タグ

ブックマーク / jp.ign.com (34)

  • 『ザ・ボーイズ』のショーランナー、ホームランダーを英雄視する視聴者には「お手上げ」だと語る

    『ザ・ボーイズ』シーズン4の配信まであと1週間を切ったが、作のショーランナーが先を見越して意見を述べた。 ショーランナーのエリック・クリプキはThe Hollywood Reporterのインタビューで、ホームランダーを英雄視し、最近のシーズンで作が一気に”woke”(差別など社会的な問題に対する意識が高い)な作品になったことを批判するファンに反応した。 「この作品を”woke”なドラマだとか言う人はそれで別に構いません。どうぞほかの番組を観てください。でも僕は今やっていることに対して手加減するつもりはありませんし、謝ることもしません」とクリプキは言う。 「このドラマを観ている人のなかにはホームランダーを英雄だと思っている人もいます。どう思いますか? このドラマはいろいろな要素を持っていますが、繊細さはそこに含まれていません。ドラマを観て、これが伝えたいメッセージだと思ったなら、もう僕

    『ザ・ボーイズ』のショーランナー、ホームランダーを英雄視する視聴者には「お手上げ」だと語る
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/06/09
    まぁトランプ模したキャラがトランピストに英雄視されるのは、別の角度からすれば「成功」してはいるのかね……
  • Netflix実写版『シティーハンター』レビュー 現代の冴羽獠像の創造は大成功、だが現代の「シティーハンター」としては物足りない

    闇を抱えた世界有数の大都市、新宿。煌めく街並みを真っ赤なミニクーパーで走り抜け、街の裏にうごめくさまざまなトラブルを、愛銃のコルトパイソンで華麗に解決する超一流の始末屋(スイーパー)がいる。1980年代後半から1990年代初頭にかけて一世を風靡した「シティーハンター」の主人公・冴羽獠は、その複雑で魅力的なキャラクターで、確固たるヒーロー像を作り上げた。 2019年にはフランスで『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』という実写映画が製作されたことを考えると、その影響の根強さと、当時「シティーハンター」を見ていたファンたちの憧憬の大きさがうかがえる。世界中の多くの人が、冴羽獠はかっこいい、冴羽獠みたいになりたい、と思ったのだ。 Netflixオリジナル映画である『シティーハンター』も、全体を通して、魅力的な冴羽獠をいかに現代の実写映画で表現できるかに多くの労力が割かれて

    Netflix実写版『シティーハンター』レビュー 現代の冴羽獠像の創造は大成功、だが現代の「シティーハンター」としては物足りない
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/04/29
    このヲチパ宣伝ツイート https://twitter.com/NetflixJP/status/1783448398101946641 の後に8連もっこりツイートがあってウザすぎて観る気ゼロだったんだけど、このレビューよんで観てみたくなった。一部かなり批判的だけど良いレビュー
  • 『オッペンハイマー』レビュー 広島・長崎に目を向けていないのは、オッペンハイマーの伝記映画として重大な欠点ではないか

    レビューには映画『オッペンハイマー』のストーリーや展開に触れる記述が含まれます。 カメラは人の心を写せないが、映画『オッペンハイマー』では少々勝手が違うようだ。なぜなら、この映画では「オッペンハイマーの心」が心象風景として視覚的に描かれるからである。その心的イメージは「宇宙の幻影」として火花が炸裂したり、粒子が回転するような抽象的な映像からはじまり、オッペンハイマーの苦悩が深まっていくにつれ、外界をも浸し、“実際には見ていない”さまざまな光景を幻視しはじめる。 それはマンガの吹き出しや論文の注釈のようなものだ。我々は表情・台詞・状況に加えて「心的イメージ」を第四の手がかりとして、オッペンハイマーの心を推論していく。あるいはそこに何が描かれているのか、あるいは何が欠けているのかで、作り手であるクリストファー・ノーランの心(意図)も推論するだろう。 そして映画では、物語がどんどん進むにつ

    『オッペンハイマー』レビュー 広島・長崎に目を向けていないのは、オッペンハイマーの伝記映画として重大な欠点ではないか
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/04/14
    幻視までみせてるのに排除した事は確かにという気が/真面目な話、米の一般観客にどの程度理解できたのかって割と怪しい気しかしないんだよな/劇場で三時間は辛いので、原作本読みながら配信に来るの待って再視聴する
  • 小島秀夫監督が「若者たちに観てほしい」日本映画の名作9選を発表

    小島秀夫監督は、映画への愛を公言してきた人物である。「METAL GEAR SOLID」や『DEATH STRANDING』などのクリエイターとして知られる彼は、ゲーム開発者になる前は映画制作を志しており、自身のゲームでもたびたびお気に入りの映画にオマージュを捧げてきた。「メタルギア」シリーズの主人公スネークも、『ニューヨーク1997』の主人公であるスネーク・プリスケンにちなんで命名された。小島が自身の作品に映画的な感性を込めてきたことは周知の事実で、著名な俳優を好んでゲームの声優に起用している。監督は、ただ映画が大好きなのだ。 映画ソフトの企画・制作で有名なクライテリオン社が、自社のYouTubeチャンネルで展開する「Closet Picks」シリーズに小島を招待した。この動画シリーズはクリエイティブ業界の著名人にスポットライトを当て、選ばれた人物が、クライテリオン・コレクションのディス

    小島秀夫監督が「若者たちに観てほしい」日本映画の名作9選を発表
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/09/23
    俺はこのツイート https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1557337838513160193 で小島アンチになったから……どっちみち若者でもないし。関係なくみることはあるだろうが
  • 大手映画批評サイトRotten Tomatoes、宣伝会社が好意的なレビューに金銭を支払っていたとの報道で非難を浴びる

    映画テレビ番組のレビュー集積サイトとして有名なRotten Tomatoes。その存在はマーティン・スコセッシのような映画監督から批判を受けたこともあったが、このたび新たな報告が出され、消費者がサイトからのレコメンドを受け取る前に熟慮すべき理由がさらに増えたようだ。 Vultureは詳細な報道記事の中で、Bunker 15という宣伝会社が、デイジー・リドリーが主演した2018年の映画『オフィーリア 奪われた王国』の批評に手を加えたと暴露している。最初のレビューが到着した段階で、Rotten Tomatoesにおけるこの作品のスコアは46%だった(同サイトでは、スコアが60%を下回ると“rotten”(腐っている)の評価が下される)。しかしVultureの報道によれば、Bunker 15はあまり名前の知られていない批評家に対し、50ドルで好意的なレビューを投稿するよう報酬を支払い始め、実質

    大手映画批評サイトRotten Tomatoes、宣伝会社が好意的なレビューに金銭を支払っていたとの報道で非難を浴びる
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/09/08
    ちゃんと読んだ?てひとが多い
  • ハリウッドのスタジオはストライキ中の脚本家たちが破産し始めるまで交渉を再開しない計画であるとの報道

    驚きの裏事情が明らかになった。複数の業界関係者に匿名で話を聞いたDeadlineによると、映画製作者協会(AMPTP)は、全米脚家組合(WGA)のストライキが続くなかで、条件交渉のためのさらなる協議が行われる前に、脚家たちを破産させる計画なのだという。 報道によれば、AMPTPは秋ごろまで交渉の場には戻らないつもりでいるとのことだ。 「最終的には、組合員が家を失い始めるまで長引かせることになります」とスタジオ幹部は語っている。この発言はほかの情報源からも裏付けられたとされており、そのうちの1人はこの動きについて、「残酷だが必要悪」としている。 スタジオは、WGAのリーダーが財政悪化に陥った脚家たちの怒りにさらされることになり、その結果、悲惨なクリスマス休暇が始まる前に協議を再開するよう求めるはずだと考えているようだ。このような(非常にひどい)考え方で、彼らはこれが今後行われるであろう

    ハリウッドのスタジオはストライキ中の脚本家たちが破産し始めるまで交渉を再開しない計画であるとの報道
  • スト決行の米俳優組合、俳優とAIについてハリウッドのスタジオから行われた衝撃的な提案内容を明かす

    SAG-AFTRA(米映画俳優組合)が正式にストライキの決行を発表し、俳優たちが契約交渉において特に懸念している問題について、日行われた記者会見で組合のリーダーがよりくわしい内容を明かした。その問題とは、AIだ。 俳優の同意や補償なく、AIベースの技術でその肖像を使用することに対する保護が、SAG-AFTRAの大きな争点であることはこれまでも伝えられてきた。しかし、日の記者会見で、SAG-AFTRAの事務局長を務めるダンカン・クラブツリー=アイルランドは、AIに関するハリウッドのスタジオからの提案ついてさらなる詳細を明かした。これはかなり衝撃的な話だ。 ハリウッドのスタジオを代表して交渉にあたるAMPTP (映画製作者協会)から出された、俳優のデジタルの肖像を保護するための「革新的な」AIの提案とはどういったものなのか、質問を受けたクラブツリー=アイルランドははっきりと答えている。 「

    スト決行の米俳優組合、俳優とAIについてハリウッドのスタジオから行われた衝撃的な提案内容を明かす
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/07/15
    自分の尻尾を食べる蛇
  • AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』が4月24日にSteamで無料配信決定、『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』として名作ADVが蘇る スクエニAI部に経緯を訊いた

    スクウェア・エニックスは、堀井雄二氏が手掛けた『ポートピア連続殺人事件』を題材に、先端AI技術を搭載したテックプレビュー『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』を2023年4月24日にSteamにて無料配信すると発表した。また公式サイトをオープンしている。 AIの一分野である自然言語処理(NLP)の技術を使った「NLPアドベンチャー」と銘打っており、日英の言語に対応している。 「THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」とは 『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』(以下、THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE)は、『ドラゴンクエスト』シリーズで知られる堀井雄二氏が手掛けたADV

    AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』が4月24日にSteamで無料配信決定、『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』として名作ADVが蘇る スクエニAI部に経緯を訊いた
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/04/21
    音声入力化も近頃じゃ容易だしなかなか楽し気な事になりそう。 / FC直撃世代でやったこともあるのに「舞台は兵庫県」でへー、関西なんだって一瞬素で思ってしまったw
  • 『ファイナルファンタジーXVI』の開発者に独占インタビュー『ゲーム・オブ・スローンズ』との比較やレーティング問題、人種の表現について訊く

    『ファイナルファンタジーXVI』の発売予定まであと1年を切ったが、詳細のほとんどはまだ謎に包まれている。最新トレーラーでは、「ファイナルファンタジー」シリーズの定番であるクリスタルの役割など、作に期待できる要素が紹介されていた。今回は、作の開発チームに、『ゲーム・オブ・スローンズ』との比較や、黒人・有色人種のキャラクターの表現など、さまざまな話題をこれまで以上に深く掘り下げてもらう。 インタビューに応じてくれたのは、メインディレクターの髙井浩氏、ローカライズディレクターのマイケル・クリストファー・コージ・フォックス氏、クリエイティブディレクターの前廣和豊氏、そしてプロデューサーの吉田直樹氏だ。シリーズ初のMレーティング(17歳以上指定)作品であること、サイドクエストの仕組み、そして女性メインキャラクター(ジル・ワーリックと思われる)や、クライヴと仲間たちの交流などについて語ってくれた。

    『ファイナルファンタジーXVI』の開発者に独占インタビュー『ゲーム・オブ・スローンズ』との比較やレーティング問題、人種の表現について訊く
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/11/08
    レイシストの理想郷わーくに。召喚獣だけは他所(中世ヨーロッパ以外)から借りてくるのに人は出さないんだ。外見よりも中身と言いながら外見を固定するの2022年とは思えんな、力の指輪やHotDみてもさ
  • 『マトリックス レザレクションズ』レビュー:正当な続編でありながら、シリーズ全体と観客の反応を批評する作品

    作品は、誰のものなのだろうか。もちろん、作者のものだ。著作権はこの文章を一語一語打つことですらおのずから発生する。もっと単純な話でありながらも最も重要なことは、自分がその作品を作ったという思い入れや自負が何よりも、作品を生み出す際にはクリエイターを突き動かし、先へと進む力を与えることになるという事実だろう。 しかしそれが大きなムーブメントになった作品であればなおさら、作品は1人のものではなくなる。受け取られた瞬間に生まれた多様な解釈は、作者が刻み込まなかったかもしれない言葉を呼び起こし、その作品の続きが見たいという欲望は商業的な要請と融和していく。 「マトリックス」シリーズのおよそ20年ぶりの新作となる『マトリックス レザレクションズ』を見ていると、あらためて、作品は誰のものかということを考えざるを得なかった。そして、クリエイターにとって自分の作ったものはどれほど大切で、クリエイターに自由

    『マトリックス レザレクションズ』レビュー:正当な続編でありながら、シリーズ全体と観客の反応を批評する作品
  • プレッシャー、追い込み、ブラックリスト入りの恐怖――マーベル作品のVFXアーティストが明かす過酷な労働環境

    部外者の立場から見ると、マーベル・スタジオはまるで機械のようだ。公開の何年も前から行われる作品発表は、常に熱狂的なファンの注目を浴び、さまざまな推測が飛び交うことになる。当然、メディアもほかの映画作品とは比べものにならないほど殺到するので、新たな予告編の公開は一大イベントと化し、熱狂に包まれたまま、やがて完成披露のプレミア試写会へと至る。 多くの人の目には、細部まで計画されており、完璧な予定に基づいた流れのように見えるだろう。試写会に参加した観客たちは、まさか今から観る作品が当日の朝になるまで完成していなかったなどとは、夢にも思わないわけだ。 マーベル・スタジオが対外的に見せる建前の姿は、ビシッと決まっている。おしゃれな服装のセレブたちが列席する、きらびやかな試写会。しかし、ファンたちは、その裏で何が起きているのかをまったく知らない。そうした華やかな世界は、なんとしても期限内に完成させろと

    プレッシャー、追い込み、ブラックリスト入りの恐怖――マーベル作品のVFXアーティストが明かす過酷な労働環境
  • 『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』はアメリカ固有の危機を描くドラマ“ではない”

    2017年にHuluで配信され、同年のエミー賞においては8部門を受賞したドラマ『ハンドメイズ・テイル』のシーズン2が、8月29日より日でも配信される。 『ハンドメイズ・テイル』の原作である『侍女の物語』は、カナダ人作家、マーガレット・アトウッドによるディストピア小説だ。発表以来、過激なようでいて極めて現実を反映した設定と淡々としつつも感情に訴える語り口により、フェミニズム文学のマスターピースとして読み継がれ、長らく入手しづらかった同作の日語訳文庫も再販された。その帯には、大きくこう記されていた。 『ハンドメイズ・テイル』の舞台は遠くない未来のアメリカ、クーデターによって今ではギレアドと呼ばれている国。長引く戦争や環境汚染によって世界的に子供が生まれにくくなり、主人公のオブフレッドは貴重な経産婦、つまりは妊娠能力の確認されている女性であるがゆえにとある高官・フレッドの家の侍女――ハンドメ

    『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』はアメリカ固有の危機を描くドラマ“ではない”
  • 『ベター・コール・ソウル』の最終回、シリーズ史上でもっとも視聴されたエピソードに

    ソウル・グッドマンは観客を引きつける方法をつねに知っていたが、『ベター・コール・ソウル』のフィナーレも例外ではなかったようだ。ニールセンによるテレビのライブ視聴+3日後までを対象とした視聴率統計では、作はAMCで270万人の視聴者を獲得し、2017年の放送開始以来、もっとも視聴されたエピソードとなった。 過去の最高記録は、2017年6月19日に放送されたシーズン3のフィナーレで、その視聴者数は180万人だった。 AMCのエンターテイメント部門でトップを務めるダン・マクダーモットは、「『ベター・コール・ソウル』のファイナルシーズンについては、視聴者と批評家、そして、このレベルのエンターテイメントを提供することが、いかに偉業であるかを知るすべての人から、この並外れたテレビシリーズに多くの賞賛の声が寄せられています。このファイナルシーズンを感謝の言葉で締めくくりたいと思っています」と語っている

    『ベター・コール・ソウル』の最終回、シリーズ史上でもっとも視聴されたエピソードに
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/08/23
    これは変な話。BcS1話は700万人が見たって話だったはず。「視聴+3日後」「AMCで」どのへんのトリックだろ https://bit.ly/3QJrlES it became the most-watched series premiere for a scripted series in U.S. cable history, with 6.9 million viewers
  • 『ベター・コール・ソウル』キャスト、最終回後にジミー&キムに起こり得る素晴らしいアイデアを披露

    『ベター・コール・ソウル』でキム・ウェクスラー役を演じたレイ・シーホーンが、シリーズの最終回「さらばソウル」のあとに、ジミー・マッギルとキム・ウェクスラーに起こり得る素晴らしいアイデアを持っているようだ。 最終回後の記者会見でシーホーンは、番組が感動的なエンディングを迎えたあと、ジミーとキムに起こりそうな展開について語った。 シーホーンは、「私は絶望的なほどロマンチックな人間なんです。だから彼らはお互いに会い続け、まだ2人には絆があると思うし、彼女が法的に彼の刑期を減らす方法を見つけようとするのではないかと思います。ですが、詐欺の手口ではなく正当な方法でです」と述べている。 『ベター・コール・ソウル』は、8月15日に米AMCで放送されたシリーズのファイナルで物語が一巡した。 苦境に立たされた弁護士のジミー/ソウルは、被告席で道徳的なジレンマに直面することになった。自分の犯罪を直視してより良

    『ベター・コール・ソウル』キャスト、最終回後にジミー&キムに起こり得る素晴らしいアイデアを披露
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/08/18
    元のインタビュー記事(AMC)DeepLにかけたら、「but on the up and up(正当な方法で)」を「上っ面で」と訳しやがったw
  • Netflixドラマ版『バイオハザード』は「もはやバイオではない」 ── という部分から考える「バイオらしさ」とは

    カプコンの人気シリーズ「バイオハザード」はこれまで何度も実写映像化されており、ゲーム以外でも人気を誇る作品だ。 そして、2022年7月14日からNetflixで新作の実写ドラマ『バイオハザード』が配信開始となった。私はミラ・ジョヴォヴィッチ版の映画も一通り見ているし、2022年1月に公開された『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』も視聴してコラムを書いたので、期待半分不安半分でこの新作にも手を出した。 長い長いシーズン1全8話を見終えたあと、私は「もはやこれはバイオハザードではない」と断言してしまった。ミラ・ジョヴォヴィッチ版の映画も、『ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』も悪い評判はあれど、「バイオではない」とまでは思わなかったというのに。 原作を意識する要素はたくさんあっても「らしくない」 Netflix『バイオハザード』(2022Netflixドラマ版『バイオハザード

    Netflixドラマ版『バイオハザード』は「もはやバイオではない」 ── という部分から考える「バイオらしさ」とは
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/07/27
    最初に主人公が誤って血を流してしまうシーン(開始7分くらい)で、「あ、これnot for me」だわってなって視聴を止めてしまった。
  • ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?

    「自分が実際に触れたことはないけど、やたら目にする流行語」の代表格であるNFTはゲーマーの身の近くに迫っている。ゲーム会社が新たなビジネスとしてゲームに関連したアセットやアイコンをNFTアートとして販売するだけでなく、大手ゲーム会社がNFTゲームの研究を進めたりベンチャー企業がNFTゲームの開発・運営を始めたりしていることは連日のように報道されている。 地域によってNFTゲームへの反応はさまざまだ。日ではまだNFTゲーム自体がそこまで注目されていないため、日のゲーマーはNFTゲームに対して肯定も否定もしようがないといったところだが、欧米圏のゲーマーとゲーム開発者は明確にNFTを敵視して排斥しようとしている。いったいなぜこんなことが起きているのか、そもそもNFTゲームとはなんなのだろうか? NFTとはなにか? 非代替性トークンことNon-Fungible Token、通称NFTはブロック

    ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/07/03
    基本投機でしかないもん。プラットフォーマーがきちんとしてるならまだありかもしれん、それこそvalveが責任持ってやるとか。VGA高騰要因なのは本当に腹立たしいわな
  • 今敏監督のアニメ映画『千年女優』がNetflixで6月1日より配信!見放題配信から縁遠かった作品がついにネトフリへ

    Netflixにて、今敏監督の『千年女優』が2022年6月1日より配信される。配信ページはこちらだが、記事執筆時点ではログインしないと表示がされないようだ。 作は今までネット配信はあったが、現時点ではAmazon Prime Videoやdアニメ、Huluといった定番の見放題サービスにはラインアップされていない。今後ほかのストリーミングサービスでも配信されるかは不明だが、すくなくともNetflixでは6月1日に見られることになる。 『千年女優』は今敏監督の映画としては2作品目になるアニメ映画作で主人公となるのは、30年前に突然引退して銀幕から姿を消してしまった女優の藤原千代子。作中では映像制作会社の社長がドキュメンタリーを作るために、千代子を取材することになる。現実と虚構が入り乱れ、時空まで超えるような物語が展開する作品となっている。 IGN JAPANでは監督の没後10年を迎えた2

    今敏監督のアニメ映画『千年女優』がNetflixで6月1日より配信!見放題配信から縁遠かった作品がついにネトフリへ
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/05/24
    先日配信予定に入ってるの見て楽しみにしてたやつ
  • なぜ公式音源ではなく「カービィ」のアレンジ楽曲がグラミー賞を受賞したのか?さらば「非公認」~ゲーム音楽アレンジ/リミックスの新時代

    『星のカービィスーパーデラックス』のアレンジ楽曲「MetaKnight'sRevenge」が、第64回グラミー賞を受賞したことで話題を呼んでいる。大変おめでたいことであり、さっそくこれを聴いてみたという方も多いと思うが、そのアルバムクレジットにはNintendoやHAL研究所の権利表記が全くないことにお気づきだろうか。 先日の糸田氏による記事でも指摘があったように、ここにはアメリカにおける音楽著作権法の改定が影響している。実はここ数年の間に、海外におけるゲーム音楽アレンジ/リミックスを取り巻く状況は激変しているのだ。音楽サブスクリプション(特にSpotify)を日常的に使っている人ならお気づきだろう。こうした「許諾なしのゲーム音楽アレンジ楽曲」が堂々と、しかも商品として罷り通るようになってきているのだ。その背景で一体何が起きているのか。いい機会なので、その背景について解説しよう。 Spot

    なぜ公式音源ではなく「カービィ」のアレンジ楽曲がグラミー賞を受賞したのか?さらば「非公認」~ゲーム音楽アレンジ/リミックスの新時代
  • ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点

    NEEDY GIRL OVERDOSE』をプレイしていると、薬物や精神障害をとてもカジュアルに扱うことへの違和感が拭えなかった。一言でいうと作の精神疾患と服薬の取り扱いは不適切で、精神疾患を患う者を見世物として描いているからだ。 見世物にされる “精神を病み、薬を飲むかわいい女の子” 『NEEDY GIRL OVERDOSE』はWindows XPを模したOS「Windose20」という疑似パソコンのデスクトップで、主人公の「あめちゃん」を “インターネットエンジェル”という超有名配信者に仕立てるべくパラメーターを管理しながら多様なコマンドを選択していく育成シミュレーションゲームだ。 作は話題の作品だが、ただ絶賛されてよい内容ではない。違和感を持つプレイヤーも確かにいる。私自身ここまで強く感じるのも、自分が双極性障害を患っているからだ。私だけではなく、半同棲中の婚約者もまた心の病を抱

    ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/03/21
    うーむ
  • 『Apex Legends』の「能力主義」に対する批判――競技性の低いゲームがランク制度を採用するとき

    ここ1週間ほど『Apex Legends』をプレイしている。人として大切なものをはるか昔に忘れたパスファインダーで縦横無尽にマップを駆け巡り、1v3を仕掛けて勝てるのはシルバーまでで、とうとうゴールドからスタックするようになり、ともにプレイしている友人たちのねばり強い説得に折れて、ジブラルタルに転向した。のべ15時間ほどプレイしてプラチナまで上がったが、あとはグラインド――堅実なプレイを固持してRNG(ランダム生成)の神に供物を捧げる行為――を続ければ、マスターくらいまでは上がると思う。どうすればランクが上がるのかは、わかっているからだ。 このゲームの戦闘は、抜群に面白い。すべての武器の使用感が洗練されていて、それぞれに強みがあり、理想的な地形や交戦距離に武器の特性がぴたりとはまったときなどには、こたえがたい快感をもたらしてくれる。キルタイムの長さとキャラクタースプライトの移動の速さが、空

    『Apex Legends』の「能力主義」に対する批判――競技性の低いゲームがランク制度を採用するとき
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/01/05
    的外れなブコメばっか人気米になってるの草