユーザーの2%が占拠、通信量増大は「携帯事業会社の経営者の悩み」
    technote7
    technote7 2010/06/04
    うーむ。。
  • 吉野家がソフトバンクだったら

    「牛丼並盛で」 「牛丼for everybodyキャンペーン適用でよろしいですか」 「なにそれ」 「はい、2年分割払いのたいへんお得なキャンペーンです」 「いや、ふつうに買いたいだけなんですけど……」 「キャンペーンを適用いただくと、実質牛丼価格が0円になりますよ」 「0円でべられるの?!」 「はい、ただし吉野家プラン(牛)、Y!ベーシックパック、ライス定額フルにご加入いただくことになります」 「訳が分からないんだけど、けっきょく幾らなの」 「実質0円です」 「いや、そうじゃなくて……」 「あ、失礼しましたお客様、牛丼for everybodyキャンペーンは1月で終了しておりました。現在は生姜バリューセットをお薦めしております」 「なにそれ」 「こちらも牛丼が実質0円になるお得なプランです。さらに全国の吉野家店舗にある生姜もべ放題になります」 「牛丼for everybodyだと生姜抜

    吉野家がソフトバンクだったら
    technote7
    technote7 2010/03/08
    これは秀逸
  • 伊集院光さんとソフトバンク孫正義社長

    伊集院光 @HikaruIjuin やっぱり電波ですね。ドコモが入るのにソフトバンクが入らないところは多々ありますが、逆には出会いません。RT @mitamuratatuki ドコモで出れば・・・って話を皆さんしてますがソフトバンクとドコモ、そんなに大差無い気がするんですがなぜドコモなんですか? 2010-01-18 08:53:42 伊集院光 @HikaruIjuin ソフトバンクがラジオのスポンサーになってくれないかしら。もう、褒めるところ探してでも褒めまくっちゃうのに。孫さんが竹刀一でグリーンベレーを100人倒したことがあるくらいのデマも流すのに。 2010-01-18 09:11:29

    伊集院光さんとソフトバンク孫正義社長
  • i.softbank.jpが使えなくなってサポートに相談したらもう一生受信できない状態になりますねといわれた(解決) - だらだらぶろg DaDaDa!

    2009.9.4 18:47 追記 iPhoneをソフトバンクショップに持っていきました。iPhoneの設定確認やリセット処理など一通り試てもらった後、iPhoneを復元してみますとのこと。復元後メール設定をしてみると、なぜかメール受信ができるようになってました。 iPhoneの復元とサーバエラーの関係はわかりませんが、とりあえず無事に戻りました。メールが受信できない状況が3日以上続き、明らかに気が動転してましたが、少し落ち着きました。 iPhoneをこのまま解約したくない気持ちが強かったので、正常状態に戻ったことにほっとしています。 8/31 22:00過ぎから、i.softbank.jpへの接続ができなくなりました。エラーメッセージは「ユーザ名またはパスワードが正しくありません」なのですが、IMAPアクセスしているiPhone側もPC側もユーザ名もパスワードも変更していないので、急にこ

    i.softbank.jpが使えなくなってサポートに相談したらもう一生受信できない状態になりますねといわれた(解決) - だらだらぶろg DaDaDa!
    technote7
    technote7 2009/09/04
    なにこれ怖い
  • 1