タグ

2020年2月21日のブックマーク (2件)

  • 副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船内の写真を副大臣が投稿したことについて、加藤厚生労働大臣は、「不潔」など問題があることばが使われていて不適切な行為だったという認識を示しました。 これについて、加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「人にも確認したが、『不潔』という言葉自体が的確ではなく、掲載したのは適切ではなかったということで、削除したと聞いている」と述べました。 そのうえで、「副大臣は『中の状況を』という思いで投稿したと思うが、『不潔』ということばを使っていること自体が問題だ。人もそう思い写真を削除したが、私もそう思う」と述べ、不適切な行為だったという認識を示しました。 立憲民主党など野党側は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、厚生労働省などにヒアリングを行いました。 議員からは、クルーズ船で業務にあたった厚生労働省などの職員の感染が確認されたことについて「

    副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相 | NHKニュース
    tekimen
    tekimen 2020/02/21
    論点をずらしてごまかそうとしている。言葉遊びをしたいのではない。改善をして。
  • 地上波で放映中止相次ぐ!『異種族レビュアーズ』をフェミニストがレビューしてみたら失神寸前のとんでもない作品だった……

    「風俗店でサービスを受け、それを採点してしまう」という設定を知った段階では「あっそれフェミが一番怒るヤツ……」と反射的に思ってしまいましたが、このレビューは一味違います。ニンゲン、エルフ、獣人など、種族によって性の嗜好は全く異なり、レビューでつけられる点数はてんでばらばら。つまり、人が異性に対して点数で評価しようとしても、それは全くアテにならず、採点された側の人としてそのものの価値を左右するものではない、という示唆を含む描写であるように思えました。 確かに点数をつける行為自体を否定する表現ではありませんし、一切の問題がないとは言いません。しかし、ポリコレに忌避感のある人達でも楽しめる作品の中で、多少ポリコレっぽい要素がギャグとして違和感なく受け入れられるというのは、それはそれでいいことだよなと思っています。昨年「ダンベル何キロ持てる?」というアニメが人気を博しましたが、あれも萌えアニメであ

    地上波で放映中止相次ぐ!『異種族レビュアーズ』をフェミニストがレビューしてみたら失神寸前のとんでもない作品だった……
    tekimen
    tekimen 2020/02/21
    3話の「一番ヤバいのは同性愛表現」には同意。レビューするなら関係なしにレビューしてほしかった。「抱きたくない種族ランキング」もちょっと…