タグ

ブックマーク / karapaia.com (14)

  • 明治時代に刊行された日本画独特の波の描き方が記された『波紋集』全巻がオンラインで無料公開! : カラパイア

    明治時代に発展した日画は、日の伝統や文化に関心を持つ外国人の間でも非常に人気がある芸術品の一つだ。 その中には、時を経てその価値や魅力を再認識されるものも多いが、オンラインで無料公開となった『波紋集』というデザイン帖が海外で話題になっている。 それは森雄山という明治の日画家が、全3冊にわたって残した波のモチーフ集で、波一つにも多様な表現がある日画の奥深さがうかがえる素晴らしいだ。 明治時代の日画家、森雄山による『波紋集』 これは森雄山(-1917)という日画家が1903年(明治36年)に出版したもの。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この人物にまつわる情報はあまりないが、京都で活動した日画家であり円山応挙の画風を引き継いだ森寛斎の弟子だといわれている。 職人のために作った波のデザイン集 上中下の3冊から成るこの図版集

    明治時代に刊行された日本画独特の波の描き方が記された『波紋集』全巻がオンラインで無料公開! : カラパイア
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/10/11
    ありがたやありがたや
  • イラっとしたら刺す!上司のブードゥー人形が職場の士気を高めることが判明(カナダ研究)

    理不尽な要求、不公平、残業込みでも終わりの見えない仕事量、職場では様々な困難が待ち受けている。特にストレスの元凶となっているのは過度なプレッシャーや上司からのいじめだそうだ。 英安全衛生庁によれば、年間1200万人以上のイギリス人がストレスや不安症のために休職を余儀なくされているという。 これは由々しき事態である。そこで専門家は、その怒りをブードゥー人形にぶつける方法を提案している。 従業員が不満を感じた時、上司のブードゥー人形を作って針で刺してもらうと、ストレス解消になり、仕事のパフォーマンスが向上するという驚きの結果が得られたのだ。 象徴的な復讐で不満を3分の1低下させられる カナダ、ウィルフリッド・ローリエ大学のリンディー・リャン博士が行った、アメリカとカナダの労働者229名を対象とした研究では、「象徴的な復讐」を行うことで不当だという気持ちを3分の1低下させられることが分かった。

    イラっとしたら刺す!上司のブードゥー人形が職場の士気を高めることが判明(カナダ研究)
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/14
    上司の死期を早め職場の士気を高めるハック
  • だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ

    イギリス、ノーサンバーランド北部にあるアニック・ガーデンは様々な植物が花開くもっとも美しい庭のひとつと言われているがそれだけではない。「これらの植物はあなたを殺します」と書かれたプレートの奥には「ポイズン・ガーデン」とがある。ここには人間の命をサクっと奪う毒草で満ち溢れているのだ。 Enter the Deadliest Garden in the World アニック・ガーデンは、北部イギリスでもっとも美しい庭のひとつと言われている。広大な土地に植えられた色とりどりの植物が訪れる者を魅了し、芳しいバラの花壇やきれいに手入れをされた幾何学模様の庭、とうとうと流れる噴水の間を散策できる。 だが、ガーデンのはずれにある黒い鉄の門の向こうには、まったく違う世界が広がっている。そこでは立ち止まって、花の香りを堪能したりしないよう、はっきりと警告されている。 この画像を大きなサイズで見る そう、これ

    だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/08/26
    『7人の人がガーデンを歩いている最中に、毒性の香りを吸い込んで意識を失ったケースがあるという』向こう岸百花園
  • 飲むだけで嫌な記憶を消し去る薬剤成分が発見される(米研究)

    飲むだけで嫌な過去の記憶を忘れられる。映画『エターナル・サンシャイン』の中では、ケイト・ウィンスレットとジム・キャリーが、それぞれ過去の記憶を消す場面が出てくる。嫌な経験ほど覚えているもので、後でその時のことを思い出し、顔から火がでたり煙がでたりすることがあったのは私だけではないはずだ。 しかしそんな悪夢のような過去の記憶を消してくれるそんな薬剤成分が発見されたという。 多発性硬化症の治療に使われるフィンゴリモドという薬をマウスに与えると、肉体的苦痛にまつわる嫌な体験を完全に忘れてしまうという。 米ヴァージニア・コモンウェルス大学の研究によると、この薬は過去のトラウマ的な体験の記憶を根こそぎ消し去り、患者が恐怖症や摂障害、性的な悩みなどを克服できることが期待できるそうだ。 ジレニアという商品名で出回っているフィンゴリモドは、免疫システムを抑制することによって、多発性硬化症の症状を軽減する

    飲むだけで嫌な記憶を消し去る薬剤成分が発見される(米研究)
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/06/10
    一方ロシア人はウォッカを飲んだ
  • 現実はゲームよりも壮絶。戦闘中の戦車に一人称視点カメラを設置した映像(シリア) : カラパイア

    2011年1月26日よりシリアで続いている反政府運動及びシリア政府軍と反体制派による武力衝突は事実上、内戦状態に陥っており、アサド大統領が退陣しない限り、和平交渉も成立しないだろうとされている。ネット上では政府軍(SAA)と反体制派(FSA)が、お互いの武力を誇示するような動画を次々に公開し、ある種の情報戦略を展開している。 そんな中、政府軍(SAA)は、首都ダマスカスに隣接するダリヤの都市戦闘において、戦車に一人称視点カメラを設置。戦車視点で、都市の道路から反体制派(FSA)らを攻撃していく高画質映像を公開した。

    現実はゲームよりも壮絶。戦闘中の戦車に一人称視点カメラを設置した映像(シリア) : カラパイア
  • 廃墟とウサギが共存する地図から消された島「大久野島」 : カラパイア

    大久野島は、瀬戸内海に位置する無人島。別名「地図から消された島」として、戦時下での化学兵器製造の実態を今に伝えている。他にも「毒ガス島」と呼ばれ、毒ガスの歴史を伝える大久野島毒ガス資料館も点在している。また、現在は多数のウサギが生息し、「ウサギ島」とも呼ばれているんだそうだ。 かつての殺戮兵器を作っていた建物は廃墟となり、そこに多数のウサギたちが住み着く無人島のシュールな風景。

    廃墟とウサギが共存する地図から消された島「大久野島」 : カラパイア
  • 20年間無人島で裸で暮らす日本人男性を海外メディアが一斉報道 : カラパイア

    英国、アメリカ、オーストラリアなどのメディアで一斉に報じられたのは、沖縄県西表島の南西2kmに位置する小さな無人島、外離島(そとぱなりじま)で20年間ひとりぼっちで暮らす長崎真砂弓(ながさきまさみ)おじいさん76歳。 海外サイトでは「無人島」と紹介されているが、おじいさんが住んでいるので正確には無人島ではなく人口1名の孤島である。 日テレビ番組にもいろいろ出ていたので知っている人も多いと思うが、長崎さんは、20年前この地にたどり着き、以来「自然には従うが人間には従わない」というポリシーのもと、海水で歯を磨き、葉っぱで鼻を噛み、料は海や山から調達し、カラスを手下に従え、島にテントを張って、飲み水用の雨水を溜め、裸で暮らしているという。

    20年間無人島で裸で暮らす日本人男性を海外メディアが一斉報道 : カラパイア
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/04/19
    カメラマンの仕事www
  • 戦車に乗って自動車をグシャっと粉砕、ニュージーランド式ストレス解消法「Tanks For Everything 」 : カラパイア

    アドレナリン放出型アドベンチャースポーツの「家」ニュージーランドのとある企業が、憤の溜まったドライバーにお薦めの「ストレス発散サービス」を提供しているという。戦車に乗り、部隊の一員となって自動車をグチュっと踏み潰ぶすのだそうで、前代未聞のアトラクションとして注目を集めている。

    戦車に乗って自動車をグシャっと粉砕、ニュージーランド式ストレス解消法「Tanks For Everything 」 : カラパイア
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/03/31
    センチュリオンやT-55に乗れるw
  • 人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究) : カラパイア

    人に必要な睡眠量には個体差があるが、一般的には7〜8時間の場合が多いと言われている。また日人の場合だと7時間前後のの睡眠が平均余命を長くするとの研究報告(ソース)もある。 だが、その睡眠パターンはずっと眠り続けるのではなく、一度起きてまた寝るという「二度寝(二峰性の分割型睡眠)」こそが科学的にも歴史的にも適しているという研究結果があるそうだ。

    人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究) : カラパイア
  • 秋猫は嫁に食わせるな?秋を感じさせる猫の画像20枚

    彩られた紅葉、月見だんご、キノコの山。秋は味覚欲などなど5感をアップさせるアイテムが満載の季節。そんな中、しゃにむに秋を感じさせるたちの画像が特集されていたよ。秋というよりは基落ち葉なんだけど、落ち葉で焼き芋を焼く感覚で、たちをほっこり愛でるのも、小さい秋見つけた的風情があるってもんなんだ。 ソース:Cats Love Fall | Barnorama ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この

    秋猫は嫁に食わせるな?秋を感じさせる猫の画像20枚
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/09/29
    秋猫は嫁、に空目
  • 動物たちの戦闘力をゼロにする方法まとめ(ウサギ・ニワトリ・猫・犬) : カラパイア

    普段はチョコマカ、マカチョコ動いている動物でも、この方法を使えばパタっとその動きを制することができるというちょっとした裏技が紹介されていたので、まとめて見てみることにしようそうしよう。

    動物たちの戦闘力をゼロにする方法まとめ(ウサギ・ニワトリ・猫・犬) : カラパイア
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/08/02
    世の中にはうちの三代目みたいな凶暴なうさぎもいてだな、こんなことやろうとした日には死人が出るわw
  • 一日1ウサギ、日替わりで楽しめるサイト「毎日ウサギ(The Daily Bunny)」

    毎日1つずつ、いろんなウサギの写真や動画がアップされていくサイト「毎日ウサギ(The Daily Bunny)」。毎朝見て、一日の元気をもらったり、寝る前に見て、疲れを癒されたりしてみればいいと思うんだ。 【The Daily Bunny】 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13. この画像を大きなサイズで見る ■14. この画像を大きなサイズで見る ■15. この画

    一日1ウサギ、日替わりで楽しめるサイト「毎日ウサギ(The Daily Bunny)」
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/02
    うさあああああああああああああああああああああああああ
  • なかなか眠れない?これを食べて快適睡眠「眠りを助ける10の食品」

    女性の日々の暮らしに関する海外情報サイト、womansday.comに、眠りを助けてくれる10の品が紹介されていたよ。寝る2時間前にこれらの品をべると、いつもより早く、質のよい眠りにつけるそうなんだ。不眠症で悩んでいるおともだちは試してみるのもいいかもしれないね。 ソース: 【10 Foods That Can Help You Sleep】 この画像を大きなサイズで見る 1.アーモンド 筋弛緩を促進するマグネシウムが含まれているアーモンド。また、眠っている間の血中の血糖値を安定させる働きもあるそうなんだ。アーモンドバターをティースプーン1杯か、28グラム分のアーモンドをべよう。 この画像を大きなサイズで見る 2.お茶類 カフェインの含まれていないコーヒーや紅茶、お茶にも睡眠を促進させる働きがあるそうだ。特に効果的なのはカモミールティー。緑茶も、睡眠を促進させるテアニンという物質が

    なかなか眠れない?これを食べて快適睡眠「眠りを助ける10の食品」
  • カンブリア紀最強の捕食者と言われていた「アノマロカリス」実はやわらかいものしか食べられない軟弱モノだった?(米研究)

    カンブリア紀最強の捕者と言われていた「アノマロカリス」実はやわらかいものしかべられない軟弱モノだった?(米研究) 記事の文にスキップ アノマロカリスは、約5億年前のカンブリア紀の海底に生息して(古生代カンブリア紀前期終盤)に海底に生息していたとされる海棲生物。 体長はゆうに1メートルを越え、硬い殻に包まれ、目が飛び出ており、当時の生物の中ではかなり大型だった。独特な丸い口には放射状に重なり合う32枚の歯があり、口の脇からトゲの付いた2の触手が前に伸びていた。この頑強な口で、同じく海底に生息していた節足動物である三葉虫など硬い殻に覆われた生物をムシャムシャと噛み砕いてい尽す、海底最強の捕者であった。と今までは考えられてきたが、米デンバー自然科学博物館の古生物学者ジェームズ・ハガドーン氏の研究チームは、アノマロカリスの口の3Dコンピューターモデルを使った研究を行い、従来の説を否定す

    カンブリア紀最強の捕食者と言われていた「アノマロカリス」実はやわらかいものしか食べられない軟弱モノだった?(米研究)
    teracy_junk
    teracy_junk 2010/12/08
    ああ、ロマンが…
  • 1