2023年9月6日のブックマーク (9件)

  • 今回の日本一時帰国でやりたかった事。 - ちりやま日記

    今回の日一時帰国で、絶対にやりたい事が幾つかあったのだが、その内の1つ・・・ ズバリ、進撃の巨人全巻購入だ。 子供等が毎週土曜日に通っている日語補習校のバザーで、かねてより買いたいと考えていた『進撃の巨人』が数冊程、売りに出されていた。 迷った挙句に購入。 その後、日に帰国した。 甥っ子の1人が中古・家電販売のチェーン店ブックオフでアルバイトをしており、帰国早々、そこに立ち寄った。 長時間のフライトで疲れ切っている筈なのに、を目の前にすると、疲れが吹き飛んでしまう。 子供等も興奮気味にや玩具、フィギアを探していた。 娘は、大好きなケストナーの『飛ぶ教室』を見付け、即購入していた。 私は当然『進撃の巨人』をバラ売りで購入。中古といっても、ほぼ新品同様なので、とても嬉しい。 いきなり両親に連れられたドイツ伯母ちゃん(と、呼ばれている)と妙にデカくなった従妹弟と再会した年頃の甥っ子は

    今回の日本一時帰国でやりたかった事。 - ちりやま日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/09/06
    私もブックオフで進撃の巨人揃えました〜!後日また売ってしまいましたが☺️
  • 実は日本発祥のケーキ『ミルクレープ』 - japan-eat’s blog

    何枚ものクレープを重ねてつくられている“ミルクレープ”。フランスのお菓子を思われていることが多いですが、実は日発祥のお菓子だと知っていましたか? ミルクレープとは? ミルクレープの歴史 ミルクレープの作り方 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 ミルクレープとは? ミルクレープはクレープと生クリーム、または、カスタードクリームを層にしてつくられているケーキの一種です。商品によっては間にフルーツなども挟まれていて、切った時の断面が美しいのも特徴です。 名前の由来となったのはフランス語の「千枚のクレープ」から。日生まれのケーキなので、ミルクとクレープの造語だと思っている方も多いですが、「ミルクレープ」というひとつの単語が由来となっています。 実はこのケーキ、その名前からフランス発祥のお菓子と思われがちですが日で誕生したケーキ。その元祖は西麻布のカフェ「ルエル・ドゥ・ドゥリエー

    実は日本発祥のケーキ『ミルクレープ』 - japan-eat’s blog
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/09/06
    ミルクレープの歴史、とっても面白かったです。きっとドトールが発祥なのねと読み始めましたが見事に外れました。でも関わりはあったんですね☺️
  • 夏の思い出、写真多めの。 - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 今回は写真多めにしたいと思います。 まずはサルスベリの花が綺麗でした。 これはキューちゃんがあおむしの洗礼を受けたときのものです。 キューちゃんも大丈夫そうでした。 この日は暑すぎてまじで人っ子1人いなかったのでした。 なんか人がいない為に雰囲気のある写真に仕上がった気がします。 これはお祭り。 ちびっ子たちがいるから早めに行って早めに帰ろうってことで、このようなまだ明るい夕暮れ時のお祭り騒ぎを写真に収めることができました。 ムクゲの花。 これは家族みんなでパン屋さんでパンを買って、レジが並んでいたのでパパだけを店内に残して外でぼーっとしてたときの写真。 1番夏らしい1枚になったと思います。 おわり ブックマーク、ブックマークコメント励みになります♡

    夏の思い出、写真多めの。 - 恥ずかしながら おかわりを
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/09/06
    空が夏らしくてキレイ!来年の夏に撮る写真のチャプちゃんとキューちゃんはやっぱり可愛く、少し大きくなってるんでしょうね。楽しみですね☺️
  • 生麩蓬餅だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 生麩 蓬だよ こちら 裏 中身 もちもち 感が たまらないんだよね ふくすけ もちもちとやら  べてみたいですね 感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    生麩蓬餅だよ - ふくすけ岬村出張所
  • 9月末でいけるらしい - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日も朝から ウォーキングへレッツゴーの父さん。 時刻は午前5時前後。 いつものウォーキングコースを歩いていると 父さんのかなり前の方を、 シルバーカーを押した おばあちゃまが歩いています。 珍しいな~ の父さんでしたが、 空から 突然の土砂降り雨です。 おい、おい、 雨雲レーダーを確認して出発したのに⤵⤵ 急いで、 走って、 帰宅する父さん。 ヤレ、ヤレ.................. おい! 待てよ........ 前を歩いていた シルバーカーのおばちゃまは........??? ちょっと心配、 ザワザワする朝です。 今日はマイカーの買い替えのお話を。 先日お伝えした通り、 いよいよ父さん家に 新しいマイカーがやってきそうです。 botibotitousan.hatenablog.com 先週の日曜日のことです。 ディーラーさんへ 納車の為の手続きをしてきた父

    9月末でいけるらしい - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/09/06
    最後の一文、車冥利に尽きると思います😊
  • 欲しかったもの - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ひょんなこと◆ ◆嬉しい◆ ◆手に入りました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は欲しかったものが手に入ったので、記事を書こうと思います。 ●冷蔵庫 突然冷蔵庫が壊れましたぁ〜。 あれぇ〜(こんな暑い時期に勘弁してぇー!) とにかく中の物を全部クーラーボックスに入れなくちゃです。(大慌てでしたぁ〜) こんなタイミングで壊れるなんて、呪われているのかぁ〜?(いやいや、そんな風に考えるのはやめよう) ●2005年製 冷蔵庫のラベルをチェックしたら、2005年に購入したものでしたぁ〜。 そりぁー壊れても仕方ないかもです。 長く頑張ってくれた冷蔵庫は最後に掃除しました。 さよならの時が来ましたね。 今までありがとうからのぉ〜早急に新しいもの買わなくちゃ! ●NEW ほぼ同型のものを購入しました。 次の日に設置してもらえる冷蔵庫にしました。 メーカーは同じでも、全く同じものはありま

    欲しかったもの - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/09/06
    わかります。我が家も突然壊れました💦でも新しい冷蔵庫ってウキウキしますよね☺️
  • 片足立ちダイエット7カ月!・・・のはずだけど - 育児猫の育児日記

    先日すなこさんのブログを読んで青ざめる 片足立ちダイエット7カ月・・? 今月の目標! 先日すなこさんのブログを読んで青ざめる 先日ですね、はてなブログ仲間(だと勝手に思っている)すなこさんのブログを読んで青ざめたのです。 sunako-hibi.hatenablog.com 「ダイエット忘れてた!!!」と・・・ ん~。思い出そうと努力してみたんですけど、たぶん夏休みに入るまではちゃんとやってたはずなんですよ。片足立ち。 でも夏休み初日にハーモニーランドに行って、そのまま大分で宿泊したあの日から、たぶん一度もやってない・・・ www.ikujineko.com www.ikujineko.com キティちゃんとか、キキとララとか、丸太とか、オジギソウとか・・・ いろいろ日常では起こらないことが多すぎて、日常が吹っ飛んでしまったと申しますか・・・(必死で言い訳中) まぁもにょもにょ言っても仕方

    片足立ちダイエット7カ月!・・・のはずだけど - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/09/06
    2キロ近く痩せたんですもん、誤差じゃないですよ!!素晴らしい!私も本気で痩せなくちゃまずいです。誕生日までになんとか3キロ痩せたいです〜😭
  • オジギソウの種と食虫植物 - 育児猫の育児日記

    オジギソウは元気です オジギソウの花同士をくっつけなくてはいけない オジギソウ受粉後 オジギソウからモウセンゴケへ そしてハエトリグサ・・・ 最後に オジギソウは元気です オジギソウを大分でお土産として購入してきたことを以前記事にいたしました。 そして、花が咲いたことも。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com オジギソウの花は次々に咲いて、育児家をにぎやかにしてくれました。 オジギソウ自体はまだまだ元気です。 でもオジギソウの花から種が出来ることはなかなかなく、育児は気をもんでおりました。 オジギソウは寒さに弱く、日の冬を越すのは難しいらしいのです。 種さえ取れれば、来年もオジギソウを育てることが出来るのに・・・ そう思った育児はオジギソウの受粉について調べてみましたよ。 オジギソウの花同士をくっつけなくてはいけない 育児家のオジギソウは、基

    オジギソウの種と食虫植物 - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/09/06
    ハエトリグサ、図鑑でしか見たことないです。見てみたい気もしますが虫が怖い……。でも皆興味津々素敵なことですね😁
  • ドイツに無事に着きました。 - ちりやま日記

    実に40日ぶりにドイツの我が家に戻ってきた。 最近は夜飛んで明け方に着くフライトをしているが、子供等にとってはそちらの方が都合が良いらしい。 家に着いて、流石に草が茂っていたので、また明日から草刈りや花壇の手入れをしなければならない。 日はとにかく暑かった。 日に着いた途端、娘が開口一番「暑い!」と日語で呟いていたが、ドイツに着いたら、今度はドイツ語で「寒い!」と言っていた。現在、こちらは18℃となっているので、確かに肌寒い。 現在、ドイツの朝なので、時差ボケ対策の為に今日はこのまま起きて、家の片付けをしようと思う。 また皆様のブログに遊びに行きますね。 ◆◆◆おまけ◆◆◆ 伸び放題のの額庭。 明日からまた庭仕事をせねばっ

    ドイツに無事に着きました。 - ちりやま日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/09/06
    無事ドイツへお戻り、よかったです。お疲れ様でした。18℃ですか〜今の日本からすると羨ましくてたまらない😅暑さのせいか、久々頭痛で休んでました。はやく涼しくなってほしいです。