タグ

2012年2月27日のブックマーク (24件)

  • Cocoaの日々: UIAppearance で色や画像を変える

    UIAppearanceプロトコル iOS5 から UIAppearance プロトコルが導入された。このプロトコルを使うと UINavigationBar や UISwitch のインスタンスの色を変更することができる。変更の仕方はこんな感じ。 [[UISwitch appearance] setOnTintColor:[UIColor greenColor]];UIAppearance が有用なのは、上記の通りインスタンスではなくクラスに対して色設定ができること。つまりこれを使うと画面上で使われているすべての UISwitch の色を変えることができる。 例えば緑基調の画面があったとして、UIAppearance プロトコルを使うと別の色(例では赤)に変更することができる。 上記の例は1画面だけだが、アプリで使われるすべての画面で色が変わる。 上記例の色変更の箇所のコードはこんな感じ。

    Cocoaの日々: UIAppearance で色や画像を変える
  • 変電所に侵入した泥棒、なぜか変圧器におしっこかけてしまい大爆発。2000人が停電を強いられる。

    変電所に侵入した泥棒、なぜか変圧器におしっこかけてしまい大爆発。2000人が停電を強いられる。2012.02.27 15:00 そうこ おしっこが凶器になるとは。 Michael Harper(36歳)は変電所に侵入し、銅線を盗もうとしていました。が、その途中で尿意を催し、なんとなくなのでしょうが、なぜか変圧器に向けておしっこをすることに。変圧器は爆発、Harperさんにも火がつき火傷をおい、さらに2000人規模の停電が発生。ちょっとのおしっこが大事件に発生。 Harperさんは爆発で一生消えない傷を負い、さらには1年未満の禁固刑。盗みに入ったのがそもそも悪いとはいえ、おしっこがここまで運命を変えるとは。出掛ける前に、トイレは済ませておくべきですね。 [Leicester Mercury via News.com.au via Fark] そうこ(KYLE WAGNER 米版)

    変電所に侵入した泥棒、なぜか変圧器におしっこかけてしまい大爆発。2000人が停電を強いられる。
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/27
    よく死ななかったな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • http://www.oomori.com/cocoafw/Foundation/NSDecimalNumber/index.html

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/27
    NSDecimalNumberのメソッド一覧(ノーメンテっぽい
  • デブサミ2012、講演スライド資料まとめ

    翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2012」(以下、デブサミ2012)が先週末に2日間かけて開催されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。現在Web上で一般公開されている講演スライドの入手先をまとめましたので、ぜひご参考ください。 2月16日(木):A会場 【16-A-1】見る前に翔べ ~ギークの工夫で社会を変えよう~ 【16-A-2】大規模ソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」 ~ そのシステム運用の最前線を語る! 【16-A-3】デブサミをきっかけに転職したエンジニアの歩き方 【16-A-4】Effective Smartphone UX at GREE 【16-A-5】node.jsテクノロジースタック for ソーシャルアプリケーション 【16-A-6】いまどきのi18nのはなし 【16-A-7】あの人の自分戦略

    デブサミ2012、講演スライド資料まとめ
  • 複数のTiff画像を1つのファイルに収める.NETアプリケーションの作成

    はじめに デジカメやスマートフォンの普及により、気軽に写真を撮れる時代になりましたが、その反面、画像ファイルの管理に苦労しています。特に過去の画像データから必要な写真を探し出す時など、毎回フォルダ内のファイルをクリックしては画像を確認する作業が無駄な時間だといつも感じています。いっそ、アルバム機能を持ったアプリケーションを作ろうか、と思い便利なコンポーネントを探していたところ、LEADTOOLS 16.5J Documentシリーズを見つけました。 このコンポーネントは、TIFF(タグ付き画像ファイル形式)フォーマットの機能の1つである、複数の画像データを1つのファイルに保持できるマルチページファイル機能をサポートし、マルチページファイルの読み書きを行う機能を持っています。 そこで、今回はLEADTOOLS 16.5J Document ImagingのRasterImageViewerコ

    複数のTiff画像を1つのファイルに収める.NETアプリケーションの作成
  • イー・モバイル、デル製スマートフォン「Streak Pro」発売

    デル製のAndroid搭載スマートフォン「Dell Streak Pro(GS01)」。下り最大14.4MbpsのHSDPA規格通信でテザリング機能に対応 イー・アクセス(イー・モバイル)は、デル製のAndroid搭載スマートフォン「Dell Streak Pro(GS01)」を2012年3月8日発売する。見やすい有機ELディスプレイを搭載し、下り最大14.4MbpsのHSDPA規格通信でテザリング機能に対応する。 イー・アクセスで初めてのデル・スマートフォン。4.3型QHD(960×540ドット)スーパー有機ELディスプレイで、日中の屋外でも見やすく鮮やかに画面を表示。デル独自のユーザーインタフェース「Dell Stage 2.0」で、連絡先やSNS、よく見るWebサイトにアクセスしやすくした。 テザリング機能は、Pocket WiFiウィジェットで呼び出して、パソコンやタブレット端末、

    イー・モバイル、デル製スマートフォン「Streak Pro」発売
  • [1]今こそ買い時!タブレットPC選びのポイントはココ!

    紙の資料を重そうに運ぶ同僚をよそに、板状の端末を小脇に抱えて打ち合わせの場にさっそうと登場。タッチパネルに記録した資料を素早く表示して、必要があればネットから最新情報を入手する。そんな縦横無尽にタブレット端末を活用する先進ユーザーがあなたの周囲でも増えているのではないだろうか。 テレビで新製品のコマーシャルを見かけることも多くなり、タブレット端末への注目度は高まる一方。実際、タブレット端末の購入を検討する条件はそろってきた。まず、タブレット端末自体の新製品が増えており、数多くの選択肢から選べる。さらにビジネス向けからホビー向けまで多様なアプリケーションが増えている。しかも中心価格帯は4万~5万円とさほど高くはない(図1)。

    [1]今こそ買い時!タブレットPC選びのポイントはココ!
  • 閲覧サイトで何が使われているのかが一目でわかる拡張機能「Chrome Sniffer」NOT SUPPORTED

  • エルピーダ、会社更生法の適用申請へ - 日本経済新聞

    パソコンなどに使う半導体メモリーのDRAM世界3位で経営再建中のエルピーダメモリは27日、会社更生法の適用を申請する方針を固めた。DRAM市況の悪化で12年3月期に1千億円を超す連結最終赤字になる見通しで、自己資が急減している。米半導体大手のマイクロン・テクノロジー台湾企業との資・業務提携を模索していたが、交渉が難航。4月以降の借入金返済に充てる資金調達のメドが立たず、自主再建を断念したと

    エルピーダ、会社更生法の適用申請へ - 日本経済新聞
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/27
    Beam違い
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • au Wi-Fi SPOT、PCなど「2台目」も無料で利用可能に

    auスマートフォン向け無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」で、PCやタブレットなど2台目の機器も無料で利用できるようになる。 KDDIは3月1日から、auスマートフォン向け無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」で、PCやタブレットなど2台目の機器も無料で利用できるようにする。 現在はauスマートフォン向けだが、事前に「au ID」を取得して「ケータイ PC連動設定」を行い、対象機器にダウンロードした「au Wi-Fi接続ツール」に設定することで、もう1台のWi-Fi機器でも無料でau Wi-Fi SPOTを利用できるようになる。 2台目として利用可能な機器は同サービスのWebサイトで1日午前10時から案内する。 また同サービスのサービスエリアを海外に拡大。国際ローミングにより、北米、アジア、欧州など100以上の国・地域で利用可能になる。料金は1分当たり27円で、上限は

    au Wi-Fi SPOT、PCなど「2台目」も無料で利用可能に
  • まとめ職人が多数参加! Togetterまとめまとめレポート - 週刊アスキー

    Togetter』といえば、Twitterのつぶやきをまとめられるウェブサービスだ。週アスPLUSでも、毎週、面白かったまとめをピックアップして紹介する“トゥギャッター通信”を連載中だ。2月25日、そのTogetterの公式イベントである“つぶやきメディアサミット2012 ~ トゥギャッターまとめまとめ vol.2 ~”が、東京・お台場のニフティが運営するイベントハウス『東京カルチャーカルチャー』にて開催された。 内容は、2011年に投稿されたまとめ記事を4つの部門で振り返り、優れたものを表彰するというのがメイン。俳優でハイパーメディアフリーターの黒田勇樹氏、メディアアーティストの八谷和彦氏、子役の“はるかぜちゃん”こと春名風花さんら、Twitterの有名人らも出演して、2時間30分のイベントを大いに盛り上げていた。さらに筆者的にツボだったのは、有名なまとめ記事に関わる方々が大勢参加し、

    まとめ職人が多数参加! Togetterまとめまとめレポート - 週刊アスキー
  • [1]皆に愛されるアプリを作るために

    アプリのデザインは単に見栄えがいいだけでなく、初めてのユーザーでも分かりやすい必要があります。Androidでは複数のアプリが協調して動作することがあるため、プラットフォームの慣習に従い一貫性のあるユーザーインタフェースを持つことも大切です。 Googleは2012年1月、使いやすく一貫したデザインを持つAndroidアプリの開発を支援するサイト「Android Design」(写真)を公開しました。Android Designでは、快適で効率よく使いやすく、あらゆる環境で美しいデザインを持ったアプリを作るための一般論からAndroid特有の注意点まで概要が解説されています。また、Android 4.0でのデザインの大きな変更についても紹介しています。 この連載では、Android Designの全体像と、重要なポイントを解説していきます。Android Designの全文についてはオリジ

    [1]皆に愛されるアプリを作るために
  • 松江市が市立中学でRubyプログラミングの授業を開始へ

    松江市は2012年2月24日、平成24年度の松江市長施政方針を公開、その中で市立中学校でRubyによるプログラミングの授業を開始することを明らかにした。また「Ruby e-Learning事業」を実施、中学生が自宅のパソコンでRubyを学習できるようにする。 Ruby e-Learningでは、中学生が継続して興味、関心が持てるよう、例えばクイズ形式にするなどの工夫を凝らし、進捗度合いに合わせたフォローアップができるようにする方針。 松江市ではRubyの作者であるまつもとゆきひろ氏が市内に在住していることから、Rubyによる産業振興を図る「Ruby City Matsueプロジェクト」を推進している。その一環として2008年から中学生を対象としたRuby教室を開催しており、すでに10回以上実施している(関連記事)。 施政方針では「『Ruby人材の育成』と『IT産業の振興』が両輪となり、地元

    松江市が市立中学でRubyプログラミングの授業を開始へ
  • ggsoku.com

  • iOS/Android/WP7.5のバッテリー耐久テストをしたメモ

    ■iOS/Android/WP7.5のバッテリー耐久テストをしたメモ スマホのバッテリー消費がおよそ同条件でほんとはどれくらい違うのかを試してみたメモ。結論から言うとGalaxyNexusのバッテリー耐久度はすごい。以下テスト条件と結果を簡単に。 ■評価機種とバッテリー容量 1)GalaxyNexus Android 4.0.2 1750mAh 2)ARROWS X LTE F-05D Android 2.3.5 1400mAh 3)HTC Radar WindowsPhone 7.5 1520mAh 4)iPhone4 iOS 5.0.1 1420mAh ■評価条件 ・初期化(データリセット)を最初に行う ・標準設定のまま追加アプリはインストールしない ・同じWi-Fi設定を行う ・同じGmailアカウントをPush設定で作成する ・同じExchangeアカウント(CommuniGate

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/27
    アアアッorz
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

  • 人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究) : カラパイア

    人に必要な睡眠量には個体差があるが、一般的には7〜8時間の場合が多いと言われている。また日人の場合だと7時間前後のの睡眠が平均余命を長くするとの研究報告(ソース)もある。 だが、その睡眠パターンはずっと眠り続けるのではなく、一度起きてまた寝るという「二度寝(二峰性の分割型睡眠)」こそが科学的にも歴史的にも適しているという研究結果があるそうだ。

    人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究) : カラパイア
  • 不安を煽る「報道ステーション」

    今週は南相馬でロケを続けているが、 取材に訪れたお宅で一のビデオを見せられた。 一昨日に放送された「報道ステーション」である。 トップニュースで、 南相馬市で高濃度の放射能汚染が発見されたと伝えている。 全体が「誤報」とまでは云わないが、 (一部に事実の取り違え、ないしは不正確な表現がある) センセーショナルに不安を煽る内容に、 同業者として激しい怒りを禁じえなかった。 番組は古館伊知郎の思わせぶりな問いかけから始まる。 路上にこびりついた黒いシミのようなものを写真で示して、 「福島で避難している方からメールをいただきました。 みなさんはこの黒い物質をなんだと思われるでしょうか」 というのがイントロである。 (記憶で書いているので、一言一句そのままではない。) 南相馬市で局地的に高い放射線が検出された、 原因は路上にある「黒い物質」だとのレポートが続く。 地元の市議が登場して、 路上にで

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/27
    「フクシマの命と未来を守る会」という過去に現地でトラブルを起こした糞どもと糞マスゴミの最精鋭である報道ステーションの素敵なコラボ #脱原発 #放射脳
  • 反プーチン派が「人間の鎖」デモ、来週の大統領選控え

    2月26日、大統領選を1週間後に控えたロシアの首都モスクワで、反プーチン派が公正な選挙の実施を求めて反政権デモを行い、「人間の鎖」でクレムリンを取り囲んだ(2012年 ロイター/Sergei Karpukhin) [モスクワ 26日 ロイター] 大統領選を1週間後に控えたロシアの首都モスクワで26日、反プーチン派が公正な選挙の実施を求めて反政権デモを行い、環状道路沿いに作った「人間の鎖」でクレムリン(大統領府)を取り囲んだ。 公正な選挙のシンボルである白いリボンを持ったデモ参加者は雪の降る中、周囲16キロの環状道路の内側に手をつないで並び、「プーチンなしのロシア」などとシュプレヒコールを繰り返した。デモ主催者は人間の鎖を完成させるには3万4000人が必要としていたが、最終的には4万人が集まったという。一方、警察は参加者1万1000人と発表した。

    反プーチン派が「人間の鎖」デモ、来週の大統領選控え
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/27
    プーチン「熱い心鎖でつないでも今は無駄だよ 邪魔する奴は指先ひとつでダウンさ!」
  • Google のコードも最初は大学レベルだった - 武蔵野日記

    3月は論文の〆切が2-3個あるので、それを避けるように引っ越し日程を詰めているのだが、なかなか難しい。もはや数万円高くなるくらいは諦めている (論文の〆切間際は1日でも時間を大切にしたいので……)。 [twitter:@hillbig] くんが以前紹介していた「IN THE PLEX グーグル ネット覇者の真実」 グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ 作者: スティーブン・レヴィ,仲達志,池村千秋出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2011/12/16メディア: 単行購入: 8人 クリック: 447回この商品を含むブログ (55件) を見るを登美ケ丘イオン (NAIST から最寄りのイオン) で先日発見し (ちなみに高の原のイオンの書店にも何冊か入荷している)、少しずつ読んでいたのをようやく読了。ものすごいボリューム……。しかし少なくとも情報系の方は必読。

    Google のコードも最初は大学レベルだった - 武蔵野日記
    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/27
    興味はあるんだが「ジャバ」とか「パイソン」の表記が萎えるな…外国語の固有名詞をカタカナに開く文化マジ絶滅してほしい
  • ソフトバンク1.5GHz帯(ULTRA WiFi、ULTRA SPEED)について色々まとめ。 - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 この数日の間にソフトバンクの1.5GHz帯について色々あったので書いておこうと思います。 実際は4Gではなく3.9GなSoftBank4Gなど、明らかにいろんな部分で影響あるので。 -- スポンサードリンク -- まず、1.5GHz帯についておさらい。 1.5GHz帯はグローバル周波数ではない、日でしか使われないようなマイナー周波数です。 これがソフトバンクに割り当てられているのですが、割当時に「2011年7月までにこれを使ってHSPA+でサービス開始する」としています。 この1.5GHz帯でのサービス開始が900MHz帯割当対象の条件とも言われていました。 で、基地局1万局を配置してエ