タグ

2014年3月27日のブックマーク (9件)

  • Twitter、「リツイート」を「シェア」に改称か?

    Twitterは、誰かの投稿を共有する操作である「リツイート(RT)」の名称を「シェア」に変更するテストを行っているようだ。米国の複数のユーザーが3月26日(現地時間)、これまで「Retweet」だった部分が「Share」になったメニューの画面キャプチャーをツイートしている。 RTはユーザー名を表す@や特定のテーマについてのツイートに含める#(ハッシュタグ)などと同様に、初期ユーザーの間で自然発生し、Twitterが2010年に正式機能に取り入れたもので、Facebookの「シェア(共有)」に当たる。 Twitterは昨年11月に株式公開したが、ユーザー数の伸びが停滞しており、同社のディック・コストロCEOは1月の業績発表で「新規ユーザーが簡単にTwitterを理解できるようにUIを改善」することで成長曲線を改善させると語った。 同社は同日、4枚までの複数の画像をまとめてツイートできる機

    Twitter、「リツイート」を「シェア」に改称か?
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/03/27
    新規ユーザ数伸び悩みの対策をして既存ユーザ離れを促す典型例になりそうな予感
  • おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP

    遠隔操作裁判について、微妙に中の人に近い立場になったことがあったのと、八木啓代さんに誘われたので、傍聴に行って来た。って、八木さんの話だと、「空いてるからギリギリに行っても大丈夫だよ」ということだったのだけど、いろいろ話題になったらしくて、傍聴希望者の山。結局傍聴出来ずに、地下の喫茶店でお茶して、裁判が終わるのを待って、記者会見に出ることに。江川さんが来ていたので、詳しい会見の様子とかはそっちを見てもらうということで、「技術者視点」での話をちょっと書いておこうかと。今日のところの論点は、彼にiesysを作る能力があるかということだったようだ。彼の元上司とかが参考人に呼ばれて証言したらしい。最初に佐藤先生の事務所に呼ばれた時には、私は「彼は犯人かも知れないし、そうでないかも知れない」と思っていたのだけど、そこで佐藤先生に説明を受けてからは、私自身は「無実」の心証を持っている。まぁ、それがある

    おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/03/27
    弁護士「無理無理w無能過ぎて作る能力ないから無罪ですわwww」つらい。つらい…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/03/27
    Y! 「これまでの通信キャリアは通信(音声)が主でネットサービスが従。インターネットキャリアはネットサービスが主で通信が従」MVNO各社「お、おう」
  • 2,000万円稼いだ!「49人目の少女」のNagisaが教える、本当に効果がある6大アプリ集客術。Adtickerアプリセミナー | アプリマーケティング研究所

    2/26に東京(初台)で開催された、サムライ・インターナショナル株式会社主催のセミナー「究極のマネタイズ!?アプリの事業売却方法とグロースハック!」の参加レポート(その2)をお送りします。 記事では株式会社Nagisaさんの講演をまとめています。バグレポート、プッシュ通知などに使える、海外のお役立ちツール、また「49人目の少女」はどこの広告サービスからいくらくらい収益があがっているのか、具体的なeCPMなどの収益額、貴重な情報がたくさん公開されました。 Nagisaについて 株式会社Nagisa(http://nagisa-inc.jp/)という会社で、設立は3年ほど前で、今15名くらいでやっております。 一番最初に出したのはメッセージアプリのBaloonというアプリで、それは失敗に終わってしまったのですが、そこからいくつかアプリを出していて、今累計300万ダウンロードという状況です。

    2,000万円稼いだ!「49人目の少女」のNagisaが教える、本当に効果がある6大アプリ集客術。Adtickerアプリセミナー | アプリマーケティング研究所
  • 『Webアプリエンジニア養成読本』は10年選手の俺得すぎた - pixiv inside [archive]

    "古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" 広告系技術pixivの開発マネジメント担当 @bash0C7です。 今回は『Webアプリエンジニア養成読』の話をします。 Webアプリエンジニア養成読[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus) 作者: 和田裕介,石田絢一(uzulla),すがわらまさのり,斎藤祐一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/03/11メディア: 大型この商品を含むブログ (3件) を見る こちらのををいただきました。ありがとうございます。 第一印象 まず一回目読んでみて、下記が印象に残りました。 まるっとカバー 書かれているような分野を全部わかっていると仕事が捗るなと思いました。 現実的なチェックシート 背表紙裏のチェックシートがあるのですが、多すぎず少なすぎず現実

    『Webアプリエンジニア養成読本』は10年選手の俺得すぎた - pixiv inside [archive]
  • Intel Galileoで集めたセンサーデータをFluentd + GrowthForecastでグラフ化する - hrdakinori's blog

    Android Bazaar and Conference 2014 Spring http://www.android-group.jp/conference/abc2014s/に参加してきました Androidに関係のないGalileoを使った物を展示してました(^^;) まずセンサーデータはXBeeのメッシュネットワークを使用してGalileoに送ります。 ・温度センサー(LM60BIZ)は、XBeeのA/D変換を使って周期的に計測 ・温度,湿度センサー(AM2321)、気圧センサー(LPS331)は、LPC812にI2Cで接続して周期的に計測 LPC812のところをLPC810で出来ると良いなぁ GalileoではXBeeからのデータをまとめて、JSONにしてサーバー(ConoHa VPS)に送る。 データの処理にはFluentdを使います。 1. GalileoからFluentd

    Intel Galileoで集めたセンサーデータをFluentd + GrowthForecastでグラフ化する - hrdakinori's blog
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/03/27
    今井舞とかいう糞コラムニストとこれを通したデスクが屑なのは当然として、なにより人様の肖像権を朝日新聞が如何に軽んじてるかよくわかる騒動だった
  • Google I/O 2014

    Material design principles Matias Duarte, Nicholas Jitkoff, Jonathan Lee, Christian Robertson, Jon Wiley

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/03/27
    『There’s no rush this year. Just apply to attend any time during the two-day registration window, and we’ll randomly select who gets to come.』『Registration is open from April 8th to April 10th.』
  • 科学の手続きで行われた不正はバレるべくしてバレて叩かれるのにニセ科学は検証されないどころか無批判に紹介されることもあるというマスコミのアレはどう考えればいいのさ - novtanの日常

    タイトルで言い尽くしてしまった… というのもなんなので… 不正がバレるってのは科学としては健全なわけじゃないですか。残念だけど。でまあ捏造で問題になって叩かれるってのは世の中のゴシップ体質というかなんというかで不健全ではあるけどある程度しかたないかなとも思うんだけどね。 じゃあ、そもそも捏造だったり不誠実だったりするニセ科学はなんで同じように叩かれないのかな。徹頭徹尾無視されているということであればわかるんだけど、好意的に紹介されてしまったりすらするじゃないですか。 これはどういうことか。 一つの可能性として考えているのは「かもしれないに対するロマン」かなあ。でもEM菌なんて「実際に効果が!」なんて言っているわけでしょ。でたらめだけど。Natureと結託して、EM菌論文(もちろん結果捏造)を掲載させた上で「あれ、実は捏造でした」ってやったら大バッシング大会になるのかな? なんとなく、今回の

    科学の手続きで行われた不正はバレるべくしてバレて叩かれるのにニセ科学は検証されないどころか無批判に紹介されることもあるというマスコミのアレはどう考えればいいのさ - novtanの日常
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/03/27
    『報道の側がニセ科学に対してもっとシビアにならなくてはならないという現実を突きつけられている』本当に責任取らないよなマスコミ様たちは