タグ

2017年1月12日のブックマーク (9件)

  • オープンソースの開発現場では限られたリソースで品質管理をどうしているのか。Twitter4J、GitBucket、Asakusa Framework、power-assertの作者が討論(前編)

    和田氏 このセッションは、OSSにおける品質管理やテストなどをどう考え、運営しているのか、という内容でパネルディスカッションをさせていただきます。まずは登壇者がどんな方か、自己紹介してもらおうと思います。 竹添氏 ビズリーチの竹添と申します。転職サービスの会社なのですが、今日は個人で「GitBucket」という、GitHubのような機能を提供するWebアプリケーションを作っているので、その立場で参加させていただきます。 もともと僕はSIerにいて、そのときはGitHubのような外部のサービスを使えなくて、それで社内でもGitHubのようなサービスが使えたらいいなと思ってGitBucketをはじめました。 なのでGitBucketはGitHubを参考に開発を始めたのですが、同じようなニーズを持ったお客さんが国内にも、海外にも多くいるので開発を続けています。 川口氏 ノーチラス・テクノロジー

    オープンソースの開発現場では限られたリソースで品質管理をどうしているのか。Twitter4J、GitBucket、Asakusa Framework、power-assertの作者が討論(前編)
  • AndroidのListViewの子要素(ListItem)にButtonを設置したとき、子要素(ListItem)のonClickListenerが呼ばれなくなってしまうのをどうするか。 - ほねっとのぶろぐ

    ListViewの子要素(ListItem)にButtonを設置したら、ListItemのonClickListenerが呼ばれなくなっちゃった。 ButtonとListItemでそれぞれ別の挙動をさせたいのに困った。 AndroidのListViewって、ListItemをAdapterからじゃんじゃんつくって、 ListItemにタッチしたときのイベントはsetOnClickListenerで設定すればOK。 でも、ListItemにButtonを設置すると(レイアウトXMLとかで)、ButtonのonClickListenerは使えるんだけども、ListItemでつかえていたonClickListenerがブロックされちゃう。 どうやらListItemの子要素にButtonとかのクリックできるWidgetが入ってくるとブロックするように作ってあるみたい。当然か。 そのブロックを解除す

    AndroidのListViewの子要素(ListItem)にButtonを設置したとき、子要素(ListItem)のonClickListenerが呼ばれなくなってしまうのをどうするか。 - ほねっとのぶろぐ
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/01/12
    実装するたびに忘れるやつ
  • Ormaの2016年振り返りと2017年の展望 - Islands in the byte stream

    https://github.com/gfx/Android-Orma 2015年末に開発をはじめたOrmaも、この一年でだいぶバージョンが進んで、年明け時点で v0.20.0だったところが、年末時点でv4.0.2でした。v0.20.0...v4.0.2で21,768 additions and 6,328 deletionsということで、結構書いたなあという感じです。そのおかげでv1.0.0の頃とくらべると格段に安定していますし、機能も増えてます。 採用事例や紹介エントリも増えてきました。 ActiveAndroidからOrmaへ移行した理由 | eureka tech blog ちはやふるにはまったので百人一首を暗記するアプリ作った - もやもやエンジニア Android開発のマイベストプラクティス - Qiita 今から新規でAndroidアプリを書き始めるなら。 - wakwak3

    Ormaの2016年振り返りと2017年の展望 - Islands in the byte stream
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/01/12
    『PR: 3月のDroidKaigi 2017ではOrmaを含めた最近のAndroidのORM事情について話す予定です!!』
  • ライブラリのバージョニングのしかた - Islands in the byte stream

    セマンティックバージョニングは守るとして、だいたいこんなポリシーでやってます。 0.0.1 - proof of concept / minimum viable product 0.1.0 - とりあえずリリースしてプロダクションに組み込んでみる 1.0.0 - プロダクションに組み込んだ 2.0.0 - セマンティックバージョニングに従うので、メジャーバージョンアップは機能ではなく単にAPI互換性を失うという印 あとは、alpha, beta, rcなどを接尾詞としてつけることもあります。 *-alpha - 開発中 *-beta - 安定してきた *-rc - release candidate. プロダクションに組み込んでもOK

    ライブラリのバージョニングのしかた - Islands in the byte stream
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/01/12
    うちも概ねこんな感じだけどsuffix参考になる
  • User Domain Auction:app.tokyo | Dynadot

    TrustpilotThis domain is available on auction!app.tokyoView UppercaseView LowercaseAuction Ends:30864648703DAYS13HOURS44MINUTES06SECONDSView Auction

    User Domain Auction:app.tokyo | Dynadot
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/01/12
    正義だと思うけど、色々思うところはある
  • AnkoでLayout XMLを殺した - MA Blog

    そういえば先月頭にRettyさんでAnkoについてLTしたのでスライド置いておきますね。 speakerdeck.com あ、ちなみに稿は特にAnkoの解説は行ってないポエムです。 Ankoとは Kotlin製DSL。Viewを書くのに利用します。 XMLでView書いた場合の以下のような問題を感じてJetBrainsエンジニアが開発したのがAnko。 型安全じゃないし null安全じゃないし 似たようなことを毎回かかなきゃいけないし XMLをパースする分パフォーマンス悪いし コードの再利用できないし こんな感じでViewを書けます verticalLayout { val name = editText() button("Say Hello") { onClick { toast("Hello, ${name.text}!") } } } Javaで書いた場合との差が冒頭に貼ったス

    AnkoでLayout XMLを殺した - MA Blog
  • Wordさんは今日もおつかれです - Qiita

    TL;DR Wordは箇条書きを作る度に膨大な情報がコピーされ、それは元の箇条書きを消しても残る(Windows/Mac共通) Wordは文章を編集するたびに、中身が断片化する。一度断片化したら元には戻らない(Mac版のみ) 断片化、参照されていない箇条書き情報については「名前をつけて保存」しても解消しないが、「全て選択してコピー、新規作成したファイルに貼り付け」で解消する。 2018年9月19日追記 稿にはもともと「Windowsで作成したWordファイルをMacで修正すると断片化する?」という仮説が追記として掲載されていましたが、実際には「作成環境に関係なく、Mac版Wordで編集すると断片化する」ことがわかりましたので、後で読む方の混乱を避けるためにその追記を削除しました。 はじめに Wordファイルを扱っていて「だんだん重くなっていく」と感じたことはないだろうか。特に、代々引き継

    Wordさんは今日もおつかれです - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/01/12
    断片化ヒョエー
  • authenticator.xml の accountType の文字列を strings.xml に入れてはいけない - Qiita

    authenticator.xml の account type について authenticator.xmlに、AccountManagerに登録されるアカウント認証にまつわるメタデータを記述しますよね。 このとき、android:accountTypeという文字列属性の値に、以下のように書いたことはありませんか? Build Variant ごとにリソースが別れてくれれば、リリース版とデバッグ版で Account Type が切り替わってくれるのでそれぞれにアカウントが分けられて便利!というノリで、このように書きたくなりますが、実は罠があります。 突然の bind failure デバッグをしていると、アプリを何度もインストールしなおしたりすることがあります。そんな時、アカウントの作成を実行していると、唐突に見慣れない例外が飛んでくることがあります。 android.accounts.

    authenticator.xml の accountType の文字列を strings.xml に入れてはいけない - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/01/12
    『もしauthenticator.xmlを準備することがあるのであれば、文字列リソースではなく、Build Variant ごとにauthenticator.xmlを用意するのが得策です』
  • 成田で「ガチャガチャ」人気…余った硬貨で土産 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    成田空港で、硬貨を入れてレバーを回すと玩具が入ったカプセルが出てくる自動販売機「ガチャガチャ」が、訪日外国人客らに人気だ。 「余った硬貨を使ってお土産に」との発想で、通常の3倍強の売り上げを記録している。特定の場所に集中的に設置したことも呼び水となっているとみられ、業者が反響を受けて他空港にも設置するなど、市場拡大の手応えをつかんでいる。 ガチャガチャを設置したのは、タカラトミーアーツ(東京都葛飾区)と、ハピネット・ベンディングサービス(東京都台東区)の2社。タカラトミーアーツは第2旅客ターミナルビルの地下1階に計171台、ハピネット・ベンディングサービスは第1旅客ビル5階に計154台をそれぞれ昨年7月29日から置いている。 両社は、空港のにぎわい作りを目指す成田国際空港会社(NAA)との話し合いの中で、〈1〉硬貨は自国通貨に両替できず、帰国後に余る〈2〉JR秋葉原駅などに設置したガチャガ

    成田で「ガチャガチャ」人気…余った硬貨で土産 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/01/12
    『ガチャガチャを設置したのは、タカラトミーアーツ(東京都葛飾区)と、ハピネット・ベンディングサービス(東京都台東区)の2社』ガチャガチャはバンダイの商標じゃ