タグ

ブックマーク / qiita.com/macchaka (1)

  • Unicodeと異体字とフォントについて調べてみた - Qiita

    はじめに 外字について色々調べているうちに、自分自身がUnicodeや異体字について、ちっとも分かっていないということが分かりました。そこで、調べた内容をまとめてみました。 情報の密度よりも、文字コードやフォントに関わるときの最低限の知識として、またはCheatsheetとして読み返せる内容としてまとめたつもりです。 誤った内容があればご指摘頂けると幸いです。 JIS97 JIS漢字コードはJISが規定した文字集合。俗にJIS漢字コードというと以前はJIS97を指し、正確には「JIS X 0208:1997」という規格である。 6,879個の図形文字を規定。漢字は第一水準と第二水準を搭載。基的には、区と点で表現し区点コードによって配置している。区点コードは全角文字(非漢字含む)の定義であり、半角文字は含まれていない。 区点コードのような文字集合の中での配置番号を「コードポイント」と言う。

    Unicodeと異体字とフォントについて調べてみた - Qiita
  • 1