タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (40)

  • 美少女ゲーム業界が生んだクラウドファンディングの価値--「CAMPFIRE」で過去最高の調達

    クラウドファンディングとその仕組みを取り入れたプレオーダーにより、ユーザーからの支援による資金調達が2案件で合計約3700万円。ニッチな市場である美少女ゲーム業界で最近起きた出来事だ。 5月にクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で「『KICK START GENERATION』公演映像化計画」と題したプロジェクトの受付が開始された。ロックンロールエンターテイメントカンパニーのOVERDRIVEが、バンドや音楽をテーマにしたPCゲームのライブシーンを再現するライブイベントを過去に実施。このプロジェクトは、最終公演として行われた「KICK START GENRATION~d2bvsDDvsCaS~」を映像化して販売することを目的としたものだった。 知る人ぞ知るイベントかつニッチなアイテムのプロジェクトであったが、360万円の目標金額をプロジェクト開始から約5時間半という早さで達成。

    美少女ゲーム業界が生んだクラウドファンディングの価値--「CAMPFIRE」で過去最高の調達
  • Siri誕生の逸話--開花した“強い人工知能”競争の行方

    Siriの驚くべき出自 2010年2月5日、米国サンノゼの新興企業SiriがApp Storeに向けてアプリを無償公開した。それが「Siri Assistant」である。だがこのアプリは、センセーショナルに登場したわけでも、特別支持されたわけでもなかった。 そして2010年4月28日、突如としてAppleがSiriの買収を発表した。この発表を受け、ネット上では早くからiOSに組み込まれるのでは? という噂が流れた。そして2011年10月5日、iPhone 4Sの発表と同時に目玉機能の1つとしてSiriは発表された。10月14日にiPhone 4Sが発売されると、Siriは驚くべきことに母国語がサポートされていない日でさえ人々を魅了した。これを機に英語を勉強する者さえ現れる始末だ。 Siriのすばらしい機能は他の解説記事に譲るとして、Siriの出自について語りたい。Siriの大元をたどると

    Siri誕生の逸話--開花した“強い人工知能”競争の行方
  • 2012年に注目すべき10のトレンド--IT業界で重要性が高まるテクノロジとは

    Gartnerは同社の年次シンポジウムである「Gartner Symposium/ITxpo」において、2012年に注目すべき10の戦略的ITトレンドを明らかにした。そのなかで、クラウドコンピューティングに対する評価が、議論を呼びそうなほど低くなっている。 2011年10月17日の夜、フロリダ州オーランドで開催されたGartnerの年次シンポジウムのなかで、GartnerのアナリストであるDavid Cearley氏は、IT分野における目まぐるしい変化に振り回されているITリーダーたちを前にして、2012年に世界に影響を与えるであろう10のトレンドを紹介した。なお、Cearley氏はGartnerのフェローであり、同シンポジウムのキックオフにも協力していた。 Gartnerのシンポジウムにおいて恒例となっているこの講演は、常に参加者たちの人気を博している。というのも1年後の未来を高所から見

    2012年に注目すべき10のトレンド--IT業界で重要性が高まるテクノロジとは
  • 「ライバルは位置ゲーではない」--リクルートの方向性

    リクルートが2月に公開したソーシャルロケーションサービス「RecoCheck」。foursquareの「foursquare」やFacebookの「スポット」、ライブドアの「ロケタッチ」など競合サービスが乱立する中、後発でスタートしたサービスだが、“リクルートならでは”という特色もなく、ユーザーの注目度も決して高いものではなかった。 しかし6月22日、自社サービス間での連携を発表。「ホットペッパーグルメ」や「ホットペッパービューティー」「ポンパレ」などに掲載された5万5000件のクーポン情報、「じゃらん」の口コミなどをRecoCheck上で閲覧できるようになった。今後は他社サービスとの連携も視野に入れているという。この連携で、いよいよサービスの方向性が見えてきた。

    「ライバルは位置ゲーではない」--リクルートの方向性
  • スマホ市場の勝敗を分ける要因とは--サムスンが戦略語る

    Android搭載スマートフォン「GALAXY S」の販売が日でも好調だ。4月7日に開かれた最新グローバル端末の説明会で、サムスンテレコムジャパン端末営業部長のオウ・チャンミン氏は、Samsungのグローバル戦略や日市場での展開を説明した。 全世界でのSamsungの携帯電話の販売数は2005年に1億台を突破しており、その数は毎年伸び続けている。2010年はGALAXY Sが発売されたことで販売数がさらに増加し、2億8000万台を記録した。オウ氏によれば「1秒に8台の携帯電話が売れている計算になる」という。2011年もGALAXY SIIをはじめ、新モデルの投入によりこの勢いを加速させたい考えだ。 続いて米調査会社Strategy Analyticsが発表したスマートフォン市場のシェアを紹介。NokiaやBlackBerryのシェアが減少する一方で、AppleやSamsung、HTCの

    スマホ市場の勝敗を分ける要因とは--サムスンが戦略語る
  • 解説:「クラウドで利益確保」は半分以下-CSAJ調査にみるソフトメーカーの苦悩

    「顧客の要求でSaaS(クラウド)に参入したものの、体制づくりや人材育成、料金体系などで模索を続け、事業としての収益性も厳しい」--こんなソフトメーカーの現状が、社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)が行った調査から浮かび上がった。 CSAJでは、SaaSビジネスに取り組んでいる会員42社を対象に、SaaSおよびクラウドコンピューティングに関する調査を実施したという。これによると、収益面では「採算分岐点に到達していない」企業が58%に達しており、「採算分岐点を超えている」の15%、「おおむね採算分岐点に達している」の27%を上回った。先行投資型のSaaS、クラウドビジネスは、まだ投資フェーズとの見方が強く、参入した企業の収益性を悪化させているとの指摘も出ているが、過半数が採算割れの状況となっている今回の調査結果は、それを裏付けるものとなりそうだ。 調査対象として独立系ソフトウェア

    解説:「クラウドで利益確保」は半分以下-CSAJ調査にみるソフトメーカーの苦悩
  • Windows 8、リボンインターフェース採用か--画面ショットと思われる画像がリーク

    Microsoftの「Windows 8」初期版のスクリーンショットといわれているものが、いくつかのウェブサイトに掲載されている。中でも、Within Windowsの画像では、Office 2007で採用されたリボンインターフェースが「Windows Explorer」に使われている。この記事の著者であるRafael Rivera氏とPaul Thurrott氏によれば、Windows 8のウェルカムスクリーンは「Windows Phone 7」のロック画面に基づいたものであり、データや時刻を表示したり、背景画像を変更できたりするほか、オーディオコントロール機能も加えられるだろうという。 WinRumorsによれば、Windows 8では、Windows Phone 7の「Metro UI」ルックアンドフィールが全体的なインターフェースに採用されるようだという。また、LiveSide.n

    Windows 8、リボンインターフェース採用か--画面ショットと思われる画像がリーク
  • 消費者に“感動体験”を届けるライトナウの戦略—3つの接点で価値を最大化

    [PR]企業と消費者との接点として代表的なものといえば、一般的なコンタクトセンターやウェブカスタマーサービスに加え、昨今では、各種ソーシャルメディアも存在感を増している。こうした領域での消費者の経験=カスタマ・エクスペリエンスは非常に重要で、“口コミ”の影響力が大きく業績を左右する時代になった。米ガートナーは2010年の調べで、上の3領域を支援できるソリューションベンダーとして米RightNow(NASDAQ:RNOW)などを挙げている。同社は日法人のライトナウ・テクノロジーズを通じ、国内でも積極展開している。RightNowプロダクトマネージャであるクリス・タラボチア(Chris Tarabochia)氏に独自性や強みを聞いた。 86%の消費者は、いやな経験をした後、直ちに取引をやめる。さらに82%の人たちは、そのことを知り合いに伝える— 。これはRightNowが指摘する、消費者との

    消費者に“感動体験”を届けるライトナウの戦略—3つの接点で価値を最大化
  • ヒットは予見できるのか?

    最近のサードパーティにおけるコンシューマゲームのヒット作品は、ブランドが確立したタイトルの続編モノ、コミックやアニメ、テレビ番組、映画などのゲーム化モノなど、ある程度、知名度のある作品に限られているように見受けられる。 チャレンジングな作品は、ハードメーカーなど資力があるゲーム企業に限られており、このことは流動化しないゲームソフト産業の危うさが露呈している状況といえるだろう。 失敗したくない世代(10代〜30代)がゲーム産業を支えている関係で、チャレンジングなソフトがなかなか売れず、上記のような定番ソフトが乱立する状況となっている。 これは現在の市場にマッチしているともいえるが、今後のゲーム産業を考えていく上では、好ましくない傾向といえよう。 市場が先細りの状況下で、資力の小さな企業が、新しいゲームソフトのトライをしていくためには、何が必要になるのだろうか。 一般的には、マーケティング

    ヒットは予見できるのか?
  • Twittieが5つのTwitter関連サービスと提携--togetterやQ&Aなうが利用可能に

    ネイキッドテクノロジーは7月22日、携帯電話向けTwitterアプリ「Twittie(ツイッティー)」が、個人開発者の運営する5つのTwitter関連サービスと提携したことを発表した。 Twittieは、NTTドコモとソフトバンクモバイルの携帯電話から利用できる。ネイキッドテクノロジーのアプリ開発プラットフォーム「Colors」を用いて開発されており、アプリ上から画像も投稿できる。 今回の提携により、Twittie上でTwitterで話題のウェブサイトや人気のキーワードをチェックしたり、まとめサイトやQ&Aサイトを利用できるようになった。また、各サービスのページからTwitterへ投稿することもできる。 Twittieで利用可能になったのは以下の5サービス。 「Twib(ツイブ)」 Twitterの投稿で引用されたウェブサイトのURLを集めて人気順に並べるサービス。 「togetter

    Twittieが5つのTwitter関連サービスと提携--togetterやQ&Aなうが利用可能に
  • 博報堂ら、企業サイトコンサルティングサービスを提供

    博報堂、博報堂ネットプリズム、博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムは7月26日、企業サイトコンサルティングサービス「Owned-Media-Valueコンサルティング」を提供すると発表した。 Owned-Media-Valueコンサルティングは、広告主のビジネスモデル、企業ブランド、サイトの位置づけや目的などの観点から、企業サイトが持つメディアとしての潜在的価値を測定した上で、サイトの情報構造、画面設計、運用基ルールを検討、修正し、メディア価値の向上を支援するサービス。ページビューやユニークユーザー数の比較だけでなく、ユーザー側の特性にも踏み込んで考察することにより、企業サイトがビジネスに貢献しているかを検証できるという。 博報堂DYグループのアドネットワークサービス「Owned-Media-Networkサービス」や、そのほかのアドネットワークとの

    博報堂ら、企業サイトコンサルティングサービスを提供
  • NTTドコモ、らくらくホンの新モデル--ネット接続、ウォーキング支援機能搭載

    NTTドコモは7月21日、防水・防塵はそのままに、インターネットに接続するための専用ボタン「らくらくサイトボタン」を新たに搭載した「らくらくホン7」を発表した。7月23日から全国で発売する。 NTTドコモのプロダクト部長である丸山誠治氏は、らくらくホンの開発の背景を紹介した。 らくらくホンは主力モデル「らくらくホン スタンダード」のほか、基機能に絞った「らくらくホン ベーシック」、通話のみの「らくらくホン シンプル」をラインアップ。1999年9月の初代「らくらくホンP601es」の発売から11年が経過し、2010年6月末で累計販売台数は1780万台を突破。ドコモの中でも主力機種になっているという。 「らくらくiメニュー」にワンタッチでアクセス可能に ユーザーからは、「基機能が使いやすい」「ボタンが大きくて押しやすい」「ボタンに印字された文字が見やすい」と評価されている一方で、「ケータイ

    NTTドコモ、らくらくホンの新モデル--ネット接続、ウォーキング支援機能搭載
  • iPhoneの一人勝ちとAndroidの台頭、日本のスマートフォンの今後はいかに

    iPhoneの普及やAndroid端末の登場で、日でもスマートフォンの存在感が増している。世界ではスマートフォンはどのような状況にあり、今後どうなっていくのか。ジャーナリストの石川温氏が2月26日、一般社団法人 ブロードバンド推進協議会(BBA)主催のイベント「世界のスマートフォンおよびコンテンツ流通最新事情」において講演した。 石川氏はまず、日のスマートフォン事情について、「iPhoneの一人勝ち」と語る。「0円キャンペーン」によって契約者が急増し、石川氏によるとiPhoneの国内販売台数は200万台以上とのこと。 一方のWindows陣営もウィルコムから「HYBRID W-ZERO3」が1月末に発売されたが、かつてほどの人気はないという。NTTドコモの東芝製端末「T-01A」も5万台程度にとどまるなど精彩を欠いており、HTC製の「HT-03A」は在庫の山になっていると石川氏は述べる

    iPhoneの一人勝ちとAndroidの台頭、日本のスマートフォンの今後はいかに
  • ソニーが打ち出すビデオカメラ新ジャンル「bloggie」--日常をHD画質でチョイ撮り

    ソニーは1月14日、ビデオカメラの新ブランドとして「bloggie」(ブロギー)を立ち上げた。ハイビジョン画質で日常をチョイ撮りするモバイルHDスナップカメラをコンセプトにしている。 bloggieとして発売されるのは、「MHS-PM5K」(PM5K)と「MHS-CM5」(CM5)の2機種。2月5日に発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格はPM5Kが2万7000円前後、CM5が3万円前後となる。 いずれも1920×1080ドットのフルハイビジョン画質で動画撮影ができるほか、500万画素の静止画撮影を実現。体にはUSB端子を内蔵したほか、PC接続することで、撮影した映像、画像をウェブにアップロードしたり、メールに送ったりできるPCアプリ「PMBポータブル」を備える。 携帯電話のような縦型デザインを採用したPM5Kは、500万画素の1/2.5型 CMOS センサを内蔵。2.4型の液晶モニ

    ソニーが打ち出すビデオカメラ新ジャンル「bloggie」--日常をHD画質でチョイ撮り
  • スマートフォン、2009年の携帯電話市場の17%を占める--Forrester調査

    2009年はスマートフォンの年だったろうか。それとも2010年がそうなるのだろうか。いずれにせよ、Forrester Researchの新しいレポートでは、2009年にスマートフォンの所有者が急増し、2010年はさらなる成長と競争が見込まれることが確認された。 現在、携帯電話加入者の約17%がスマートフォンを所有しており、2008年末の11%、2007年末の7%から上昇している。Forresterは米国時間1月4日、この数字は実際にはさらに印象深いものだと述べ、その理由は、通常新しいテクノロジは登場した年に一気に伸び、翌年以降は徐々に勢いが衰えていくからだとしている。スマートフォンはその逆になっている。 2009年のスマートフォン業界の王者は、少なくとも市場シェアに関しては、引き続きResearch In Motion(RIM)の「BlackBerry」だった。「iPhone」は話題をさら

    スマートフォン、2009年の携帯電話市場の17%を占める--Forrester調査
  • 森祐治・情報経済への視点--パラダイム・ロストの2009年を振り返って

    ITやメディア、コンテンツの領域は、新しモノ好きの人が多いのではないか。しかし、新しモノといっても、その枠組みや構造そのものの変化となると及び腰になってしまうことも多い。変化が大きかったはずの今年の日だが、果たして僕らは当の意味での変化の経験をデザインできたのだろうか。 同じ自動車でも、ルールが変わる 先日、某大手エレクトロニクス企業の幹部の方とお話をしていて「世界のトヨタがどうして、なぜF-1から撤退しなければならないかわからない。業績の落ち込みも、世界不況に伴う一時的なものでしかないだろうに」と発言されていた。それを聞いて面白いなぁと思った。 12月15日から日でも始まったウォールストリートジャーナル日語版に、面白い記事が載っている。「ベンチャー・キャピタルに代わる新手勢力の登場(米国版ではVenture Capitol: New VC Forceとして、より詳細な記事を掲げて

    森祐治・情報経済への視点--パラダイム・ロストの2009年を振り返って
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2009/12/19
    イノベーションという観点から見たアニメ産業。
  • グーグル、「Google Chrome」ブラウザで「avast!」とタッグ

    誰もそうなることを必ずしも期待していたわけではないが、「avast!」と「Google Chrome」はソフトウェアの世界において、切っても切れない関係になるかもしれない。Googleの新しいブラウザであるChromeは、世界で最も人気の高い無償のセキュリティプログラムの1つであるavast!とタッグを組んだ。ユーザーが、Chromeもavast!も搭載されていないコンピュータ上でavast!インストーラを起動すると、それと同時にChromeをインストールするオプションが提供されることになる。avast!が登場してから21年になるが、avast!にとってもこのようなバンドルは初めてのことである。 avast!インストーラにおけるChromeオプションには、多くのプログラムが、経済的な支援と引き換えにインストーラに搭載する、より一般的なオプトアウト方式とは異なる点が2つある。1つは、Chro

    グーグル、「Google Chrome」ブラウザで「avast!」とタッグ
  • 「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ

    ニコニコ動画が始まって、12月で丸3年が経過しようとしている。 会員数は10月末時点で1461万人、うち有料会員数は55万人となり、1日の平均ページビューは6070万PV、1日平均訪問回数は229万人、1訪問あたりの平均滞在時間は37.2分と、依然として順調な成長を続けている。 ただし、回線費用やサーバコスト、ニコニコ生放送の番組制作費用などが重荷となり、赤字の状態が続いている。また、初音ミクなどのブームが生まれた一方で、動画のジャンルが偏ってしまい、結果としてユーザーの広がりが限られるという課題も抱える。 そこで10月29日にサイトをリニューアルし、名称を「ニコニコ動画(9)」にするとともにいくつかの機能を追加し、改善を図ろうと試みている。 しかし運営元のニワンゴ取締役で、元2ちゃんねる管理人「ひろゆき」として知られる西村博之氏は、いまのニコニコ動画に対して「いろいろ不満がある」と話す。

    「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2009/11/21
    やっぱセンスあるなぁ
  • グーグル、「Android Market」を正式オープン:モバイルチャンネル - CNET Japan

    UPDATE Googleは米国時間10月22日、同社の携帯電話OS「Android」向けアプリケーションを配信する「Android Market」を、公式にオープンし、2009年からは、同サイト上でダウンロード販売されるアプリケーションの売り上げの70%をプログラマーに提供する、新たなシステムもスタート予定であることを明らかにした。 Android Market上に並ぶ、当初のアプリケーションとしては、すでに50以上がそろっており、すべて無料でダウンロード可能である。Googleは、2009年第1四半期の初めには、Android Marketで有料アプリケーションも配信可能になると述べている。 さらに多くのアプリケーションが配信される予定で、プログラマーは27日から、AppleiPhone向けソフトウェアを配信する「App Store」で取ってきたアプローチとは対照的に、より自由なプロ

    グーグル、「Android Market」を正式オープン:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • 電通、通期売上予想を下方修正--前年同期比14.7%減に

    電通は11月6日、2010年3月期の通期連結業績見通しを修正すると発表した。売上高は期初予想から238億円減の1兆6106億円となる見込みだ。前年同期に比べると、14.7%の減収になる。 ただし、経費削減効果により、営業利益、経常利益、純利益については期初予想を大きく上回る見通しという。営業利益は同36億増の194億円(前年同期比55.1%減)、経常利益は同37億円増の276億円(同48.3%減)、純利益は同50億円増の164億円(前年同期からは368億5300万円の改善)となる見込み。 なお、純利益が大きく増加するのは、過去に計上した上場株式の評価損により、法人税などの還付を受けるためという。

    電通、通期売上予想を下方修正--前年同期比14.7%減に