タグ

食生活に関するtentiuzyouのブックマーク (3)

  • 節約しつつダイエット! 1分で用意できる「タンブラー弁当」のススメ

    最近は弁当持参のサラリーマンやOLの方が増えているそうですね。私も節約ダイエットのために弁当を持参しているのですが、忙しい朝に弁当を用意せねばならないのはちと大変。そんなときには、1分で用意できる「タンブラー弁当」がオススメです。 最近は弁当持参のサラリーマンやOLの方が増えているそうです。これも不況の影響でしょうか。これまで弁当に無縁だった層も、こぞって外から弁当に切り替えているそうですね。 「弁当男子」なんて言葉もあるそうで、かくいう私も弁当派。目的は節約ダイエットです。職場周辺の定屋はお代わり無料な店が多いので、ついデフォルトで大盛りにしてしまうのですが、弁当だと自分で量をコントロールできますからね。 そんなメリットの多い弁当ですが、ネックは「忙しい朝に用意せねばならない点」。それが理由でまだ弁当に切り替えられない方も多いと思います。そこで日は、「1分で用意できる、お手軽タ

    節約しつつダイエット! 1分で用意できる「タンブラー弁当」のススメ
  • 最終回:試して分かった「ダイエットを成功させる10カ条」

     さて、結果的には9週目までで5キロ弱のダイエットに成功されたわけですが、周囲からの反応ってありました? 中山 それが、ただの一度も、「やせたね」と言われていないんですよ。今日現在では5キロ以上落としているのに、です。筋トレを欠かさなかったので、腕や脚の太さはもしかしたらダイエット前より太くなっているかも、というのも影響がありそうです。 杉 おおー。 中山 自分で言うのもなんですが、けっこういい体に仕上がっていますよ(笑)。 杉 良い傾向ですねえ。そういえば連載の一読者として気になっていたのですが、どこがやせた、とかってご自分で分かったりするものですか? 中山 はっきり分かりますよ。ズバリ「腹」ですね。 杉 お腹! やりましたね!! 当初の目標が「うっすら割れた腹筋」でしたもんね! 中山 そうですね。手足、顔、胸はもともとたいして脂肪はなかったので、そこの変化はほぼないですね。

    最終回:試して分かった「ダイエットを成功させる10カ条」
  • 夜は小食で済ませる | その他(ライフ) | メンタルハックス | あすなろBLOG

    ライフハック心理学 スッキリ目覚めるために、夜は小で済ませる 心理学 脳が働きやすくする ノート ライフハックというほどのこともない、ふつうの知識ではありますが、知識は簡単でも、実行は難しいかもしれません。何と言っても「夜にごちそう」という習慣がありますから。 人間の頭は、寝ていても働いています。いわゆる「夢見」だけではありません。「脳は眠らない」などという言い回しすら、あるほどです。 したがって、消化活動が忙しいほど大すれば、消火活動のためにも脳は働かなければならず、それが夜なら、睡眠中にやるべきタスク+消化活動のための脳活動というわけで、長い睡眠時間が必要になるのでしょう。しかもお酒を飲むと、たとえ少量でも、脳の活動能力は低下するといわれています。お酒を飲んで、大すれば・・・。 しかしながら、夜の小は実行が難しい、とは思います。

    tentiuzyou
    tentiuzyou 2009/10/08
    自分も夜はそう。朝はゴージャスがいいです。
  • 1