タグ

ブックマーク / www.asahi.com (846)

  • 最低賃金、3年連続3%上げ 平均26円増の874円:朝日新聞デジタル

    2018年度の最低賃金(時給)の引き上げ額について、厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は25日未明、全国の加重平均で26円上げるべきだとの目安をまとめた。比較できる02年度以降で最大の引き上げ額で、実現すれば全国平均は874円になる。引き上げ率は3%となり、3年連続で政権の目標通りに決着した。 安倍政権は16年6月に閣議決定した「1億総活躍プラン」で、賃上げによる消費活性化やデフレ脱却を目指すため、最低賃金を毎年3%程度上げていき、1千円にする目標を掲げた。昨年3月に決定した「働き方改革実行計画」でも同じ方針を確認。こうした意向を背景に、16、17年度は25円ずつ引き上げられ、それぞれ引き上げ率3%を確保してきた。 今年も政権は、6月に閣議決定した「経済財政運営と改革の基方針」(骨太の方針)で同様の方針を盛り込み、引き上げ額の目安を決める審議会にも理解を求めてきた。小委員会の議論で

    最低賃金、3年連続3%上げ 平均26円増の874円:朝日新聞デジタル
  • SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が14、15両日に実施した世論調査で、政治や社会の出来事を知る際、どんなメディアを一番参考にするかを尋ねた。すると、「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。 政治や社会の出来事について情報を得るとき、一番参考にするメディアを四つの中から選んでもらったところ、「テレビ」が44%で最も高く、次いで「インターネットのニュースサイト」26%、「新聞」24%、「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」4%だった。 年代別に見ると、18~29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。40代以上はいずれ

    SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
  • 水上バイクで来たヒーロー 15時間かけ120人救う:朝日新聞デジタル

    西日豪雨で甚大な浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備(まび)町で、多くの住民が取り残される中、「どげんかしたらないかん」と、水上バイクで約15時間にわたり、約120人を救助した町出身の若者がいる。「町のヒーローじゃ」。救助された住民たちから命の恩人として感謝されている。 「おかんが真備の家に取り残されとる。どうにか助けてもらえませんかね?」 7日昼前、岡山県総社(そうじゃ)市の建設業、内藤翔一さん(29)は、同じ真備町出身の後輩で岡山市に住む上森圭祐さん(25)から電話で頼まれた。 地元の浸水被害に、内藤さんは「なんかできんか」と思っていた矢先だった。趣味で水上バイクに乗ることがあり、免許も持っている。総社市の自宅から真備町はほど近い。 「すぐ行っちゃるわ」 水上バイクを友人から借りて、出発した。 昼過ぎ、泥水は民家の2階ほどまで上がり、水かさは依然として少しずつ増していた。木やタイヤなど様

    水上バイクで来たヒーロー 15時間かけ120人救う:朝日新聞デジタル
  • 水没したら感電の恐れ…太陽光パネルに注意 西日本豪雨:朝日新聞デジタル

    西日豪雨災害で水没したり破損したりした太陽光パネルや送電設備に触れると感電する恐れがあるとして、経済産業省が「むやみに近づかないよう十分注意を」と呼びかけている。水没、破損しても光があたれば発電が可能なことがあるため、破損箇所に触れると感電の恐れがあるという。 感電事故を防ぐため、経済産業省は、次のような注意喚起をしている。 ▽太陽光パネルや送電設備が浸水している時には近づかない。 ▽漂流・漂着している太陽光パネルに復旧作業で触れる場合は、素手を避けてゴム手袋や長で対策をする。 ▽壊れた太陽光パネルはブルーシートで覆って遮断するか、地面に向けて感電防止に努める。 ▽水が引いた後も湿気で発火する可能性があるため注意する。 経済産業省ホームページ(http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/

    水没したら感電の恐れ…太陽光パネルに注意 西日本豪雨:朝日新聞デジタル
  • 西日本豪雨の死者169人、不明79人に 断水25万戸:朝日新聞デジタル

    西日を中心に大きな被害をもたらした豪雨で11日、被災地では救助と捜索が続いた。被害はさらに増え、13府県で死者が169人、行方不明や連絡を取れない人は79人となった。真夏日の暑さとなるなか、断水は25万戸を超え、復旧に影響を与えている。 朝日新聞がまとめた11日午後1時時点の府県別の死者は広島67人、岡山56人、愛媛26人など。広島と岡山で死者が10日夜の時点よりも増えた。行方不明などは広島41人、岡山32人で、少なくとも計79人にのぼる。 土砂災害への警戒は今も続く。広島県福山市は11日午前8時41分、ため池が決壊するおそれがあるとして、同市熊野町高下(こうげ)地区の25世帯に避難指示(緊急)を出した。地域の住民から午前7時50分ごろ、近くのため池で堤にひびが入っていると市に連絡があった。一時、亀裂から水が漏れ出していたという。 気象庁によると、11日の最高気温の予想は各地で30度を超

    西日本豪雨の死者169人、不明79人に 断水25万戸:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/07/11
    まじかーどんどん増えてる・・・
  • 助けに行かな 救命4時間、倒れるまでボートこいだ青年:朝日新聞デジタル

    「あの日」、たくさんのゴムボートが命を救った。西日を襲った豪雨により大規模に冠水し、48人が犠牲となった岡山県倉敷市真備(まび)町。その中で、自衛隊員でも消防隊員でもない男性が、ひとりでも多く助けようと、力尽きるまでこぎ続けていた。 「生きとったんじゃな」 倉敷市真備町箭田(やた)の会社員、野村浩史さん(31)は病院で目覚めた瞬間、こう思ったという。体力が回復した10日午後、退院した。 野村さんは豪雨が降り続いていた6日夜、自宅に父真示さん(58)、母裕美子さん(57)といっしょにいた。同午後10時ごろ、真備町地区に避難勧告が発令されたことから、「車がやられたらどうにもならん」と先に高台の公園に避難。車内でサッカーワールドカップの中継を見ていた。 状況が急変したのは7日午前1時ごろ、まだ自宅にいた裕美子さんから、「(水が家の車の)ボンネットまできた、もうダメじゃ」。2時間後には「肩まで

    助けに行かな 救命4時間、倒れるまでボートこいだ青年:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/07/11
    凄いな
  • 「昨日までは生きてたのに」 真備町、緊迫の救助現場:朝日新聞デジタル

    広範囲に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町。県災害対策部によると、8日午前の時点で冠水した住宅や建物で1千人が取り残されているという。現場の水際では、孤立していた人が次々にボートで陸地へと助け上げられていた。昼夜分かたず、懸命の救助作業が続く。 「何か飲むものはありませんか」 7日午後11時、停電で周囲は暗く、視界に入る住宅の1階部分は水没している。ボートで救助された70代の男性は、かすれた声でこう尋ねた。消防団員から差し出されたペットボトルのお茶を一気に半分ほど飲む。「うまい。ずっと飲まずわずだったので」 自宅で寝ていると、「体がフワッと浮くような感じ」で目覚めた。1階が浸水し、畳が浮き上がっている。財布や携帯電話を慌てて手にとった。水が腰の辺りまでじわじわ迫ってきたため、2階へ避難した。午前6時前だったという。 2階の窓から外を見ると、茶色い水が一面に広がっていた。「これは駄目だ」

    「昨日までは生きてたのに」 真備町、緊迫の救助現場:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/07/09
    もっと早く救援が入ってたら間に合ってたのだろうか
  • 動画で家族へ「会いたい」シリアで不明の安田純平さんか:朝日新聞デジタル

    内戦下のシリアで2015年6月に行方不明になったフリージャーナリストの安田純平さん(44)とみられる人物の動画を7日、朝日新聞が入手した。過激派組織に拘束され、昨年10月に撮影されたとみられる。動画は同日までに、シリア人男性のフェイスブックにも投稿された。 52秒間の動画で安田さんとみられる人物は、拘束されたのが15年6月22日だとし、家族に向けて、「会いたい。あきらめないでほしい。忘れないでほしい」と訴えている。動画が撮影されたのは、昨年10月17日だとしている。 安田さんはシリアの過激派組織「シャーム解放委員会」(旧ヌスラ戦線)に拘束されているとみられる。動画を投稿したシリア人男性は、旧ヌスラ戦線の交渉仲介者から動画を入手したという。この男性は、6日に動画の一部を写真としてフェイスブックに投稿していた。男性は当初、映像を渡すには多額の金銭が必要としていたが、7日に無償で提供した。(イス

    動画で家族へ「会いたい」シリアで不明の安田純平さんか:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/07/09
    !!
  • 今春賃上げ、平均2.07% 連合最終集計 3%届かず:朝日新聞デジタル

    労働組合の中央組織・連合は6日、今春闘の賃上げ率の最終集計結果を発表した。賃金体系を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給分を合わせた平均賃上げ率は、前年同期比0・09ポイント増の2・07%で、安倍政権が掲げた「3%以上」の賃上げ目標には届かなかった。集計には、今年からベア額を非公表としたトヨタ自動車のデータが反映できず、来年以降の春闘のあり方にも課題が残った。 今月4日時点で集計可能な、連合傘下の5575組合の状況をまとめた。平均賃上げ額は、前年同期比222円増の月5934円。伸び率は2015年以来、3年ぶりに前年を超えた。 安倍政権が経済界に賃上げを促す「官製春闘」は今年で5年目。過去4年は約2%の賃上げで、さらに賃上げを促そうと、今回は首相が初めて「3%」という具体的な賃上げ率にまで昨秋時点で言及した。連合はベアの目標は2%程度を基準とした上で、定昇分を含めて4%程度の賃上げを求め

    今春賃上げ、平均2.07% 連合最終集計 3%届かず:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/07/07
    労組があってもこのレベル
  • 記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?:朝日新聞デジタル

    土用の丑(うし)の日が近づき、ウナギのかば焼きが恋しい季節です。が、近年、養殖用の稚魚、シラスウナギは記録的な不漁で、半世紀前の約10分の1にまで減少。取りすぎによる資源枯渇が心配されています。そもそもニホンウナギは絶滅危惧種。おいしくべ続けるために、私たち消費者にできることは?

    記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?:朝日新聞デジタル
  • (フォーラム)ウナギ、それでも食べる?:朝日新聞デジタル

    土用の丑(うし)の日が近づき、ウナギのかば焼きが恋しい季節です。が、近年、養殖用の稚魚、シラスウナギは記録的な不漁で、半世紀前の約10分の1にまで減少。取りすぎによる資源枯渇が心配されています。そもそもニホンウナギは絶滅危惧種。おいしくべ続けるために、私たち消費者にできることは? ■取れた稚魚、たった3匹 「この冬は不漁すぎて、シラスウナギをヤミに流す人もいなかった」 鹿児島県のある漁協組合長はそう語りました。 昨年から今年にかけての漁期で、全国の漁獲は8.9トン。ウナギ養殖量日一の同県は前年比67%減の192キロ。最も取れるはずの解禁日、組合長の漁獲は3匹でした。例年、県の許可に基づく正規ルートの倍以上で買う業者に流す人もいますが、「ヤミに流せるのが数匹なら差益も数百円。違反する危険に見合わなかったのでは」。 当然、消費者価格も上がります。 江戸期創業の老舗うなぎ店「大江戸」(東京都

    (フォーラム)ウナギ、それでも食べる?:朝日新聞デジタル
  • 公園のデモ使用制限、ヘイト以外のデモも対象 新宿区:朝日新聞デジタル

    東京都新宿区は27日、区立公園の使用基準を変更してデモの出発地に使えるのを新宿中央公園だけにしたと区議会に報告した。外国人差別などのヘイトスピーチを含むデモだけでなく、デモ全般の制限が目的と説明しており、区議らは「表現の自由を侵しかねない」などと批判している。 区によると、基準は6月20日に変更され、学校・教育施設や商店街に近接している公園はデモ出発地に使えないこととした。これにより、8月以降、使用可能な公園は4カ所から新宿中央公園1カ所になる。 基準変更の理由について、吉住健一区長は朝日新聞の取材に対し、「商店街などの近くでヘイトスピーチが横行する状況を放置できない」などと述べ、ヘイトデモ対策と説明していた。 しかし、27日の委員会で、基準変更を決裁した区みどり土木部長らは「変更検討のきっかけはヘイトスピーチ対策もある。それも含めて総合的に判断した」と述べる一方、「ヘイト(デモ)のほかに

    公園のデモ使用制限、ヘイト以外のデモも対象 新宿区:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/06/28
    くそいけど、渋谷とかもっとひどいところも
  • 指の切断 正しい冷却なら8時間まで再接着可能:朝日新聞デジタル

    指は日常生活だけでなく、仕事や芸術活動にとって重要な役割を果たす部分です。その指を電動ノコギリや裁断機などを扱っている最中に誤って切断してしまう事故が時々起こります。今回は、指の切断の治療について説明します。 切断は、その程度によって二つに分類されます。指が完全にもげてしまった状態を「完全切断」、皮膚や腱(けん)(スジ)でかろうじてつながっている状態を「不全(ふぜん)切断」と言います。 治療はほぼ同じですが、とれた指を氷水で冷却することができる完全切断が指の傷みの進行を遅らせることが可能なのに対し、指が一部でつながっている不全切断は冷却が難しく、体温や外気温によって傷みが進みやすくなります。ただし、不全切断は静脈がつながっている可能性があるので、血液がたまって流れが悪くなる「うっ血」になりにくく、術後のトラブルを減らすことができます。 切断指をできるだけ元の通りにつなぐ治療を「再接着」と言

    指の切断 正しい冷却なら8時間まで再接着可能:朝日新聞デジタル
  • 防衛大、過半数が下級生いびり 「粗相」数え、体毛に火:朝日新聞デジタル

    防衛大学校(神奈川県横須賀市)の学生だった福岡県の男性(23)が在校時に上級生らから暴行された事件を受け、防衛大が実施したいじめや学生間指導に関するアンケートの内容が判明した。当時の4年生の過半数が「粗相ポイント制」と呼ばれる激しい下級生いびりをしたことがあると回答していた。 アンケートは2014年8月、当時の在校生約1800人を対象に聞き取りなどで実施したが、結果は公表されなかった。暴行を受けた元学生が当時の上級生らと国に損害賠償を求めて福岡地裁に提訴した訴訟で、弁護団が学年ごとに回答結果をまとめた文書を情報公開請求で入手した。弁護団はアンケートなどを基に、防衛大全体としていじめをする環境があったと主張する。 弁護団によると、「粗相ポイント制」は下級生が不手際をした際に加算される「ポイント」を清算するという趣旨で行われていた。体毛に火を付ける▽カップ麺をお湯なしでべる▽風俗店に行って撮

    防衛大、過半数が下級生いびり 「粗相」数え、体毛に火:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/06/22
    一旦廃校でいいんじゃないかな。もしくは教官は一般大学卒のみとか
  • ニホンウナギの販売、徐々に縮小へ イオン、別種を養殖:朝日新聞デジタル

    小売り最大手のイオンは18日、資源の枯渇が懸念されるニホンウナギの販売を段階的に減らしていくと発表した。東南アジアが原産の別種のウナギ「ビカーラ種」に順次切り替えていき、ニホンウナギは生産履歴の管理ができるものに限って販売する。ウナギの持続可能な調達へと一歩を踏み出す。 日人が長年べ続けてきたニホンウナギは、養殖に使われる稚魚のシラスウナギが乱獲などの影響で激減しており、国際自然保護連合(IUCN)が2014年に絶滅危惧種に指定した。かば焼きの値上がりも続く。 イオンはこのまま大量消費を続ければ、資源の枯渇を招きかねないとみて、大手商社と組んでインドネシアの河川でニホンウナギに代替できるビカーラ種の養殖に乗り出した。ビカーラ種はニホンウナギと同じウナギ科ウナギ属に分類され、「かばやきにすると、国産のウナギに比べ、肉厚でべ応えがある」という。 ただ、ビカーラ種もIUCNから準絶滅危惧種

    ニホンウナギの販売、徐々に縮小へ イオン、別種を養殖:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/06/19
    「世帯主が40歳未満の家庭がウナギのかば焼きを1年間に購入する平均額は、世帯主が60歳以上の家庭の5分の1にとどまるという。」ここに注意を喚起すれば消費も押さえられる?
  • 【速報中】森友新文書か「最高裁まで争う覚悟で非公表」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    【速報中】森友新文書か「最高裁まで争う覚悟で非公表」:朝日新聞デジタル
  • 在庫プルトニウム、原爆6千発分 全量再処理見直し必要:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    在庫プルトニウム、原爆6千発分 全量再処理見直し必要:朝日新聞デジタル
  • 東京湾への放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の事故で出た放射性セシウムは、東京湾に流入し続けており、事故から5年を過ぎても河口付近で集積がみられた――。山崎秀夫・近畿大元教授(環境解析学)が、そんな調査結果をまとめた。山崎さんは「コンクリートなどに付いた放射性セシウムは一度では洗い流されないので、今後も流入が続くだろう」と指摘している。 福島の事故では、半減期が約2年のセシウム134と約30年のセシウム137が同時に放出された。両者の放射能の総量は5年で約半分に減ったとみられるが、調査地点によっては事故直後よりも高い値が検出された。 2016年7月に東京湾の旧江戸川河口で採取した泥からは、最高で1平方メートルあたり約10万4千ベクレルの放射性セシウムを検出。同じ地点で事故の5カ月後に測定した際は2万100ベクレルで、約5倍に増えていた。千葉県などの地面に残っていた放射性セシウムが河川経由で集められ、海底に積もった

    東京湾への放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積:朝日新聞デジタル
  • (社説)防衛大綱提言 「予算倍増」の危うい道:朝日新聞デジタル

    未曽有の財政難をよそに防衛費を聖域化し、専守防衛の原則から逸脱する軍拡路線であり、到底認められない。 自民党が、年末に政府が策定する新しい防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画への提言をまとめた。 日を取り巻く現在の安全保障環境を「戦後最大の危機的情勢」と位置づけ、防衛費の拡大を抑えてきた対GDP(国内総生産)比1%の突破を求めた。2%を目標とする北大西洋条約機構(NATO)の例を「参考」としている。 5兆円台に膨らんだ防衛費を10兆円規模に倍増させようというのか。財源の議論もないまま大風呂敷を広げるのは、無責任の極みだ。 もとより安倍政権の防衛費優遇は際立っている。4年連続で過去最大を更新し、昨年3月には安倍首相が「GDPの1%以内に防衛費を抑える考え方はない」と国会で明言した。 あえて「2%」と明記したのは、首相の路線を後押しし、加速させる狙いだろうが、とても現実的とは思えない。 敵基地

    (社説)防衛大綱提言 「予算倍増」の危うい道:朝日新聞デジタル
  • (ネット点描)選挙ツイート、分析すると 自動投稿が広める「反日」:朝日新聞デジタル

    2014年12月の総選挙で、選挙に関するツイートの約8割が「複製」されたものだったことを、ドイツの研究者がつきとめた。黒衣は「bot(ボット)」という自動投稿プログラム。ツイッターで同じような内容を作成し投稿できる。似た内容のツイートが大量に出回ることで、実際の発言者は少なくても多くの人が話題にし…

    (ネット点描)選挙ツイート、分析すると 自動投稿が広める「反日」:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/06/12
    TogetterのコメントへのいいねもネトウヨBotがいそう。はてなもいるんだろうな